• 締切済み

僕はいじめを受けています。

true-1の回答

  • true-1
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.17

いじめ、というものは、恐らく昔々から存在しているもの、と思われます。ただ、今の時代のいじめは、20~30年前に比べて、かなり程度が悪くなっている、と、分析できます。様々な要因が絡んでいますが、 ・欲を満たすことが当たり前になっている(今の世の中) ・欲を満たすことが当たり前の社会になっているので、暇を嫌う ・暇を嫌うがために、欲を満たす行為を探し、欲を満たそうとする ・欲を満たすために、身近なものとして、いじめ、を選択してしまう ・テレビ等でも、タレントさん同士のいじりやいじめが肯定されるような内容が、放映されている(いじめをゲーム感覚にするような刷り込みが行われている) ・大人達が善い悪いについて、街中等においても注意したりしないので、子供世代には、善悪が判断できなくなっている。だから、いじめという行為に関しても、善悪の判断ができなく、悪いという意識がない。 等々が、言えると思います。 ですから、いじめ、を無くす、あるいは減らす、という即効性のある方法というのは、現時点では考えにくく、即効性のある正当な方法論はない、と、言えます。 相手は、欲を満たしたい、あるいは、いじめをすることで優越感を感じたい、という、ある意味、ゲーム感覚で、いじめをしている、ということを、まずは認識することが大切です。つまり、ゲーム感覚なので、罪悪感は、ほとんどない、と言ってよいでしょう。テレビゲームをしていて、罪悪感を持ってする人がいないように、今いじめをする人間には、罪悪感に対して、かなり鈍感で、希薄になっているようです。 では、どう対処するのか? >こんな奴ら殴ってやりたいですよ!! >でもなぜか罪悪感に飲み込まれていってしまうのです・・・ >殴りたいのに殴れない。 質問者さんは、反撃したり、暴力を振るうことに罪悪感を感じられているようですね。ただ、現状、学校も親も友達も、社会も当てにならないのならば、己の存在は、己で守るしかない、と考えます。 例えば、今剣道をしているようですが、護身術的に使える、合気道を学び、相手が殴りかかろうとしてくる行為を逆手にとって、相手を少々痛めつけ、痛めつけられる行為がどれだけ辛いのかを理解してもらう、という方法がまず挙げられます。また、体をK-1の選手並に、筋肉隆々に鍛え上げ、ある種、威圧感を自分に付けてしまうのも、一つの方法論です。 黙って、何もせず、いじめを待っているのではなく、自分を強化するよう努力してみては、いかがでしょうか? 相手を責めたり、恨んだりしても、残念ながら、全く解決はしません。相手には全く通じないからです。本来であれば、相手と話し合い、自分がどれだけ苦しんでいるのかを理解してもらい、和解したい、ところですが、今の時代、いじめに関して、感覚的に麻痺している人間が、残念ながら多いのが現状なので、そこは、そういうものとして、今は捉えるしかないです。 私の経験では、高校に入ってすぐに、いじめを受けそうになりましたが、「いじめなんて、くだらないこと、やめろよ!」と、言ってくれた同級生がいて、いじめを受けることなく、高校時代を過ごせた、という事がありました。高校生、大学生、どの時代で、いじめとの縁がなくなるかは、分かりませんが、ずっと続くのではないのか、という不安を強く持ちすぎると、自分の雰囲気が卑屈になるので、そういう考えは、持たぬよう、注意して下さい。 あと、緊急的対処法に、護身術や威圧的体格作り、を挙げましたが、決して、相手を攻撃することに快感とか、優越感を持たぬように、注意されたいと思います。 参考になれば、幸いです。 下記に、過去の私の回答例のURLを載せますので、ご参照下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2952857.html (#4)

関連するQ&A

  • いじめ?

    中学1年の長男がいじめ?見たいな物にあっています。 口だけの嫌がらせだけみたいなものみたいなんですが、今はのけ者?みたいになっています。 それをその子たちは楽しんで見ているようです。 一度、不登校みたいになって、親が動転してしまって、学校に相談してしまったんです。(涙) あくまでも、事実を知りたくて、当人(いじめ側)には何も言わないでほしいとの事で相談したんですが、先生が当人に注意してしまったらしいんです。。(涙) それが、原因でなおさらひどくなるのではないかと、危惧しています。 やはり、親は黙って見てるしかないんでしょうか? つらいなら学校行かなくてもいいよって言ったのですが、今のところは行っています。 今日も、そののけ者にしているところを目のあたりにしてしまい、私はすっかりしょげてしまってます。 こんなものは本人が乗り越えなければいけないのはわかっているのですが、 どうしても、いたたまれません。 何か、できることはないのでしょうか?

  • いじめについて

    いじめについて 僕は中2で、いじめを受けています。内容は、無視、大勢の前でのデマを流す、僕を見るだけで見下すような笑いをしたり、部活(テニス部)では、サーブボールを思いっきり当てられます。そこで、誰かに相談しようと思うのですが、 親とは、喧嘩して悪い関係で、 担任は前回話しても軽く呼びかけるぐらいで完全にこの問題から逃れてました。 あとは、専門家?みたいな人(いじめのフリーダイアルかな)があると思うのですが皆さんは親、担任、専門家誰がいいと思いますか?

  • いじめについて

    僕は中学2年生のものなんですけどいじめに悩まされています・・・。 最初のいじめは1年生のときに友達と遊んでいるときにかっとなって怒ってしまってそれからいじめに合うようになりました・・・。 集団でいじめてくるので先生や親に相談してもなんの解決にもなりませんでした。 いまでは学校にも行けずに困っています・・・。 僕は学校には行きたいと思っています!! だけどいじめのことを考えたら学校にいけません・・ どうやったらいじめを解決して学校にいけるようになるんでしょうか? いい返事待ってます!!

  • これはいじめではないのですか?

    質問です。現在高校生です。 【小学時代】 ・リーダー格から嫌われ、「早く死ね」「飛び降りて死ね」と言われてクラスを追い出される。(他の子も、リーダー格の子に付き合わなければならなかったので、クラスの殆どの子が追いかけてきていました) ・先生から『○○さん(私)の嫌なところ、悪いところを言いなさい』と、授業を1時間使って話をされました。私は前に立たされ、皆から「○○のここが嫌」ということを言われました。当時何かやらかしていたのかもしれませんが、そんなことをされるほど酷いことをした記憶はありません。 ・「お前くせぇんだけど」と男子から言われ、とても傷つき、毎日お風呂から暫く出ることが出来なくなりました。しかし今度は「お前石鹸臭いんですけどー」と言われました。鼻をつまんで嫌そうに顔を顰められました。 【中学時代】 ・小学時代ほど酷いことは無くなりましたが、相変わらず男子から悪口を言われました。床拭きを手伝っていたのに、私が雑巾を洗いに行っている間に悪口を言われたり…。(その場にいた友人から聞きました) ・先生からの嫌がらせを2年間受けました。外で友達と遊んでいただけで「昨日あそこで何してたんだ」と怒鳴られたり、仕舞にはプールの授業を見学していた時、水を足にかけることすら叶わず、水のない熱いところを歩かされ、最後には鉄板の上を歩かされ火傷を負いました。 そして他のときに背中を蹴られたり、職員室で大声で悪口を 言われることがありました。(他の先生は無視していました) 【高校時代】 ・入学後、数ヶ月で先輩から嫌がらせを受けました。 体育の授業で履く、学校指定の靴を部活後に履いていただけで、です。 ・女の先輩から「あー○○じゃーん」と、その先輩の友達の名前を呼ばれて、昇降口から門まで、笑いながら数人の先輩に追いかけられました。2回。 ・部活はクラスで仲良くなった友人も一緒にいましたが、他のクラスの子が私だけを避けるようになり、そして同じ頃に、筋トレをしている時に先輩から「一人だけ出来てないんですけどー」と笑われ、 精神的に辛くなり部活をやめました。当時、入部の紙には『いじめなどは一切ない、他人の悪口も禁じている部活です』というようなことが書かれていました。 ・ついにメンタル面の病気で不登校・留年。同時期に自傷行為も 始めました。未だ止まっていません。 ・同じ学校でやり直すと決意しましたが、今度は新しい学年(年下の)で嫌がらせを受けました。始めは仲が良かった子達が、そのグループの中の一人が私を気に入ってなかったらしく、いつしか無視されるようになり、WEBページに悪口を書かれたり、写真を盗撮されてWEBページに貼られました。 ・体育の授業中、他のクラスの子達が、試合中に指を指して笑ったり、試合相手が私を見て笑うということがほぼ毎回あります。 以上です。 私は、いじめは、本人がそう感じたらいじめなのだと思っていましたが、学校のある先生から「そんなの(私の今までの経験) はいじめの内に入らない」と、言われました…。 先生は、私が今までのことがきっかけで病気になったことも、 自傷のことも知っています。でもいじめではないといわれました。 自分で欠点は直すように努力を重ねてきましたが、 結局未だに嫌がらせは止まっていません。 それでもいじめではないと言われます…。 今の主任は、私が部活に入らない理由を話したら納得して 下さったのですが… これらは皆さんの目から見ていじめだと思いますか。 それともいじめの範囲外ですか? 教えて下さい。

  • いじめ

    中2の男子です。中1の時に女子4人にいじめにあいました。いじめられたことは、先生に言っていません。いじめの内容は「きもい」と言われたり、僕の事をあの人などと言ったり、僕の物に触れたら悲鳴を上げたりなどです。その女子とは2年生になってクラスが別になりましたが、廊下などで僕と会うと、 「きもい~」などと大声で言ってきます。《聞こえていないふりをしていますが・・・》言われると暗い気持ちになります。毎日学校に行くのが嫌です。どうすればよいでしょうか。

  • 中1息子への苛め。まず何をすればいいでしょうか。

    最近になって中1の息子が苛められていると知りました。同じ部活のボス的な子からターゲットにされた為に周りを巻き込んでの苛めに発展し、広範囲になっていると思われます。 先日学校の担任には状況をお話しましたが、苛めへの対処を何も聞かされていません。 ですが、すでに息子に腹痛・おう吐等の身体症状も出ていますし、ノイローゼ気味になっています。 現在部活も行けない状態になっていて、2学期から登校出来るのか不安です。 この様な場合、親として学校側に何を求めれば良いのでしょうか?  学校に行かなくては話しにならない・・ですが、登校しようとすると発狂して泣き狂います。  登下校での苛めもあるらしく、家を出る事も出来ない状態です。 暴力等は無く、全て悪質な言葉での苛めです。  これは苛めとはみなされ無いのでしょうか?先生の前では苛めはされない為、苛めの事実を学校側に分かって頂くにはどうすればいいでしょうか? とにかく・・・大切な中学生活、息子がなんとか学校に行ける様に手助けして頂きたいのですが、何を要求すればいいでしょうか?

  • いじめ重大事態の第三者委員会設置について

    このたび中2の子供が学校にて「いじめ重大事態」の被害者になりました。 インスタグラムによる「なりすまし被害」です。 これまで学校とは打ち合わせを重ねており、部活内での聞き取り(情報提供) 全校集会での告知や情報提供の呼び掛け、やった人は名乗りでるように。等行って頂きましたが、(容疑者への)個別での聞き取りは出来ないとの事でした。 容疑が浮かんだ生徒にこちら(親)が聞き取ったところ、やってない→やった。となりましたが数日後やっぱりやってないと覆してきましたが、証拠は見ています。 その後、教育委員会、校長より「いじめ重大事態」と認定されたと連絡がありました。 そこで、第三者委員会を設置するか設置しないか。を迫られています。 この場合、 ◎学校はいじめだと認めている。 ◎当時すでに同じ部活の生徒たちに学校が聞き取りを行っている(犯人探しではなく情報提供として) ◎学校が全校集会、学年集会を開いて、告知と情報提供を呼びかけている。 ◎容疑者が浮かんで本人にも聞き取りを行っている(上記の結果) ↑ここまできている場合、改めて第三者委員会を設置するのが良いのか、しなくて報告のみ?でいいのかわからないので、どなたか教えてください。 設置したら同じ事を掘り返す感じになりますか? 校長は、第三者委員会設置は、学校がいじめと認めていない場合や、まだ聞き取りを行っていない段階で調査に取り組んで結果をお知らせする。との見解ですが、どうでしょう。 子供が傷付いているので、改めておおごとにしていいのか?悩んでいます。

  • 中学男子のいじめのこと

    中学生の息子が、同じ部内でいじめのようなことがあると 話してくれました。 個人競技の運動の部活で、 その中に、試合にも出ないいい加減な奴が2名いますが、 その二人と一緒になってもう一人の3人が、 一人の子をやっているそうです。 内容は、首を絞める、脱臼をさせようとするなど 気絶させようとするなどの実験台にされているようです。 その話をされている本人から何気ない話題として聞いた時に、 内容を聞いて驚いたようです。 でも、本人が自覚がないようで、 それはやばいから、先生に言えよと仲間と共に 言ったそうですが、先生には言いたくないと言ったそうです。 多分、友達と思いたいのか、もっとやられるのが怖いのか 分かりません。 いじめをする奴の二人は、いかにもやりそうな奴です。 自分より弱い奴を見つけて、力を見せびらかすような奴です。 うちの子も、嫌な思いをしたことがあるようですが、 仲良くしている仲間がいいやつで、 部活は楽しく行っています。 でも、いじめの内容がひどいので、家で話してくれました。 へたに動くと、本人も辛さが増すと思うので、 どうするべきか難しいと思いました。 結局は、本人がそれは嫌だと自覚して、 主張するなど強くならないと、 先生に言っても変わらないと思うのです。 中学生男子は、弱いものを集団でいじめることを 遊びと思うところがあると思います。 息子がただの傍観者になりたくない思いがわかります。 しかし、先生に言うだけじゃ改善は難しいと話しました。 まして、かばったとしても、一時的には改善しても、 またターゲットが変わるなどして、 やってる方は弱いものを探すと思います。 やってる奴のことも、わかりますが、 親に言って変わるような家庭の子ではないです。 この話を息子から聞いて、どうアドバイスすればいいのか 考えています。 余計な事をして、息子が何かあるのも心配です。 仲間を思う気持ちを大事にしたいけど、 奴らは簡単な奴らではないです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 剣道部に入りたい! でも女子の先輩は誰もいない、剣道できる先生はいない

    初めまして。私は新中学生の女子です。 部活は剣道部に入りたいと思っていました。 ですが、私の学校には剣道の出来る先生がいない(先生はスポンサーなど名前のみの先生) 先輩に女子が一人もいない(部員は全て男子。全員で10人くらいです) 私は剣道は初心者です。 防具なども学校には無いので自分で買って下さい、と言われました。 親にも先輩に女子がいないのは危ないから諦めなさい、と言われてます。 それでも私は剣道をやりたいです。 私は剣道部に入るのを諦めた方がいいでしょうか? それとも親を説得する方法を考えた方がいいでしょうか? 近くには道場が無いので剣道をやるには部活でやるしかありません。 どうか御回答お願い致します

  • いじめ

    僕は今高校一年生です。 部活は元バレー部でした。 最初にいじめがあったのは、部活です。 部室で手を縛られて棒で殴られていましたけど顧問の先生にそれを言ったところ、「そんわけねーだろ」と言われてしまいました。そのまま縛られて殴られ続け、嫌になって部活をやめたんですが、いきなり、僕の教室に知らない女子がきて、「部活やめたクズ虫」「死ね」「マネージャーが泣いてるぞ」と言われ僕はずっっと我慢してました。でも向こうが思うがままになってしまいました。先生に言ったんですが全員の先生が隠蔽で誰も信用できません。毎日学校にいくと何か言われてしまいます。僕は弱いので少しのことでくじけてしまいます。おかげで体重が20kg減ってしまいました。 僕は悔しいです!仕返ししたいです!どうしたらいいでしょうか…解答お願いします。 長文、意味がわからなければすみません