• 締切済み

パソコン本体からの異音

買った当時から時々ソフトを起動した時とかに本体のどこからか”バ~ン”という異音がします。 富士通のノートでNB75Lを使ってます。 考えられる原因を教えてもらえればと思います。

みんなの回答

  • hono_papa
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.2

とりあえずスピーカーの音量を切って(もしくは最小)に して音量が変るか確認してください。 なにがしかのソフトが効果音を出しているのかもしれません^^;

akifmv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ確認しましたがスピーカーは常日ごろOffにしているので 音響関係ではなさそうですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

語感的に、冷却ファンが接触しているのではないかと思います。 >ソフトを起動した時とかに本体のどこからか”バ~ン”という異音がします。 負荷が掛かって、冷却のためにファンの回転が速くなると、接触して音が出ているのだと思います。 早めに購入店に見てもらったほうがいいですよ。

akifmv
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 必ずと言っていいほど出る時がアンチスパイウェア「eTrustPestPatorol」を起動させた時なんですよね。。 深刻なようなので早速診てもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン本体から異音がする

    1年前からLIFEBOOKのAH53/B3を使っているのですが、最近になって本体から「ジー」という異音が時々鳴るようになりました。1分後くらいに音が高くなって、その30秒後くらいに異音が無くなります。気味が悪い音で、もう使ってられないくらいなので、助けてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 本体からの異音?

    起動時~終了するまで本体から異音がします 前日は全く音がしなかったのですが、朝つけてみると なぜか音が出るようになっていました。 Prime Galleria のデスクトップPCです。 本体周りのホコリは除去しましたが、未だ異音が出ます やはり本体内部の異常なのでしょうか??

  • 本体から異音がした

    フロッピーに、マイドキュメントのファイルをコピーをして、其の後でスパイダーソリティアをしていたら、本体からゴトゴトと、起動する時の様な異音が、連続して出ました。直ぐにログアウトをして、其の後に再起動をしたら、其の異音は出ませんでしたが、この様な事は初めてでしたので、心配です。何方かアドバイスをお願い致します。

  • パソコン本体からの異音で困っています。

    FMV-C601の中古を購入し、2週間がたったのですが本体から異音がするようになり不快です。どなたかアドバイスいただきたく。 FMV-C601を購入後即、新品の80GのHDDと新品のメモリー(768M)を購入・交換しています。OSはXP-PRO 当初はあまり気にならなかったのですが、急に異音がおおきくなったな様な気がします。 異音は立ち上がりからずーと続き、ウオーンといううなるような音です。またマウスで画面スクロールをするとそれにあわせて、ウオーン、ウオーンとうなる感じです。 新品のHDDを乗せていること、メムテスト86でCDからブートしてもウオーンと音がするのHDDではないのではないかと思っています。 また、内臓されている富士通の診断ソフトを走らせましたが、特に問題な無いようでした。 どなたかアドバイスいただきたく。

  • パソコンから聞こえる異音について

    最近パソコンの調子が悪いので、こちらで質問を重ねお知恵を拝借していた所、パソコンから聞こえる音の中でまずいものがあることを知りました。 時々パソコン使用中に「カコン!」と大きな音がしたり、インターネット閲覧時に少しの間(1分未満)フリーズしてしまったりすることがありました。 最近は、起動してすぐインターネットを開くと、開いて1分ほどでまた短い時間フリーズします。 これは関係ないでしょうか? ウイルスバスター2006のアップデートのせいか、SP2のせいかと思い、放っておいたのですが… どなたかパソコンが壊れる前に、このような異音が聞こえた方はいらっしゃいませんか? パソコンはノート型パソコンで、Windows XP Home Edition、Version2002、SP2、メモリは256MBで、ウイルスバスター2006を使っています。 FMV-BIBLO NB8/900Lです。

  • 教えてください(>_<)PCから異音が(○□○;)

    こんにちは、ノートパソコン所有で、そのノートパソコン使用中の異音について質問いたします。 ネット接続中にクリックしと時、さらには文書入力でキーボード操作中は特に! 本体右下のハードディスクが収納されている部分から、ゴゴッ、ピッといった異音が するのですが、何かの前触れなのでしょうか? 早急に何かしなければならないでしょうか? この音の原因は何なのでしょうか? どなたか教えてください<(_ _)> ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 本体から異音

    パソコンの電源を入れると異音がするようになりました。まだ買って4カ月です。異音は、何か回転するものが、油切れでそれまで小さな音だったののが、大きくなったかのような、気がします。何回か機械を立ち上げなおすと元の静かな機械にもどってくれます。それでも6時間近く立ち上げておくとまた異音がします。ソフトには、なにも異常はありません。この場合考えられる可能性として異音の原因は何でしょうか?

  • パソコン本体からギーッという異音がします。やるべきことは何でしょうか?

    こんばんは。 いつもお世話になります。 3年前に購入したノートパソコンを使用していますが、今日、突然本体からギギ・・という異音が発生しました。本体の裏に耳を当ててみましたが、全体から音がしています。 あわてて電源を切り、しばらくしてつけましたら、5分後くらいに、金属が引っかかるような大きな音に変わってきました。あわてて切りました。今は違うパソコンから書き込んでいます。 これはHDDの故障でしょうか。 考えられる原因は、 1.小さな虫が入った(部屋によく入ってきます) 2.昨日の夜、ニンテンドーDSロムというのを初めてダウンロードしようとしたのですが、HPのあるリンクをクリックしましたところ、突然画面が青くなり、文字だけのエラー画面になってしまいました。クラッシュというものでしょうか。 3.その他 HDDには、かけがえのない写真とメールのデータが入っており、なんとかこれだけでもUSBフラッシュメモリに移動させたいと考えております。 そこで、 1.この症状はやはりHDDの故障なのか 2.考えられる原因は何でしょうか。HDDの中の回転軸がずれたのでしょうか 3.これから起こる現象は、HDDの破損でしょうか 4.私が今すべきこと・最良のことは何でしょうか につきまして、経験者の方、お詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • パソコンからの異音

    2ヶ月ほど前からパソコンの異音が目立つようになりました。 異音の種類は「カッコンカッコン」といったようなもので、パソコンを起動して2,30分すると鳴り始め、それと同時に強制終了でないと終了できないくらいパソコンの動作が遅くなります。 しばらくして起動し直すと何事も無かったかのように動くのですが、5回に1回くらいの割合で異音がするため、これで直ったらいいな程度の感覚でOSの再インストールを試みたところ、2週間ほど半日つけっぱなしでも異音がしない状態が続きました。 大丈夫かな?と安心していたのですが、昨日異音が再発。 これはやはりHDDの寿命なのでしょうか。 数日前に不慮の事故でパソコンが起動中にブレーカーが落ちるということが起こったのですが、それが原因で異音が再発と言うことはあるのでしょうか。 昨日異音がした直後に本体の蓋を開け中を見てみたのですが、埃が積もっていてそれが異音の原因になっていたということはなさそうです。 また、蓋を開けた状態で異音元を確認したわけではないので、HDDからの異音だと現状では断定できておりません。 ただ、明らかにHDDがついているであろう場所から音がしているというのは確かです。 HDDを交換するのが1番早いと言うのは重々承知しているのですが、まだ起動する状態なので諦めきれずにいます。 HDDが破損しているのか診断できる手法などがありましたらご教授願いたいです。 また、HDD以外の可能性がある場合なども教えていただけたら幸いです。 最後の悪あがきになるかと思いますが、よろしくお願い致します。

  • パソコン本体から異音がします。

    パソコンの電源を入れると、本体がガガガとかブオ ーンとか(時にはカリカリという錆付いたような音も 混ざり)異音を発生させます。 買ってまだ一年半ほどしか経っていないのですが、 先日、急にこのような状態になりました。 私は知識に乏しく、もし何か心当たりや、対処方法 を知っている方は、お手数ですが是非、アドバイス をよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • カートリッジ交換の表示が出たので交換しようとしたが、カートリッジが取り出せない
  • パソコンのOSはWindows8.1で、接続はUSBケーブルです
  • 使用している電話回線は使っていない
回答を見る