• ベストアンサー

食洗機はビルトイン型?据置型?

nonbay39の回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.13

 8及び10です。  私も別に疑問に思っていたわけではなく9が変な横やりを付けてきたから疑問としたまでです。  スライドオープンはラインナップには結構残っています。  プルオープンのメリットは屈まずに入れられることと若干水はねがしにくいことぐらいです。  要は  容量の大きさと変形した物の入れやすさ汚れ詰め込んだときの汚れ落ちの確実性をとるのであればスライドオープン、水はねについてはただの慣れの範囲です。若干シンク上で水を切ってから食器を入れなくてはならないのは事実です。腰が悪い人には不向きでしょう。  ノズルが上下にあるために洗浄能力は高いです。  屈まず入れられるが、みずはねのしにくさを取るのであればプルオープンとなります。その代わり、詰め込みにくく、入れすぎると、汚れ落ちが悪い、水切れが悪いと嘆くことになります。こういった感想を持つ人が、周りに多いので私的に勧めていないだけです。使いこなせない人はこのタイプを使用しています。  ノズルが下方にしかないため変に入れてしまうと水流がきれいに広がらずその結果汚れが落ちないと言うことを招きます。  スライドオープンは容量以上に詰め込めるため、実質洗える量はプルオープンとはまるで違います。  皿などが少なくプルオープンであってもすかすかな状態で済む家庭であれば私もプルオープンをお勧めします。  カタログを見ると書いてある入れられる皿の枚数はあくまでメーカーが推奨する形の皿でのみ保障される値であって、実際の皿はイレギュラーなことが多く、まずカタログスペックほどはつめられません。  結局、皿が多いならスライドオープン、そうでなければスライドオープンでいいのではないでしょうか。    メーカーがどのような意図でビルトインスライドタイプを減らしているのかは不明ですが、おそらくプルオープンの方が何となく便利に見えセールストークを並べやすく、なおかつ据え置き型とも差別化を図りやすいからだと思います。据え置き型はスライドオープンですから。  ユニバーサルデザインなど流行廃りはメーカーが作るのでこればかりは仕方がありませけど。  たびたびすみませんでした。もうこの件については回答しません。現実に今選ぶのであれば、わたしもプルオープンにする可能性はなくはありません。ただ構造をみると今でも買う気は起きませんが。

lubis
質問者

お礼

3度目の回答有難うございます。 No8さんや皆様のお陰でどちらにするか決める事が出来ました。おまけに知らなかったドアの開閉方式まで知る事が出来、感謝しております。これも皆様のお陰です。 結果、ホシザキの食洗機を施主支給しようと思っています。入手できればですが、出来なかったら見積もり先と打ち合わせの上決めたいと思います。 最後に何人にも良回答差し上げたいくらいですね。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 据え置き型食洗機をビルトインの代わりに

    据え置き型食洗機をビルトインの代わりに 新築時よりでシステムキッチンにあったビルトインの食洗機が壊れました。同じ型のものは廃番になっていて、ビルトインは結構高価なものなのですね。 そこで据え置き型のものをビルトインの代わりに置こうかと考えていますが、この際見た目は無視です。 実際にやっている方がいたら経験談・失敗談などお聞かせくださると助かります。

  • キッチンシンク下の部分に食洗機をいれたいけれど・・

    キッチンリフォームを考えています まづは、高さをあげるのが目的ですが、、 うちのキッチンは、シンクが向かって右にあるタイプです ビルトイン食洗機がシンクの左側にあります どうせリフォームするのなら、シンク右下側にビルトイン食洗機を設置できるキッチンはないかと考えています (右利きなので、そのほうが入れやすいためです) クリンレディでは無理、と言われました 実際に、シンク下にビルトイン食器洗い乾燥機を入れて使用されている方いらっしゃいませんか? どちらのメーカーか教えていただきたいです

  • ビルトインの食洗機について

    ビルトインの食洗機について 現在は賃貸マンションで据置き型の食洗機を使用しています。 乾燥時の排気は、前面の排気口から排出され、暑くてけっこう不快です。 近々、戸建に引っ越しますが、食洗機はビルトインタイプを設けました。 このビルトインタイプの乾燥時の排気はどこに排出されるのでしょうか?

  • 食器洗浄機、浄水器、ビルトインと据え置きはどっちがいい?

    食器洗浄機と浄水器をビルトインにするか、据え置き型にするか迷っています。 (1)食洗機 ビルトインだとHMからの見積もりが15万(ナショナルNP-P45V1PSAAです)故障した場合、新しい食洗機を付け替えることは可能なんでしょうか。可能ならばその時の工事費ってどれくらいかかりますか? 卓上タイプだと自分の好きなものを購入できますが見栄えが悪くなるので。。 (2)浄水器 ビルトインだとHMからの見積もりが10万。ただのアルカリイオン製水器ですが。使い勝手はビルトインのほうがよさそうですが、こちらも故障した場合の取り付け工事費ってどれくらいですか? 実際ご利用になっている方やご専門の方のアドバイス等、どうぞよろしくお願いします。

  • ビルトイン食器乾燥機 取り付けどうしよう・・・

    キッチンのリフォーム予定のものです ビルトイン食洗機を今回もつけるか、キャビネットを収納のみにするか悩んでます 3年ほど前から、分譲住宅についていたビルトイン食洗機を使用してます みなさん、ビルトイン食洗機に入れる前に、どの程度洗っていますか? うちは、石鹸つけて、卵など、こびりつきなどはしっかりとってます さ~っと手洗いで流しただけだと、必ず食洗機で洗い終わった後も残っています うちのビルトイン食洗機は、乾燥も十分ではありません かなり濡れています メーカーに問い合わせましたが、そういうものと言われました 要領が小さいため、おなべなどが一緒に入らず、結局手洗いするものが多く、ほとんど、使用していないのが実情です そのような理由から、今回、リフォームするにあたって、食洗機をどうするか、かなり悩んでいます リフォームでは、クリンレディにする予定です キッチンメーカーで選んだものなら、使い勝手はいいのではないか・・と考えています しかし、今と同じようなら、すべて収納キャビネットにしてしまおうかと考えています ビルトインをお使いの方、使い心地を教えていただけませんか? また、お勧めであれば、メーカーなど、教えていただけたら、嬉しいです よろしくお願いします

  • ビルトイン食洗機のタイプ

    キッチンのリフォームを検討しており、ビルトインの食洗機を入れようと思っているのですが、 引き出し型のタイプ(A)のものにするか、フロントオープン(B)のものにするか迷っております。 (A)のメリットは、下洗いをした水が床に落ちにくい、セットするときの姿勢が楽、ミスト洗浄等高機能のものがあること (B)のメリットは、容量が大きいことと、食器をセットする際に融通がききやすく、食器を決まったところに納めるという点では入れやすいこと だと思っているのですが、これまで、実家では(B)のタイプのものを使用していたので、何となく(B)の方が食器がたくさんはいって、入れやすそうだし、トレイを引き出して食器をセットするので、セットするときの姿勢はそんなに違わないのかな、ミスト洗浄ってどの程度いいのだろう、水はねの程度もそんなに違うのだろうかなどとも思い(B)に傾いているのが現状です。 実際に使われている方は如何でしょうか?

  • システムキッチン 食器洗い乾燥機について

    システムキッチンについてあるはめ込み式の食器洗浄器ってどうですか?電気屋さんであとから買ったほうがいいですか??またビルトインの場合壊れてしまった場合、型遅れを感じてしまった場合どのように対処するのでしょうか?据え置きなら買い換えればいいと思うのですが、ビルトインだとなかなかそのようにはいかない気がして・・・。 そもそもシステムキッチンの食器洗い乾燥機をなくすことは可能なのですか???アドバイスお願いします。

  • 188cmのキッチンに食洗機はつけられる?

    キッチンのリフォームを考えてます。 マンションの間口188cmのカウンターキッチンですが、配管の都合でこのサイズと位置関係は変えられません。 食器洗浄機をビルトインしたいのですが、リフォーム会社1社だけに見積もりを取ってもらっただけですが、その時、このサイズのキッチンでは食洗機はつけられません、つけるとしたらその代わりコンロが2口になります。と言われました。 リフォームの目的が調理機能をアップさせることなので、コンロは3口以上、食洗機は小さくてもつけたいのです。逆にコンロ下、流し下は収納としてはほとんど使っていないので、収納はいりません。 188cmのキッチンでは食洗機をそもそもつけられないのか、そのような商品がないのか、格安でという希望を出したからダメなのか、どうかご教授ください。

  • 食器洗浄乾燥機はシステムキッチンなどのビルトインタイプと卓上型どちらが

    食器洗浄乾燥機はシステムキッチンなどのビルトインタイプと卓上型どちらが使いやすいと思いますか?買い換えが必要なら卓上型のがいいかなと思いますが悩みます。

  • 食器洗い乾燥機…据え置き型?ビルトイン?

    家を新築するにあたって食器洗い乾燥機の購入を検討しています。業者の方にはキッチン周りがすっきりするからという理由でビルトインのタイプをすすめられましたが機能的に据え置き型の方が優れているんじゃないか?という気がして仕方ありません。どちらの方が使いやすいんでしょうか?よろしくお願いします。