• 締切済み

「九月期」、「三月期」とは?

皆様お世話になります。 大変基本的な質問にて恐縮ですが、 よく耳にする「九月期」や「三月期」とは 具体的に何月から何月までを示すのでしょうか。 例えば、「三月期」の場合、新聞等呼んでいると、 4-3月(年度)の場合や1-3月(下半期)など 曖昧に思えています。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.2

「九月期」や「三月期」は〆日を示します。 これに期間を組み合わせて表示します。 「年度」「半期(上・下)」 「四半期(第一・第二・第三・第四)」 「三月期」としか表示のないものは 「年度」が省略されているのだと思います。 ただ例示の「1-3月(下半期)」は ミスプリントではないでしょうか? 「10-3月(下半期)」なのでは?

NY-Baby
質問者

お礼

kankkun 様 ご回答ありがとうございます。 >「三月期」としか表示のないものは >「年度」が省略されているのだと思います。 表示のないものは年度の意味合いが強いのですね。 これですっきりしました。 >ただ例示の「1-3月(下半期)」は >ミスプリントではないでしょうか? ご指摘ありがとうございます、間違いでした。 失礼いたしました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

曖昧でなく、両方での表現として用います。九月期は、10~翌9月末まで。3月期は、同じように、4~翌3月末までが多く用いるように思いますが、3ヶ月毎でも用います。

NY-Baby
質問者

お礼

dog195809様 早々のご意見ありがとうございました。 2つの意味を持つということですね、理解しました。 そうすると、文脈からどちらの意味か判断できない 場合、どのように認識されているか、ご参考にお聞き できますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイオリズム(低運期幸運期)について

    どうやら自分は今の時期どんなことをしてもうまく行かず不満っぽい 感じです。 一年を通して前半期後半期で波があるものなんでしょうか? みなさんはバイオリズムで低運期のときどのような過ごし方をして 乗り切ったのか体験談を聞かせてください。 1.低運期が終わったと思ったのはどうやって分かるか? 2.低運期のとき、どのようにして過ごされたのか? 3.低運期がどのくらいの日数だったか?(半年間の辛抱か?それとも1ヶ月? 具体的に教えて下さい。

  • 言葉の意味

    ものすごく基本的な質問で恐縮なのですが、 先日お客様との打ち合わせで「それは期ごとに」 という言葉が出てきて、そのときは、あぁ期ごとか。 となんとも思いませんでしたが、改めて考えると 「期ごと」って何ヶ月間隔だ??と思ってしまいました。 12ヶ月ごとだと思うんですが。。? それとも6ヶ月?? 場面によって解釈が異なるなんてことはあるのでしょうか? (例えば半期を意味して、期ごとと言ったりとか) 誰がどうとらえても12ヶ月ごとでしょうか? お恥ずかしい限りですがご教示お願い致します。

  • 1-3月期の設備投資が振るわなかったわけは?

    1-3月期GDPが発表されて、 設備投資部門が予測値に対し大きく下ブレしました。 この結果に対して、 『1-3月期の下ブレは減価償却制度の変更から06年度下期に計画していた 新規設備投資が07年度に先送りされたため...』 としたコメントが新聞に掲載されていました。 税制改正で減価償却費の計上方法変更が、 07年度から実施されたことを知ってますが、 新規設備投資を07年度から行うことが、 この税制改正と何か関係あるのでしょうか? 07年度に入ってから新設備投資を行う税制上のメリットとは 何でしょうか? ご存じの方がいらっしゃればお教えください。

  • 4―6月期の業績開示は具体的にいつ頃になるのでしょうか?

     4―6月期の業績開示待ちで株価が動きづらいと、日経新聞などに書いてありますが、具体的に4―6月期の業績開示はいつ頃になるのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 5月期決算とは?

    基本的な質問ですが、お願いします。3月期決算というのは、前年の3月~2月までの貸借対照表、損益計算書などの財務諸表を出すものだと理解しているのですが、5月期決算というのはやはり前年5月~本年4月までの決算だと考えていいのでしょうか? またそうだとしたら、なぜこのような決算をするのでしょうか。また前の期というのは、前年5月期ということですよね。 以下、日本経済新聞の記事の一文です。(2000.7.16) 「日本オラクルが16日発表した2002年5月期決算は経常利益が前の期に比べ3%減の310億円だった。主力のデータベース管理ソフトが企業の設備投資抑制のあおりを受け低迷したのが響いた。サービス部門は伸びたが補えなかった。投資有価証券評価損などで特別損失が前の期よりも膨れ、税引き利益は3%減の176億円。年間配当は前の期と同じ1株100円配を実施する。」

  • 成長率の計算

    基本的なことを教えて下さい。例えば、2000年12月期にマイナス10の損失を出した企業が、20001年度には、10の利益を計上した場合の、成長率の計算式は、どうなりますか? 本当に基本的なことで恐縮ですが、教えていただけると嬉しいです。

  • Access2007 半期合計を抽出する方法

    お世話になっております。 以前、以下の質問で半期合計を抽出することができました。 http://okwave.jp/qa4403292.html この場合、列には”2008年1期”、”2008年2期”のように、年度が表示されます。 これを年度を抜いて単に”1期”、”2期”のように表示させたいと思います。 フィールドを適当に変更してみましたが、言語を理解していないためできませんでした。 ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 四半期決算の第2四半期は?

    日本でも今年度から四半期決算が導入されましたが3月決算の法人は今回第1四半期を4~6月の期間で決算を組んだ訳ですが、次の第2四半期は4~9月(要は従来の中間決算)なのか7~9月の期間の計算なのかがわかりません。もっというと第3四半期もですが・・。税務の消費税においては第2四半期は7~9月の概念なのですが会計は違うようなきもするし、どなたかご教示ねがいます。

  • 3月末決算の会社で「今期」とは「19年3月期」のこと?

    お世話になります。 とても基本的な質問をします。 最近、3月末決算の会社の決算発表が相次いでいます。 いま発表されているのは、2ヵ月前の3月末に締めた「06年3月期の決算」ですが、これは、きょう現在では「前期」と呼ぶのでしょうか? そして、来年07年3月末に締める決算、つまり「07年3月期」のことは、きょう現在では「今期」と呼ぶのでしょうか? 違ってたらご指摘をお願いします。

  • 中間期法人税仕訳(前期が大幅黒字で今期赤字の場合)

    3月決算の中小企業です。 従来は黒字であり、11月に前年度納付額の半額を仮納付していました。 9月中間決算期は、税額計算せず、簡便的に11月に仮納付する金額で、 法人税等 / 未払法人税 の仕訳をあげていました。 (10月に逆仕訳を切って振り戻し) 今中間期は赤字となり、中間期だけを見れば、税額も発生しないように思われます。この場合は、法人税関連の仕訳は不要でしょうか。 (税前利益が大幅赤字で、税額だけ前年度の1/2で計上すると不恰好 に見えるような気がしまして・・・) お手数ですが、ご教示の程お願い致します。