• ベストアンサー

夫とのしつけ方の違いについて、どうしたら良いでしょう?

結婚14年目になります。 小6の長女、小4の長男、年長の次女の三人の子供と5人で生活しています。 私が今日、皆さんに質問したいことは 子供に良い悪いを教えるやり方についてなのですが 子供達に悪いことをやめさせる時に 有無を言わさず、いかにも「お父さんの言うことは絶対」というやり方が納得いきません。 例えば、食事中にTVをつける習慣なのですが、子供達がTVにみとれて手や口がとまっていると、勝手に電源を切ってしまいます。 それなら最初から見なければ良いのにと思い 「そんなやり方でなくても…」と言ったことがあります。 その食事中、夫は晩酌しながら、時々たばこを吸いながらの態度に 「自分のことは?」と問いたい気持ちになるのです。 休日には丸一日何もせず、お酒を飲んでいて 子供達と私は上の二人の子供の部活の試合で帰宅した時など 子供達に「片付けがなっていない!」と叱りつけます。 自分はカップラーメンやお茶碗など出しっぱなし、布団もたたまず 家のことは一切していないのに。。。 自分が寝ている(いつも寝ているわけではないのに、たまたま気分でその時はその部屋で寝ていたのです)部屋の上にいる長女の部屋の足音が気になって寝られないと言って、わざわざ長女を呼びつけ、上の部屋で大きな音を立てて「どうだ?うるさいだろ?」と言いますが、それが夜といってもまだ7時過ぎのこと。長女は明日の準備や勉強をしていただけなのですが、下の部屋で休んでいる自分のことを気遣わない長女に腹を立てるのです。その気持ちの伝え方が私には納得がいきません。 私が「そんな風に言わなくても」と言うと「お前は平気なのか?うるさくて仕方ないだろ?」と怒ります。 最近というより、前からなのですが、長男は自分のことを棚にあげて他人(姉妹や友達など)のことを注意(非難)することがよくあります。 なんだか、夫のことのようにも思えてくるのです。 夫は気分が悪い時、疲れた時、お酒を飲んでいる時などは特にそのような態度で子供達に接します。 私もあまり人のことがいえるほどではなく、自分自身気分の悪い時、疲れた時は子供にひどいことをすることがあるのですが。。。 前にも夫には「お酒を飲んだときにあまり良い言い方をしていない」と言ったこともあります。 子供達の前で夫を非難するのもあまり良くないことのように思うのですが。 私の考えはおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109548
noname#109548
回答No.3

質問者様の考えはおかしくないです。 とはいえ、こういうご主人が、話し合いでお子さんへの接し方を返るかと言えば、それはないでしょう。 そういうご主人が出来上がるには、それなりの年月がかかっているのです。 ご主人のご実家でも、お父さんかお母さんが、気分で子どもを叱り飛ばして、まったく反省しない家だったのでしょう。 こういうことは、家族性です。 他人に理解できるとか出来ないとかの問題ではないです。 もう、そういう状態で生まれて育って成人した以上、矯正は不可能に近いと思います。 >子供達の前で夫を非難するのもあまり良くないことのように思うのですが これは、正しいと思います。 ご主人には好き放題に暴れてもらいましょう。 要は被害を小さくすればいいだけです。 食事中のテレビでもめるなら、最初からテレビはつけないか、子どもが見たがらないニュースにしておく。 上の部屋の音がうるさいなら、二階以上の部屋では静かにするように注意する。これは、無駄なしつけではないです。将来、進学や就職などで、防音処理が悪かったり、階下に騒音ノイローゼの住人がいる賃貸物件に住むことになるかもしれません。生活音に注意させるのは、これからの、ぎすぎすした社会で大人になるには、必要な科目だと思います。 その上で、お子さんたちには、お父さんの言い方は癇に障るが、言っていること自体は的外れではない。将来大人になれば、いくらでも理不尽な上司や同僚がいる。お父さんは、そういう人たちと付き合うためのレッスンワンだと思え、と、言っておいたらどうでしょうか。 ご主人には失礼だと思いますが・・・投稿を読む限りでは、非難されても仕方ないような感じです。 すでに、家族性の因子が出始めているらしい息子さんには、厳しく注意した方がいいと思います。 お父さんのしつけは、お母さんの仕事ではないですが、子どものしつけはお母さんの仕事だと思います。

rinnotomo
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 夫には申し訳ないけれど、おかしいと思うところは「反面教師」として理解するように、話をしていこうと思います。 あくまでも、夫の全てを否定するのではなく、その部分だけということを補足しなければならないと思っています。 夫を変えることは困難でしょうが、子供達はまだまだこれからです。 きちんと話をしていこうと思います。 みなさんが、私の考えはおかしくないと回答してくださり、自信が持てるようになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mienon
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.4

こんばんは。 私の家も同じです。 こういう家庭は多いのかな・・・って思いました。 結構回りの友達のお家も話を聞いていると似ている部分がありました。 旦那の子供に対してしているのは「気分次第で怒鳴る」で、 「言い聞かせる・叱る」といったようなものではないです。 うちには子供が2人(兄・小学生、妹・幼稚園児)います。 昨日は何も言わなかった事を今日は機嫌が悪いのか怒鳴ってる・・・  え??昨日同じ事を笑ってたのに・・・って事が多々あります。 妹には何も言わない事でも兄には厳しすぎるくらい怒る・・・  同じ事をしても兄の方だけしつこいくらい怒ります。  特に兄妹喧嘩の時はどっちもどっちなのに兄の方がかわいそうです。   自分も人に言えたものじゃないのに怒る・・・(マナーなど)  食事中クチャクチャ音を立てる・肘を付く・雑誌を読む・好き嫌いをするなどなど 暴力・暴言でただ萎縮させているだけのように見える・・・  子供の言い分を聞かずに自分の考えばかりおしつけます。 一度終わった話を何度も繰り返し持ち出してはくどくど怒る・・・  そろそろ終わりかなと思ったらまた最初に戻って話し出します。くどいんです。 自分から反省して謝ってきてもなかなか意地になって許さない・・・  ちゃんと反省して謝ってるのに「もういい!」「お前とはもう口きかん!」「一生遊んだらん!」「しゃべりかけるな!」などなど。  はっきり言って精神年齢が低すぎです。 あまりにひどい時は子供の前でダメだとわかっていながら止めます。 そうするとよけいひどくなり「お前は関係ないから黙ってろ!」です。 関係ないこと無いのに。私は子供達の母親。 父親があまりにひどい時は口を挟みたくなります。 そこから夫婦喧嘩に発展する事が多々あります。 でも、黙ってられないのです。本当は子供が寝た後で「あの時はさぁ・・・」って話をするのが○なんだろうけど、 子供が目の前で理不尽な怒られ方・しかも暴力で押さえつけられているのを黙って見過ごすわけにはいきません。 子供の教育よりも前に旦那がまず精神的に大人になって大らかな気持ちで教育をして欲しいです。 旦那の両親も感情むき出しで怒鳴ったり喚いたりするタイプなので丸々受け継いでるようです。育った環境って恐ろしい。 怒る基準がバラバラで話が一貫していないので子供達は混乱してしまいます。 質問者様のお子さんのようにうちの子もこの頃友達や妹に対して威圧的な言動をとるので心配してます。 優しくて強い子になってもらいたいです。 お互い頑張りましょう。。。

rinnotomo
質問者

お礼

mienonさんのお宅もそうなんですね。 うちは特別変わっているのかしら?と思っていたので 同じ心配・悩みをかかえている人がいると知り なんと言って良いか、、、複雑な心境になりました。 夫の性格をいまさら直すのはとても大変なことと思います。 本人が自覚しないと難しいと私は思っています。 自覚してもらうように、話し方やタイミングを見計らって(直してもらえるよう)話し(相談)していこうと思っています。 やはり、育った環境なのでしょうね。 せめて、我が子は同じようなことにならないようにしたいものです。 なんとか、あきらめず、根気良く教えて(話して)行くしかないのかなと思います。 私も子供には優しくて(心の)強い子になってもらいたいです。 私自身、人にものを言える様な人間ではないので、自分もいけないところは少しずつでも直していこうと思っています。 お互い頑張りましょう。 ご意見有難うございました。頑張ろうという気持ちがわいてきました。

noname#30078
noname#30078
回答No.2

おかしくは無いです。 ですので、はっきりご主人に「自分自身の事も、見つめなおして欲しい」と言ってもいいと思いますよ。 もちろん、ご主人、耳障りが悪いのもあるから、きっと怒るんじゃないかな…とは推測できますけど、子どもがご主人そっくりになるのと、どちらが良いでしょう?…女の子2人は、父を反面教師に出来るでしょうけど…息子さんはもうなりつつありますよね。 子どもたちが寝てから、話してみるしかないでしょうね。ダメもとでしょ? あまり追い詰めない程度に、最初はソフトに迫ってみるのが良作かなぁ…。 ちなみに私ん家は、相手にダメだしはあります。お互いに時折ですけど。

rinnotomo
質問者

お礼

子供のことは、私だけでなく父として夫にも自覚し、自分自身を見つめなおしててもらえるよう話をしようと思います。 話すタイミングと話し方をよく考えないといけないなと思いました。 有難うございます。 私の考えがおかしくないというご意見をいただき、安心しました。

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.1

質問者様の考えは真っ当ですが ご主人と対等でないような間柄が気になりました。 もっとお子さんが小さいうちにこの問題を解決しようと思わなかったのでしょうか、とも思いました。 男の子はお父さんの真似をしますよ。 同じように育って欲しくないなら、今からでも改善すべきです。 私にはお子さんたち抜きのご夫婦で躾について話し合うべきだと思います。 喧嘩をするべきです。 万が一子供たちに聞こえても大丈夫。 子供はそれを見て自分の考えを持ちます。 そこまで思わないのであれば、所詮そこまでの気持ちです。

rinnotomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身、夫に対等でないなと思うことがありますが、それは私の思いだけなのかも知れません。 もしかしたら、夫はそのように思っているかもしれませんし、思っていないかもしれません。ちょっと分かりません。 長男のことがやはり心配なのですが、全部が全部夫の責任ともいえない気持ちもあるので、このことについては、二人で話し合いたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 夫が大きなストレスです。

    結婚八年目、子供は二人(長男七歳、長女四歳)です。 今、夫が大きなストレスになっており、大変悩んでおります。 以前から、夫との意見のすれ違いなどは多々あったのですが、一番の問題は長男に対する夫の態度です。 夫の性格が、短気でせっかちなせいか、ささいなことですぐに長男を叱り付け、ひどいときには手や足を出し、痣がつくほど叩いたときもありました。 そのたびに、長男は気が狂ったように泣きじゃくり、その日の夜はだいたい夜泣きします。 夜驚症の症状も何度か出ています。 長女には、口うるさくはないです。長男にだけです。私にもありません。 一緒に暮すのが嫌になり、離婚を何度か考えましたが、そうなると(私が産後に体調を崩してしまい、長い時間の労働が難しいため)金銭的に三人暮らしはキツいだろうな、と諦めています。 ですが、長男が今後成長する過程で、夫にどなられ、手や足を出され、泣きじゃくっている姿を想像しただけで、ひどくストレスを感じて息苦しくなったりもします。 以前、長男が痣をつけられたときの悔しさや怖さが、トラウマになっているのかも知れません。 今は、同じ部屋で一緒にご飯を食べるのも苦痛です。 何度かやめてほしい、と伝えてきましたが、また同じことの繰り返しです。 本当に今、どうしたら解決するのかわからなくて困っています。 どうか、皆様のお知恵を拝借させてください。 宜しくお願いします。

  • 傲慢な夫・・・恐いのです。どうしたら強くなれますか?

    私は28歳、専業主婦で6歳の長男と9カ月の長女をもつ母親です。 傲慢で自己中、すぐキレる夫について悩んでいます。夫は私の1つ年上でいわゆる亭主関白?という感じの人です。面倒くさがりやで何も自分ではやりません。家事はもちろん、自分の着替え、仕事に行く時の持ち物まですべて私が用意します。歯医者のの予約も自分で電話しません。夫は大工をしているのですが、タオル1つが足りないと、キレて電話してきて現場に持ってこさせます。それだけでなく常に私に何でもかんでも押しつけます。寝る前には毎日1時間ぐらいかけて全身をマッサージしています。マッサージの強さが気に入らなければ、またキレます。 夫の面倒が、子供の面倒より、何より大変です。 喜怒哀楽の激しい人で自分が気分が良ければ優しいし、気分が悪ければあたるという感じです。夫婦生活も自分の気分が乗ったときは必ずという感じです。何か、私のミスを見つけては「役立たず、とかいい加減な女、頭が悪い、幼稚園児」などと暴言をはきます。 それでも笑ってかえしていますが、もう限界かもしれません。 以前は言い返すこともありましたが、それが原因で離婚の話もでるわ、毎日地獄のような日々が続いたので子供のためにも私が我慢しようと心に決めました。 長女にだけは唯一、自分の気分と関係なしに優しく接しています。 長男にも、子供に言ってはいけないような言葉を使います。お兄ちゃんが弟をいじめるような、そんな感じなんですね。嫌がることばかりしようとします。そのたびにまた私は泣きたくなります。 気分がいい時は、本当に優しくいいパパなのですが・・・ 夫には自分の気持ちを何も伝えることができません。 ちょっとしたことでキレるのでいつもビクビクしてしまうようになりました。最近体調を崩しているのですが、それももちろん旦那には言えません。自分は、鼻水が出ただけでも機嫌が悪くなり、いつもより気遣いをしないと怒るくせに、私が39度の熱を出した時は、「仮病か~」と笑っていました。 暑くもないのに汗をかいたり、動悸がしたり、手足のしびれや、不眠、めまいや倦怠感が毎日続いており、夢にも旦那が出てきて怒られています。こんな弱い自分をなんとかして変えたいと思っているのですが、なかなか前に進めません。いつも笑顔で素敵な妻であり、ママでいたいんです。 子供のために離婚とかは考えていません。旦那も一家を背負っていて頑張っているのでストレスもたまるのだとは思います。 何とかこの状況から抜け出したいんです。どうしたら強くなれますか?そんな傲慢な夫を吹き飛ばせるような強い気持ちを持ちたいと心に願っています。

  • 子供が3人にて、働かない夫との離婚を考えています

    下の子が生まれてから、すぐ仕事を辞めてきて、4か月後に決まった先も、すぐ辞めてしまう。それ以降は一回も面接なども行かず、毎日家で何をしているのか?家事も、米研ぎしたり、食器を洗い、子供の送り迎えは長男を除いてしてくれます。生活がしていけないので、パートにでたりして生活をしていたのですが、それでも足りず今の会社に就職でき、なんとか切り詰めればやれている状態ですが。 それから5年も経ち、以前のように、アルバイトでもいいから、少しでも稼いできてと言ってきましたが、一度も面接もなし。 上の子は私の連れ子で、性格上、夫とは合わず、険悪ムードです。仕事していないことや、たまに言葉の暴力、殴る蹴るなど、力でねじふせようとして、余計に嫌いだと、馬鹿にしている態度が、夫にとっては腹が立つんだと思いますが、自分は改善する気もなく、人のことばかり行ってきます。 ただ子供が3人いて、長男以外はパパの事が好きみたいですなんです。 この2人にとっては良いかも知れませんが、来年受験する長男は家に帰るにが嫌だとか言ってます。 この前の喧嘩では、出て行けと言われましたが、長男の2人で出て行けと言うこと2人の子供は離さないって言うんです。長男はその話も聞いている状態です。なんで働かないでゲームばっかしって。家事は 平日は晩御飯は焼くだけとかばっかりですが、作ってはくれるようになったような…同じ味だからちがうの食べたいっていっても、そんな気分にならないとか言って!! 仕事する気が起きないとか、こんな険悪な状態だったら…そんな気も美味しいもの作って食べさせる起きないとか暴言はきます。 上は受験生、小学生、幼児がいて、私の給料のみで生活すています。私には自由なお金もなく、疲れて帰ってきたのに、だらだらゲームしたり家の事もろくにしていない夫にイライラしています。 (1)2人の子供はパパが好き 長男は嫌い (2)私だけの給料で生活 夫は無職 約5年 家事はろくにしない ちょっとやったら、態度がデカイ (3)夫婦仲も険悪 ちょっとのことで口論になるが結果は出ず 売り言葉に買い言葉状態です (4)夫名義の持ち家に住んでいる 家の価値はありません 車も夫名義 (5)隣に夫の両親が住んでいる 2人とも病気で、その中でも孫の面倒は見てくれている 私が仕事の時は両親の所でご飯たげている。自分で作って食べさすのは稀です。 離婚するにはお金がいるので、 少しずつでもためていますが、溜まる前に我慢に限界が来そうです。 どうすべきか…悩んでいます。 子供の為だけの夫婦もあっていいと思いますが、長男との溝は埋まることはありません。 あからさまみ態度が違うのも腹が立つし、離婚して親権もとり早く別居したいです。 夫の両親には色々お世話にもなっていて、その事が原因になって…体調が崩れても嫌だしなーって踏み切れないでいます。 タンス貯金はばれないですか? 財産分与って自分だけが働いて、冷蔵庫や掃除機など月賦で買っているのもとられてしまうのでしょうか? まだローンが残っているんですが、誰が払うべき?

  • 酔って怒り、夫を泣かせてしまいました。

    私の夫は、気分の上下が激しく、気になることや憂鬱なことがあるとあからさまに暗くなり黙ったり、話しかけてもほとんど返事が返ってこなくなります。 そんな夫が先日、いつもとは違うデートを計画してくれ、二人で楽しく過ごしていたのですが、どうやら夫の計画上なかったトラブル?(期待していたお店がいまいちだったとか、大したことではないのですが)などが重なったことで気分がかなり落ちたようで、午後ぐらいから急に何を話しかけても帰ってこなかったり「んー…」という感じ。 それでも、せっかく計画してくれたんだし、まあ今に始まったことではないので、気になりつつも私は私で楽しもうと思い、一日過ごしました。 しかし・・・夜、二人でお酒を飲んでいるとき、全然違う話題で彼に文句をいわれました。「自宅の自分の部屋が狭いからもっと考えろ」とか、大したことではないのですが、「自分で家のこと考えないのになんで私にそれを求めるんだ!」とイラっとして、それをきっかけに、一日のストレスが爆発してしまい、昼間のことを全部ぶちまけてしまいました。酔っていたこともあり、キツめの口調で「どんだけ私が今日ストレスたまったと思ってるの。テンション下がるのはしょうがないけどあからさまに態度にだしすぎ!」など。 そしてとうとう夫は、「全然●●(私)を楽しませられなくて・・・」と泣いてしまいました。 今考えるとかわいそうなのですが、酔っていたうえ、すでに怒っていた私は「そんなんで泣くかなぁ・・・」と追い打ちをかけてしまいました。 本当は、私のためにデートを計画してくれる優しい夫が好きですし、感謝もしています。 確かに前述したような部分は短所かもしれないけれど、そこも知ったうえで好きなのです。 なのに酔っていたせいもあり、短所ばかりを責めてしまい、かなり後悔しています。 私は夫の信頼を失ってしまったでしょうか。 もしこれで関係が壊れてしまったら、と思うと不安です。 長くなりましたが、ご意見を頂戴できるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 家事の約束を守らない夫

    夫と生まれたばかりの子供との3人暮らしです。 子供が生まれる前から家事をほとんどしなかった夫と話し合い、 ようやく決めさせたほんの少しの約束 ・ゴミ出し ・自分が着たワイシャツの衿の下洗い さえ守らない、家事に非協力的な夫にイライラが募っています。 ゴミはたまっていくので仕方なく私が出し、ワイシャツは汚れが結局落ち切れないので、自分の約束は置いておいて私の洗濯の仕方が悪いと文句を言います。 ご飯はもちろん上げ膳据え膳。掃除はしてくれるどころか、散らかすばかり。引き出しを開けたら開けっ放しで、電気もつけっぱなし。 私は彼の後処理ばかりしている感じです。 結婚する時彼の仕事の都合で私は仕事を辞めて専業主婦になりましたが(子供ができるまでアルバイトはしていました)、働きたい意思はずっとあります。でも、彼の考え方、態度をみていると、両立は無理な気がして憂鬱になります。 確かに彼は定時に帰れる仕事をしてはいませんが、家で本を読んだり、お酒を飲んだりする時間はあります(よく酔いつぶれて寝ています)。 子供をお風呂に入れたり、泣いたときに抱っこしたりはしてくれるのですが「家事は関係ない」というような態度には納得できません。 どうしたらうまくいくのでしょうか? 彼に猛アタックされて結婚し、お金やルックスではなく「内面」で選んだつもりだったので、だまされたような気分です。

  • 夫の連れ子

    私は26歳で初婚で、夫は45歳で再婚になり、結婚3ヶ月になります。連れ子が2人おり、上の子供は19歳の女の子(フリーター)と、17歳の女の子(高校2年生)になります。上の子は夫の実家で、下の子は私たちが住むマンションで暮らしているのですが、私が妊娠したこともあり、夫が長男の為、家を建てる事になり、間取りを作ってもらったのですが、私たち夫婦の寝室は約7畳で、娘達の部屋は約6畳ないくらいなのですが、「私7畳の部屋がいい!」や、「家建てたら液晶のTV(10万円前後の物)買って!」などを言い出し、私は正直びっくりしました。まぁ夫が「それは無理となだめるのかな?」と思っていたら、両方OKだとの事・・・。私も妊娠しているので余計にイライラしてしまうのもあるのですが、やはり血の繋がりのない子供に「それはワガママちゃう?」と言えず、夫に「言葉悪くてごめんなんやけど、彼女ワガママ言うてない?」と言うと、「何が?」と逆切れされ、「それはワガママではなく、要求や!要求したらあかんの?」と言われてしまいました。私の考えは、部屋を大きくするのなら、TVは我慢するなど、すべての要求を呑むのはただ甘やかしているようにしか思われないのですが、私の考え方はおかしいのでしょうか? 現状一緒に住んでいる下の子供の部屋は6畳で、TVはあります。 このままでは私自身元気な子供を産む自信がなく、産んでも育ててゆく自信がなくなってしまいそうです。

  • 夫に私が「うつ」である事をどう打ち明けたらよいか。

    夫には、ただイライラし当り散らし、それから喧嘩まではいきませんが 口も利かず、暗黙の了解のように少しずつ口を利き約2週間。 これまでもイライラで当たった事もありましたが 夫に対するストレスがあってのこと、でもありました。 気分屋で自分が一番で子供に対しての態度言い方も酷く 何度喧嘩したかわかりません。 一呼吸すれば「今日は疲れているんだな」と思う余裕もありますが とにかく自己中な為、いつもそういう余裕があるわけではありませんでした。 ただ、口を利かなくなった後はそれなりに行動に移します。 子供と遊んでくれたり言い方も優しかったり。 私もゆったりと話せる気はします。 でもいつも3日と持ちません。 なので今回ばかりは、とうとう私も医者に行ったこともあり 心から支えて欲しかったりします。 あたっておいてそれはないのかもしれませんが 少しは理解してもらいたい気持ちもあります。 うつと診断される以前も「夫の言い方や態度その他」で 喧嘩はしてきましたが、何が原因とか関係なく 本当はこんな自分を受け入れて欲しいと思ってしまいます。 でも不安です。 本当に子供です。よくいう夫が長男、な夫です。 そして子共よりも自分が大事だし気分屋。 これまで「わたし次第」の考えでやってきましたが もう何もできず・・・。 弱い部分をあまり見せた事がないのでどう切り出していいのかが わかりません。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 転勤する夫についていくか悩んでいます

    夫の転勤についていくか悩んでいます 九州に住んでいます。 夫が転勤で関東に行くことになりました。 子どもは小6の長男、小5の長女がいます。 7年前に建てた持ち家で、夫の母と同居しています。 夫についていくかどうか、大きく2点で悩んでいます。 (1)転勤は定年までなので、家の支払いと、転勤先の住居の家賃の支払いが二重にかかる。 (2)長男がおとなしく(かなりの引っ込み思案)、転校先(都会)の同級生と馴染めないのではと不安で、かなり太っている為、いじめも心配。 数年前まで転勤で関西に7年間住んでいましたが、私も九州出身で、もう地元を離れたくないです。 親子4人で行くとしても、夫の母は現在の家に残ります。 子どもが受験生という訳ではありませんが、夫も長男の性格を心配して「単身赴任という手もあるぞ」と言います。 でも、子どもが成長するうえで、父親にそばにいて欲しいという思いもあります。 どうすべきでしょうか

  • 今、2LDKのマンション(89m2)に住んでいます。家族は四人で、夫、妻

    今、2LDKのマンション(89m2)に住んでいます。家族は四人で、夫、妻、長男(3年生)、長女(年長さん)です。 子供部屋が一つ(6畳)しかなく、将来2人が大きくなった時の部屋割りをどうしようか悩んでいます。既に長男用にデスクを子供部屋に置いていて、もうひとつ長女用を置く余裕がない状況です。 幸い寝室が10畳と広めなので、そちらをどうにか上手くやりたいと思っていますが、なかなか妙案が浮かびません。なかなか文だけでは間取りが伝わらないかも知れませんが、皆さんのご経験から、もし、いい案がありましたら、宜しくお願いします。 ちなみに、リビングダイニングは、15畳程度です。皆さんからのアドバイスをお待ち申し上げております。

  • 夫のこと

    何度かここに相談しようと思っていましたが、どのように書いていいのかわからず断念してきましたが、今回は一般的な意見として、夫のことについて皆さんがどう思われるかお聞きしたいと思います。 一言で言うと、夫は自分にも他人にも人一倍厳しい人です。私とは正反対なのでどうしてそこまで厳しいのか理解できません。 たとえば、夫の中には地雷がありそれを私が踏むことによって喧嘩というか一方的な攻めが始まります。夫にしてみれば到底理不尽で自分が不当に非難、否定されたと言って私を攻め立てます。私にしてみれば、そんなに深い意味はないし、こそまで怒ることではないと思っています。 また、そのような態度が気に入らないようです。私がすぐに謝ると、何が悪かったのかもわからず、その場しのぎでの謝罪はいらないと言われます。しかし、言い合いをした後私も感情が高ぶっているので、落ち着くまでには時間がかかりますが、落ち着いてから謝ったのでは遅すぎると言われます。そして、謝ったとしても、自分が納得いくまで私を責め、反省の態度を見せろと言います。喧嘩が収束したころ、夫がちょっかいを出してくることがありますが、気持ちの切り替え着かなかったり、どう対応していいのかわからず黙っていると、気を使えと言い、あっけらかんとしていると反省の態度ではないといいます。 夫は自己愛が強いのではないかと思います。自分が否定されることを特に嫌っているようです。しかし、否定された相手のことを徹底して否定します。私も何度もひどく傷つけられましたが、夫にしてみれば、事実を言っているだけで、それで傷つくのは私の捉え方次第だと言います。とにかく喧嘩になると、いかに自分が正しくて、私が間違っているかを延々と主張し、そのことについて私が謝るまで何をしていようと話し合いが続きます。解決済み(少なくとも私の中では)の喧嘩についても、何度も持ち出し、いかに私が理不尽かを説明してきます。そして、それらのことに対して、一生忘れないとか、許さないと言います。 つい夫がぐちぐち言い始めると「また始まった」、「めんどくさい」と思ってしまいます。本音では、私が付き合って喧嘩をしてあげているという気持ちがあります。そのような態度が出ているのか、怒りに油を注いでいるようです。私にも直すべきところがありますが、どうしてそんなに上から目線で、私を教育するかのような態度で接してくるのかと思うと悲しくなってきます。 このような夫に対して、どのように対応すればよいのでしょうか?そして皆さんは、このような夫のことをどのように思われますか?