• 締切済み

夫の連れ子

私は26歳で初婚で、夫は45歳で再婚になり、結婚3ヶ月になります。連れ子が2人おり、上の子供は19歳の女の子(フリーター)と、17歳の女の子(高校2年生)になります。上の子は夫の実家で、下の子は私たちが住むマンションで暮らしているのですが、私が妊娠したこともあり、夫が長男の為、家を建てる事になり、間取りを作ってもらったのですが、私たち夫婦の寝室は約7畳で、娘達の部屋は約6畳ないくらいなのですが、「私7畳の部屋がいい!」や、「家建てたら液晶のTV(10万円前後の物)買って!」などを言い出し、私は正直びっくりしました。まぁ夫が「それは無理となだめるのかな?」と思っていたら、両方OKだとの事・・・。私も妊娠しているので余計にイライラしてしまうのもあるのですが、やはり血の繋がりのない子供に「それはワガママちゃう?」と言えず、夫に「言葉悪くてごめんなんやけど、彼女ワガママ言うてない?」と言うと、「何が?」と逆切れされ、「それはワガママではなく、要求や!要求したらあかんの?」と言われてしまいました。私の考えは、部屋を大きくするのなら、TVは我慢するなど、すべての要求を呑むのはただ甘やかしているようにしか思われないのですが、私の考え方はおかしいのでしょうか? 現状一緒に住んでいる下の子供の部屋は6畳で、TVはあります。 このままでは私自身元気な子供を産む自信がなく、産んでも育ててゆく自信がなくなってしまいそうです。

みんなの回答

回答No.8

私の父親は厳しい人で、誕生日やクリスマス以外で何かオモチャなどを買ってもらった記憶がありません。「買ってほしい」と言っても即答で「だめ。誕生日にね」と。 そんな父ですが、私が中学生の頃新築の家を購入したときには「部屋にエアコンつけて!」「了解!」、「テレビ買って!」「了解!」、「ベットも新しくしたい」「了解!」、ってな具合にこちらの要求を全て聞き入れてくれました。ダメと言われると思って言っていたので、実際はベットのみ買ってもらいましたが・・・。 父いわく「何千万も借金すると、出費が少し増えようがどうってことない気がしちゃう」そうです。家具・電化製品など総取替え状態の大盤振る舞いだったし。 ごめんなさい。お金を借りて家を建てられるのかは分かりませんが、もしそうならうちの父の様な状態なのかもと思いました。 それと、子供に対して要求を聞かないことや要求自体を「わがまま」と取ってしまうことはあまりよくないと思います。「ダメ」ばかりが躾ではありません。もう17歳とのことですので、今更躾もないかもしれませんが・・・。 4歳と3歳の娘の母でした☆

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.7

辛口でごめんなさい わがままなのは 質問者さんのほうだと思いますよ そこのご家庭での登場人物は、 お父さん 長女 次女 質問者さん お腹のお子さん の順番でしょう?  「順番は守りましょう ズル込みはなしだよ」 って 子供にも教えますよね?それと同じだと思いますよ 相手の身になって考えてあげてください 思春期の多感な年齢の女の子のいる家庭に  自分と10歳も年齢が違わない若い女が突然やってきて  自分のお母さんの席を奪い 自分からお父さんを奪っている状態でしょう? 質問者さんの存在が 彼女に大きな心理的負担をかけていることをまず正面から受け止める必要があると思いますよ  にもかかわらず 彼女をわがままと批判するあたり かなり質問者さんがわがままだと感じます  まちがっても彼女とのあいだでジェラシー合戦(夫=お父さん の愛情の取り合い、確認試合)などの心理状況がありそうでしたら  質問者さんのほうから やめてあげてほしいと思います 彼女の心の負担をケアしてあげられるスタンスを 質問者さんが取ってあげられたらよいのではないですか? それに これから ご自分も お腹の赤ちゃんのママなられるんですよね? その意味では ダメ出しの意味について  ご自分のお子様を育てられるときを想定して 考えてみられてください 人の命や安全や犯罪に繋がらない日常の瑣末な出来事については  甘えたってわがままいったっていいじゃないですか?家族なんだからさ そんなにガミガミ行動を抑制する必要はないですよ 甘えられるわがままいえる家庭を作ってあげましょうよ 社会は厳しく甘えられませんから 家庭でわがままいえない子は 情緒が不安定になってしまいますよ  それに そんな瑣末なことろでダメダメの連発や 我慢の訓練?のような ダメだしのかけひきをしていると 本当にここだけはダメという  先に挙げたようなイザという時のイッパツが 効き目なくなります   いつもわがままをきいてあげる あなたをなにより優先してあげる 信じている けど 今回はダメだよ絶対 これは譲れないよ命かけても っていう 大切な真のダメ出しの為に ダメは極力とっておきましょう 話は戻りますが ここはしばらく  家庭の中に 不安で一杯の二女さんが安らげる居場所ができますように 彼女の気持ちを何より一番に気遣ってあげてみましょうよ そうすることが 家族みんなの心が安定して仲良く暮らせる早道じゃないかなと思います 妊婦さんでご自分の感情コントロールもなかなか難しい時期になるかもしれませんが そこは 順番です  質問者さんが そこの家庭の仲間に入れていただく立場なわけですから二女さんからもご主人からも 人として信頼され受け入れられるように努力してください  応援しています

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.6

新しく家を建てる! ということになれば、 子供(17歳なんてまだまだ子供です)なら誰だって、 自分の未来の部屋をあれこれ夢と希望を込めて想像するでしょう。 その頭の中の楽しい妄想?をプランとして父親に言うことだって当然あるはずです。 父親がそれを受け止め、現実可能なことであればOKするということは、 特におかしくも何ともないと思いますが、 それを「我儘だ」と決め付けてしまうなんて、 子供の気持ちを理解できないくらい余裕のない経験値不足の若い継母だ と露呈しているようなものですよ? 「家を建て替えるくらいのお金があるなら、TVくらい付け加えても誤差範囲だよね☆」 程度に子供は思っているのかもしれません。 後妻の子供の将来のための貯蓄も必要などと冷静に思い至れるようになるのは、 まだ随分先でしょう。 もしも一銭の余裕もないくらいの状態で立て替えていた場合、 それでも父親がOKしたということなのであれば、 子供が思春期の真っ最中に年甲斐も無く若い後妻を貰ったことに対して 罪滅ぼしをしたいという話なのかもしれません。 また、部屋を少し大きくしてTVをつけることぐらいで 「全ての要求を呑む」 とするのも大袈裟です。 多分、妊娠中でイライラして、状況判断力が落ちているんですよ。 後で振り返った時に、 自分はなぜあの時あんな些細なことで、子供を産む自信までなくしてしまっていたのだろう? と自嘲されることでしょう。 今は何も考えず、ゆっくりお休みになって、赤ちゃんを大切にして下さい。

  • noemama
  • ベストアンサー率17% (20/117)
回答No.5

私には中二の継子(夫の連れ子)がいます。 今1歳になる私の実の娘もいます。 うちはすごくうまく行っているほうなので参考になるか 分かりませんが…。 結婚した当初、継子のワガママやひどく乱暴な 言動に相当悩みました。 私も妊娠中でしたが、連れ子がいる旦那と結婚 すると言うことは、その連れ子の母になり、うまく 付き合っていかなければならない、大人の都合で 新しい母親ができるという心の負担を負わせてしまうの だから、連れ子に感謝しなければならないという 気持ちが強かったので、連れ子と正面から向き合い、 言いづらいこともハッキリと言い、怒り、そして 誰よりも良き相談相手となり、誰よりも可愛がって きました。自分の子どもが産まれた現在もそれは 変わりません。 普通の子供とは母親がいなかった分ちょっと違う ところがあるんです。 うちもそうですが男親って怒ったり言って聞かせる ことが出来ない人多いみたいですよ。 その分、母親が言って聞かせればいいんだと私は 思っています。 よく分からなくなってしまいましたね。ごめんなさい。 でも、お腹にいる赤ちゃんのためには質問者様がゆったり として過ごすのが一番です。 誰でも子供を産んで育てる自信なんてないですよ。 これから、連れ子のことも自分の子どものことも 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。 乱文失礼しました。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.4

まだ結婚して三ヶ月,妊娠中ですから、無理も無いとは思いますが、 本当の子で有っても,夫婦で意見が分かれる事はあります。 ガッガリもしますが、 辛抱とか我慢とか言うのではなく、 今回は夫の意見に従おう・・様子を見ようとします。 家を建てる場合、現状より改善しようと考える物です。 広さや便利さは一番重視します。 土台から必要な物は広さです。 それについては、呑んで上げてください。 後付けが可能な物は、押さえる物です。 テレビですが,最終的に・・建てあがって支払いが済んで、 どうなるものやら?? 予算と出費の加減で押さえる物は、それら電化製品が まだ使えるかどうか~で、買わない選択になるものです。 その時には,丁度出産の為にお金も必要になるでしょう。 ご主人さんが,考える時です。 少しわがままなのでは?と、言葉で伝えてあるので ご主人様もいずれ、それを納得する時もあるかと 思います。 ご主人様が切れた口調でも物言い・・ご質問者さんと、 子を計りにかけているわけでは有りません。 まだまだ始まったばかりの生活で, お互いに神経質になりすぎているのでしょう。 子のいる方と結婚したのですから、 もう少し、おおらかにならないと、、、。 家を建てる事も、子を産む事もとても大変なことです。 同時に進めるわけですから、負担はかかると思います。 夫に失望したり責めたりせずに、 どこにでもある事と、楽観してください。 お腹に育っている子の為に、明るく強く生きてください。 自信なんてそう持てる物ではないですよ。 なんとなく,生きているものです。 夫に対して、退くべからず・・敵対せず・・。 結婚を決めた時の強さを思い出してください。

taka-1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の様子を見てみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#39790
noname#39790
回答No.3

かなり年齢が違うご夫婦なので 平等な立場で話し合いも難しいといったところでしょう。  私も子ずれ再婚ですが、離婚してつらい思いをさせたんだからこれくらいと思うのが親心ですから穏便にすますには 見過ごすことだとおもっています。 それが子供の性格をおかしくしてしまうんですが、まずなにもできません。 どこかにひずみがきて問題になった時に、解決策をおずおずと提案するくらいで せいいっぱいです。 ただ、 Takaさんのご主人のお子様はもうこの先数年で、家をでるでしょうから、それまでのしんぼうですね。 出費が多いのはしかたないことです。 あきらめが肝心とおもっています。  

taka-1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の様子を見てみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.2

冷たく言ってしまえば他人の子ですからどうでも良いですよ。 テレビはリビングに置くものでしょうか? 娘さんの自分の部屋に置くものでしょう? その方が部屋から出てこなくなって良いですよ。 それと多分、自分の居場所を確保しようとしているのでしょうね。 だから少しでも快適にしようとしている。 今度赤ちゃんが生まれることにより、自分の存在意義が無いように思っているのでしょう。 あなたに遠慮もあるのでしょう。 それでそんな事を言ってみたりしているのだと思います。 ご主人もそんな娘さんに対して後ろめたい思いもあるのかもしれません。 6畳を7畳にしてもらっただけで愛情を量るのですからかわいいもんです。 それぐらい大目に見ましょう。 本当は子供の部屋にパソコンもテレビも必要ないのですけどね。 甘い親はどちらも与えてしまいます。 あなたの子供には与えないようにすれば良いだけです。 でも、ご主人の様子じゃ与えそうな気がしますけど。 そこはあなたが死守すれば良いです。 あなたが「連れ子をちゃんと育てなければいけない!」と力まなくて良いですよ。 お父さんがちゃんといるんだし。 あなたは娘さんが家庭内のルールとかを最低限守ってもらうだけで良しとするぐらいの気持ちで良いのです。 あなたは自分の子供を生むことがまず大切です。 きっと子供が生まれたらその娘さんも良くなると思いますよ。 かわいいから自分の部屋に行かなくなったりして。 生まれた時にその娘さんに最初に抱っこしてもらいましょう。 それだけで娘さんはあなたとあなたの子供の味方になりますよ。 ご主人と何かあってもかばってくれるようになります。 積極的に子育てに参加してもらいましょう。 きっと赤ちゃんが家族をゆるぎないものとしてくれると思います。

taka-1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#38811
noname#38811
回答No.1

妊娠していると、感情の起伏が激しくなり、イライラしがちになります。自分と歳の近いお子さんがいる方と分かって、縁があって、結婚したのですから、嫁に行くまでの辛抱と思い、乗り切ってください。間取りの事を考えて建てたのでしょうから、部屋は旦那さんに良く言ってもらった方がいいですね?子供が生まれると、ほとんど、リビングで過ごす事が多くなりますので、一畳の違いはなんなのでしょう?もう一度、考えてください。高額液晶テレビは旦那さんの財布から出るようなら、いいのではないですか?家計費までは分かりませんが、かわいい赤ちゃんが生まれたら、それどころではないでしょう。大きい子の事は構っていられなくなるでしょう。これから先、色々あると思いますが、片目をつぶって大きくても子供だと思って行かなければならないと思います。 ある意味、その子達はライバルなんですよ。気にしない事です。

taka-1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A