• 締切済み

ドコモショップを開きたい

大学で起業を考えています。 ネット系でアフィリエイト関連の開発をやろうと思っていたんですが、 ドコモショップに興味があります。 ドコモショップって普通の携帯屋と違ってつぶれるところが少ないと思うのは自分だけでしょうか? 安定しているからとかいう理由ではなく、ドコモショップをやりたいのです。それなりに儲かりそうですし。 ドコモから代理店契約が必要なのでしょうか? 今現在、会社も起こしていません。 いくらくらい開業資金がいるのか、どのようなプロセスで開業するのかなど、詳しく教えて頂けたら幸いです。 大学生でドコモショップ運営は不可能ではないとは思うのですが。。。 どなたかお教え頂けませんでしょうか。

みんなの回答

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.3

>大学生でドコモショップ運営は不可能ではないとは思うのですが。。。 まず不可能です。 ドコモショップを運営する販売代理店の多くが、その地域で有力な地場企業であるケースが多いようです。 いくら金を持っていても何の実績も信用も無い大学生が簡単に電話番号をはじめ多くの個人情報を扱うフランチャイズ契約を結べるほど甘くないです。

agentcom
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 FC契約は信用も必要なのですね。 いやー難しいですね。 まず金がいりますね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> どのようなプロセスで開業するのかなど、詳しく教えて頂けたら幸いです 事業を始めようとしたら、この程度の事は自分できちんと調べるくらいの努力がなければダメです。 当然Docomoに問い合わせるなどですね。 何から何まで教えてもらっている状態では、始めても失敗すると思うのは私だけでしょうか? 世の中甘くないですよ、確実に儲かるとわかっている事業は当然大手が進出しています。 ドコモショップなど誰でも考え付く事です。 まあ始めてみて失敗するのも勉強でしょうね。

agentcom
質問者

お礼

そうですね。 いろいろ調べてみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

料金の支払いもできるのですから、代理店ではなくDoCoMoの直営なんじゃないでしょうか。

agentcom
質問者

お礼

ドコモ直営は今現在、全て閉鎖されています。 会社がドコモと代理店契約を結んで、その会社がショップをやるという形らしいです。 だからドコモショップは店によって経営母体が違うみたいです。 ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 独立して携帯ショップをやるには・・・

    知り合いが、独立して携帯販売代理店(ドコモショップなど)をやりたいそうなのですが(但し、プリペイド携帯の販売代理店は除く。)、そういう場合の資本金や、その他手続き、メリット、デメリットなどなんでも良いので教えてください。また詳しくわかるURLを教えて下さい!独立・起業・開業などについては全く素人です。宜しくお願いします。

  • 携帯電話ショップを開業するには

    私の家の近くのコンビニがソフトバンクの店に変わりました。 気にしてを歩くと、ドコモとかauとか、あといろいろな会社の携帯を扱っている店とか結構あります。 現在、私はドコモのスマホを使っていて、いつも買い替えは同じドコモのショップなので、あまり気にしませんでしたが、携帯電話のショップは、誰でも開業するだけのお金があれば開業できるのでしょうか? ネットでソフトバンク、ドコモ、携帯電話、開業などをキーワードに検索して、少し調べたのですが、フランチャイズとしてドコモの携帯ショップやソフトバンクをNTTではない会社が募集していたりしていて仕組みがよくわかりませんので、何点か質問させていただきます。 1.ソフトバンクやドコモのショップは直営ではなくフランチャイズの店や代理店なのでしょうか? 2.フランチャイズ店や代理店をソフトバンクやドコモの本体が直接募集しているのではなく、間に募集するための他の会社が入っているのでしょうか? 3.間に募集するための会社入っているとしたら、信用できない会社もあるのでしょうか? 4.携帯電話の開業について、直接聞くのはどこがよいのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ドコモの販売代理店になるための資金はどれぐらいでしょうか?

    ドコモの販売代理店になるための資金はどれぐらいでしょうか? ソフトを開発していますが、携帯電話に家計簿ソフトをつけて販売したいと思います。 可能でしょうか?

  • 携帯電話のショップ経営

    携帯電話のショップ(代理店)をはじめたいんですがどのようにしたらはじめられるのでしょうか? 資金はいくらぐらいかかりますか?

  • アフィリエイトでネットショップは可能でしょうか?

    現在3点ほどの商材だけで順調にネットショップを運営していますが、 やはり商材が足らないので、少しだけでも増やしたいと思っています。 そこで質問ですが、アファリエイト(電脳卸やA8ネット)から商品を仕入れ(っていうのかな?)、 自分のネットショップでカゴ→決済まで持っていくことはできるのでしょうか? それともアファリエイト商品はクリック→その販売元のページへジャンプしてしまうのでしょうか? 私自身よくブログに見かけるようなアフィリエイト形式が好きではないので、あくまで自社の製品を買うついでにアフィリエイトで仕入れた関連商品も買えるようになれば、と思っています。 また、上記が可能であれば、アフィリエイト商品だけで運営しているネットショップなどお教えいただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • リサイクルショップの起業について

    近い将来、起業を考えている20代中盤の男性です。 最終的にやりたい業種は決まっているのですが、 資金が足りずすぐには始められない状況です。 しかし、このままサラリーマンをしていても資金的になかなか起業の目処がたちません。 そこで、他業種でもいいからまずは起業して資金調達をできる環境作りをと考えるようになりました。 昨日、『Oh!どや顔サミット』という番組を見ていて『リサイクルショップ良品企画』という業者が鑑定士として出ていました。 たまたま、私も売りたいものがあったので、良品企画のホームページを見たのですが、 リサイクルショップ起業支援のようなページを見つけました。http://www.rkikaku.com/cm.html リサイクルショップ業界について全くの無知ですが、 初期費用が少なくても急成長させることが可能というような文面が含まれていたため、 非常に興味を持ちました。 しかし、漠然とした不安があるのも事実です。 業界に詳しい方上記の記事についてどう思われるかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットショップ運営者向けの経理本を探しています。

    私はネットショップを運営しています。 やっと注文が安定してきたところで、個人事業開業届も出す予定です。 開業するにあたって青色申告をにらみ、少しずつ経理の勉強を始めようと思います。 ただ、いろいろ本を見てはいるのですが、ネットショップの事例が多く載ってる本が少なく困っています。 どの事業も基本は同じ、とはいえもう少し具体的な本があれば助かります。 おすすめの本がありましたら教えてください。

  • 開業資金の平均を知りたいです

    大学で起業について調べています。 それで、個人が開業する際の開業資金の平均を知りたいのです。 「開業」といっても幅広いというのはわかっているのですが、 「起業」という市場規模を知りたいなと思って。。 どういった方法で調べるのが賢いのでしょうか? 税務署に問い合わせたりはしたのですが、 まとめたデータとして保存はしていないみたいです。。 また、国民生活金融公庫には「開業資金平均」のデータがあるのですが、公庫にお金を借りる人のデータなので、偏りがあるのかなというかんじで困っています。。 皆様のお力を借りれればうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • WEB関連で起業する

    WEBデザイン、WEB開発などを経験し、個人でネットショップを立ち上げ運営もやっています。現在は、SEサラリーマンです。WEB関連で起業してやっていきたいと漠然に思っているのですが、仕事が取れるのか、軌道にのるのか、まったく取引がない一からの状態で踏み出せません。 是非アドバイスを頂きたいと思っています。都内在住です。宜しくお願いします。

  • ネットショップ開業について

    20歳、女性、ランダというブランドの靴のショップ店員をしています。 私は、いまアパレルのネットショップを開業し、行く行くは自分のブランドを手掛けたいと思っています。 けれど、勿論そんなこと初めてで、お金もないですし、どれくらい必要かもわかりません。また、レンタルサーバーなどが必要とされるみたいですが、パソコンのこともあまり知りません。高卒で専門学校にも通っておらず、アパレル関係の知識もありません。こんな私がネットショップのオーナーを務めるのは無理でしょうか? その道や専門の方、是非ともアドバイスや、ネットショップを始めるにあたって必要なものを教えてください。 ・最低資金 ・おすすめレンタルサーバー ・もっておくもの ・始めたら揃えるもの ・最低人員 おすすめの起業ビジネス書も教えていただけるとありがたいです。 申し訳ありませんが、回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう