• ベストアンサー

f(a)=∫[0~∞]exp(-x^2)・cos(2ax)dx を a で微分すると?

f(a)=∫[0~∞]exp(-x^2)・cos(2ax)dx をaで微分すると f'(a)=∫[0~∞](-2x)・exp(-x^2)・sin(2ax)dx となると参考書に書いてあるのですが、なぜそうなるのか分かりません。 一様収束の考え方を使うというヒントが書いてあるのですが、どういうことなのでしょうか。 教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

微分と積分が可換かどうかがポイントです。 確か一様収束する場合には積分してから微分するのと微分してから 積分するのは同じ結果,つまり可換だったと思います。 ぎゃくを言えば, exp(-x^2)・cos(2ax) が一様収束かどうかを証明すればOKということになります。

NoNoYeah
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 微分と積分は可換!思い出しました! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sand-dune
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.1

aについて微分という事は、a以外はタダの定数と同じです。 cos(2ax)を微分したら-sin(2ax)・2xとなります。 ただそれだけの話じゃない? dxだから、積分の前に(-2x)を出しちゃ駄目で、積分の中に入ります。 一葉収束とか関係なく無いですか? あくまでaについての微分だから、その他の文字は関係ないです。

NoNoYeah
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうでした、簡単なことでした…。

関連するQ&A

  • cos(ax)をフーリエ変換する問題

    単なるcos(ax) でなく、 x<X0でf(x)=0、x≧x0 でf(x)=cos(ax)という関数ののフーリエ変換です。 (ただし ax0=π/2 です) ただのcos(ax) のフーリエ変換は、 ∫[-∞、+∞] {exp(iax) + exp(-iax) } exp(-ikx) dx =1/√2π {δ(k-a) + δ(k+a)} なので、 この半分に exp(ik何とか) を掛けたものかとなぁ と思うのですが、わかりません。 アドバイスをお願いします。

  • なぜ1/cos(x)になるのか?

    数学得意な方に質問です http://okwave.jp/qa/q9100176.html ↑の質問に >したがって >I=∫ {1/cos(x)} sin(x)dx と書かれているのですが、なぜ1/cos(x)になるのでしょうか? f(x)=tan(x)を微分してf´(x)=1/(cos(x))^2の式を代入して1/cos(x)になったのでしょうか? ご教授願います。

  • f(x)が微分方程式を満たすかどうか・・・

    f(x)=∫_0^∞(exp(-t^2)cos(xt))dtを定義する y=f(x)が微分方程式 2(dy/dx)+xy=0 の解を満たすことを示せ。 という問題なのですが、これはまずf(x)の式の∫を外すのでしょうか? そうでなければどうやってf(x)の中にあるxだけを取り出すのでしょうか・・・?

  • |cos x|の微分は何?

    ∫(tan x) dx = -ln|cos x|+Cの証明は分かるのですが、その逆(d/dx(-|cos x| = tan x)には、どうたどり着くのでしょうか? (sin x)/ |cos x|まで行き着いたのですが(ここが間違えかも)、絶対数サインを取ることができません…

  • ∫exp(x)/x dxがどうしても解けません

    ∫exp(x)/x dxがどうしても解けません。微分方程式を解く中でこの形になったのですが教科書ではこの部分の解答がなぜか飛ばされていて分かりません。教えてください。

  • 積分∫[-∞,∞]cosbx*exp(-ax^2)dx

     タイトルの実定積分を複素積分を利用(留数定理等)して行いたいのですが、上手くいきません。  a=const>0,b=const,ガウス積分利用可です。  フーリエんとこ勉強していたのですが、 形的には∫[∞,∞]exp(-ikx)*f(x)dxが一般的な形ではないかと・・ f(x)=exp(-ax^2)の場合です。 よろしくお願いします。

  • ∫ 5 cos (3x/2) ~

    問題) ∫ 5 cos (3x/2) sin (3x/2) dx 答え) -5/6 cos 3x + c お聞きしたいのは途中式で ∫ 5 cos (3x/2) sin (3x/2) dx  が 5/2 ∫ sin 3 x dx になるのが理解出来ないのです。  sin 2A = 2sinAcosA が sinAcosA = ½ sin2A になるのはわかります。 cos (3x/2) sin (3x/2)  が 1/2 sin 3 x に変わる途中式を見せて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • d/dx(f(x))は、f(x)をxで微分するとい

    d/dxは、xで微分する d/dyは、yで微分する dy/dxは、yをxで微分する なので、d/dx(f(x))は、f(x)をxで微分するという意味であっていますか?

  • exp(f(x))の積分方法

    もう一つ教えてください。 exp(f(x))の積分方法はどうやって計算するのでしょうか。 先ほど教えていただいた http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/symbolic/derive.html にも載っていませんでした。 私が持っている微分積分の公式集ではexp(ax)=(1/a)e^axということしか載っていませんでした。 解る方お願いします。

  • 1階線形常微分方程式 定数係数非斉次線形微分方程式

    微分方程式の解法に苦戦しています。 お力添えよろしくおねがいします。 dy/dx + ax = b exp(cx) cos(dx) + e exp(cx) sin(dx) + f a, b, c, d, e, fは定数 この微分方程式の解法がわかりません。 手元にある参考書には基本形として、 dy/dx + ax = b exp(cx) cos(dx)及び、dy/dx + ax = b exp(cx) sin(dx) の解法は記述されていますが、 これをどのように応用すれば良いのかが記述されていません。 容易な問題だとは思いますが、解法の手順を具体的にご説明いただくと幸いです。 よろしくおねがいします。