• ベストアンサー

離婚すべきでしょうか?

1ヶ月ほど前に妻のダブル不倫が発覚しました。この1ヶ月の間相手の男にあったり、14年に及ぶ結婚生活の妻の不満などを聞かされたり、一度は離婚を覚悟した妻が相手の男の事を大切にしている話しを聞かされるなど色々な事がありました。今は、妻も男と別れ元サヤに納まりつつありますが、私の中で妻に対する不信感が日に日に増大して、今は妻の顔をまともに見る事ができずにいます。どうしても妻を見ると相手の男とキスをして抱き合って・・・といった想像が暴走してしまいます。また、今回元サヤに戻る原因は、私が妻と相手の男に慰謝料の請求をする事を伝えた事で、妻が相手の男を何とか守りたいと思った為です。だから、妻は今でも相手の男を愛していると思います。もしかしたら、別れたと言うことも嘘かも知れません。現に携帯にはパスワードがかけられているし、こそこそと電話やメールをしている様子も伺えます。こんな状況で、仮面夫婦を続けた方が良いのか、思い切って離婚をした方が良いのか悩んでおります。ただ、2人の子供の事や共働きで返済していた住宅ローンの事を考えると、離婚していいものなのか非常に悩みます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jumpin-r
  • ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.2

不信感が拭われるのはしばらくは無理だと思います。 もしかしたら一生背負っていく感情かもしれません。 やり直すことって、それも含めて抱えていくことですよね。 配偶者に不倫された経験というのは、した人間以上に大きな枷を背負うような出来事です。 経験者ですのでお気持ちはじゅうじゅうわかります。 >男に慰謝料の請求をする事を伝えた事で、妻が相手の男を何とか守りたいと思った為 これは本人の言葉ですか? 単に大ごとにしたくないから、という浅知恵程度じゃないんですか? 相手というより自分(奥さん)の身が可愛いからではないでしょうか。 お気持ちは解りますが、言葉だけに振り回されないようにしてくださいね。 結婚生活の妻の不満の部分はどんな話し合いをしたのでしょう 今後の対策などは練ったのでしょうか? 不信感が拭えなくてこそこそしている気がする それが苦しいと伝える努力はしたのですか? 色々考えてしまうのは解りますけど 住宅ローンのこと考えて離婚を悩む・・・正直賛同しかねます。 そういうことじゃないでしょう。 どんなに立派な器をそろえても中身がカスカスでは意味が無いですよ。 自省としてもそう思うのです。 これはこういう相談で必ず出てくるキーワードで、された本人にはとても辛い言葉ですが 「ご自分の反省点も色々あるのでは?」です。 この言葉と向き合うことを拒否してしまうと、今後も同じようなパターンを 繰り返すんだと思います。 ということで、 今は、ご自分に向き合う時期でもあるのかもしれませんよ。 やめることはいつでも出来ます、やめないで続けることのほうが 大変だけど大事なことがたくさん詰まっていると思います。 これを機にご自分の言動や価値観や拘りのメンテナンスをかけてみませんか。 奥さんの指摘や自分なりに直したほうがいいいと思うところがあるなら改善してみたり、 また自分はこの信条で生きようと再認したり。 ご自分が心が充実したうえで、奥さんが許せないのなら、離婚を前提に更に話し合ってみたらいいと思います。 ご検討をお祈りします。

spike-hiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 慰謝料の件は、それまで、逆ギレ状態に近かった妻が、泣いて 「お願いだから彼に迷惑をかけないで、悪いのは私なんだから・・・」と必死に頼んできました。 あの時の私の悲しみは忘れられません。 話し合いについては、家事を私も積極的やると言う事でその時は 話しました。でも実際今はほぼ全て私が一人でやっています。 そのため初めは会社も休みがちになってしまいました。 jumpin-rさんが言われるように子供や住宅ローンの事を言い訳するのは 良くないと反省します。でも、今は顔を見るのも嫌なほど担っているの ですが、心のどこかで妻を失う恐怖を感じているから言い訳をつくって いるのかも知れません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#37771
noname#37771
回答No.9

>14年に及ぶ結婚生活の妻の不満 だから不倫って理由になりませんよね^^; それに、不倫相手に迷惑がかかるからと奥様はおっしゃいますが、旦那さんには迷惑おもっきりかけておいて・・・すべてに勝手な奥様ですよね・・・ また、携帯にパスかけてるし・・・ なんか奥様は自分のした事を棚上げして、あれ嫌これ嫌でもこれはして!みたいな^^; お子様の年齢やだれが家事をという件も難しいですが、今の状態をきっと続けていく奥様に旦那さまが今後耐えれるかが心配です。

spike-hiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 洗濯物を干していても、なんだか自分が情けなくなってきてしまいます。私がきっぱりと印籠を渡すべきかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78404
noname#78404
回答No.8

不意打ちで、「携帯電話見せて」と言ってみてはどうですか?(苦笑) 「どうしても疑ってしまうから、信用させてほしい」とか何とか言って。 あっさり「いいわよ」と言われたら、とりあえずは大丈夫なんじゃない でしょうか。何だかんだ理由をつけて見せてくれなかったら、その男性 と続いているのでしょうね。続いているという確証が得られたら、子ど もをおいて出ていってくれ、と言えばいいと思います。奥さんに毎月の 養育費を請求すればいいんじゃないでしょうか。 こういう時は、問題を家庭内だけでおさめないで、奥さんのご実家にも わかってもらった方がよいかもしれません。 仮面夫婦を続けるのは夫婦の勝手かもしれませんが、お子さんが気づい た時、グレるかもしれないので、気をつけて下さい。特に、お母さんが お父さん以外の男性と……なんてことに気づかれた日には大変です。

spike-hiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、携帯の事確かめましたらメールはしているがあっていないと言うことです。何度ももどるなら相手の男と一切連絡をとらない約束だったはずなのですが・・・ やっぱり私は妻にバカにされているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.7

私は離婚をしない方がよいと考えます。そして、慰謝料の請求も断念するべきと考えます。  理由は、人間誰しも失敗はありますしもう一度だけ妻にチャンスをあげたいからです。妻を大事にするように努力をすると妻も心を入れ替える可能性もある、つまり、自分が変われば相手も代わるという具合です。当然最初はあまり変化ないでしょうが。また、妻に対する質問者様の見方性格も影響しているでしょうし。冷静に見れば妻を優しい目線で見れるかもしれません。腹が立つのは非常にわかりますが理性をもって対処するのが真の家族なので。つらい時を少しだけ乗り越えると驚くほど違いますよ。

spike-hiko
質問者

お礼

携帯の件もしかり、なんどかチャンスを与えたつもりなのですが、妻にはやり直す気がないと思えてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.6

女性です 奥さん、どうしちゃったんですかね・・ 奥さんが別れたいなら、別れてもいいんじゃないかと思います。 お子さんはあなたがひきとるんですよね? 違う角度の話ですが 一度二人で夫婦カウンセリングに行ってみてはどうですか? 奥さん側ではハッキリした問題があって あなたにそれが伝わっていないような もし奥さんが100%悪いなら 子供が可愛そうですが すんなり別れたほうがいいような気がします。

spike-hiko
質問者

お礼

決して殴ったり、借金を作ったりしていませんし、不満が溜まったと言って不倫していいのでしょうか? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaq1212
  • ベストアンサー率18% (14/76)
回答No.5

奥さんからの謝罪の言葉も無いのですね。 ということは、奥さんは今も相手の男を愛してるのでしょう。 そうして、あなたに知られないようにしてその男と会っているでしょうね。 世間では、もう愛情など無くなってしまった夫婦など沢山います。 ただ惰性で生活してるだけで相手が浮気しようが興味無し、みたいな 夫婦は多いと思いますよ。 spike-hikoさんもそのような夫婦生活をこれから一生続ける覚悟が あるのなら離婚せずにこのままの生活を継続すべきですね。 夫婦でも「もうお互いに他人だ」と割り切ってこのままの生活を続け spike-hikoさん自身の別な生活を家庭以外で見つけるのも一つの選択肢 だと思います。 そうしてこの場合、奥さんの浮気もこれからは無視(認める)生活と なりますがその覚悟はありますか? 子供の事、経済的な問題などあると思いますが、問題はspike-hikoさん 自身が奥さんとこれからも一生生活してゆく気持ちがあるのか否か? という問題でしょうね。 もう、奥さんの気持ちは彼方から完全に離れていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neylla
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.4

なるほど 難しい問題ですね。 ちなみに奥様+相手 だけ  悪者になっていますが 14年の間 奥様を満足させてあげれたのでしょうか? 肉体的な問題ですけど・・ 女性は何歳になっても 女性として 扱われたいし エッチだってしたいものですよ。 どうだったのでしょう? >14年に及ぶ結婚生活の妻の不満などを聞かされたり あなたは その不満を治していけると思いますか? あなたは 今ショックをうけていますが 奥様は何年も不満を抱えて いきてこられたのでしょう。 金銭的に悩むのも大切です 相手のことも 一人の女性として みてあげれるのでしょうか? 仮面夫婦を装うなら ”こそこそと電話やメールをしている様子も伺えます” これくらい 見て見ないふりをすることになりますが できますか? 私の解答は答えがでませんね、しかし 考えるべきところを すこし広げてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.3

けじめをつけるためにも奥さんと相手の男から慰謝料を取るべきだと思います。 そうなっても奥さんが離婚しないなら、もう割り切って再構築するしかないでしょうし、離婚するなら気持ちがなかったものと諦めるべきです。 住宅ローンや子供を言い訳にしないで、ご自身が正しいと思ったことをするべきです。 個人的には不倫をするような輩は制裁を受けて地獄を見るべきだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon78
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.1

離婚をする時はご自身の判断です 子供もローンも関係ありません ご自分の気持ちだけをじっくり見つめなおして それが自分に不利益な状況になろうとも 誰のせいでもない道を選択されるべきだと思います けれど例え奥様が不倫をされようと そうなる原因は夫婦どちらにもあったのだと思います 奥様は隠れてメールをしている姿を見るspike-hikoさんに良い思いはされていないと思いますよ どんなにしばっても不倫相手と続く時は続きます もう奥様を疑ったり詮索するのはお止めにして いつか帰ってくる奥様の心をお信じになって今の奥様を受け入れるか 14年の結婚生活にピリオドを打つか 心を決める時だと思います spike-hikoさん変わるのは自分だけです 現状はspike-hikoさん夫婦の最大の危機です spike-hikoさんが今のまま奥様を疑いながら今まで奥様が不満をもたれていた結婚生活を続けていても何の解決にもなりません ご自分が変わるか別れるか。 子供は夫婦の不仲はすぐに気付きます そんな時にspike-hikoさんがどれだけ子供を支え奥様を繋ぎ止めれるかをお考えになられてください 私は縁あって人と人は繋がっていくものだと思っています spike-hikoさんにとって奥様はどれだけ大切な方ですか?

spike-hiko
質問者

お礼

離婚するのであれば、 子供には正直に話してわかってもらおうと思っています。 ただ住宅ローンに関しては、どうしたらいいのかわかりません。 売却しても1000万以上の負債を抱えてしまいますし、 物理的に返済が追いつかなくなってしまいます。 妻に関しては、不倫が発覚した直後は失いたくない一心だったので、 今のような気持ちになるとは思いもよりませんでした。 私自身が冷静になってきたと言う事かもしれません。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚に踏み切れません

    30代前半の男です。去年の12月に妻の不倫が発覚し、何度かやめるよう説得しましたが、本人の気持ちは変わらず、1月15日の夜に相手の男が我が家に妻を迎えに来て出て行きました。その後、妻は娘(5才)を引き取り、男と3人で暮らしていましたが、4月ぐらいに男に別れを告げられ、今はアパートで一人暮らしをしています。娘は私が実家に預けて面倒を見ています。 妻は相手の事が未だに忘れられず、ふと男の事を考えてしまうことがあるようです。私も妻が出て行った日から、元に戻れる日を願って、今まで何度も説得をし、慰め、話し相手になってきました。しかし、最近妻の様子を見ているうちにやるせなくなってきてしまい、離婚をしようと思うようになりました。ただ、未練もまったくないわけでもなく、2年前に妻の実家の近くに建てた家の売却時にかかる借金や、娘の将来、再婚ができるのかとか先の事を考えると安易に結論をだせません。おそらく娘は私がひきとると思います。 元に戻るのも不安で、別れるのも不安なのです。 どなたか同じような経験をされたかたのご意見をきかせてください。

  • 離婚したいのですが

    結婚して25年目になります 子供も自立し就職し、夫婦二人きりの生活になりました 共働きでいたせいか、25年間心を開いて話す機会もなく、お互いの誕生日すら覚えてないような生活を続けてきました そんな時に出会った女性と不倫関係になりました 先日、あるきっかけで妻にそのことが知られることになり 問い詰められました 私は正直に不倫を認めて、慰謝料や財産分与についても妻の言う通りにすることで離婚を承諾してもらおうと話をしました 25年目にして初めて心を開いて話をしました そして最後に「感謝の気持ちはあるが、もう愛情はない そんな私と一緒に暮らしていても幸せじゃないだろ 離婚してくれ」と伝えました しかし妻は「あなたがいない人生なんて考えられない」と離婚に応じてくれません ちなみに不倫相手とは妻が知った時点で別れました そのことも妻に伝えました 彼女との再スタートなどと考えて離婚を切り出したわけではありません 女性のみなさんにお聞きします このまま結婚生活を続けることが、お互いの幸せになるのでしょうか?

  • 離婚について・・・・

    みなさんにお聞きしたいです。 調停を終え、妻に離婚裁判を起こされました。(離婚・親権・慰謝料・財産分与) 訴状内容は見るのも嫌な位ひどい人間に私はなっていました。(DV夫です) この内容の男では慰謝料300万は妥当です。しかしまったくの嘘なので 反訴(こちらも慰謝料・親権)し、弁護士に「今まで(夫婦生活)の経緯を書いてきてください。」 と言われました。 11年の夫婦生活でしたが、確かに色々ありました。いい事も悪い事も・・・。 ただ、覚えてる範囲でこんな事があったなど書くのか、(いつ喧嘩したとか) それとも、こんなひどい女だったみたいな事を書き、妻のように相手をひどい人間にしてしまえば よいのか・・・。 事実、妻の行動から見て夫婦関係は破綻しています。親権も難しいと思います。 もう裁判まで来たのだから、誇張して書けばいいのでしょうか? もう、どうしたらいいか分からなくなってます。 どなたか、よかったらご意見お願いします。

  • 【離婚】どうするのがベストか・・・

    アラフォーの男です。妻が同じ職場の人間とW不倫を犯し、ドタバタの後、今は別居中です。発覚してからは、不倫の根絶とやり直しに向けて対話をしてきましたが、妻は継続させていたり、その後に別れたといいつつ、仕事と嘘をついて出かけているなどが続き、問い詰めたところ現状のようになっております。子供達はまだ小さく、少なくとも今すぐの離婚は考えていないのですが、妻自体のほうが離婚には強気で迫っているような状況です。 正直、なぜここまで気持ちが無くなり、周りも含めて不幸にしても突き進もうとするのか理解に繰りしみますが、過去を振り返っても仕方がありません。自分も【離婚はやむない】と言う考えが頭をよぎり始めています。 自分は・・ (1)出来れば仮面であっても家族で暮らしたい(子供のため) (2)離婚であれば子供の親権(監護)は取りたい (3)離婚であれば妻にも不倫の反省(ペナルティ)は受けてもらいたい と考えています。また自分では・・ (1)→ほぼ無理かなと感じています。 (2)→自分は家事も出来るし、普段も面倒はしっかりやっていますが、それでも母親有利は動かないとの情報が多く、厳しいと感じている。 (3)→今でこそは抑えているものの裏切られ、それでも自分(私)の非を認め謝罪し、やり直そうと話しても反省を見せず、強気な妻の態度に心は悲鳴を上げそうです。 私から慰謝料をもらって離婚することは簡単かもしれないですが、 子供はとられてしまいそうです。 何かいいアドバイスを・・

  • 離婚をするにあたり

    38歳男性です。 僕の8月からの不倫が妻にバレてしまいました。 妻のほうから調停離婚を持ち出されています。 妻はすでに弁護士にも相談をし始めているようです。 僕は素直に不倫を認めて離婚してしまおうと思っています。 というのはすでに妻への愛情がなく、僕が不倫をしなくても いずれは離婚ということになっていたのではないか と思っているからです。 離婚して不倫相手と一緒になるとまでは考えていませんが、 不倫相手との関係は続いています。 ここで気になるのは妻へ支払うことになる慰謝料の額と、 不倫相手への慰謝料の請求です。 妻が弁護士に相談したところによると 僕が妻へ支払うことになる額が400万円。 これは妻の想像による不貞期間から割り出したものらしいです。 そして不倫相手へは90万円の請求が可能ということなのです。 まず、僕から妻へ支払う慰謝料の額をなるべく少なくするには、 今後何を注意して調停離婚を勧めればよいのでしょうか。 そして不倫相手についてですが、 彼女を巻き込まずに済ませるにはどうしたらよいのでしょうか。 その不倫相手は今ある事情があって風俗の仕事をしています。 他人にこのことを知られるのだけは避けてあげたいのです。 彼女の素性などが公にされるようなことはあるのでしょうか?

  • 妻に不倫されて離婚するか迷っています。

    妻に不倫されて離婚するか迷っています。 はじめて投稿させていただきます。 私は30代前半で妻は学生時代からの付き合いです。 2008年の9月に結婚をして、2009年の11月に不倫が発覚して12月より妻は実家に帰っており私は現在一人暮らしをしております。(会社関係の人や親せきなどはこのことを知りません) 私は離婚を必ずすると言い、妻は拒否するため話し合いは進まず別居状態が続いております。 妻が不倫した理由は、私が共働きなのに家事をあまり手伝わないことや、仕事で帰りが遅くてあまりかまってくれなかったので、不倫相手に必要とされることが嬉しくて関係を持ってしまったようです (この点につきましては私も反省しています) 私が許せない点は結婚後わずか3か月後から不倫をはじめたこと(月1回ぐらいのペース)や、発覚当初は正式に謝りもせずに、上記の私の至らなかった点をあげ、不満を言ってくる妻を見て、ものの考え方が違いすぎると考えたため。まだ子供がいないため、別れるなら今だと思ったからです。 調停になれば、不倫の証拠もあるので離婚出来ることはわかっているのですが、まだ踏みきれていない理由は、不倫の事実以外は完ぺきな妻であり、付き合いが長いこともあり情がある(この点が一番大きいです)。現在はとても反省している。不謹慎だと思いますが、報告や今後のことを考えると年齢的にも面倒くさいことがあげられます。 なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 不倫をされて離婚となった場合の慰謝料

    妻の不倫で離婚となった場合の慰謝料について質問させてください。 状況としては、妻の不倫。 相手の男は無職です。 妻の片思いで、妻が押し切ったような形らしいです。(妻が白状し、双方確認済み) 頻度や回数については、聞きたくないのでまだ確認はしていません…。 妻や相手の男の様子からすると、長い関係ではなく、もしかしたら1回限りなのかもしれません。 ちなみに、相手の男は、こちらが離婚したとしても、妻と一緒になるつもりはないそうです。 (1)相手の男に対して慰謝料の請求はできるのでしょうか? (2)相手の男に請求できる慰謝料の相場はどれくらいですか? (3)離婚した場合、しなかった場合で、慰謝料の額はどれくらいかわりますか? (4)無職の相手からだと、現実問題とりたくてもとれないので、相場より低く考えた方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妻に不倫されました。離婚するべきでしょうか?

    私は結婚9年目の男、会社員35歳です。妻は公務員で34歳、娘8歳、息子5歳です。 2ヶ月前、妻の携帯を見てしまい、妻が不倫していることに気付きました。 ショックで死にたくなりました。冷静になって友人に相談しても、不倫された原因が分かりませんでした。 妻に問いただすこともできず、その後も妻のメールを確認していました。 その中で分かったことは、妻の不倫は3年以上続いており、子供への愛情もなくなりかけたことと、私への愛情は完全になくなってしまったことです。 今まで疑ったことはありませんでしたが、よく考えてみると、ここ2年で飲み会の回数がかなり増えました。 しかも週末ではなく、平日にです。 最近は、エステにも頻繁に通っており、アンアンのSEX特集や、男への愛撫が上達するDVDまで隠し持っているようです。 肉体関係については、最近は私が誘っても断られるばかりで、ほとんどありません。 たまにやる時も、完全にマグロ状態で、奉仕してくれたことはなく、作業を早く終わらせたいという空気ばかりです。 家庭内の状況ですが、共働きを考慮し、ほとんどの家事を私がしています。特に、妻の手が荒れるということで、洗い物は全て私がしてきました。 しかし、その荒れていない手で不倫相手に触っていると考えると、煮え繰り返る思いです。 元々、妻は気が強かったのですが、厳しい中にも愛情があると信じていました。 しかし、不倫の事実を知ってからは、家政婦にしか見ていないと感じます。家事を少し休憩しているのを見て、妻が「家事をしないあんたの存在意義は何?」と罵声を浴びせることが頻繁にあります。 子供のために我慢しようと思っていましたが、もう一緒にいられないと思い、離婚を決意し、親権を得るために弁護士に相談していました。 そして、弁護士の指示通り、妻のメールをすべて転送させ、証拠を集めておきました。 弁護士には、いつ問いただししてもいいのがれできないですよと言われていました。 しかし、子供の行事や、親の体調などを考えなかなかいいだせないでしました。 すると、今年に入って、妻は男に振られたのです。それを知り、一瞬トーンダウンしました。 とこらが、その後、妻のメールを確認していると、今の彼はもういいけど、新たに、いい男が、みつかればまた不倫するよ。とか次の恋のためにエステで自分磨きするわとか友人にメールしていたのです。これをみてこいつは完全に腐っていると確信し、妻に問いただしました。 妻は認めたものの、原因はあなたにあると、いっさい悪びれた様子はありませんでした。 そのあと、親や兄弟に説得され、泣いたふりなどをして離婚をしないでくれと謝って来ます。 私は離婚しか頭になく、子供も自分で育てたいと考えています、妻は最初、私の要望をすべて受け入れるといっていましたが、心を入れかえて、あなたに尽くすので、離婚だけはしないでくれといいます。お金の管理もすべて僕にまかせ、家事もいっさいしなくていいといいます。 そこで、質問です。強行して離婚を追求するべきなのでしょうか? それとももう一度妻を信じやりなおすべきなのでしょうか?

  • 既婚男性が言う愛してるは繋ぎ止める為のセリフ?

    セックスレス、仮面夫婦、そう言いながら離婚しない男が不倫相手に対して「愛してる」って言葉は、不倫相手を繋ぎ止める為の言葉なんでしょうか? 相手の事を本当に愛してたら、離婚して一人になると思いませんか?

  • 離婚の慰謝料

    離婚合意後に妻と別居したので、同居していた家に会社の友人が男女問わず泊まりにきていました。 妻が残りの荷物を取りにきたとき、友人のパジャマ、女性用の化粧品、コンドームなどを見て、写真に撮ったそうです。 その写真と女性と二人で写っている写真もあわせ、それらを根拠に不貞行為だと言い出し、妻の実家から200万の慰謝料の請求がきました。 しかも、私に連絡なしに両親を呼び出し慰謝料を請求しました。 さらに、離婚合意前に妻は結婚相手探しのサイトに登録して、他の男と会う約束をしていたメールを私がCDROMに記録していたのですが、すべて無断で消去されていました。しかも、妻は携帯をロックする外泊しだすなど、不信な行動がめだちました。 離婚の合意時に双方に責任があることを確認しています。 離婚合意後なのに不貞行為になるのでしょうか? 慰謝料は払わないといけないのですか? 皆様の知恵を貸してください、困ってます。