• ベストアンサー

☆IKEA船橋と港北について教えてください☆

flower1005の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も関西人で現在神奈川在住なんですが港北店は新横浜から無料シャトルバスがでてるので行きやすいように思います。しかしイケアのサイトで在庫確認をすると船橋店のほうが在庫が豊富な様な気がします。船橋店は行ったことがないのでわからないですが港北店は土日は恐ろしく混んでます。皆殺気立ってて怖いです(笑)。送料は私はダイニングテーブルやチェアを買ったのですが同じ神奈川県内ですがエリア外で個数も1~3個ではなかったので1万5千円もかかってしまいました。送料は高めだと思います。ただ4~30個までは金額が同じなのでたくさん買えばお得だと思います。でも関西には送れないかもしれません。送れたとしてもとんでもない金額になりそうです。あと確か40センチ×40センチ×30センチ(間違ってたらごめんなさい)の箱に小物なんかを詰めて1000円で送れます。全国発送なので関西にも送れると思います。ただし割れ物や植物なんかは送れないです。私はこの箱にペンダントランプと子供用のスツール(組み立て式)とあとごちゃごちゃ小物を入れましたが結構入ります。あとイケアファミリーていう会員になると一部の商品がファミリー価格で買えます。神戸店が楽しみですね。

blythe0520
質問者

お礼

flower1005様。早速のご回答ありがとうございました☆お礼遅くなってしまってすみませんm(__)m恐ろしく混んでるんですね^^;商品じたいがお値打ち品でも送料が高くなっちゃうとちょっとへこみますね(笑)仕方ないか^^;たくさん、お役立ち情報教えていただきましてありがとうございました♪♪♪会員に早速なろうと思います♪神戸店とても楽しみです!来年みたいです。あと1年早ければ(>_<)と思う今日この頃です^^;

関連するQ&A

  • IKEAの広さについて

    今度、IKEAに行ってみようと思うのですが、 船橋と港北だったらどちらが品揃えが豊富でしょうか? よろしくお願いします

  • IKEAの評判

    こんばんは IKEAのイメージ(従業員の対応や商品の品質)や最近行って思った事を教えてください 港北でも船橋でもどこでもいいです 今度の休みに行きたいと思っているので評判などを知っておきたいのでお願いします

  • 船橋のIKEA付近の渋滞について

    最近の、船橋のIKEA付近の渋滞は、もの凄いでしょうか? 2年以上前の昔はかなり混雑と聞いた事がありますが、現在の土日の渋滞状況はどうでしょうか? IKEAの出口の交差点の込み具合が知りたいです。 また、オートレース開催日の終了時の時間帯とかはどうでしょうか? 脱出にどのくらい時間かかるのでしょうか? 例えば、IKEA出口の信号待ち10分程度とか30分も掛かるとか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最近のIKEAについて

    近々、初めてIKEA船橋店に行こうと考えております。 GW頃から比べるとかなり緩和されたようですが、実際のところ渋滞状況はどうなのでしょうか? 平日に休みをとって車で行く予定ですが、渋滞が無いようであれば、土日のどちらかで行きたいです。 最近車で行った事のある方、教えていただけないでしょうか。

  • TDL→IKEA→埼玉(狭山市)へのルート教えて下さい!

    お世話になります。 岐阜県中津川IC出発でTDLに行きます。 問題はその後なんですが、 TDLで遊んで一泊しチェックアウト後、 IKEAに行きたいのです! そしてIKEAに行ったあとは埼玉県狭山市へ向かいたいのです。 その場合IKEAの何店に行くのが近いのでしょうか? HPで調べると船橋店(千葉)と港北(神奈川)にあるようなのですが、 埼玉に行くルートに組み込むにはどちらが良いのか分からず、 質問させて頂きました。 また、その際TDLからIKEAまでのルートと、 IKEAから狭山市へのルートを教えていただけるととても嬉しいです。 かなり田舎者的な質問ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • IKEA神戸の平日の混み具合

    最近、千葉から京都に引越して来ました。 IKEAで買いたい物があるので神戸のIKEAに行こうと思っているのですが、 平日のお昼前~夕方頃の混み具合はどんな感じでしょうか? 今までは船橋の店舗の近くに住んでいてよく行っていたのですが 平日だとかなりマッタリした雰囲気で、2Fのレストランでは 放課後の高校生がドリンクバーを注文して勉強とかおしゃべりしてたりしてました^^; (数時間ずーっとおしゃべりしている小さな子連れのママさんグループもいたり) それでも座席にはまだかなり余裕がある状態で、お茶だけして 家具とかは見ない風な人も結構いたりしたので、店舗内もだいぶ空いてる感じでした。 (2~3月の引越シーズンは平日も割と混んでいたような気もしますが…) 神戸や大阪のIKEAもオープンからもうだいぶ経っているので 平日は同じような感じでかなり人は少ないでしょうか? ただ、船橋と神戸・大阪を比べると人口も違うので 今も平日でも結構混んでいたりするのでしょうか? 京都から電車で行くので、神戸の方が行きやすいかなーと思っているのですが 神戸と大阪の混雑具合にそれ程大きな違いはない…ですよね? 過去の質問を見たのですが、どれも内容が古いようなので 現在の状況はどのような感じか、ご存知の方教えてください。

  • 都内で宿泊場所のアドバイスをお願いします

    今月末、関東方面に旅行に行くのですが、宿泊場所のアドバイスをお願いします。 日程としては 1日目・・・羽田空港着→栃木県矢板市(知人を訪ねます)→都内(夜は都内に戻ります) 2日目・・・鎌倉へ 3日目・・・船橋か港北のIKEAへ→羽田空港 2泊とも同じ場所に泊まりたいのですが、どのあたりのホテルをとったら 動きやすいでしょうか? IKEAは泊まるホテルによって船橋か港北どちらかに行こうと思っています。 アドバイスお願いします。

  • ikea 船橋と港北 どちらが大きいですか?

    やっと、ikeaに行ってみようと思うのですが、 船橋と港北、どちらに行くにも、所要時間が同じくらい… せっかくなので、規模の大きい方に行きたいと思います。 どちらの規模が大きいか、教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • イケアポートアイランド店と鶴浜店どちらがお薦めですか? 

    関西在住です。 近々イケアにて、そこそこ大きな家具(自家用車に乗る程度)をある程度ネットで目星をつけてから買いに行こうかな、と思っております。 関西にはポートアイランド店と鶴浜店がありますが、どちらの方が規模が大きい(品揃えが豊富)でしょうか? また、週末行くとして、それぞれの駐車場の混み具合など、 知っておられる方いらっしゃいましたらご助言ください。 ちなみにイケアには横浜の港北と、 ポートアイランド店の方にはオープンしてしばらくくらいに行ったことがあり、在庫が全然揃ってなくて買えなかった残念な記憶があります。

  • 船橋、浦安付近の住みやすさについて質問です。

    こんにちは、神戸在住の30歳、独身です。 このたび、10月から転職により関東圏に住むことになりました。今まで、関東圏には住んだことが無く(名古屋在住18年(実家)、関西在住11年(一人暮らし))、初めての関東暮らしで、新居を決めるにあたって街の雰囲気というか住みやすさを調べています。是非ともアドバイスをよろしくお願いします。以下が基本情報になります。 ・勤務地:八丁堀 ・希望住居:1LDK-2DKくらい、10万くらいまで、近い将来車持つ予定、今のところ一人暮らし ・住む場所を選ぶ基準:勤務地まで30分以内、家賃はべらぼうに高くない、生活する分に不自由しない、街の雰囲気は良い。 最初は都内も考えていましたが、やはり家賃の安さ、街の住みやすさ、交通(通勤)の便の良さを考えて、船橋エリア(西船橋、船橋、南船橋駅)、浦安エリア(浦安、新浦安駅など)を第一希望として考えています。 そこで、これらのエリアの街としての住みやすさ、良い点、悪い点、お薦め駅、場所、ここはちょっと。。。という、なんでも結構ですので、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。