• ベストアンサー

実践的な形で経理を学習したい

将来個人経営でお店を起業したいと思ってます。 そうなると経理事務も自分でしなければならないんで、今は経理についての本を読んだりして基礎知識を身に付けている感じです。 頭では徐々に理解していけてるんですが、実践になるとまた戸惑うと思います。 実は先日ヤフオクで弥生会計を安く入手出来ました。 まだ届いてないんでどんなソフトかわかりませんが、本を読みながら実際にソフトを扱えるようになるのが目標です。 ソフトを扱えるようになればかなり効率的に会計処理が出来るようですので。 そこで同じ勉強するなら実践的な形で覚えていきたいと思います。 と言っても家計簿もつけたことがないですし、仕事で経理経験も全くありません。 そこでお聞きしたいのですが、日々の家庭生活の中で実践的な形で経理作業をしていく方法とかありますでしょうか? 思い当たるのが家計簿をつけるのが一番勉強になると思うんですがいかがでしょうか? 何かいい案とかありましたらアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

私は税理士事務所での経験がありますが、簿記は経理の基礎であって、経理そのものではありません。会社や業種、経理担当者によって経理は異なっていきます。 一般的に経理は税務申告のために行われる部分が多々あると思います。経理と税務には考え方や計算の違いなどもあります。 時間があるのであれば、簿記検定3級や2級、税務会計検定の所得税や法人税3級程度を勉強すると理解が膨らむと思います。 人によって経理などをがんばりすぎて商売がおろそかになっている場合もあります。経営者自身が理解することは良いことですが、商売の足かせになるようではいけません。そのために税理士がいるのです。 家計簿では帳簿のつけ方程度しか役に立ちませんし、家計簿には決まったルールがありません。経理は複式簿記といって、財産債務の明細として貸借対照表、損得の計算のための損益計算書、これらの利益から税務上の所得を計算しなおして税額計算するのが申告書です。 まずは簿記から勉強することをお勧めします。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございます。 簿記が経理における基礎知識となればまず簿記を理解していないと経理は出来ないということですね。とりあえず簿記検定でも受けてしっかりと基礎力をつけたいと思います。

その他の回答 (1)

  • skyresort
  • ベストアンサー率63% (21/33)
回答No.1

弥生会計は簿記の知識がないと難しいと思います。 家計簿をつけるならば、それを仕訳して簿記の形で勉強すると良いかと思います。

ybb8m
質問者

お礼

早々のお返事有難うございます。 やはり簿記の知識がないと難しいんですね。 まずは家計簿の仕訳でやってみたいと思います。 実生活で経理となると家計簿くらししか思いつきませんしね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう