• ベストアンサー

リフォームトラブルで困っています。

知人の相談でリフォームトラブルの事ですが詳しい方お願いいたします。 知人の話では知り合いの(地元の小さな工務店)で最近リフォームをして工事終了後の請求書があまりに高額だと思い別の業者に見積もり金額を計算をお願いしたら150万位安かったらしく最初入金した250万の後の金額の支払いを拒否していましたら相手工務店から訴訟になると言われたのです。 知人も知り合いの工務店と安心してたので口約束のみで契約書や見積もりも一切ありません。(これが一番問題と思いましたが…) ○この場合契約も見積もりもしていない知人が不利でしょうか?  たとえば工務店も悪いとか… ○唯一の別の業者の見積もりだけで訴訟に勝てるでしょうか? ○最悪、知人が負ければ全額支払いと訴訟(弁護士代金など)費用のWパンチになる のでしょうか? 知人もリフォーム工事をした事でかなり落ち込みこれからどうすべきか悩んでいますので良きアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>この場合契約も見積もりもしていない知人が不利でしょうか… 当然です。 >たとえば工務店も悪いとか… 独占禁止法下で定価販売が認められているものを、定価より高く買わされたとでもいうのでない限り、工務店に落ち度はありません。 客の顔を見て、高くても払ってくれそうな客に見えたら、できるだけ高く売るのが、商売のイロハです。 悪いことではありません。 >唯一の別の業者の見積もりだけで訴訟に勝てるでしょうか… あとから別の業者による見積もりが、妥当という保証はどこにもありません。 特に、どうせ仕事をもらえるわけでもない、合い見積もりだけだから適当に書いてやれ、として通常より大幅に安く書いてきたことも考えられます。 >最悪、知人が負ければ全額支払いと訴訟(弁護士代金など)費用のWパンチになる… 最悪の場合などと断らなくとも、Wパンチに決まっています。 訴訟を起こされないうちに支払われることをお勧めします。 唯一、希望を託せるとしたら、市町村等の消費者センターなどでしょう。 とはいえ、これらの機関も訪問販売には有用ですが、地元業者のことはどこまで親身にになってもらえるか、はなはだ疑問です。

kiki39
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 皆様からのアドバイスを総合してみて、ほとんどが知人の方の分が悪いという結果ですね。 知人はまだ納得していない様ですがこのコメントの数々を見せて参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

口約束は、口約束でも、そこで金額の約束をしていたなら、それが最優先。 見積書が無くても契約が成り立って工事をしているなら、その金額で請け負ったことになる。 口約束の金額は無効だと言うなら、「金額が決まっていない契約」は無効に等しい。後からもめないために契約をする。一番もめる金額が未定の契約はありえない。 請求書の具体的な明細をもらいましょう。 明細を良く見て納得できなければ交渉すればよいです。 >別の業者の見積 材料や職人の腕で倍半分違うのがあたりまえだから参考にならない。 No.1さんの場合は、「手抜きの業者よりもしっかりした業者が良いから高い見積もりを選ぶ」と言う人と言うことで、安いだけでよいなら、安い業者を選べばよい。 >知り合いの(地元の小さな工務店)で最近リフォーム 知り合いならそれなりに、「しっかりした仕事をする業者」か「安く仕事をする業者」か、ある程度知っていてお願いしたんじゃないかな?

kiki39
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 皆様からのアドバイスを総合してみて、ほとんどが知人の方の分が悪いという結果ですね。 知人はまだ納得していない様ですがこのコメントの数々を見せて参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.7

 6です。証明を照明と書き間違えました。ごめんなさい。  ここの質問は業者が悪いと思われる質問が多く、消費者に同情すべき問題がほとんどでしたが、  ここまで消費者側が悪徳な質問は初めてです。  業者がかわいそうなので約束通り払ってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.6

 最初から400万円でお願いしてあったのであれば、400万円支払う義務があります。  完成後他業者に見積もりなどとっても何の意味もありませんし、だいたい、あとで見積もったその他業者が本当に250万円で工事したかどうかも怪しいです。  その作業は工事を依頼する前にやることです。    ○この場合契約も見積もりもしていない知人が不利でしょうか?   契約が成立していなければ工事をしていません。そう思うのであれば工事が始まる前にやめさせるべきです。  ○唯一の別の業者の見積もりだけで訴訟に勝てるでしょうか?   この工事後の他業者の見積もりに何の意味もありません。  ○最悪、知人が負ければ全額支払いと訴訟(弁護士代金など)費用のWパンチになるのでしょうか?   それどころか相手が訴訟に要した費用までとられます。  もし、400万円の約束があり、指定した工事が全て完了しているのであれば、あなたの友人はただごねているだけです。そもそも払う気がなかったのであれば、詐欺ともとられかねません。    お勧めはしませんが、高額な契約にもかかわらず契約書を交わさなかったことと詳細な見積もりが無かった点をごねれば、そもそもの契約金額が存在していなかったかのように振る舞えば、若干の減額を図れるかも知れません。要は、400万円なんて約束が最初から無かったとご友人が言い張れば業者も照明する手だてがないと思います。ご友人も弁護士を立てて戦えば、ある程度の減額で和解というところで落ち着くかもしれません。  けれどこれは軽く詐欺です。ただ弁護士を立てれば似たような手を取るような気はしますが。都合の悪いことは忘れるか思い出さなければよいわけですから。  これをやると人間的にはくずですが。  口でも約束したのであれば、なるべく約束通りの金額を払ってあげてください。      

kiki39
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 皆様からのアドバイスを総合してみて、ほとんどが知人の方の分が悪いという結果ですね。 知人はまだ納得していない様ですがこのコメントの数々を見せて参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.5

質問から判断させてもらいますので勘違いなどありましたらごめんなさいね。 後から見てもらった業者はすでに他業者が工事終了したことを知っていて見積もり金額を出したのでしょうか? 普通、そういう状況を知っていて見積もりはしません、知っていて見積もりしたとなると、後の業者の見積もり金額はあてになりませんよ。 見積もりというのは仕事が来ることが前提で無料だったりします、絶対こないとわかっててするのは、適当に計算したかどうかだと思います。 あるいは、自分ならこうする・・的に計算したのだと思います。 同じ工事でも金額が違うのは当たり前ですし違法でもありません。 だいたい、リフォーム工事で見積もりを取らずにやることが間違いですよ、リフォームは新築と違って悪く言えばお金かけほ~だい、と言うか、いくらでもかかってしまうものです、最初に、何をどうするか決めて見積もりして、工事途中で変更したらそのつどまた見積もり計算してというのが普通です。 それもなく、見積もり・契約も無く工事をして、請求が高いから払わないというのは論外ですよ。 問題があるとすれば、最初に金額を提示しておいたのより、変更も無いのに高くなってる場合ですが、何も書類が無いなら水掛け論です。 そういうお客なら「景気にいい客だから安くしなくていいな・・」と判断されて当然です。 リフォーム工事には「定価」はありません、置くあくの要望に対する業者の言い値・・みたいな感じですので、金額をはっきりさせておかなかったのは、おっしゃるとおり1番の問題です。 スーパーで買い物してA店で¥100円で買ってきた同じのがB店で¥50で売っていても違法ではないですし、A店に金返せとは言わないでしょう 知り合いならなおさら「ちょっとマケテくんないか?」くらいの話もできないのでしょうか?

kiki39
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 皆様からのアドバイスを総合してみて、ほとんどが知人の方の分が悪いという結果ですね。 知人はまだ納得していない様ですがこのコメントの数々を見せて参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65504
noname#65504
回答No.4

工事は完了しているので、リフォーム業者は正当と思う料金を請求しているだけです。それを支払わなければ、訴えられるのも仕方ないと思います。 ほかの業者の見積もりは先の回答にあるようにあまり意味がないと思います。 また、訴訟になり負けた場合かかる費用は 1)裁判所が妥当と判断した工事金額 2)訴訟費用 3)弁護士費用 4)その他調査費用 >○最悪、知人が負ければ全額支払いと訴訟(弁護士代金など)費用のWパンチになる ダブルパンチではなく4重パンチです。 質問者の側は請求金額が不当であることを証明しなければなりません。そのためには、かなり広範なデータ調査などが必要です。 このデータを集めるのもかなり手間や費用がかかると思います。 使用された材料、工事にかかった人件費、それらについて精査する必要があります。 一方うまく勝ったとしても、 1)裁判所が妥当と判断した金額 2)弁護士費用 3)その他裁判所が命じた費用 です。 訴訟費用や調査費用などは勝った場合相手側負担になることが多いのですが(折半となることもよくあります)、弁護士費用までは認められないことが多いので、勝ち負けに関係なく弁護士費用は覚悟しておいた方がよいと思いますよ。 問題は契約に至る経緯にありそうですので、消費者生活センターなどに相談してみてください。契約上の瑕疵が認められれば、勝てる方向に行くかもしれません。

kiki39
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 皆様からのアドバイスを総合してみて、ほとんどが知人の方の分が悪いという結果ですね。 知人はまだ納得していない様ですがこのコメントの数々を見せて参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79085
noname#79085
回答No.3

こんにちは、設計業です。 勘違いしてたら御免なさい。 最初の見積もり合計金額は工事終了後の請求金額-250万と同じですか。 であれば、業者に全く問題はありません。 言うまでも無く儲け取り過ぎといったレベルの話ではありません、口約束であれ約束は守っていると言う事です。 この状況では別の業者の見積もり金額など全く意味を持ちませんよね。 特にこの業界の見積もりはルール無用の無法地帯です。 合い見積もりを取り競争させる位しか安くする方法は無いのです。 以上の内容で、私の取り違いがありましたら補足お願いしたいのですが。 例えば、最初の見積もり合計より最後の請求額が高くなっていたとか。 誠に恐縮ですが、宜しくお願い致します。

kiki39
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 皆様からのアドバイスを総合してみて、ほとんどが知人の方の分が悪いという結果ですね。 知人はまだ納得していない様ですがこのコメントの数々を見せて参考にさせていただきます。

kiki39
質問者

補足

専門家さんのアドバイスありがとうございます。 すみません。説明不足で… 工事合計金額は400万で250万入金済みで残金が150万のトラブルです。 工事を依頼した工務店との契約書や見積書を全く交わしていなかったみたいなのですがkaitikuさんが言うように、それでも業者には全く問題がないのでしょうか? 知人は工事代金が高いと思い別の業者に見積もり金額をお願いしたみたいなんですがその見積もり金額が250万と聞きてあまりの値段の違いに支払いを拒否したのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

7坪の離れを増築しました。 A社の見積り---830万円。 B社の見積り---430万円。 さて、400万円の見積りの差が出ました。 私は、迷わずにA社に依頼しました。 こういう考え方もあります。 何をもって、訴訟に及ぶのかが理解できません。

kiki39
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 皆様からのアドバイスを総合してみて、ほとんどが知人の方の分が悪いという結果ですね。 知人はまだ納得していない様ですがこのコメントの数々を見せて参考にさせていただきます。

kiki39
質問者

補足

すみません。書き方が悪かったみたいですね。 工事はすでに終了して残金の支払いでのトラブルです。 工事もすでに終わってから知人が別の業者に見積もり依頼したのです。 なので最初から何軒かの見積もりを取ってたらよかったのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リフォームで、業者とトラブルになってしまいました。

    リフォームで、業者とトラブルになってしまいました。 先日、店舗開店のため、賃貸をリフォームすることになりました。 知り合いの大工さんにお願いすることにしたのですが 見積書などは無く口約束で工事を開始してしまいました。 契約の内容は、300万円以下でリフォームをしてほしいということと あくまで店舗なので、内装もおしゃれにするために床財や入り口のドアなど いろいろとこちらの理想を言ったところ、全部そのとおりにして 300万円以下でリフォームしてくれると言われたので契約書も無しで頼んでしまいました。 工事が進むにつれて、大工さんに 『やっぱりこの床は出来ない、あとやっぱりドアは違うものにする』 などと全く違うことをたくさん言われました。 更には、金額が大幅にオーバーしてしまったと言われました。 『ローンでもいいからゆっくり払ってもらえれば問題ないよ』 と言われました。 最初の話と全く違うことになってしまっているのですが 契約書も見積書も貰っておらず、こちらもどうしたらいいのか分かりません。 私は、300万円以上の金額を出せません。 しかし、見積書も貰っていないで口約束の契約をした自分も悪いです。 実際、大工さんに何を言っても、専門知識のようなトークでごまかされて しまっているような気がしています。 現在、工事は90%ほど終わり、 今から私はどうすることが良いのかアドバイスを頂きたいです。 長文を読んで頂きありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • リフォームトラブルで困っています。

    現在外装と屋根のリフォームの最中です。 まだ支払いは済んでいないのですが、 契約した金額が相場の4倍(約500万です)の値段がついていることを知り、よく調べたところやってもいない工事と部品に見積もりを出されていることが分かりました。その部分については引いてはもらったものの、全額ではなく他の工事費として別に足されており、こちらが希望した値段の半分もひいてもらえませんでした。祖母が契約をしたのですが、訪問のリフォーム会社ということもあり、調べれば調べるほど不安がつのります。最初は塗装だけだったのに次は屋根もとどんどん工事箇所が増えていき、訪問の人は良い人だと祖母も安心してたのですが、最高の技術者と言われて契約したのにも関わらず、近所から苦情が続くほどの素人同然の方がこられ、屋根の上で雑談を繰り返し注意したところ、工事に支障はないとつっぱねられてしまいました。そして木の部分に間違った色を塗られてしまいもう戻らないとのことでした。ご近所にもしつこく訪問をされているようで迷惑だとこちらに苦情がきました。 高いと知らず契約してしまった祖母は現在ショックで精神科のお世話になっております。消費者センターにも相談しましたが、だまされたこちらにも責任があるとのこと。支払わないというわけではないのですが、なかなか値段をさげてもらうことが出来ず、消費者センターに連絡したりしておりますが、弁護士に相談することを進められました。 しかし建築関係の方は相談しないほうがよいといわれました。 もう戻らないものに対して弁償してもらうことはできるのでしょうか? 近所の苦情に対応しているうち病んでしまった祖母の慰謝料は請求することはできますでしょうか? 高いというなら他の見積もりを出せといわれたのですが、他の業者に見積もりをしなおしてもらって高い見積もりをだされたと伝えても、営業妨害だからその業者にその分を請求すると言われました。 こちらが依頼して相場をしらべたのに請求がその会社にいくのはおかしいと思うのですが…。

  • 後から多額な請求書が。(リフォーム)

    友人の代理で質問させていただきます。 1DKのマンションの総リフォームを親戚の友人に依頼し、 予算は500万まででといったはずが、見積もりがなくそのまま工事されました。6ヶ月間もかかり、ようやく終わったとおもったところ、 予算オーバーの750万の請求がきたそうです。 契約書も見積書もなく口約束だけで工事されたらしいのですが 内訳を見ると素人の私でさえ、「ぼったくり」と思えるほどです。 この場合、予算を超えてまでの金額を払う必要はあるのでしょうか?

  • リフォーム中のトラブルについて

    現在、トイレ・風呂・キッチンをリフォームしています。契約時(去年10月)の設備仕様から変更となり、変更後の見積書をもらいました。すると、金額が大幅に増えており、理由を聞くと2回目以降の設備仕様変更の場合は掛け率が変わる、と言うのです。その話は業者から私の父を通して聞いたのですが、2回目以降の見積書提出時に掛け率が変わるというのは当たり前のことなのでしょうか? また、今回の見積書には以前に追加でお願いしていた工事金額が記載されていました。私としては、その時に見積書を提出してこなかったので、追加金額が不要と判断していたのですが、今になって見積書に記載されています。追加で金額が発生するなら先に言って欲しかったのですが、工事をする度に金額を提示しないものなのでしょうか?

  • リフォームトラブルについて

     大きなリフォーム(3F建ての外壁全体のリフォーム等)を発注しました(見積もり¥700万)、これについては当方も納得し、支払い予定でした。開始より1ヵ月後、「追加工事しませんか」と申し入れがあり、感じの良い職人さん達だったので当方も調べもせず受け入れました(この追加工事の見積もり等はしませんでした)。完成後、追加工事費¥450万で合計¥1150万と驚いています、(追加工事は期間2週間でした)。これについては納得できず支払いを保留していますが、追加工事の見積もりを取らなかった当方に落ち度あるかもしれませんが今後どのようにすればよいか、お知恵貸してください。 補足:請求日、打って変わった方(チンピラ風)がやって来て¥1150万を請求しました、拒否しますと翌日弁護士を名乗る方が請求に来ました。

  • リフォーム業者とのトラブル

    自宅のリフォームを依頼した業者とのトラブルです。 工事が完了し 支払いも引渡しも済んだ 後に (多額な)追加請求をされております。 契約書、請求書、領収書があり まったく不当なので 裁判等になれば 勝てる自信もあり 知らん顔をしておりましたが 内容証明にて催告書を送ってきました。 どの様に対応すれば良いでしょうか?

  • 家のリフォームについて

    自宅を全面リフォームしたいのです。 工務店に見積もりしてもらったところ住宅設備は定価のままで、サービスとして30万円位値引きされていました。 ネットで出ている激安住宅設備会社なら給湯器、便器、浴槽、キッチン台などが50~70%引きで購入できるので、工務店に設備関係はこちらで用意するので、それで工事して欲しいと頼みますと、値引き30万円がなくなり、工事代が20~30%上がり、結局、総合すると全体の見積もりはあまり変化ありませんでした。 工務店に尋ねると、「そちらで設備を用意すれば、当然、工事代もあがる。」とのことです。 設備会社で働いている知り合いに相談すると、「自分で購入した設備で工事してくれる工務店はあまりなく、あっても工事代をあげてくるので、値段は変わらないだろう。サイズが合わなかったり、不具合が生じた時の揉め事は業者としては避けたいのが当然だ。」とのことです。 ホームセンターでは、購入した設備で工事もしてくれるところもありますが、結構工事代は高いです。 自分で購入した設備で、普通の工事代でやってくれる工務店、または、設備を購入した激安設備会社で工務店と同じくらいの価格で工事をやってくれるところがあれば、教えて下さい。 虫のいい話ですいません。

  • リフォーム

    リフォーム工事の一括下請け依頼の規則を教えてください。 例) LDKの改装工事(契約金額350万円)をB工務店へ一括工事依頼した場合の規則。

  • リフォーム業者について

    リフォームをする事になりまして、キッチンとお風呂を交換します。まず掛け率なのですが、これは取引などによって各工務店さんで変わってくるのはわかったのですが、掛け率が大きくても リフォーム会社はそこでも儲けをだすのに、卸値はもっと低く入っているのですか?(例えば0.5 の提示でも実際は0.4で仕入れているとか) また、これもよく分からないのですがリフォーム見積もりに設置費(10-15万 程度) というのが別にあるのですが、通常メーカーさんが取り付ける訳ではないのですか? 後は、今回、知り合いの建築士を挟んでリフォーム会社に依頼なのですが、あとで思ったのが、監督費?のようなものがリフォーム会社と建築士とで二重支払いのようになってしまうのであれば失敗だったかなと思っていました。(特に設計とかもそこまでないので) 宜しくお願い致します。

  • 家のリフォーム,一度受け取った見積書の額で工事できないと言われました。

    家のリフォーム,一度受け取った見積書の額で工事できないと言われました。 家のリフォームを計画しています。 (家を建てた)ハウスメーカのリフォーム会社と地元工務店で相見積りをとりました。 当初見積もりでは,やはりハウスメーカ・リフォーム会社が高かったのですが, 「地元工務店でも見積もりを取っており,差額が大きい」 と伝えたところ,5%程度の値引きをする見積書をもってきました。 それでも地元工務店のほうが安価であったため,検討していたところ ハウスメーカ・リフォーム会社は 「キャンペーンで設備を無料で取り付ける」 と言ってきました。 これは,会社の周年記念できちんとしたチラシもあるものでした。 総支払額では相変わらずハウスメーカ・リフォーム会社が高かったのですが, 値引きととも無償設備を費用換算すると約15%程度の値引きになるため, ハウスメーカ・リフォーム会社に契約する旨を伝えたところ 無料で取り付ける設備の内容を含めた見積書をもってきました。 (この見積書が後に問題になりました) 2~3日後,その営業マンから電話があり 「会社内で決済がおりなかった。設備無償はやめさせてほしい」 との連絡がありました。 「こちらは見積書をもらっている,その額で設備無償を含めて工事してほしい」 と伝えましたが, 「若干の値引き上乗せをするので勘弁してほしい」 とのことでした。 見積書はいただいているものの, その見積書は会社としてオーソライズされていなかったようなのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ たしかに営業マンの氏名の記載はありましたが,上司印などはありませんでした。 見積書をいただいており, 「この額で社内で許可が下りた」 ということは聞いており,すでのその営業マンと工事内容の詳細を詰めていました。 見積書を出しておいて,あとからこの額ではできない, ということはあってはならないことだと思います。 本契約はしておりませんが,見積書が出されている以上(但し,上司印/会社印などはありませんが) 責任を持たなければならないと思いますが,いかがでしょうか。 この件で,同様の体験をされた方, また,工事関係者の方などご意見をいただけたら幸いです。 *この会社の心象が悪くなってしまい, 向こうの言い値で工事を依頼するのもためらってしまいます。 また,相見積りをとった地元工務店も一度,断っていますので いまさら話をもっていっても,いい顔はされないでしょう。 ゼロから業者選びをするのも,とても腰が重いです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの型番はNS700/JでQRコードを読みとる方法が知りたい
  • NEC 121wareを使用してパソコンの型番がNS700/JでQRコードを読み取る方法を教えてください
  • NS700/JのパソコンでQRコードを確認するための方法を教えてください
回答を見る