• ベストアンサー

パンクして補修したタイヤの信頼性は?

ホンダCB400のリアタイヤに小ねじがささってパンクしました。 タイヤのパンク修理をしてもらいましたがどの程度、修理箇所の耐久性とか信頼性はあるものなのでしょうか?高速道路で100km/hで走っても問題ないでしょうか?バイクはまだ初心者なので気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.9

NO4.補足説明です。 修理方法や、機材によって結果は違うと思いますが、適切な修理をしたタイヤなら問題無く使用できることが、下記サイトから分かると思います。 この機材は、私も仕事で使っていますが、非常に信頼性の高い商品です。 又、巷で販売されている2輪用の修理キットは、サイト内の「他社との比較」と言うぺ-ジに出てくるものが良く見受けられますが、これらの場合タイヤ内側まで部材が入らない事が多いので、確実な修理は難しいかもしれません。 ※4輪が専門ですが、2輪も少数取り扱っています。 特に、ネジや釘の様なものが刺さってパンクした場合、修理後にパンク箇所が裂けて開いてしまう可能性も殆ど有りませんから、安心だと思います。 質問者さんのタイヤがどういった機材で、どの様な手順で修理されたか分かりませんが、修理が適切なら問題無く使えます。

参考URL:
http://www.tubelest.co.jp/index2.html
bobo_0827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私が修理を受けた方法は「他社との比較」ページに出てくる引掛け方式という方です。リーマで穴を整形して充填材を押し込むやり方をみたときに不安を感じました。それに比べチューブレスト(スリーブ方式)はリーズナブルなやり方ですね。今日、たまたま峠を走っていたらパンク修理をしているバイクがありレッドバロンのサービスマンが修理してましたがやはり引っ掛け方式でした。私のタイヤ修理の方法と同じでした。直ったらすぐウイリーをやってましたが・・・

その他の回答 (8)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.8

大昔タイヤ屋さんで働いてました。 修理を一律的に判断するのは難しいです。 なぜなら、修理技術の良し悪しが有るからです。 私の経験ではあまり上手でない方に修理してもらうと、パンクした釘 の方向にちゃんとプラグが刺さらず、乗っている内に空気が抜けて しまう現象が有る場合があります。 普通の方であれば、ちゃんとした所で内面修理を行えば大丈夫かと思われます。 私はどうしているかと申しますと、他人に頼むのは当たり外れが有るので、 出来る限り自分で修理してます。

bobo_0827
質問者

お礼

ご回答有難うございます。パンクの修理はガソリンスタンドでしてもらいました。こういったところの技術レベルがどうなのか分かりませんが 今のところ一般道を走っているぶんには何も問題ありません。少しスピードを出すと大丈夫かな?と不安がよぎります。技術があれば自分で修理というのが一番安心ですが、私には無理なようで・・

回答No.7

先日、チューブレスタイヤ用修理キットを購入しました。 取扱説明書に次のように書いてありましたよ。     ・修理したタイヤで許容される最高速度:60Km/h     ・許容される最大走行距離:400Km     ・パンクしたタイヤは、必ず新しいタイヤと交換してください。 小生、今まで、そんなこと知りませんでした。 今は、これがメーカーも認めて、安心して走れる範囲と思っています。 メーカーはプロですよね。万が一でも命に関る事があったらまずいですからね。

bobo_0827
質問者

お礼

ご回答有難うございます。こういった規定もあるのですね。 大変参考になりました。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.6

パンク修理用プラグは未加硫ゴムでできていますので 走行時の熱でタイヤと一体化します。 接地面のパンク修理なら パンク修理後も過酷な走行をしても何も問題はありません。 交換する必要も全くありません。

bobo_0827
質問者

お礼

ご回答有難うございます。やはり、タイヤと一体化してしまうのですね。パンク修理のメカニズムを知らなかったもので不安でした。

  • persona00
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.5

タイヤのパンク修理素材は、修理後ゴムと同化してしまうようになっています。従って、レース走行とかでない限り、普通に使って、寿命まで問題ありません。 リッタースポーツで何回か釘を拾っていますが、ちゃんと修理したタイヤは交換時期が来るまでなんの問題もなく使い切っています。

bobo_0827
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ゴムと同化するのですね。 修理のメカニズムがわかり安心しました。

  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.4

100キロ程度なら全く問題有りません。 一部、輸出用のリッタ-バイクなどはかなり速度が出る為、修理したタイヤの使用を禁じていますが(メ-カ-側で)、これは300キロに達する最高速付近での安全を考えての事です。 例えリッタ-バイクであろうと、国内の高速道路で100キロ程度の走行なら全く問題有りません。 もし問題が出るとしたら、それは修理が上手くないと言う事で、修理したら使えないと言う事では有りません。 レ-スでも出るなら別ですが・・・

bobo_0827
質問者

お礼

回答有難うございます。いろいろな回答があり迷っています。 今のところ走っていて、特に問題なさそうなのですが。 気になるなら交換ということですかね。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

>修理箇所の耐久性とか信頼性 耐久性と信頼性は「様子見をしながらゆっくり走って、どうにかこうにか自宅に帰り着けるだけ」です。 ぶっちゃけ「パンクしたままでは押して帰るしかないから、とにかく、家に走って帰れるだけの応急処置」だと思いましょう。 どうにかこうにか自宅まで帰り着いたら、すぐに新品のタイヤを注文しましょう。 >高速道路で100km/hで走っても問題ないでしょうか? 自殺志願の質問ならカテゴリが違いますよ。

bobo_0827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。交換を検討してみます。

noname#79517
noname#79517
回答No.2

補修したとは言っても、パンクした事に変わりはないので早急に交換することをオススメします。これはバイクでも自転車でも車でも言える事です。 バイクはあなたの命を乗せる物です。ちょっとした事でも大事故に繋がるんです。

bobo_0827
質問者

お礼

回答有難うございます。交換も考えていました。検討してみます。

  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.1

接地面なら殆ど問題は無いでしょうけど、側面の場合は弱さがあります。 側面の場合は近いうちに買い換えた方が良いと思います。

bobo_0827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。パンクした箇所は接地面でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう