• ベストアンサー

科学部のことなんですが

高校の科学部でなにかすごいものを作りたいのですが高校生でなにか出来るコトはないでしょうか? 条件としては ・あまりに危険すぎる実験や物は作らない(TNTを使うとか) ・高校生以上でないと作れないもの ・身近な材料で実験・物作りが可能 ・とても面白い! 僕的にはドライアイス爆弾とかペットボトルロケットの技術を応用したなにかをつくるとか、ダイエットコーラにメントスを入れて噴水する力を利用してロケットとかを作るとか 身近なもので結構です! なにか良いideaがあったらおしえてください!お願いします!!

  • 科学
  • 回答数7
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の科学部の友達は、液晶を作っていました!! 私が経験したことではないので、材料や危険度についてお答えできないのですが、面白そうな実験だと思った記憶があります。 液晶作るって、あまり身近ではないですかね? ご参考にしていただければ幸いです☆

その他の回答 (6)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.7

化学分野で良ければ、研究者の酒井弥さんの著書が面白かったです。 肝心な試薬の分量詳細が載っていないので、成功させるのも難しいんですが、宝石の合成法なども紹介されています。 肝心の本も廃刊になってしまい、著者の先生も亡くなられてしまったので地元の図書館の司書さんに頼んで、他の図書館から借りて貰うくらいしか読む方法がないのですが、それでもよければ是非一度ご覧下さい。 http://www.amazon.co.jp/dp/4890102183/ 亡くなられる数年前は人間が水中で呼吸を出来るようにするための人工エラの開発研究などもされていたようです。 この研究にはテレビ番組の取材が入りました。その後、後を引き継いだ方がいらっしゃるのかは分かりませんが、面白いアイデアが沢山紹介されています。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

「ダイエットコーク+メントスでロケット」は, Discovery Channel の Mythbusters って番組で実際に実験していました. が, 結局失敗. ダイエットコークの重さに相当するだけの推力が出なかったみたいです.

  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.5

楽器は何気ないものです。 しかし、 もし、共振、共鳴と言うものがないとしたらと考えたら、楽器は驚異のものです。 さて、津浪には海洋型と海溝型があり、 海溝型の津浪は、海洋型に比べ桁違いと言うほど、大きくなります。 つまり、巨大津浪になります。 また、そうした津浪には非常に長い周期の振動が観測されています。 それで、巨大津浪は共振によると考えられます。 専門家にこの考えはないです。(長い周期の振動については、ゆっくり地震としています。) この、巨大津浪が共振によることを実証するのは、科学的に非常に意義があります。

  • DrKAZ
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.4

こんにちは。 なんだか楽しそうな質問なので一つアイデア進呈させていただきます。 ロケットや爆発系の実験はとても楽しいものですが、総じて女子部員には、ちょっと・・・という事もありえます。それに炭酸ガス系の膨張によるものではあっても、やはり破裂を伴うものは事故のリスクも考えるとどうでしょうか?そこで、歴史的な科学装置の再現として、「空気望遠鏡」を製作して、実際に星空を観望する体験も出来るというのは如何ですか? レンズから磨くことも可能ですが、長焦点の単レンズでも充分に使えるし、ちょうど放課後の時間帯に宵の明星(金星)が西の空にみえていますし、 土星や木星も楽しめる時期になりました。皆で「土星の輪を見る」を目標にして、ちょっと頑張ってみませんか。材料的にはレンズ以外はほとんどホームセンターで調達可能ですし比較的安価な材料で済みます。但しタワミ対策や光路の設計は大切です。うまく出来上がったら迫力は結構なものになると思います。文化祭でも人気間違いなし・・・かも? それに、このテーマなら男女協力して取り組みやすいのではないでしょうか。 インターネットや図書館で空気望遠鏡で調べるとすぐわかると思います。

回答No.3

尿素の花という実験があります。 この実験装置に紙人形でも,とにかく吸水性が強く 丈夫な構造のものを立てればどうなるでしょう。  尿素は毛細管現象で吸い上げられ,例えば厚紙で つくった緑の木に,雪?樹氷がついたようになります。 尿素と,スライムで有名な洗濯糊で結構安価にでき ます。ついでに書き加えると,尿素はウレアクリーム といって,20%混入物などがよく売れる化粧品に なっています。  これを肥料用尿素(農業用40Kg袋等)でリサイズして つくっては?つくった後も肥料ですから,稲藁や落ち 葉に混入して堆肥つくりもできます。  展示後,水漬大豆の絞り汁(ウレアーゼ)スプレー かけたりして・・・  とはいえ,趣味もあるでしょう。  「理科研究会」とか,「物理サークル」などの キーワードで記事検索するとよいでしょう。

参考URL:
http://www15.plala.or.jp/katya/kessyounoseityou.html
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

爆破は若さのロマンだよな!メントスコーラ見たいです。 でもピタゴスイッチみたいなのもお金がかからなくて、面白いと思います。

関連するQ&A

  • 科学フェアがあります......

    こんにちは。 今、海外の語学学校で英語教授法を学んでいます。 カリキュラムの一環で、来週に科学フェアというものがあって、観客の前で何か科学の実験をして、英語で結果と理論を発表することになっています。 英語はまだ良いとして、科学全般について無知なのでお力をお貸しください!! 実験といっても、例えば..... ・水の入ったプレートにコショウを撒いて、洗剤を付けたスティックで水面に触れると、コショウがあっという間に散らばってしまう(水面の分子の結びつきを壊す?) ・片栗粉を溶いた水に素早く触れると、まるで壁のように固くなる など、簡単に手に入る材料で、その場ですぐに結果が分かる実験をするようです。 また、実験をしたときに「わ~ぁ」と声が上がるようなものがいいようです。。。 あと、火を使うことは禁止されています。建物の中で行うので。 持ち時間は8分程度です。 今考えていたのは以下のようなアイディアです。 ・何故、飛行機は飛べるのか?ドライヤーで下から風を当てて、ピンポン玉や小さめのボールなどを空中に浮かす ・ダンボールに丸い穴をあけた空気砲を作って、カーテンに命中させて、カーテンに当たった時に、輪のような形になっている このような実験を考えていたのですが、どうでしょうか? ネットでも色々調べてみたのですが、中々良いアイディアがみつかりません。。。 何かアドバイスや他に簡単にできる良い実験がありましたら教えて下さい!

  • 高校の科学海洋実習

    高校の科学合宿で、船で三泊四日、種子島に船で行きます。 船の上で班ごとに海洋実験をするのですが、なにかおもしろい案はありませんか? かなりアバウトな質問で申し訳ないのですが、班員のアイディアも底を尽きて、新しいアイディアがほしいんです。 できれば、はっきりと結果が出てレポートなどが作りやすいものがいいです。 よろしくお願いします。

  • コーラとアイスは危険?

     昨日の夜中、友人と一緒にスーパーに ジュースを買いに行きました。 そこで、ある実験をしました。 ある実験とは。 (1)コーラ(350ミリリットル)のペットボトルと (2)バニラのソフトクリームを買いました。 そして、ペットボトルのキャップを取り、 飲み口にアイスをのせて一気に飲んでみました。 その後、夜中にも関わらず自分と友人とで大爆笑・・。 試したことがない方は一度試してみてください。 それと、こうゆう現象がなぜ起こるのか教えて下さい。 注意:家や室内・車内では実施しないで、『絶対』に外で行って下さい。 また、友人などと一緒に爆笑したことなど教えて下さい。たくさんメールお待ちしてます。 でわ。よろしくお願いします。

  • 大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類

    私は、大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類を目指している高校3年生です。 そこで、府大の情報を集めているのですが、様々な意見があるようです。 ネガティブな意見も複数見られます。もちろん信憑性のないものもありますが。 大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類は、よい学部/大学だと思いますか?(環境、生徒、先生、内容、就職などの面で) また、もし府大に入学すれば、軽音楽部に入りたいとも思っているのですが(高校では、軽音楽部に所属していました。)、イメージ的には、文系の学生が多く、勉強の忙しい理系の学生がいるのかどうか、ついていけるのかどうか、というような面の疑問もあります。 そのほかにも何かあれば回答ください。もちろん、府大なんかやめて○○大学にしろ、などという意見でも結構です。 回答してくださる方は、府大とどのような関係にあるか(府大生同学部、府大生だが違う学部、卒業生、先生など)を記してくださればこちらのよい判断材料になりますのでお願いいたします。 府大と直接関係のない方、他大学の方も、回答をお願いいたします。その際に関係ない旨を添えていただくとうれしいです。 憶測やうわさで回答される方も、その旨を添えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 北朝鮮核実験、複数の核爆弾を同時に爆発させた可能性

    北朝鮮は2017年9月3日に、6回目の核実験を実施してその爆発威力が議論 になっていますが、威力増大は、複数の核爆弾を同時に爆発させたのではないか こんな記事を見付けました。 ↓ 6回目の核実験が行われる前の記事 北朝鮮6回目の核実験は多重核爆発方式か=専門家が分析 2017/03/29 http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2017/03/29/0800000000AJP20170329002100882.HTML . *** 北朝鮮の核実験は、複数の核爆弾を同時に爆発させた可能性 *** 【 記事の部分的抜粋 】 ↓ 専門家は、今回北朝鮮が核爆弾数発を同時に爆発させる多重核爆発、またはウラン を利用して威力を増加させる増幅核分裂弾、プルトニウムとウランを混合した 核爆弾の実験を行うと観測している。 このうち、核爆弾3~5発を同時に爆発させる多重核爆発実験の可能性が高いと みられる。 核爆弾1発を爆発させる実験では、核兵器を最適化させる正確な データを抽出するのが難しいため、ウランの比率や起爆装置を変えて複数発を 爆発させることで実験の信頼性を確保するというものだ。 6回目の核実験の爆発の威力も注目される。 ↓ 6回目の核実験の前の記事 北朝鮮研究で知られる米ジョンズ・ホプキンズ大韓米研究所は11日、北朝鮮の 坑道の掘削作業の規模からみて、核実験の威力は5回目の実験の10キロトン (1kt=TNT火薬1000tの爆発力)の14倍に及ぶと推定した。 韓国科学技術政策研究院の李春根(イ・チュングン)研究委員も、北はすでに 自ら核兵器の小型化を実現したと主張しているだけに、今回は威力増幅型核爆弾 を実験する可能性があるとし、「爆発威力は150から200キロトンの間になると みている」と話した。 以上です。 仮にこの記事が正しく、1個の核爆発威力をより大きく見せる為に、 地下で複数の核爆弾を同時に爆発させたら 今回日本の気象庁が発表した地震波形と、全く同じデータになるでしょうか。 または、1個の水爆爆発と、複数の原爆を同時に爆発させた時の、何らかの 観測的差異は生じるでしょうか。 この記事についてはどんな意見がありますか。 画像は旧ソ連の核実験 ツァーリボンバ

  • 北朝鮮核実験、複数の核爆弾を同時に爆発させた可能性

    北朝鮮は2017年9月3日に、6回目の核実験を実施してその爆発威力が議論 になっていますが、威力増大は、複数の核爆弾を同時に爆発させたのではないか こんな記事を見付けました。 ↓ 6回目の核実験が行われる前の記事 北朝鮮6回目の核実験は多重核爆発方式か=専門家が分析 2017/03/29 http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2017/03/29/0800000000AJP20170329002100882.HTML . *** 北朝鮮の核実験は、複数の核爆弾を同時に爆発させた可能性 *** 【 記事の部分的抜粋 】 ↓ 専門家は、今回北朝鮮が核爆弾数発を同時に爆発させる多重核爆発、またはウラン を利用して威力を増加させる増幅核分裂弾、プルトニウムとウランを混合した 核爆弾の実験を行うと観測している。 このうち、核爆弾3~5発を同時に爆発させる多重核爆発実験の可能性が高いと みられる。 核爆弾1発を爆発させる実験では、核兵器を最適化させる正確な データを抽出するのが難しいため、ウランの比率や起爆装置を変えて複数発を 爆発させることで実験の信頼性を確保するというものだ。 6回目の核実験の爆発の威力も注目される。 ↓ 6回目の核実験の前の記事 北朝鮮研究で知られる米ジョンズ・ホプキンズ大韓米研究所は11日、北朝鮮の 坑道の掘削作業の規模からみて、核実験の威力は5回目の実験の10キロトン (1kt=TNT火薬1000tの爆発力)の14倍に及ぶと推定した。 韓国科学技術政策研究院の李春根(イ・チュングン)研究委員も、北はすでに 自ら核兵器の小型化を実現したと主張しているだけに、今回は威力増幅型核爆弾 を実験する可能性があるとし、「爆発威力は150から200キロトンの間になると みている」と話した。 以上です。 仮にこの記事が正しく、1個の核爆発威力をより大きく見せる為に、 地下で複数の核爆弾を同時に爆発させたら 今回日本の気象庁が発表した地震波形と、全く同じデータになるでしょうか。 または、1個の水爆爆発と、複数の原爆を同時に爆発させた時の、何らかの 観測的差異は生じるでしょうか。 画像は旧ソ連の核実験 ツァーリボンバ 爆発規模は49500kt

  • 【理系】大学受験の理科科目選択で困っています。

    どうも見てくれてありがとうございます。 現在高校3年生の世間で言う受験生です。 志望校は「芝浦工業大学応用化学科」です。 今回の質問は、タイトルにも書きました通り、「理科の選択科目」です。 始めに状況を言いますね。 自分は単位制の高等学校です。 1年次 : 生物I 2年次 : 生物II、物理I 3年次 : 物理II、化学I という理科の経歴を持っています。 なぜこういう意味のわからない授業をとったのかと言いますと、 1年次 : 化学と生物と地学の選択で、友達が「生物が一番ラクで化学はヤバイらしい」という噂のためのため生物Iをとった。 2年次 : 1年次にシステムエンジニアになりたかったため、「情報通信工学科」に入ろうとしたため物理Iをとった。 3年次 :2年次にはシステムエンジニアにはなりたくなくなっており、2年次にオープンキャンパスに行き「応用化学科」に興味をもち、その時そこの先輩が「化学は大学で1からやって受験は物理で入りなよ、実際にそういう人も少ないけどいるし」という言葉をもらったため物理IIを選択し、化学Iを選択した。 自分の通っている高校は1年次に2年次のを夏前に決め、2年次に3年次のを夏前に決める。という単位制の欠点がありありとわかる高校なのです。 現段階では、将来の夢はまだ考えてなく、「一番やりたいこと」を考えると「応用化学科」か「材料科」に入って、材料、食料などをPC以外の物作りメインにやっていきたいなー。と考えていました。 ですが、東進の先生に(春休み前から東進に通っているため)、「応用化学っていうぐらいなんだから化学で受けたほうがいいと思うよ。それに化学を何もやらないで入るのはまずいよ。」といわれ、化学を1から東進でやる気でした。 それで、化学を1からやっているんですが、今普通に考えてみれば、化学を1からやってIIIを終わらせ、受験科目に使うのは無理だろ!とやってて気づきました。 なので現在、進学に「生命科学科」も考えてみたところ、生物IIIで受験できることもわかり、今は「生命科学科」にいこうかと考えています。そこでやりたいこともないこともないので。むしろ今調べたら興味も漠然としたものですが出てきました。 でも、いけるなら「応用化学科」や「材料科」に行きたいのが本音です。ここは諦めてもいい内容なのかが自分ではわかりません。 ですが、「生命科学科」でも化学は少なからずやりますし、化学自体にも興味があるので(できるできないに関わらず資料集を見るのが好きなため)。 それと、生物IIIで受けるところってのも限られてくると思うのですが、芝浦工大より上の大学、下の大学で生物IIIで受けられる工学系は具体的にはどのくらいあるのですか? 何か参考のページを教えていただけると嬉しいです。 質問の内容がバラバラになってしまいましたが、 「興味」に関することや、「大学」の科目に関することでもなんでもいいので「この状況に対する意見」というものが聞きたいです。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 将来、何の職業に就職できるか分かりません。

    高校1年男子です。 東京にあるSSH・ス-パーサイエンスハイスクールに在学中です。 模試等を受け、先生は東京農工大学になら 入れると言っていました。 農工大には 生命科学科 応用分子化学科 有機材料科学科 科学システム工学科 機械システム工学科 電気電子工学科 情報工学科 が、あります。 どの科に進むかは決めていないです。 どの科に進んだらどのような職業に有利なのかまったく分からないからです。 分からないから、どの科に進んだら良いのか分からないし、 何になりたいという目標もありません。 それぞれの科に進むとどのような仕事に就職できるのか 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 大阪府立大学について

    私は、大阪府立大学、生命環境科学域、応用生命科学類を目指している高校3年生です。 そこで、府大の情報を集めているのですが、様々な意見があるようです。 大阪府立大学 生命環境科学域 応用生命科学類は、よい学部/大学だと思いますか?(環境、生徒、先生、内容、就職などの面で) また、もし府大に入学すれば、軽音楽部に入りたいとも思っているのですが(高校では、軽音楽部に所属していました。)、イメージ的には、文系の学生が多く、勉強の忙しい理系の学生がいるのかどうか、ついていけるのかどうか、というような面の疑問もあります。 そのほかにも何かあれば回答ください。もちろん、府大なんかやめて○○大学にしろ、などという意見でも結構です。 回答してくださる方は、府大とどのような関係にあるか(府大生同学部、府大生だが違う学部、卒業生、先生など)を記してくださればこちらのよい判断材料になりますのでお願いいたします。 府大と直接関係のない方、他大学の方も、回答をお願いいたします。その際に関係ない旨を添えていただくとうれしいです。 憶測やうわさで回答される方も、その旨を添えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 志望理由書の添削をお願いしたいです【大学受験】

    私は現在高校3年生で、某大学の材料工学科の センター有推薦を受験する予定の者です。 出願の際に志望理由書が必要なのですが、 書いたものを自分で読んだところ、稚拙なイメージを受けました。(特に前半部分) しかしどこをどのように直せば良いのか分かりません。 上記の問題を念頭に置いて、どなたか添削をお願いします。 出来るだけ具体的なアドバイスを頂けると助かります。 [志望理由書] 私は以前から、パソコンや車などがどのようにして作られているのかということに興味を持っていました。そして、そのことについて調べたところ、一つの部品を作るのに、さまざまな素材が使われていることに気が付き、素晴らしいと思いました。中でも、一般的な金属を大きく上回る強度・耐摩耗性をもつ、「ファインセラミックス」は、特に魅力的でした。しかし、その後に研究室を訪問した際に、それらには問題があることを知りました。それは、セラミックスや金属などの材料を製造するには、エネルギーや資源を多量に消費すると同時に、廃棄物の発生を伴うということです。今後、世界が発展を続けてゆくには、この問題を解決することが不可欠であると感じました。そう思った時から、環境に優しい材料の分野を学びたいと考えるようになりました。  この分野を学ぶ上で、自然との調和を目指した材料研究を行っている、貴学の○○○科は最適であると感じました。また、貴学の実験施設や研究室内の見学で、高校にはない最新鋭の実験機器や機材が揃い、最先端の研究ができることに魅力を感じました。  貴学に入学させていただいた暁には、単にものづくりのための材料だけでなく、環境と調和する材料製造のプロセスを学び、将来的には地球環境の保全と資源の有効利用の観点から、自然と調和した材料研究に貢献していきたいです。  以上の理由から、○○○大学 ○○○学科への入学を強く希望します。  【終】 ご指導の程宜しくお願いします。 長文失礼しました。