- 締切済み
【理系】大学受験の理科科目選択で困っています。
どうも見てくれてありがとうございます。 現在高校3年生の世間で言う受験生です。 志望校は「芝浦工業大学応用化学科」です。 今回の質問は、タイトルにも書きました通り、「理科の選択科目」です。 始めに状況を言いますね。 自分は単位制の高等学校です。 1年次 : 生物I 2年次 : 生物II、物理I 3年次 : 物理II、化学I という理科の経歴を持っています。 なぜこういう意味のわからない授業をとったのかと言いますと、 1年次 : 化学と生物と地学の選択で、友達が「生物が一番ラクで化学はヤバイらしい」という噂のためのため生物Iをとった。 2年次 : 1年次にシステムエンジニアになりたかったため、「情報通信工学科」に入ろうとしたため物理Iをとった。 3年次 :2年次にはシステムエンジニアにはなりたくなくなっており、2年次にオープンキャンパスに行き「応用化学科」に興味をもち、その時そこの先輩が「化学は大学で1からやって受験は物理で入りなよ、実際にそういう人も少ないけどいるし」という言葉をもらったため物理IIを選択し、化学Iを選択した。 自分の通っている高校は1年次に2年次のを夏前に決め、2年次に3年次のを夏前に決める。という単位制の欠点がありありとわかる高校なのです。 現段階では、将来の夢はまだ考えてなく、「一番やりたいこと」を考えると「応用化学科」か「材料科」に入って、材料、食料などをPC以外の物作りメインにやっていきたいなー。と考えていました。 ですが、東進の先生に(春休み前から東進に通っているため)、「応用化学っていうぐらいなんだから化学で受けたほうがいいと思うよ。それに化学を何もやらないで入るのはまずいよ。」といわれ、化学を1から東進でやる気でした。 それで、化学を1からやっているんですが、今普通に考えてみれば、化学を1からやってIIIを終わらせ、受験科目に使うのは無理だろ!とやってて気づきました。 なので現在、進学に「生命科学科」も考えてみたところ、生物IIIで受験できることもわかり、今は「生命科学科」にいこうかと考えています。そこでやりたいこともないこともないので。むしろ今調べたら興味も漠然としたものですが出てきました。 でも、いけるなら「応用化学科」や「材料科」に行きたいのが本音です。ここは諦めてもいい内容なのかが自分ではわかりません。 ですが、「生命科学科」でも化学は少なからずやりますし、化学自体にも興味があるので(できるできないに関わらず資料集を見るのが好きなため)。 それと、生物IIIで受けるところってのも限られてくると思うのですが、芝浦工大より上の大学、下の大学で生物IIIで受けられる工学系は具体的にはどのくらいあるのですか? 何か参考のページを教えていただけると嬉しいです。 質問の内容がバラバラになってしまいましたが、 「興味」に関することや、「大学」の科目に関することでもなんでもいいので「この状況に対する意見」というものが聞きたいです。 回答のほうよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Monte-Cristo
- ベストアンサー率0% (0/0)
芝浦工業大学応用化学科は工学部ですので、物理または化学で受ける必要があります。生物では受けられません。 大学へ入ってからのことも考えたら、そのまま物理と化学を勉強されることをお勧めします。応用化学科の場合は、「化学工学」や「物理化学」などの必修科目でどうしても物理が必要になります。これは恐らく芝浦工業大学に限った話ではありません。また大学に入ってから初めて物理を勉強するのは大変しんどいことです。高校時代にじっくり取り組んだ方が、身につきます。大抵の応用化学科では「生物化学」の授業があり、バイオテクノロジーがテーマの研究室もありますが、高校で「生物」を勉強していなくても十分通用します。(もちろん勉強するに越したことはありませんが、高校の「生物」は電車の中で教科書を読むだけで、必要な知識は身につきます。しかし、「物理」と「化学」はそうはいきません。机に向かう必要があります。) もし「生命科学科」へ行くにしても、バイオテクノロジーの専門職に就きたいのであれば、やはり高校時代は「物理」と「化学」を勉強すべきです。というのもワトソン・クリックのDNA発見以来、生物学だけで何かできた時代は終わり、物理と化学をベースにしなければ、バイオは語れなくなってしまったのです。 そのような理由で、進路をどうするにせよ物理と化学をきちっと勉強されることをお勧めします。 (またどこの大学も転科は狭き門です。受験の段階で慎重にやりたいことを検討されることをお勧めします。どうしても今は決めたくないとのことなら、進振りのある東大に入ることをお勧めします。)
- nativepage
- ベストアンサー率40% (24/60)
浪人が可能な家庭状況であれば、一年目は自分の最も納得の行く形でやるのがいいと思います。一年は浪人生には長いですが、後から見れば大したことはありません。 浪人が不可能なのであれば、まずは入ることを最優先にすべきでしょうね。物理や生物で応用化学科を受けられるならそれで入って、後から化学を勉強するので十分間に合うと思います。大学生は普通最初のうちは結構時間がありますから。 転学科という手もあります。まずは入ることを最優先にするべきなので生命科学科で受けて、一年以内に学科を変えるのです。大学によって仕組みが違うと思うので(できないところもあるかも?)、調べてみるといいでしょう。知人で生物系から化学系へ移った人、その逆をやった人がいます。
まあ、過去のことは忘れて、大坂教育大学付属天王寺高校 岡博昭先生のページ、↓をじっくり読んで下さい。これだけで東大でも入れますよ。^^ http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okaindex.html
お礼
受かったら時間見つけて読もうと思います。 ありがとうございました。
お礼
浪人は家庭状況を考えると不可能です。。 家庭が裕福ならば一度体験してみたいですね確かに。 知人で同じ境遇の人がいると心強いですね。 生命科学科を生物で受けて合格して、そこでの授業にどうしても楽しさを求められなかったら、転学科で応用化学科に行こうと思います。 そのために、「芝浦工大」の「転学科制度」と「それ以上上の大学の受験科目の生物の状況」を調べてみようと思います。 ありがとうございました。