- ベストアンサー
医学部への受験の科目について
私は今高校2年生で将来医学部に入りたいと思っているのですが、理科の受験科目なんですが 物理I・物理IIと化学I・化学II・と物理I の授業選択をしていて 生物I・生物IIと化学I・化学IIで受験したいと思っているのですが、物理IIをやらないで医学部に入ったとしてその先から物理IIを勉強するのでは大学の授業のペースに間に合わないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医大生です。 >生物I・生物IIと化学I・化学IIで受験したいと思っているのですが、物理IIをやらないで医学部に入ったとしてその先から物理IIを勉強するのでは大学の授業のペースに間に合わないのでしょうか? 多くの大学の医学部で必要な理科の科目は2種類ですが大学受験時に何を選択科目にしようと入学後に留年を左右するほどの違いはありません。学力的にも。 大学の一年生の講義には医学の入門科目がどの大学でもありますから、例えば物理を選択していない人間でも一応はついて行けるようにはなっています。 大学もその辺り統計を取って学生が入学試験時につかった選択科目とその後の成績状況を追跡している「らしい」ので、未だに現行の入試形態を取っているという事はどの科目でもさほど問題ないという事なのでしょう。 医学科の授業では物理は殆ど使いません。数学も統計をすこし勉強する程度でしょうか。 だから「全学教養科目」で物理を選択しなければ物理という学問に触れることは殆ど無いです。 因みに医学科受験生は化学物理選択で受験する例が多いですね。(少なくとも僕が受験生だった頃(4,5年前)は。 数学と物理が似通っているってのもありますし。大学側で「二次試験物理指定」の大学もあったりで生物よりも物理で戦う方がつぶしはききます。 (生物の方は入学後に学べると思っているからでしょうか。良く分かりませんけど。)
その他の回答 (2)
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
>物理IIをやらないで医学部に入ったとしてその先から物理IIを勉強するのでは 大学の授業のペースに間に合わないのでしょうか? もう合格したつもりですか?なんと気が早いというか 楽天的だと言うか。 とらぬ狸の皮算用ですね。 医学部には入れたら物理を選択してなくとも全く困らないとおもいます。 しかし貴方が志望するのは国公立大学医学部医学科ですか? それならまず最初の前提が崩れてます。 >物理IIをやらないで医学部に入ったとして これです。物理を選択しない学生は国公立大学医学部 特に難関国公立大学医学部医学科に入れないですよ。 物理を選択しない人は大抵数学が出来ない人が多いです。 もうこれでアウトです。 国公立大学医学部医学科を希望する人はセンター試験で 数IA・数IIBは満点を要求されます。(理科科目もです) 物理化学が出来る人は少し勉強しただけで生物は対応できます。 物理でなく生物を選択する人は理科科目も苦手な人が多いです。 これでは国公立大学の医は何年浪人しても合格しません。 私の長男の時代はセンター試験で理科3科目が受験でき 京大の医の医などはセンター試験で理科3科必須でしたので センター試験では生物1もしましたが、塾で2次試験に生物を選択するような 学生は君らの敵にはならないと言われてました。
- Alpha-900
- ベストアンサー率27% (29/107)
大学での基礎学科は手強いです。 もちろん個人による適性もありますが、 高校までの勉強や受験勉強の延長だと思ってかかると、全く理解が追いつきません。 数学・化学で、ひどい目にあいました・・・。 一番簡単なのは英語だと思ったくらいです(高校までは最も苦手だった科目にも関わらず)。 大学で物理が必修科目だったら、高校のうちからやっておいたほうがいいと思います。 単に受験科目で選択できるなら、生物を選んでください。絶対に生物のほうが楽です。
お礼
回答ありがとうございます。 大学の基礎学科そんな難しいのですね。 できる限り物理の方自分で勉強しとこうと思います。
お礼
おしえてくださってありがとうございます! 医学部受験化学物理選択多いですよね(汗 それでも自分は生物が得意なんで化学と生物で受験しようと思います。 医学部目指して頑張ります!