• ベストアンサー

固形石鹸の利用法

tntの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

お子さんが居れば、上履き洗いに使えます。 汚れたところを石鹸でこすってから 使い古しの歯ブラシでこすれば、即きれいになります。 しかも、石鹸はどんどん磨り減る(笑) それから、油を流すのにも使えます といっても、天婦羅油を流しちゃまずいですが たとえば、家の前の溝に油膜があるときに 石鹸を溶かして、これを流し込んで、 あわ立てて水で流すと、油はどんどん消えていきます

kayotaro
質問者

お礼

どんどん磨り減るの言葉が魅力的です そう、靴って石鹸でけっこうきれいになるんですよね たわしやブラシでこすると減りが速くあわ立ちもいいですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 小さくなった固形石鹸の有効利用

    小さくなった固形せっけんの有効利用は何かありませんか? 大きい石けんに張り付けて使っているのですが、使っている最中に剥がれてくるのでイラっと来ます(;´д⊂) 網に入れて使いきりたいのですが、はっさく等を食べないので網が手に入りません。 なるべく安く網を手に入れる方法や、小さくなったものを集めて溶かして再度1つの石けんにするやり方など、何か賢いやり方を教えてください<(_ _)>

  • 余ってる固形石鹸の利用法☆

    連続の質問ですがヨロシクお願いしますm(_ _)m 引越しの挨拶なんかでもらった固形石鹸がたくさん余っています。 普段固形石鹸は使わないので・・・。 何かいい利用方法はないでしょうか? ちなみに2~3年前にもらったものとかで古いです。

  • 使いふるした固形石鹸の利用について

    固形石鹸を使っていますと、だんだん使っていって芯のほうになると泡立ちがわるくなったりしませんか? その様になった石鹸はどの様にしていらっしゃますか? 良い方法があったら教えてください。

  • 固形石鹸を小さく切るには?

    いま自宅で固形石鹸で洗顔しているのですが、 旅行先にそれをどうやって持って行くかを悩んでいます。 その製品には旅行用サイズもあるんですけど。 (ホテルに置いてあるサイズです) 1泊ぐらいだとそんなに大きくなくていいと思うんです。 だから小さく切って持っていきたいと考えたんですが、 固形石鹸を切ったことがないのです。 うまく固形石鹸を切る方法ってあるんでしょうか?

  • 固形石鹸について

    固形石鹸について調べごとをしており、 日常生活で固形石鹸を使っている方に質問です。 日常で固形石鹸を使っていて不満や不便を感じる事はありますか? また、普段石鹸を使用する際に工夫している事や、 オリジナルの習慣などあったら教えて頂きたいです。 どのような内容でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 香りの強い固形石鹸を教えてください!

    タンスに固形石鹸をいれて、タンスの中を良い香りにしたいのですが、 香りの強い固形石鹸をどなたか教えてください。 薬局など手軽に手に入る商品ですとありがたいです。 固形石鹸ではなく、サシェも考えましたが、私としては清潔な石鹸の香りが好きなので固形石鹸にこだわってます。サシェですと香りがトイレの芳香剤っぽく感じるのでサシェは考えていません。

  • 固形せっけん

    ごく普通の固形せっけんを頂くうちにどんどんたまり、30個以上あります。手洗いや体洗いに使うだけでは全然減らずたまる一方です。 そこで食器洗いや、すりおろして洗濯せっけんに使えないかと思いましたが問題ないでしょうか?

  • 固形石鹸は清潔でしょうか?

    普段、何気なく使用している固形石鹸ですが、 汚い手で触りますよね。 そのまま使って清潔なのでしょうか? 一度水で洗ってから使用するものですか?

  • 石鹸=固形石鹸?

    洗顔には石鹸がいい、など聞きますが 「石鹸」とは固形状の洗浄料の事を指すのでしょうか? つまり、 石鹸=固形状のもの(牛乳石鹸、花王石鹸ホワイトなど) 洗顔フォーム=チューブに入ったペースト状のもの(ビオレなど) という風に形状で判断すればいいのでしょうか? また逆に固形状ではないのに石鹸の部類に入る洗浄料もあるのでしょうか?

  • 固形石鹸

    肌には固形石鹸がいいと聞きましたが、肌にやさしい固形石鹸を教えてください。

専門家に質問してみよう