• 締切済み

神通力を身につけるには・・・

自分は神通力をつけたいと思います。 前世が山伏や修行僧など山に関係する仕事していた感じです。 山を見れば落ち着きます。 それで、何か神通力を身につけて人の役に立ちたいです。 やはり、そういう道にも興味はあります。 どうしたら、神通力を身につけられるでしょうか?

みんなの回答

noname#74145
noname#74145
回答No.5

神通力って文字通り神通力ですか?でもそれって存在を証明出来た人は居ないんじゃ有りませんか? 仮に 「世界中の誰も証明出来ていないが自分は信じる」と言うなら努力、努力ですね。結果はどうでも良いじゃありませんか、過程も大切です。 でもそれだけの努力を正しい方向に向けられればはるかに良い結果が出ると思いますよ。 猛勉強して資格を取り、その道に進むとか困っている人を探して助けてあげるとかですね。 以前こんな事を聞いた事があります。 「最大の失敗者とは成功する事に意味の無い事に努力し、しかもそれを成し遂げた人だ」と。なんという皮肉な言い方でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

比較的其の段階をオープンにしているのが、インドのヨーガです。 ヤマ・ニヤマ・・・・してよいこと、してはいけない事から始まり、途中に日本でも此処暫くで知られてきたハタヨーガ(体操ヨーガ:本格的ヨーガ修行の体を作るもの)が入り、クリアヨーガなどに入ってゆきます。  これがよいでしょう。 ある程度のレベルになると、個人個人修行の道筋は違って行き、自分で見つけることになります。 絶対に変な誘惑に惑わされないことです。あるレベルに成ると、神の形を借りて出てくる悪があります。 そのため、第一段階のヤマ・ニヤマなど、一段階一段階確実に出来てゆくことが重要です。 あるレベルの人では自分で見つけると書きましたが、其の中で私がお会いした人の中には庭・山の草だけを食べての修行とか・・・眠らないなど色々あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.3

無になることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62235
noname#62235
回答No.2

タパスを溜めるといいそうです。 タパスは射精すると出てしまいますので、 射精してはいけません(夢精もダメ)。 10年くらい射精せずにいれば、神通力を使えるかもしれません。 使えないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiyo
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

こんにちは。ずいぶんお若い方なのね? 前世が修行僧でなくっても、たいていの人は山や自然を目にすると 落ち着きますよ(笑) さて神通力ですが、文字通り、神に通じる力です。 これを世間に当てはめてみると、社長に目に掛けて貰う為、 平社員がする事…と同じですよね。 会社員なら迷わず売上を倍増させる事、でしょう。 そうすれば、社長の方から<誰だ?>と目を掛けるようになる。 神に通じたければ、神からかわいがられる人間になること。 完璧な人間です。悪い事をしない事。善い行いを日々続ける事。 地道ですが、これしかありません。 感覚を磨くため武道(剣道、柔道など)をするのも 精神を鍛錬する意味では重要でしょう。 カンを養うならESPカードで練習するのも良いです。

tosui
質問者

お礼

有難うございました。 日頃の行いを正して上で地道に少しずつがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来の仕事について

    私は山伏などの前世があるみたいで、 山を見ると落ち着いたり、憧れます。山を見ていると山の気を感じます 生まれた場所も山の神様が祭られていました。(母の里ですがそこで生 まれました) いま、将来のことを考えるとそういう道に精進するほうが良いのか 迷っています。 それと私は仏様も毎日拝んだりして(若い人には珍しく)祖父母を尊敬 しています そういった精神世界に惹かれます まだ独身でフリーターです 以前にその山の神様(大本山)を自分の足で麓から頂上までを往復した 経験があります また、弟にもその方の道に向いているのでは?などと言われました。 今から子孫繁栄などして神の道を歩みながら先祖供養もしたいです どうか、いいアドバイスをお聞かせください!

  • 給料というのは理不尽なことを我慢するためのお金?

    「自分が関係ないことで怒られたり、理不尽に耐えるのも仕事のうち 。我慢料が給料」 この考え方って気持ち悪い金髪オカマの美輪あきひろがテレビで言い出して、支持する人が増えたらしいですがこれって正しいと思いますか? 私はこんな考え方は完全に奴隷だと思うので一切賛成しませんが。 我慢料が給料ってなにそれ?って感じです。 会社に貢献した度合いが給料でしょ。 会社に貢献するのって理不尽を我慢することか?だったら私は給料もらえないわ。 身の覚えのないことで我慢なんて一秒もしたくないので。 それでも毎月給料は貰っていますけど。 理不尽を我慢させたいなら修行僧を雇えばいいじゃん。あのハゲ連中は理不尽を我慢するために生きてるんだから。 我慢するのが仕事っていうのなら修行僧と奴隷しかいないけど、日本で奴隷はいないから修行僧しかない。 だから寺にでもいって採用活動したらいいんだよ。こういう考えの会社の人事は。 「理不尽を我慢するための修業を当社でしてください」とか言って。 理不尽に何かされたらキレるのが当たり前ですよね? 殴るとかのキレるじゃなくて理屈で。 なんで我慢しないといけないのか分からんわ。

  • 我慢料が給料って言葉に違和感

    「自分が関係ないことで怒られたり、理不尽に耐えるのも仕事のうち。我慢料が給料」 この考え方って支持する人多いけど完全に奴隷ですよね? 我慢料が給料ってなにそれ?会社に貢献した度合いが給料でしょ? 会社に貢献するのって理不尽を我慢すること?だったら俺給料もらえないわ。 理不尽とか一切我慢できんもん。それでも毎月給料は貰ってるけど。 理不尽を我慢させたいなら修行僧を雇えばいいじゃん。 我慢するのが仕事っていうのなら修行僧と奴隷しかいないけど、日本で奴隷はいないから修行僧しかない。だから寺にでもいって採用活動したらいいんだよ。こういう考えの会社の人事は。 理不尽に何かされたらキレるのが当たり前ですよね?殴るとかのキレるじゃなくて理屈で。 なんで我慢しないといけないのか分からんわ。

  • 坊さんの放火、修行僧の鬱積ってすごいの?

    福岡県で、黒田家の菩提寺(崇福寺)を若い修行僧が放火したそうです。理由は、日頃のうっぷんがたまっていたとうことです。 ちょっと疑問に思ったのですが、修行僧が放火したという事件が10年とかあるいはもっと間を開けてかもしれませんが、たまに出てくるように思います。 普通では考えられないような変態な事件もたまにあります。 僧侶にも変なヤツがいる、と言えばそうなのかもしれませんが、今回の僧侶も修行僧の束ねをする役の人で、ねっからの変人かというとそうでもないようです。 普通の人なら、茶碗でも投げるとか、どなって終わるとことなんでしょうが、日頃のうっぷんが考えられないほど、ためにためられるのでしょうか? 家に火を付けるって、とっさの喧嘩で逆上することはあっても、こんなやり方はあまりないと思います。   修行生活に詳しい方、修行中の坊さんというのは、極限まで抑圧されちゃうような生活してるのでしょうか? もしそうだとしたら、もう少し緩やかな修行っていうか、自然な生活による向上もあると思うんですけど・・。 坊さんへの批判は別として、そんなに鬱屈がたまるものなのかどうかが知りたいです。

  • 善通寺の修業は、傷害事件になりますか?

    空海生誕の寺で修行僧に指導役が暴行。あばら骨折。 真言宗開祖の空海の生誕地とされる香川県の善通寺で、修行中だった僧侶の男性(23)が約20日間にわたり、指導役の僧侶から一方的に暴力を受けてケガをしたとして、善通寺署へ被害届を提出したことが分かった。男性はあばら骨を骨折したとしている。 別の修行僧1人も継続的に暴力を受けていたことも判明。 男性は近畿地方の寺の僧侶。9月から約3カ月間の予定で、善通寺の境内にある寮で生活しながら修行をしていた。 寮の責任者も務める指導役の僧侶は10月に入ると、男性が自ら修行中断を申し出て寺を離れるまでのほぼ毎日、行動が遅いなどの理由で脇腹を蹴ったほか木札で後頭部を何度もたたくなどして、あばら骨が折れたり、打撲したりするケガをさせた。 指導役の僧侶は以前、別の修行僧を暴行していたが、この修行僧が寺を出た後、男性が被害を受けるようになった。 善通寺のより年長の僧侶は、指導役の僧侶に「それ以上したら捕まるぞ」などと注意。一緒に寮生活した複数の僧侶も状況を認識していたが、止めなかったという。 善通寺側は男性に謝罪し、指導役の僧侶はすでに解雇したとしている。 男性の関係者は「宗教施設内で、修行中の者を殴るようなことは、宗教家としてあるまじき行為だ」と話している。(共同)

  • 身を引くこと

    私は同じ職場に好きな人がいます。彼とは付き合ってもいないのに体の関係を持ってしまいました。彼の家に泊まりにも行きました。彼は私の事を好きでも何でもなく、ただ我慢できずに...という感じですが、私は彼の事が好きなので、嬉しかったし幸せでした。そして彼の事をどんどん好きになっていきました。 でも最近になって、彼が私から離れていってるのが分かったし、元カノと頻繁に会っていることが分かって、私はもう無理なんだと思いました。 終わらせるなら、自分の気持ちを言ってしまってからにしようと、彼に全部伝えました。 ↓ ↓ 分かってると思うけど、あたし○○さんの事好き。でも○○さんはあたしに興味ないって最初から分かってたし、無理なんだけど、自分なりに頑張ってた。泊めてくれて嬉しかったし、幸せだった!!でも別れた後わ寂しくて、○○さんの気持ちが分かってたから、その不安をまた○○さんに会って紛らわそうってしてた。それで周り見えなくて、○○さんしか見えなくなって、私の気持ちが重くなりすぎて○○さんを困らせたし、辛い思いさせたよね。最近、○○さんが離れてくのが分かって辛くて、今日みたいにしつこく泊めてとか言ってしまったり、不安になって泣いて電話したりして、自分でも最低だって思ってる。ごめんね… 元カノか彼女か分からないけど、一緒にいるって事わその子の事が好きなんだなって今日すごくわかったし、ホントに私わ無理なんだって思った!!だからもう、今すぐ恋愛感情わ消えないけど努力するから、これからわ職場の同僚としてと、友達として、○○さんと一緒にいたい。 と伝えました。 そしたら彼は『ごめんなー、俺のせいでめっちゃ悩ませとるな。でもウザイとか思ってないから、気にしすぎだよ!!』と言われました。なんか微妙な返事で、ハッキリ言われてないから、諦めようと思ったのに余計にモヤモヤしてきました。 身を引こうとしたから、引き止めたのかもよ?と言ってくれた人もいたので... 身を引かれたら、少しは寂しいと思ったりするのでしょうか?

  • 前世の影響でしょうか?

    昔から前世には興味があったのですが、どこで見てもらったら良いのかわからずいまだに自分の前世は知りません。 昔から男の人に「好き」という感情をもたれると、妙に気持ち悪く感じたり(たとえそれが自分の好きな人で両思いになったとしても嫌いになってました)なぜかははっきりわからないのですが、男の人に追われている、という感覚が自分の中にあって不思議でした。 特に冬の夕方に山を見ていると妙に何かを思い出しそうで・・・でも何かはわからなくてムズムズします。 そういうのって前世の影響なんでしょうか。思い出せる方法とかってあるんでしょうか。

  • 江原さん好きな方、教えてください。

    オーラの泉などに出演されている江原啓之さんの言われていることが 本当だと思う方、詳しい方教えてください。 そういう私も江原さんのこと信じている一人です! 常々気になっていることがあります。 本当は直接江原さんに聞けるといいんですが、そのような機会もなさそうなので(^^ゞ 江原さんによると、ほとんどの人は前世の記憶を忘れてこの世の中に生まれてきているということですよね。 それは『この世での修行のために前世の記憶がじゃまになるから』というようなことですよね。 現在に影響する過去がわかればこの世で自分が何をやらないといけないか、など修行の意味もわかるかもしれません。 私も、前世をきいたことありますが(もちろん江原さんではないです(^^ゞ)わかったほうが楽に暮らせることもあると思います。 でも、何か意味があって前世の記憶を忘れて生まれてきているのだと思いますが、 前世が見える人(江原さんに限らず)が『あなたの前世は・・・』と教えるということはいいのでしょうか? そういう仕事が使命の一つだとしたら、 過去を忘れて生まれてきて、本当に苦しみもがいた時に、 過去を知ることによってこの世での生きる意味というのが わかるということでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないですが、とっても気になっています。。

  • 常識を身につけるには

    私が「常識のない人だ」と言われてるわけではありませんが、そういわれないようにするためにも、 世間一般の人が思う常識を身につけるにはどうしたらよいのでしょう? 自分では常識だと思っていても、家のなかでだけのこともありますし。 役にたつサイトや経験談などありましたらお願いします。

  • 人間が浮く?

    昔物理の先生が授業中に大マジメに語ってたんですが、 その先生いわく、チベット?かどこかの山奥に旅行(仕事?)に行ったときに、 修行僧の人が座禅を組んだまま、地面から2~30cm浮いていたということを真剣に言ってました。顔を見る限り真剣そのものなので、その時は「ひょっとしてあるかも」と思ってしまったんですが、今考えるとかなり半信半疑です。 あまりにも衝撃的な話だったので、話の内容を詳しく覚えているのでその話を書きます。 浮いている修行僧を見た先生は、近くにあった棒で浮いている下に棒を通しました。全く怪しいところはなかったそうです。それを見ていた修行僧(浮いてる人)は、「おまえは心が狭い人間だな」と言ったそうです。 それを聞いた先生はカウンターとばかりに「浮いて何になるんだ?」と返したそうです。するとその修行僧(浮いてる人)は、ショックを受けたのか地面に落ちてその後しばらくの間、浮けなくなってしまったとか。 今考えると先生がチベット語をしゃべれたのかどうかも怪しいですが、あまりにも印象的な話だったので、ずっと気になってました。 専門家の方、もしくは「私も見た!」という熱い方。お返事ください。お願いします。

専門家に質問してみよう