• ベストアンサー

海馬の車 中国は何故、すぐに模倣をするのですか?

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007042301000501.html の記事をみて、ビックリしました。 知的財産権侵害の改善が進んでいない、ということは、国の責任だと思います。 だけど、国民は職業としてこのような仕事に携わる上で、 「やはり、模倣はいけない」などという倫理観は、個人で全く感じないのでしょうか? それとも、そういう国で生まれ育ち教育されているので、 「他人の創造物を模倣してお金を儲ける事は、ずる賢く、フェアな人間のすることでは無い」 と言うような考え方は、中国には皆無でしょうか? もし、国民全員が、模倣することに何の罪悪を感じないようだと、 「知的財産権侵害の改善」を進める、ということは、 非常に難しいと思います。 政策を進めるべき中国の上層陣は、 自国の民が、模倣でお金を稼ぐことをどう思っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

>知的財産権侵害の改善が進んでいない、ということは、国の責任だと思います。 共産主義国家では「お前のモノはみんなのモノ」です。 腐敗した共産主義国家では「お前のモノはみんなのモノ。みんなのモノは俺のモノ」です。 基本的に共産主義の思想では「個人や法人に所有権は認められない」のです。有形無形すべてのモノが「国家の財産」なのです。 知的財産権も知的所有権も著作権も、その例外ではありません。例えそれが他国のモノであっても。 このように「共産思想が国民の隅々まで浸透している」と言う点を見れば、ある意味「国策が大成功している」と言えます。 >「他人の創造物を模倣してお金を儲ける事は、ずる賢く、フェアな人間のすることでは無い」 「他人の創造物」と言う概念がありません。「所有権」が認められない国家では「他人の物」「自分の物」と言う概念を持つ事が禁止されています。 中国でも「自分が買った物は、自分で使う」のは同じですが「すべてのモノは国家の財産で、モノを買うとは、個人的に使用できる権利を買うと言う事」なのです。 >もし、国民全員が、模倣することに何の罪悪を感じないようだと、 「権利が存在しない世界」では、その「権利」を侵害する事は不可能です。侵害していると言う自覚さえありません。 >政策を進めるべき中国の上層陣は、 >自国の民が、模倣でお金を稼ぐことをどう思っているのでしょうか? 「資本主義を完全否定して失敗し崩壊したソ連と違い、国家にとって都合が良い部分だけ資本主義を取り入れ、共産主義国家として大成功を収めつつある」と思っています。 つまり「国家が潤うなら構わん。どんどんやれ」です。 個人や法人の権利や所有権が100%認められていて法律によって守られている我が国の国民から見れば、質問にある記事を見てビックリするでしょう。 けど、中国国民が見れば「これはとても良い宣伝記事だ!我が国も他国に負けない商品生産技術が確立したと宣伝している!他国と同じ物が我が国でも作れると証明出来たのだ!しかも我が国は人件費が安い!各国の企業よ、我が国で安く生産したまえ!」と思うだけです。 「罪悪」とは「思想」から発生します。資本主義思想で罪悪である行為が、共産主義思想でも罪悪であるとは限りません。

tappet
質問者

お礼

やはり、根本は共産主義思想から来るものですか。 >「国家が潤うなら構わん。どんどんやれ」 随所に見られますよね。 例えば、HONDAとHONGDA。 発音は、「ホンダ」で、中国では勝訴ですよね。 ホンダに便乗しようと言うのが明確です・・・。 大変有意義なご意見、ありがとうございました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#118935
noname#118935
回答No.7

日本人はえらそうなこと言えないんではないでしょうか。 明治このかた、文化も文明も、欧米を模倣しながらの国づくりでしたからね。模倣はもともと日本人の得意技で、いまでも日本人は模倣をみっともないなんて思ってないです。 その証拠に、プロ野球の応援風景。 風船飛ばしをはじめたのは広島球場?甲子園? いずれにしろ、すぐ他の球場もマネするでしょう。 「あの手、思いついたか。じゃ、うちはこの手で行こう」っていうふうには考えない。 例外は、ヤクルト。傘のゆらゆらですね。あれ、マネしないけど、晴れた日に傘もって電車に乗るのさすがに恥ずかしいのか。 そもそも、プロ野球の応援そのものが高校野球の模倣なんでした。 模倣はスタンドにかぎらず、グランドでもです。 例の、「応援よろしくお願いします」。 猫も杓子も、ひとと同じことをいうので、うんざりしてたら、ゴルファーにも、フィギャースケーターにも伝染してしまって。模倣を恥ずかしく思わぬ文化だからこその現象ですね。それともスポーツするひとは、みんな幼稚なんでしょうか。 それからすると、お相撲さんは立派。おとなです。 「応援よろしくお願いします」なんて言った力士あります?冗談でいうかもしれないけど。 豊の島なんか、何を聞かれても、「がんばります」ですからね。なんとも個性的。

tappet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.6

先に名前の上がっている2つの国は世界的に見ても名だたる「海賊製品製造国家」です。 外貨獲得のためには手段を選ばない、倫理感のカケラも無い国ですね。 ただ、最近は中国も北京五輪を控えてか、コピー商品の取締りには躍起になってます。 以前は店舗を構えて堂々と販売されていたコピーDVDの店が摘発を受け、 今は路上でゲリラ的に販売している感があります。 # それでも車のデザインは丸ごとコピーしたりしていますが…(^^; まぁこの取り締まりも一時的なモノで終わってしまう気がします。

tappet
質問者

お礼

>まぁこの取り締まりも一時的なモノで終わってしまう気がします。 私もそんな気がします。 北京オリンピックまでの話だろうと、思ってしまいます・・・。 でも、他の回答者様からご意見いただいたように、 共産主義の教えだと言われると、国家がそういう体質ですから、 しょうがないんですね。 確かに、資本主義の我々が共産国家を見ると、 違和感を感じることが多いのと同じで、 共産主義から、資本主義を見ると、同じように感じるのでしょうね。 国際問題は、本当に難しいです・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oscar-
  • ベストアンサー率12% (31/247)
回答No.5

日本でも最近までよくあることでした。 例えばマツダRX-7(FC3S)はポルシェ924によく似ています。924の方が先に登場し、その数年後にRX-7が発売されました。このくらいの期間があれば多少はデザインの変更が出来たはずですが、そうしていません。これはある程度意図したものだと私は考えています。 開発者は「時代が要求するデザインだからどうしても似るものだ」と言い訳しているとされますが。

tappet
質問者

お礼

デザインの世界だと、確かにその時代の流行はありますよね。 でも、HONDAとHONGDA、panasonicとpaansoniic、SANYOとSANNYO なんて言われると、もう、閉口です・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

そもそも模倣=悪という概念がありません。 国の体制が違うので資本主義の立場から見れば違和感はあると思います。 3Gスキャン技術を利用し、元の設計図とまったく同じものを描くことで本物と寸分たがわぬコピー商品を作ることができます。 ただし、エンジン、ミッションなど技術が必要な部分はコピーできませんのでハリボテですが。 でも、これらを技術と思っていることが恐いです。 まあ、日本も人のことは言えませんがね・・・

tappet
質問者

お礼

車の場合、本当に中身は怖いですよね。 それは、日本でも言える事ですが・・・。 少し前に、デンソー(でしたっけ?)の中国人社員が、 極秘内容のデータを持ち帰っていたことが分かって、捕まりましたよね。 氷山の一角で、こうやって、日本の技術が盗まれていくのでしょうか・・・? 残念でなりません・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

中国だけに限らず、日本の自動車メーカーもそれに近い事をしてきていますよ。 私が一番そう思うのがこれです↓ http://f41.aaa.livedoor.jp/~fuku/diam.htm 『海馬』もこれからの技術・デザイン性の向上などでいろいろなところから盗んで自社のレベルアップを睨んでいるのでしょう。

tappet
質問者

お礼

ディアマンテですか・・・。 そういう風に言われているとは全く存じませんでした。 となると、中国などには限らず、世界全体で見て、 デザインが似るのは、ある程度しょうがない、と言うことなのでしょうか・・・? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

中国にも韓国にも、「模倣はいけない」などという倫理観はありません。 http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html

tappet
質問者

お礼

韓国もですか!! リンク、拝見しました。ビックリですね!!! やはり、国全体にそういう倫理観は存在しないのですかね。 見ていて非常に残念です・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国人による日米商品の模倣(まね)

    以下の日本語の中国語訳を教えてください。 1) 中国にある幾つかの企業や何人かの人々は、日本や米国の商品やサービス(特許を取得しているか、取得の対象とならない地名を含む)を、無断で模倣し利益を上げている。 2) その結果、それら商品やサービスを創造した企業の売上が打撃を受けた。 3) 法律遵守精神や倫理観に疎いそうした中国人や中国企業にどのように対応すればよいか。 4) 日本や米国の企業もそれら中国人や中国企業の逆に、日本や米国企業にとって、中国の企業が提供する商品の中で模倣したいものは全くない。リンゴのロゴマークの有るアップル社のiphoneを、ある中国企業はオレンジマークで売っている。ドイツのアディダス社のシャツを、アダディスと文字を置き換えて売っている。それらの商品には魅力はない。可能性があるとすれば、紹興酒か。

  • 中国は破綻すると言っている経済学者は、中国を日本と

    中国は破綻すると言っている経済学者は、中国を日本と同じ資本主義国家だと思っていないか?中国は共産主義国家で、お金は国が管理しているので、破綻することがないと言うか破綻するという言葉自体が存在しないと思う。国が国民からお金を没収すればいいだけの話で、中国が破綻すると言っている日本人の経済学者は馬鹿すぎると思う。自国の資本主義、民主主義国家のルールをそのまま中国には適用出来ないだろう。

  • 中国、6邦人の拘束認める 4人は地質調査会社員

    中国、6邦人の拘束認める 4人は地質調査会社員 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201705/CK2017052302000130.html こういう不当な拘束・人権侵害は国連などで問題にならないのでしょうか?

  • 中国が台湾を占領すれば、日本の生殺与奪は中国に握られる??

    【安全保障読本】(20)中国海軍による日独潜水艦戦術の恐怖 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081103/plc0811031701004-n1.htm 潜水艦にちなんだ過去の戦争そして未来の有事を想定した記事ですが、 台湾とはそれほどまでに軍事的に重要な意味を持っているのですか? そもそも台湾って国なのか中国一部なのかよくわかりませんがどういう場所なのですか? なんとなく中国は反日で台湾は親日なイメージがありますがこれはなぜでしょうか? 日本の未来を守るためには中国から防衛することが最も重要なのですか? こういったことを考えるとやはり日本は自衛軍を保有して強硬に日本を守るべきなのではありませんか? 自国の国民と財産を自国の軍隊で守ることは至極真っ当なのではありませんか? 相手が撃ってこなければ反撃できないとかはとても不自然なことなのでは? 敵と認識したならば即座に先制であっても撃沈撃墜し未然に守らないのは不自然に感じますがどう思いますか? いろいろ教えてください!

  • なぜGDP3位の日本が2位の中国を支援する?

    なぜGDP3位の日本が2位の中国を支援しないといけないんですか? 先進国は発展途上国を支援するのが当たり前というのが常識のように言われていますが、中国は発展途上国なんですよね? GDP2位でお金がたくさんあるのなら自国のお金で自分の国を発展させればいいのではないですか?なぜGDP3位の日本が支援をしないといけないのでしょうか?

  • 現在の中国の行政システムについて

    現在の中国の行政システムについて、皆さんにお聞きします。経済は周知の通り、問答は不要なんですが。政治の面において、感想をお聞かせ下さい。僕の意見は、「今の中国の政治制度は自国の国民性に合っているではないか」、と思っています。別に他の国の「民主主義国家」を真似ることがなくてもいいのでは?

  • 【中国人実習生を残業させたら日本政府というか国から

    【中国人実習生を残業させたら日本政府というか国から経営者が逮捕されるのに】日本で日本人を残業させると見て見ぬふりをするのはなぜでしょう? 普通は自国の国民を救って他国の国民を奴隷のように使うのが普通の国家たるものだと思いますが、日本はなぜか自国民の日本人に厳しく、中国人や韓国人や敵国の北朝鮮人ですら日本人より日本では待遇が良いです。 日本人の頭の思考回路はどうなっているんですか? なぜ自国民は救わずに他国民を助けるのでしょう? 日本に来ると働かなくても生活出来ますので、日本でホームレスになる外国人はいませんよね。 日本にいるホームレスってみんな日本人です 笑

  • 中国の国民は、海外からの評価をどう思っているのでしょうか?

    中国の国民は、海外からの評価をどう思っているのでしょうか? 薬による人の死亡 ペットの死亡 食品の危険 旅行客としてレストランで床にまで食い散らかしたり、 テーブルの上で子供の汚れたおしめを変えたり テーブルに平然と足を乗せるノーマナー。 海外から、白い目で見られる事が増えている中国ですが、 その国民は白い目で見られている事に気付いているのでしょうか? そして気付いているならば、どう捉えている人が居るのでしょうか? 私は一般の中国人の方2名のとても良い方を知っていたので こういう(食品・薬品・マナーの)悪い話を後から知った形で どうもふに落ちません。 日本も高度経済成長期には、そういう色々な汚点が有ったと聞きますし 一見中国が異常な国のように浮いて見えていますが、 単にどの国も通る道で、いずれは最低限 「他人がやられて嫌な事はしない」 程度の常識は持てるのでしょうか? それとも持てないのでしょうか? 色々疑問が多岐にわたっていてすみません。 ・中国は本当に異常な国なのか、単なるどの国も通る道なのか ・中国国民は自国の悪評をどう思っているのか 突き詰めると結論は「人それぞれ」なのでしょうけれども なぜ中国はこんな状態になっているのか、 個人的な見解など色々教えて頂ければ・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 中国人の方に質問です

    中国人の方に質問です 中国が行っているウイグル、チベットの侵略についてどう認識していますか? 尖閣諸島問題から中国の侵略歴史を詳しく知り、あまりの野蛮で非道さに涙が出て止まりません。 正直、ヒトラー以上です。 同じ民族として恥ずかしくないのですか? 指揮しているのは共産党とわかってはいますが、国民は知らん顔ですか? それともお得意の、都合悪いことは知りませんですますのですか? もともと中国は嫌いですが、今は中国人と聞くだけで虫唾が走るほどです。 そもそも神の存在はあなた方にはないのですか?信仰は侮辱にあたいするものですか? お金がすべてですか? 自国のことを棚に挙げて、よくいまだに日本の戦争責任を追求できますね? その前に自分の国が何をしているのかを知ってください。 反論があるならどうぞ。 お待ちしています。

  • アメリカと中国

    今回のチベット問題について、しっくりしない自分がいます。 中国があくまで自国の問題であると主張し、それについては内政干渉不要・・・・そういえばブッシュ様と言うより「世界一のアメリカ」はいつも同じようなことを他の国にしてきたよなあ。 民衆が独裁政治の犠牲になってるとか言って介入して軍事産業が莫大な 利益を得る。そして軍人でもない民を殺戮してるよなあ。 そして、黒人が白人の警察に暴力ふるわれても、いっときはニュースに なっても、それだけで時が流れていくアメリカ。そして低賃金で中国に モノを作らせておいて利益を得、なにか害があると責任は「全て中国」にあるとする態度。今回のチベット問題を基に現在の世界情勢などを色々な視点からみなさんの考えをお聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • 介護施設の悪質なクレームには契約解除がある
  • 介護施設から一方的に解約通知される可能性がある
  • 悪質なクレームとは介護施設に都合の悪い質問や疑問を持つこと
回答を見る