• ベストアンサー

猫シャンプーについて

meimei18の回答

  • meimei18
  • ベストアンサー率31% (40/126)
回答No.6

こんにちわ(⌒-⌒) うちはエジプシャンマウ(短毛)2匹(1歳と5ヶ月)です。 姉弟で避妊済み(弟の方はまだ5ヶ月なので来月去勢予定)で、完全室内飼いでベランダにも出しません。 うちの場合、2ヶ月に一回ずつでしょうか。 ブリーダーさんからは、これくらいのペースが一番皮毛がきれいになるので、シャンプーするようにご指導いただきました。 病院の方でも、1ヶ月に一回以上の間隔があいていれば皮膚などに損傷はあたえられないということと、シャンプーすることによって真菌の予防に多少なりともなるとのことで2ヶ月に一回くらいのペースでいれてます。 一応病院では、いれなくても構わないけれども、できれば入れたほうがいいと伺いました。 人間が外からいろんなものをもって帰ってきちゃったりもするそうですし。。 うちの場合はお風呂は二人がかりでいれてます。 いれるのは一人でできるのですが、出てからが一人じゃ辛いんですよ。。 お風呂に入れたり拭いたりはいいんですが、ドライヤーがねぇ。。 一人が補綴してひとりがドライヤー係でやってます。

noname#57929
質問者

補足

ありがとうございます。 >うちはエジプシャンマウ(短毛)2匹(1歳と5ヶ月)です。 エジプシャンマウは実物を見たことがありません。 猫の写真集やHPで見たことがあるだけです。 話がそれますがよろしければエジプシャンマウの特徴など教えていただけますか。

関連するQ&A

  • 猫のシャンプーの頻度

    今現在、4ヶ月の短毛の猫がいてるんですが・・・ 生後2週間ぐらいの時に、捨てられていた所を保護しました。 大変汚れていた事もあって、病院でシャンプーしてもらったのですが、ワクチン後まだシャンプーを一度もしていません。 短毛・完全室内飼いです。 シャンプーは、どれくらいの頻度でされてますか?

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月子猫 シャンプー

    白キジの短毛種の子猫におすすめのシャンプーを教えてください。 たまぁに粗相をするのですがおしっこが体についてしまいます。 トイレでくつろいでいることもあります・・・ 汚れが目立つのでその時はお湯で流すくらいで洗っています。 基本室内飼いの猫にシャンプーは必要ないと言われていますが、やはり汚れたままと言うのも((+_+)) 人間のシャンプーやノミダニ用のは刺激が強すぎるらしいので色々探してみましたが、どれがいいのかわからず((+_+)) よければ使ってみた感想などもお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 大きくならないネコ?

    もう少しで一年になるロシアンブルーのメスを飼っているのですが、体重が2キロそこそこでなんかひょろひょろ頼りない感じです。食欲はあって走り回って元気なんですけどだいじょうぶなんでしょうか。ちなみに完全室内ネコで避妊手術はしていません。

    • ベストアンサー
  • プライドが高い猫の血統種について

    前から気になってたことがあります。 比較的にプライドが高い猫の血統種ってあるんですかね? 私はメスのロシアンブルーを二匹飼ってますが少し女王様気質(笑)な感じがします。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛対策

    猫の抜け毛がひどいので、粘着シートクリーナー(俗に言うコロコロ)の少し粘着力が弱まったもので毛をとっています。 友達の猫はとても気持ちよさそうにするというのですが、うちの猫はコロコロにじゃれついて大人しくしてくれません。 でも猫の毛ってコロコロやブラシでとってあげたほうがいいのでしょうか? それとも自然に抜けるのにまかせたほうがいいのでしょうか? 又、猫の毛対策で何かいい方法をご存知の方がいましたら、教えてください。 ちなみにうちの猫は一頭飼い、完全室内飼いで、雑種の短毛種ですが毛が細くて長くて多いです。見た目はアメショーみたいです。(お母さんがチンチラ。お父さんはわからないです。)

    • 締切済み
  • ネコの不幸がありました。そして、またネコを飼いますか?

    私の大切な大切なロシアンブルーの猫が麻酔によって、1歳半と若くて死にました。昨日のことです。詳しくは、私の質問履歴を見ると分かります。 いつも私を癒してくれたのは猫でした。猫がいないと、日々の苦労を乗り越えられなかったんです。今はもう、その猫がいません。 その猫を買ったペットショップで、新しいロシアンブルーが3ヶ月前に入荷されました。メスのロシアンブルーです。前の猫も、入荷されてから4ヶ月目で買いました。 こんな状況で猫をまたもう1匹買うと、不幸の連鎖が起こりそうで怖いです。去勢手術をして、死んででもしたら・・・。そして、猫を買ったら、前の猫に失礼かもしれない・・・。 でも、猫がいない状況に私は耐えれません。こんな状況で猫をもう1匹買うことに、みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • ねこのシャンプー

    ペットショップで断られたので自宅で洗ってみたのですが、怯えてペット用バスタブにつかったまま脱糞するし、その後ドライヤーもまともにかけられない状態でした。 室内飼いの場合、そんなに汚れることもないし、猫は自分できれいにするから洗わなくてもいいということを聞いたのですが、どうなのでしょう? 獣医さんのところでもシャンプーしてもらえるのですが、その際、麻酔をかけると言われたので、麻酔は心臓に負担がかかるのではないかと迷っています。 ブラッシングはしているのですが、シャンプーしないことで皮膚病とかにならないか心配です。 詳しい方、教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
  • 子猫にお勧めのシャンプー

    生後四ヶ月程度の短毛種の子猫をシャンプーしてやりたいと思っています(必要ないとも聞きますが、たまにトイレで寝てしまう子なので(^^;)) お水自体は嫌がらず、ぬるま湯でシャワーしてやったことは何度かあるのですが、大分育ってきたのできちんとシャンプー剤を使ってみたいのです。 が、何を使ってやったらよいものやらまったく見当がつきません……お知恵を拝借させてください。 毛は短く、特に脂性ということはありません。ものすごく艶がいいわけではありませんが、手触りが悪いとかごわごわしているとかいうこともありません。 リンスインシャンプーは多分よくないのだろう、くらいな検討しかつかないのですが、このシャンプーとリンスがお勧めだよ、とか、これは家の子にはあまり合わなかったな、というのがあったら教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛が固まった

    猫の毛の一部が固まってしまいました。 何が付いたのかはわかりませんが、例えるなら髪につけるネバネバしたワックスみたいなものが付いてしまいました。 猫用シャンプーで洗っても取れませんでした。油性のもののような気がしてサラダ油を付けてからシャンプーで洗ってもダメです。 短毛種なのでトラブルは少ないのかもしれませんが、病院に連れて行くことも検討中です。他に何かいい方法がありましたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫のシャンプーについて。

    猫を二匹室内飼いしています。 二匹共に長毛種生後半年くらいです。 余り汚れないのとシャンプー嫌いの猫ちゃんなので半年に一回くらいで考えています。 十日に一度ペット用の除菌水を全身にシュッシュして拭いていて、 耳目口周り手足は毎日除菌水で拭いています。 前置きが長くなりましたが… 今回猫ちゃん達をシャンプーしたいのですが、猫用シャンプーの安全性が心配で何を使ったらよいのか困っているので助言頂きたいと思っています。 具体的な心配は、ほとんどの猫用シャンプーに植物成分やエッセンシャルオイルが添加されている点です。 植物成分やオイルなどは猫ちゃんの肝臓に負担が掛かり蓄積されるとネットで拝見して心配です。 何回か使う位なら大丈夫だと思うのですが、使わないで済むならそうしたいです。 因みに前回は除菌水とお湯でジャブジャブして済ませました。 今回は何か良いものを探しています。 何かないでしょうか? ネットで検索して なかなか見つからなかったので、人間用も含めて探したところ ミヨシ石鹸さんのシャンプーが良さそうと思いました。成分は水、カリ石ケン素地 中和する専用リンスの成分は、水、クエン酸、クエン酸Na これは使っても問題ないでしょうか? それに動物実験をしていない会社と知って好感が持てました。関係ないですが…^^; あと調べたのは、シャンプーではなく重曹とクエン酸で洗うのもありみたいです。 何か情報頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み