IDEのRAIDについて

このQ&Aのポイント
  • M/B(ASUS:P4B533-E)のon Board機能を使用してRAIDを構築する方法について教えてください。
  • RAID0とRAID1において、スレーブの占有具合について教えてください。
  • RAID0+1の構成に追加のHDDを増設するために、ATAボードが必要かどうかについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

IDEのRAIDについて

M/B(ASUS:P4B533-E)のon Board機能でRAIDを構築しようと思っており、以下についてご教授下さい。 (1)RAID0の際はスレーブが占有されるようですが、RAID1の際もスレーブは占有されてしまうのでしょうか? (2)最初にRAID1でセッティングを行った後に、RAID0の設定を行って(若しくはその逆)、RAID0+1の構成にする事は可能でしょうか? (3)RAID0+1の構成とは別のHDDを増設するには、ATAボードの類が必須となるのでしょうか? (CD-Rの速度追求を目的に、CD-RとDVD-ROMの2つのドライブを接続する為、プライマリーは余りが無く、Compドライブは対象外という前提) 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halsame
  • ベストアンサー率30% (43/142)
回答No.1

(1)について スレーブって何処のスレーブですか? RAIDはサードとフォースのマスターに接続しますよね。 RAID0+1の場合、普通マスターをRAID1のHD、スレーブはRAID0のHDにしますが。。。 (2)に関してはRAIDコントローラーチップによりますが、 出来ると思います。 (3)にしてもセカンダリのマスターに増設すれば良いだけと思いますし。

yasuki_
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • IDEセカンダリについて、教えてください。

    最近、パソコンを買い換えたのですが、IDEのセカンダリがありません。 マザーボードはASUSのP5GDCです。 ボードにはIDEプライマリがあり、そこにmaster,slave共にDVDドライブを装着しています。 S-ATAが4つあり、そのうちの2つにmaster,slaveとHDDを装着しています。 S-ATAではなく、IDEでつなぎたいものがまだあるので、なんとかしたいのですが、IDEカードを買うしかないんでしょうか? ボードにはPRI RAIDとSEC RAIDという部分があります。IDEケーブルはもちろん刺さりますが、そのうちのどちらをセカンダリとして使えないのでしょうか?できればRAIDではなくその二つともIDEとして使いたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • DVD-ROMドライブのIDE接続

    おしえて下さい 現在CD-R/RWドライブをIDE接続で使っていますが(Secondary slave) このたびDVD-ROMドライブも購入しSecondary masterが空き だったのでジャンパー変更しそこに接続しました。 ところ電源onで、PCが立ち上がりません。モニターが真っ暗で BIOSも走りません。外せば元どうり起動します。 何がいけないのでしょうか,接続でしょうか どのようなつなぎ方をすればこの2台が使えるようになるのでしょうか? PC構成 ハード:自作、 Win Me M/B:AOpen AK77-333 CPU:Athlon IDE:Primary Master -> Fujitu 40GB HDD ATA100   Primary Slave -> IBM 20GB HDD ATA66   Secondary Master -> none   Secondary Slave -> LiteOn CD-R/RW ドライブ    (増設予定品 LiteOn DVD-ROMドライブ LTD-165H) ちなみに私はオーディオ関係の知識をあまり持ち合わせていません  よろしくお願いします

  • IDEドライブの接続の仕方

    今、パソコンを組み立ているところなんですけど困っています。 IDEにHDD,CD-ROM,CD-Rを付けようとしています。 プライマリにHDD、セカンダリのマスタにCD-R,セカンダリのスレーブにCD-ROMにしようかな、と思うのですが、セカンダリのスレーブにはあまりドライブを付けない方が良いと聞いたことがあります。 その上、 CD-Rで焼くには、マスタ&スレーブでCDを繋げた方良いというのも小耳に挟みました。 結局どのようにすればよいのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • ソフトウエアRAIDについて

    ソフトウエアRAIDについて 詳しく書いてあるURLを教えてください。 また、実用的使い方としては、SCSIで、余った容量の少ないHDDを有効利用して大きなデータドライブとして使うくらいでしょうか? プライマリHDDドライブは、ソフトRAIDにならないのですよね? 速度はどれくらい速くなるのでしょうか? CD-ROMと同じケーブルに繋いだATA-HDDは、 かえってRAIDに組むと遅くなるのでしょうか?

  • プライマリ、セカンダリIDEについて

    当方、GIGABYTEのGA-8I945G Pro を使っています。 そこでIDEについて質問があります。このマザーボードには、IDEが3つあります。チップセットはIntel945G+ICH7Rです。IDEポートの種類は、IDE1はATA100で、IDE2、3はATA133です。基本的にIDE2,3 はRAIDです。IDE1はCD-ROMドライブなどです。そこでなんですが、BIOS上で確認できる画面で、プライマリではきちんとCDドライブが認識されています。でも、セカンダリには、HDDが認識されているはずなのに、認識されていません。でもIDEScanでは認識されてちゃんと使えてます。RAIDポート(IDE2)に接続されているから認識されないのでしょうか。

  • 増設の際、ケーブルなども買わなければいけない?

    今、ATA33のマザーボードに プライマリマスターにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ がついています。これを プライマリマスターにATA100(または133)のHDD プライマリスレーブにATA33のHDD セカンダリマスターにATA33のCD-R/RWドライブ セカンダリスレーブにATA*のDVD-*ドライブ という風にしたいのですが、最低限これらが動作する(ATA100,133の本来の性能は発揮できなくてもよい)ようにするにはドライブの他に何を買ってこればよいのでしょう。電源ケーブルや80芯のケーブルがいるのでしょうか。

  • IDEチャンネルの認識について

    マザーボードについて質問です。 AopenのAX4CMAXIIを使用しています。 OSはXP。 先日までプライマリマスタにDVDマルチドライブ、セカンダリマスタにDVDドライブ、セカンダリスレーブにCDRWドライブ、ATA133のマスタにシステムドライブ、ATA133のスレーブにHDD、SATA1にHDDを接続して正常に動作していました。 ところがBIOSをR1.08JからR1.12bにアップデートしたところ、ATA133とSATAが同時に使用できなくなりました。 BIOSのバージョンを元に戻しても認識せず、緊急用の2つ目のバイオスから起動してもだめでした。 OSインストール時にATA133は接続しただけでは認識しなかったので、アレイを構築していました。単体のみの構築でRAIDは使用していません。 ここで疑問なのがSATAのBIOSでの設定で、エンハンストモードでIDEを最大4台SATAを2台使用できるとありました。ひょっとしてIDEとSATAの使用台数にはIDE2つSATA1つといったような制限があるのでしょうか?エンハンストモードでのSATAからはOSブートできない仕様です。 自分では解決できなかったためATA&SATAのPCIカードを買ってきて(玄人志向のSAPARAID-PCIです)増設しSATAを接続したところOSが起動しませんでした。BIOSをいじって何度も試していたところ、構築していたアレイが消えてしまったので他のパソコンにSAPARAIDを挿してHDを調べてみると未フォーマットですと言われました。接続していた3台とも未フォーマットとなってしまいました。 教えていただきたいのは、 IDE,SATAに使用数制限はあるのか? RAIDを組まずにATA133とSATAの同時使用はできないのか? 今までの動作が異常で、単に正常に戻っただけなのか? SAPARAIDのSATAからのOSブートは可能か? なぜデータが消えたのか?(消えたのがブートレコードのみなのか全部なのかはまだ確認していません。ただ、パーティションを作成しないとOSでは認識しませんでした。) です。

  • GA-81G1000 Pro IDEでRAID0

    GA-81G1000 Pro、IDEのHDD2台でRAID0を構成する方法を教えてください。 RAID0で組んでいてDドライブとして認識されていたHDDが、RAIDが解除されたのか、DとEのドライブに別れて認識されてしまい、保存してあるデーターにアクセスできなくなりました。 管理のディスクの管理で見るとDEとも同容量利用領域があって共に「正常」となっております。 経緯は以下の通りです。 なんとか再びデータにアクセスできるようにならないかと 思っています。 ご助言お願いします。 数年前、GA-81G1000 Proで自作しました。 自作の知識は殆どなく、雑誌にGA-81G1000 Proで自作する実例があったのでそれを見ながら作りました。 その雑誌ではRAIDの構築もされていたので同様に構築しました。 その雑誌はもう廃棄してしまっています。 構成は以下の通りです。 GA-81G1000 Pro Pentium4 メモリ1G IDE1 ケーブル先端に光学ドライブ(ピンはスレーブ)、ケーブル途中に60GHDD(システム)(ピンはマスタ)  IDE2 ケーブル先端に120GHDD(ピンはマスタ) 、ケーブル途中に120GHDD(ピンはスレーブ)(これをRAID0にしてDドライブとして運用していました) OS WindowsXP Professional (IDEの構成については記憶が曖昧です。この構成は現時点のものです) そしてこの度新たにパソコンを自作することにしました。(GABYTE GA-X58A-UD3R Windows7) IDE2のHDDは流用の予定だったので旧自作機についていたHDDは全て外しました。 外した後でDがRAID0であったことを思い出して別のデバイスにバックアップを取るために元の自作機に取り付け直しました。 起動したところOSが起動しませんでした。 IDE機器の接続に問題があったと思い、組み合わせを変えたところOSは起動するようになったのですが、エクスプローラ上にDドライブが表示されなくなってしまいました。 IDE1と2を間違えていたようだったので最終的に上記の構成で起動したところ、エクスプローラにDEと別々のドライブとして表示されて、それぞれクリックすると「フォーマットされていません」と表示されます。 冒頭に書いたように、自作機を雑誌を見ながら組んだので、SATAではないIDEのHDDでどうやってRAID0を組んだのか分かりません。 マザーボード型番でインターネットで調べてもSATAでの組み方ばかりで情報を得られませんでした。 OS再インストールしてRAIDドライバを入れ直せば、また一つのドライブとして認識されるのではないかと一縷の望みを抱いているのです。 他に元の様にデータにアクセスできるように方法があればどうか教えてください。 当方側で必要な情報があったら追加します。 ではよろしくお願いします。

  • nVIDIA RAIDを構成したのですが…

    お世話になります。よろしくお願いします。 RAID環境の構築に興味があったので、当方の自作機のHDD2台をそのまま流用し、nVIDIA RAID 0でPCの再構成を行ってみたのです。 以前の構成 基本構成(OS=windows Xp pro SP2) CPU:Athlon64 x2 4400+ M/B:ASUS A8N-SLI DELUXE(nFORCE4-SLI)BIOSは最新 MEM:512MB x4(メジャー品) VGA:SAPPHIRE RADEON X850XT PE IDE:2ND マスター→PIONNER DVR-109      スレーブ→PLEXTOR PX-716 6IN1カードリーダー付FDD {問題に関わりがありそうなところ?} 外付けHDD1台(Mドライブと認識されていました) 内臓HDD S-ATA接続250GB 2台(C,Dドライブとして認識されていました) 再構成後 内臓HDD2台をnVIDIAのRAIDドライバーを用いて、RAID0を構成。なぜかIドライブに… その影響で、外付けHDDがCドライブに認識され、デモンツールをインストールしたところ、Dドライブになりました。 RAIDのドライブにのみOSが入っています。 質問点は2つです。 1)このIドライブをCドライブへドライブレターの変更ってできませんでしょうか?また、すでにインストールしているアプリケーション等は変更が可能だとして、そのまま使うことができますでしょうか? 2)この構成にしたところ、電源を落とした際「シャットダウンしています」の画面でPCの反応が無くなります。最終的にパワースイッチを押しっぱなしにして電源を落とす以外に手が無い現状です。これはどうにかしたいのですが… どうか、お力添えください。

  • RAID構築について教えて下さい

    <環境> CPU:Pen4 3.0G メモリ:2G HDD:200G 160G 500G RAID(chip):Intel ICH5R OS:XP PRO 現在、Cドライブ・Dドライブ・Eドライブ・Fドライブと200Gと160Gのドライブを使って割り当てて使用しております。 CドライブにOSが入っておりDとEにアプリケーション、Fは自由に使えるように割り当ててます。 で、ここへ来て容量が足らなくなってきたので500Gのドライブを購入したのですがただ足すのではなくRAIDの構築(ストライピングで)したいのですが現在の構成のままRAIDを構築しても大丈夫なのでしょうか? (普通にS-ATAで組んでBIOSでRAIDを選択し使用するで) RAID初心者なので良く分からないのですが教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう