• ベストアンサー

ちょっとテクニカル(?)な式変形

zk43の回答

  • ベストアンサー
  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.3

たとえば、 A^(1/3)/B=A^(1/3)/{(B^3)^(1/3)}=(A/B^3)^(1/3) となるのは良いでしょうか? これは、B=(B^3)^(1/3)と、2^(1/3)/5^(1/3)=(2/5)^(1/3)のような 性質を合わせて使っています。 要するに、分子・分母で指数を1/3に合わせたということです。 この性質を使うと、 {(x+1)^2(x-2)}^(1/3)/x={(x+1)^2(x-2)/x^3}^(1/3) となります。 { }の中は、 (x+1)^2(x-2)/x^3={(x+1)^2/x^2}{(x-2)/x} ={(x+1)/x}^2(1-2/x) =(1+1/x)^2(1-2/x) 画面だと見ずらいですね。 ごちゃごちゃして見えますが、式の構造としては、 (AB)^(1/3)/C のような単純なものですね。 これを分子・分母で指数を1/3に合わせて、 (AB/C^3)^(1/3) にしています。 以上、使ったのは、 (x^a)^b=x^(ab) x^(a+b)=(x^a)(x^b) x^a/y^a=(x/y)^a ab/cd=(a/c)(b/d) といったものです。

関連するQ&A

  • 式の変形がよくわかりません。

    現在、「定積分」の分野を勉強していますが式の変形でわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は ∫(0→1){1/(x^3+1)} をとけです。 解答は、 {1/(x^3+1)} =1/(x+1)(x^2―x+1) =1/3{1/(x+1)-(x-2)/(x^2―x+1)} =(1/3){1/(x+1)}-1/6*(2x-1)/(x^2―x+1)+1/2*1・(x^2―x+1) となっていました。 が、私は 1/3*{(x-2)/(x^2―x+1)} ↓ 1/6*(2x-1)/(x^2―x+1)+1/2*1・(x^2―x+1) の変形がわかりません。横にはコメントとして、 「分子が(x^2―x+1)’=2x-1になるように変形」とあります 2x-1を分子にもってきたいのはわかりますが、その2x-1を作り出すために どうしたらいいのかわかりませんし、どうしてこのような変形が可能なのかもわかりません。どうしたら、こんな変形ができるのでしょうか。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 式変形について。

    式変形について。 問題と解答は図にupしました。 (1) |sin(x+h)-sinx|が=の次の式に変形できるのかがわかりません。 (2) 式変形の最後の|h|からh→0のとき、|sin(x+h)-sinx|→0であるといえるのはどうしてですか? よろしくお願いします…(><)!

  • 複素解析での式の変形について

    こんにちは、複素解析で出てきた以下の式の変形が分かりません。 ∫[-∞~∞]exp(ax)/(1+exp(x))dx exp(x)→xとすると ∫[0~∞]x^(a-1)/(x+1)dx 分母は分かるのですが、分子の変形が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 分からない式変形・関数

    【f{x(1+h/x)}-f(x)】/【h】 =f{1+h/x}/h この変形が分かりません。1行目の分子は関数内で分配法則のような変形をしているように思えますが、そんなことはできるのでしょうか。 1行めの分子の中身は、1+(h/x)と区切ります。 お願いします。

  • ロジスティック回帰分析の式変形について

    よろしくお願いします。 添付画像の2列目から3列目への式変形が理解できません。 なぜ、pについて式を変形させると、3列目の式では、分子にe(β0+β1x)が出てくるのでしょうか。式変形の過程を丁寧に教えていただけますと幸いです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 式の変形

    x^3-x^2-2 この式を変形すると (x^2+1)(x-1)-x-1 になるらしいのですがどうやってやるのか分かりません。 ご回答よろしくお願いします。 ちなみに高校3年生です。

  • 式変形がわかりません

    (60-2x)^2/4=(x-30)^2の式変形はどうやってしたのでしょうか? 解説お願いします

  • logの式変形がわかりません。

    複雑な式ですが、 {(n+2)log(n+1)-(n+1)log(n+2)+1}/{分子のnをn-1にしたもの} =≪log(n+1)-(n+1)log{(n+2)/(n+1)}+1≫/{分子のnをn-1にしたもの} よろしくおねがいします。

  • わからない式変形(ちょっと複雑です)

    わからない式変形が2つほどあるので教えて下さい。 1 I(a,n)=n/(a+1)*I(a+1,n-1)が成立していると、 I(a,n)=n/(a+1)*I(a+1,n-1) ={n*(n-1)・・・・・・1}/{(a+1)(a+2)・・・・・・(a+n)} またI(a,n)=∫(0→1)*x^a*(1-x)^n*dxです。 なんでこんな変形ができるのでしょうか。なんでaは増えてゆき、nは減っていくのでしょうか。また、aが分母,nが分子に掛られてる理由もわかりません。 2 Σ(k=0→n)*{(-1)^k/(2k+1)}-1∫(0→1)*1/(1+x^2)dx =(-1)^n*∫(0→1)*{x^(2n+2)/1+x^2}dx なんでシグマが急になくなっているのかわかりません。ややこしい変形ですが、よろしくお願いします。

  • 式変形?について質問です。

    式変形?について質問です。 画像にあるような条件に沿って、 (α-a_{n+1})/(α-a_n)をピンクで囲んだ式に変形したいのですが、私の計算(緑字の部分)では分子に3が残ってしまいます。私の計算はどこが間違っていますか?どのようにやればピンクで囲んだ式に導けるでしょうか?よろしくお願いいたします。