• 締切済み

WUXGAを疑似的にUXGAにできる?できない?

ゲームPC用に解像度がUXGA以上のモニタを購入予定です。 予算的にUXGAかWUXGAのどちらかになると思っているのですが、全画面起動時にワイドサイズの解像度に対応していないゲームが多々あるため、WUXGAを選択することをためらっています。(横に伸びてしまって気持ち悪いので) そこで思ったのですが、ワイドサイズのテレビ等でよく見る画面端を黒くして疑似的(?)に4:3表示にするというような機能が備わっているWUXGAモニタは存在するのでしょうか? そのような機能の正しい名称と、できましたら具体的な商品名を教えて頂けると助かります。 予算~10万ほど 画質は不具合多発等なければ気にしません。 音楽ゲームや格闘ゲームをするため高応答速度・広視野角を希望します。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

下記のように、推奨解像度以下の入力の場合に、表示モードを選択出来る機種は存在します。 ただし、HP上のカタログや仕様等には記載されていない場合が多いので、事前にメーカーに問い合わせるとか、店頭で確認しないといけません。 参考例 http://www.iodata.co.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv241x/index2.htm#05 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nanao.htm >機能の正しい名称 ドットバイドット(等倍表示)とは少し意味がちがうしなぁ・・・ 特に統一された名称はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UXGAのモニターを繋げたいのですが。。。

    UXGAのモニタを買いたいと思っています。 使っているパソコンは 日立:Prius 630H17SVC3(WinXP HOME) です。 スペックを見ると http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004jan/air/spec.html [ビデオ]の“解像度”のところに「1280×768」とまでしか書いてありません。 この場合、UXGAのモニタを買っても高解像度にならないということなのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • WUXGA(1920×1200)のディスプレイについて

    現在、FRONTIERのFRKT4P32F8Kというパソコンを使用しているのですがテレビの調子が悪くなったのでテレビとPCモニタの兼用できるアイオーデータのLCD-TV241Xという24.1型ワイド液晶ディスプレイの購入を検討しています。 このLCD-TV241XはWUXGA(1920×1200)対応とパンフレットに記しているのですが私のパソコンでは コントロールパネル>デスクトップの表示とテーマ>画面解像度を変更する>設定 の中の画面解像度の中に1920×1200が無いのです。(最高で1280×1024) 私のパソコンFRKT4P32F8KではWUXGA(1920×1200)の表示はできないのでしょうか? ちなみにGeForce6600を搭載しています。

  • FX5700UltraでWUXGAは対応するのでしょうか?

    現在、WinXPSP2でMSIのFX5700Ultraを使用し、SXGA(1280×1024)モニタで使用しています。(DVI接続) WUXGAへ変えようか検討を始めているのですが、FX5700UltraでWUXGA(1920×1200)は対応するのでしょうか? 検討モニタは三菱のRDT261です。 色々ググってみましたが、いまいちハッキリとした回答を得られずにいます。 現在のモニタで「画面のプロパティ」で解像度を確認すると、最大2048×1536まで変更ができ、もちろんWUXGAの1920×1200の設定もあります。 因みに、現在使用しているモニタでWUXGAの設定に変えてみると、切り替わります。もちろん、モニタが対応してないので全部は表示されませんけど、マウスポインタを画面表示の端に移動すると、表示されていない画面まで動いていきます。 (表現が難しいですが、デスクトップ全画面はWUXGAだがモニタはその中のSXGAだけ表示されていてマウスで移動する、といった感じです) 解像度の設定範囲を見るとWUXGAも対応していそうですが、実際にWUXGAモニタ(RDT261)に繋げた場合ちゃんと表示されるのかが不安です。 詳しい方、ご教授宜しくお願い致します。

  • SVGAのゲームをUXGAのモニタで使用すると?

    解像度SVGAのゲームをUXGAのモニタでフルスクリーン表示させるときれいに映るのでしょうか? 800×600の画像を1600×1200のモニタで表示させるとちょうど整数倍表示となるのできれいにうつるかなと思っているのですが実際はどうなのでしょうか?逆に汚くうつるのでしょうか?

  • モニタの解像度は1600×900のワイドです。

    モニタの解像度は1600×900のワイドです。 PCの対応スペックにそのサイズがなければどのように映ってしまうのでしょうか? 近いサイズであるのは1680×1050(WSXGA)1600×1200(UXGA)1440×900(WXGA)があります。

  • 26インチWUXGAでの24インチ液晶の実サイズ

    26インチWUXGAでの24インチ液晶の実サイズ 26インチモニターで同じ解像度の24インチの実サイズで 言うとどのくらいのピクセルサイズになるのでしょうか? 1800*1100ぐらいだと思うのですが、出来るだけ正確な情報が欲しいです。 回答お願いします

  • 拡張デスクトップでwuxga出力対応しているノート

    現在、デルのデスクトップパソコンを使っていますが、調子が 悪くなって来たのでノートPCに買い替えようとおもってます。 その際、デルのデスクトップパソコン付属液晶モニタである 「E248WFP 24インチワイド TFT液晶モニタ」を有効活用して 拡張デスクトップでwuxga出力したいと考えてます。 質問1 ・ノートPC自体の液晶解像度がwuxgaでないと外部出力も  wuxga出力できないものでしょうか? 質問2 ・外部出力時に拡張デスクトップを使う場合と、使わない(ノートPCの  液晶はつかわない)で、機器選定変わってきますでしょうか。 質問3 ・拡張デスクトップでwuxga出力可能というのは、各メーカーサイトを見て  もあまりわからないのですが、どこを見ればわかるものですか? 質問4 ・「E248WFP 24インチワイド TFT液晶モニタ」に拡張デスクトップでwuxga  出力できる機種で、ノートPC自体の液晶解像度はwuxgaでなく、13~15  インチ程度のコンパクトさで、SSD内臓のおすすめノートPCを教えて  ください。

  • WUXGA(1920×1200)の解像度に対応したAGPビデオカード

    WUXGA表示のできるモニターに買い換えを考えています。 WUXGA(1920×1200)の解像度に対応したAGPビデオカードを教えてください。予算は2万円前後を考えています。 ちなみに対象モニターは、SONY の SDM-P234B か、DELL の 2405FPW HAS を候補にしています。

  • XBOX360をパソコンのモニターでするのにお勧めを教えてください

    こんにちわ! XBOX360をパソコンのモニターでやろうと思っているのですが、 どんなモニターを選んでよいのか分からず困っています。。 ・サイズは17か19インチ(ワイドの方がよいのでしょうか?) 予算は2万~3万弱あたり(出来れば安く^^;)で探しています。 応答速度やら解像度やらと難しく、よくわかっていないのですが、 このぐらいで十分だよと言うものがあれば教えて頂きたいと 思っております。 ちなみにみなさんはどんなモニターを使っていらっしゃるのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 画面解像度WUXGA→SVGA変更について

    以前、液晶モニターの解像度変更で質問したものです。 https://okwave.jp/qa/q9400757.html 最近、最大解像度WUXGA(1920x1200)の液晶モニターを購入しようかと考えています。 広々とした画面で作業することが第1の目的です。もう1つ第2の目的は古いPCゲーム(解像度SVGA(800×600))をフルスクリーンで鮮明に楽しみたい事です。 先日、確認のため家電店で展示されているノートPC(最大解像度WUXGA(1920x1200))でSVGA(800×600)にスケーリング、縦横比を維持するで設定して解像度変更を実行しました。しかし、ぼけた画質になってしまします。 以前質問した文章に以下の説明があります。 >「横の拡大率」と「縦の拡大率」を比較して、「小さい方の拡大率で、縦横の両方を均等拡大する」という事になります。 本来、WUXGA(1920x1200)→SVGA(800×600)に解像度変更すれば横: 2.4倍、縦: 2.0倍、つまり縦横の拡大率は2.0倍で左右に黒帯ができ画質は鮮明に表示するはずだと思うのですが何故でしょうか? WUXGA(1920x1200)のアスペクト比が16:10の関係でしょうか? WUXGA(1920x1200)→SVGA(800×600)変更で鮮明に表示方法はありますか? それに対応した液晶モニターなどがあるでしょうか? ご存知の方、お解かりで教えてください、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 不審な脅威が検出されましたが、その意味が分かりません。
  • この状況は、コンピュータのアプリケーションがネットワーク上の別のコンピュータに悪意のあるトラフィックを送信しようとしている場合やポート検査の試行が検出された場合に発生します。
  • ブロックを続けることで、検出された脅威を防ぐことができます。
回答を見る