不審な脅威がブロックされました

このQ&Aのポイント
  • 不審な脅威が検出されましたが、その意味が分かりません。
  • この状況は、コンピュータのアプリケーションがネットワーク上の別のコンピュータに悪意のあるトラフィックを送信しようとしている場合やポート検査の試行が検出された場合に発生します。
  • ブロックを続けることで、検出された脅威を防ぐことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

不審な脅威がブロックされました

以下のような警告が出ましたが、意味が分かりません。 よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 不審な脅威がブロックされました この状況は、コンピュータのアプリケーションがネットワーク上の別のコンピュータに悪意のあるトラフィックを送信し、セキュリティホールを利用しようとしている場合やポート検査の試行が検出された場合に発生することがあります。 脅威 - 脅威の名前。 リモートアドレス - リモートIPアドレス。 許可 - 各タイプのアクション(ブロック、通知、記録)の定義済みアクションで、IDS例外を作成します。 ブロックを続ける- 検出された脅威をブロックします。 この脅威のIDS例外を作成するには、[次回以降通知しない]チェックボックスをオンにし、通知と記録を使用せずに例外が追加されます。 note 注意 検出された脅威のタイプによっては、通知ウィンドウに表示される情報が異なる場合があります。 脅威と他の関連用語の詳細については、リモート攻撃のタイプまたは検出のタイプを参照してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.2

文面からすると、あなたのPCが他のPCに対して攻撃を行っているように思います。 ・セキュリティホールを利用しようとしている場合とは あなたのPCが相手のPCの特定のTCP/UDPポートに対して細工されたパケットを送出しました。 ・ポート検査の試行とは TCP/UDPでは通信を待ち受ける時にポート番号という 0~65535 の番号 を使用します。ポート検査とはそれらの番号に片っ端から通信を試み、反応がある番号を探す行為です。 あなたのPCに攻撃ソフトウェアがインストールされている可能性があります。 コンピューターウイルスは感染を広げるためにこの通信を試みる可能性があります。

kakegawa1165
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ勉強になります。 前の方のおっしゃるサポートセンターに問い合わせをしましたが、 ubkuさんにご指摘をいただいた内容についても 自分でも調べて知識を深めたいと思います。 お世話になりました。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

ESETの製品(製品名不明)と思いますが、あまり例のない症例ですから、ESETのサポートに問い合わせをされた方がよさそうです。 (お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内) https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private

kakegawa1165
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速サポートセンターに問い合わせてみます。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • ネットワーク動作がブロックされました

    アプリケーション : カスペルスキー インターネット セキュリティ アプリケーション名 : avp.exe プロトコルの方向 : 送信 プロトコル : TCP ステータス : ブロック リモートアドレス : 192.168.1.1 リモートポート : 53 ローカルアドレス : 192.168.1.2 ローカルポート : 58750 ゾーン : すべてのネットワーク これってつまりどういう事なんでしょうか? ローカルアドレスからリモートアドレスに送信している、 つまりネットワーク越しに情報を搾取されそうになってるって事でしょうか? VPNをつかっていても頻繁にこういうブロックの通知が来ます。 ご教示お願いします。

  • 同じWeb脅威が検出されます!!

    NTT西日本のセキュリティ対策ツールVer21を使用しています。 「セキュリティレポート」の(検出された脅威)を見ると・・・ ttp://122.209.185.8080/updateServer/update?=(英数字と%が50以上並び、ココは違います)bNjaDZpcji1wviBMWPHuYA== *hを抜いています。 5月23日23:30 5月24日23:30 5月25日3:30 5月25日22:30 計4件です。 (評価)危険なWebサイト(49) (スキャンの種類)Webレピュテーション 「ファイルに出力」(条件に一致する項目はありません)と出ました。 何時ブロックしているのか解らないので、どのページでWeb脅威が検出されているのか解りません(泣) Updateとあるので、何かのページがUpdateするのを、脅威として検出されブロックされているのでしょうか?しかし先ほどこの質問を書いてる途中にもブロックをされたようですが・・・何ででしょうか?最初はYouTubeを聴いている時かな?と思っていたのですが、聴いてない時も検出されていました。検索かな?とも思いましたが、先ほどは検索などはしていませんでした。 検出されるからには、命令している何か?プログラムなどがあると思うのですが、解りません!! 自分では更新も、インストールも23日・・・22日にもしていません!! 「システムの復元」で影響が出る・・・を見てみたのですが、(クローム)と(Adobe Flash)と (Security Update for Microsoft NET Framework 4.5.1(KB2931368)1)が削除され (クローム)(Adobe Flash)の前のバージョンが復元が見込まれるにありました。 *1番新しいポイントで5月17日です。 Web脅威として検出されないようにするには、「承認」をするのでしょうが・・・このページがどんなページなのか解らない為、怖いのでどうして良いのか解りません!!どうしたら良いのでしょうか?? 必要な情報があれば教えて下さい!!Windows7 IE11を使用しています。 よろしく、お願いします!!

  • 「ネットワークの脅威がブロックされました。」

    添付画像の様に、デバイスのアドレスがソースとして表示される場合、ブロックを中止を選択してください、と出て、 ソース:192.168.100.1 と出ました。 このソースが自分のデバイスのものかどう判断すれば良いのでしょう? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 手動での脅威の駆除の仕方

    写真を取り込もうとSDカードを差し込んで、読み込む前にESETで検査をしたところ、以下のような文章が出ました。 警告 検出された脅威 次の脅威がコンピュータの検査中に見つかり、自動的に駆除できませんでした。ファイルに対して任意のアクションを実行してください。脅威の駆除についての詳細はESETナレッジベースにアクセスしてください。 名前→/Volumes/NO NAME/copy.exe 脅威→Win32/Perlovga.A ウイルス アクション→何もしない または 削除 質問(1) 任意のアクションの「削除」とはどういうことでしょうか?ウイルス感染しているファイルを削除するということですか。このファイルを削除しても写真は無事でしょうか? 質問(2) ESETナレッジベースにアクセスしてみましたが、この名前のウイルスに対応する方法を見つけられませんでした。このウイルスに対する駆除方法があれば教えてください。 パソコンに詳しくないもので、変な質問でしたら申し訳ありません。 大事な写真がたくさん入っているので、できれば写真を失わずにウイルスを駆除したいです。 PCはMacで、ESET CTBER SECURITY PRO のバージョン6.1.12.4を使用しています。どうぞよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 脅威を検出しました。Norton → 対策は必要ですか?

    脅威を検出しました。Norton → 対策は必要ですか? ウィルスセキュリティゼロをインストールして使っています。もう2~3年になります。 何かの際にNorton Security Scanをインストールしてしまったようで、 今年の3~4月ころからでしょうか、「脅威を検出しました。このコンピューターはウィルス、スパイウエア、その他のリスクのいずれかに感染しています。」という警告(忠告?大きなビックリマークが目立つ)メッセージが、夕方5時ころとか、ときどき現れます。 その警告の内容は(以下は最近あらわれた警告です)、 スキャンした項目の合計:3332 検出した脅威の合計:7 そして下段の「脅威情報」のところには、 cookie 脅威名: Tracking Cookies 対象名: Cookie:epson02@hatena.ne.jp/ 対象の種類: cookie 脅威名と対象の種類は同じで、対象名は多少違うが皆hatenaを含むものが、他にいくつかあります。(epson02はコンピュータ名です) 思い当たるのは、はてなブログというページです。 そこでブログを作成したことが今回の問題の原因ですか? それとも、はてなブログ(自分の及び他人のブログ)を見ただけでも問題ですか? このメッセージに対し、何か対策をしたほうが良いでしょうか? これまで何回も警告は無視してきましたが、 少し心配になってきました。 あと、ウィルス対策ソフトはひとつだけあれば、他は必要ないですよね?どちらか削除したほうが良いですか?Nortonは良いと知人が言ってましたが、ウィルスセキュリティは3台用を買ってしまったので、どうしようかと悩みます。これについてもアドバイスをお願いします。

  • Web脅威が検出された場合

    当方、「ウィルスバスター2012クラウド」を利用しています。 最近、「セキュリティレポート」で、 「検出された脅威:1」 「脅威の種類:Web脅威」 と出ました。 トレンドマイクロの「Webからの脅威」という 説明を見ましたところ、 http://jp.trendmicro.com/jp/threat/aboutthreat/detail/web/index.html 「以前の不正プログラムが愉快犯的に感染させることを目的としていたのに対し、現在は不正プログラムによって金銭や情報を詐取するための手段として使用されているという目的の変化が背景にあります。」 と書かれています。 この場合、 不正プログラムにより、例えばプロバイダ登録情報の、 利用料金の振り込み用の口座番号なども 盗み取られてしまうのでしょうか? そのようなことは可能なのでしょうか? また、「セキュリティレポート」で、Web脅威が検出された場合、 不正プログラムがすでに侵入しまったのでしょうか? 未然に防げたのでしょうか? Web脅威が検出されたのは、 ここ1年で初めてです。 その、「Web脅威が検出された」日も、 特別違うサイト等は見ませんでした。 しかし思いあたることは、 5日ぐらい前に、とあるメルマガの「登録完了」メールが届き、 そんなメルマガが存在することさえ知らない、全く身に覚えのないものだったのですが、 もちろん登録した覚えはなかったので、 ついメールを開けてしまい、「このメールに身に覚えのない場合は…」という所をクリックし、 「登録削除」ボタンをクリックしてしまいました。 これがいけなかったのでしょうか。 しかし「Web脅威が検出された日」は、 その5日ぐらい後です。 こんなことが有り得るのでしょうか? 是非ともご教示願います。 よろしくお願い致します。

  • 大量の脅威が検出される(ウイルスバスター)

    あまりセキュリティレポートを見ることがなかったのですが、何気に覗いてみたら、とんでもない数の脅威が検出されていました。(一週間に100件ほど) 少し前、ウイルスバスターがうんともすんとも言わなくなり、仕方なく一度アンインストールしてから再インストールを行った日から、脅威の検出が増えています。 PC関係に疎いもので、「検出されたから何なの?どうすればいいの?」という状態です。 どうやらURLは全て同じようなのですが・・・。 一部抜粋→「jet.limvoz.com」となっており、一時間に一回、毎分決まった時間で検出されています。 これは一体何がどうなっているのでしょうか・・・?ブロックされているので何もしなくてもOK?・・・なわけないですよね(笑) 自分で「jet~」を検索してみたものの、英語?西語?のようなものばかり出てきて日本語の文章が見つかりません・・・ 何かご存知の方、そして解決策が分かる方、ご享受願います。

  • 教えて!gooが脅威にさらされています(?)

    教えて!gooが脅威にさらされています(?) お世話になります。PCについてはド素人です。 goo版のIE8をインストールしていて、 セキュリティーソフトは「Norton Internet Security 2010」です。 教えて!gooがリニューアルされてからだと思うのですが、 ブラウザの戻るボタンを押すと、Nortonのツールバーに、時々「!」マークが出てきます。 そこで詳細レポートを見てみると、新しいページが開いて、 Norton 評価   注意 oshiete.goo.ne.jp 概略 ?コンピュータの脅威: 1 ?ID 情報の脅威: 0 ?迷惑要因: 0 このサイトの脅威の合計: 1 と書いてあります。更に、 脅威レポート 見つかった脅威の合計: 1 セキュリティリスク (説明の表示) 見つかった脅威: 1 詳しいリスト: 脅威名: HTTP MS IE CHM Cross-Domain Redirect 場所: http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=Accessibility&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&good=0&dc=10&type=html&pg=1 だそうです。 ちなみに、「場所」に表示されているURLに行ってみると、 なぜか「教えて!goo」内の、「Accessibility」の検索結果が表示されました。 こんな言葉、検索してないどころか、「Accessibilityって何!?」って話ですが。 私の知る限り、「!」が表示されるのは、この「教えて!goo」だけです。 警告に相当するほど危険ではないけど注意が必要、というような注意書きもあるんですが、 「教えて!goo」って、注意が必要なサイトになっちゃったんですか・・・?

  • Webからの脅威が見つかった時の対処法

    当方、ウィルスバスター2009を使用しています。 「Webからの脅威が検出されました」と表示された場合、 この時点で何かのウィルスに感染してしまっているのでしょうか? (けっこうたくさん検出されました) セキュリティダッシュボードの検出結果が上記のように表示された場合 こちら側としてはどういう対処をしなければならないのでしょうか? という2点について教えてください。 ※トレンドマイクロ『Webからの脅威』 jp.trendmicro.com/jp/threat/threats-knowledge/web/index.html というページも拝見しましたが、知りたいことは書かれていませんでした。

  • 不可解な「ブロック」の表示

     実はウィルスセキュリティの使用者ですが,一昨日より突然次のようなウィルスセキュリティからのウィンドウメッセージが頻繁に出るようになり,驚いています。  《ブロックしました。 -このパソコンから外部へ通信しようとしましたが,ブロックしました。   ルール:ICPMプロトコル(pingコマンドで使うプロトコル)  リモートコンピュータ: (ここに数字が並ぶ。個人情報だと困るので記載しません)   ローカルコンピュータ: (ここに数字が並ぶ。個人情報だと困るので記載しません)》 このウィンドウは,クリックした時も何もしない時も頻繁に,ひどい時は一分間に何回も出るようになりました。ブロックしてくれるのはいいかもしれない?のですが,今までこんなことはなかったのに,といちいちクリックして消すのも面倒です。とにかく困っています。どなたか解決方法をアドバイスください。