• ベストアンサー

鉛筆の汚れについて

mam_mamiaの回答

  • ベストアンサー
  • mam_mamia
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

中性洗剤を含めたぬるま湯を布やスポンジでたたきながら拭き、普通水で拭いて仕上げます。 やってみてください。

関連するQ&A

  • チャコ鉛筆は自然に消えませんか?

    梅雨などのジメジメした時期に、布地にチャコ鉛筆で線を引くと、自然に消えますか? インクペンタイプの水で消えるタイプは、梅雨の時期は自然に消えてしまいます。 鉛筆タイプはどうなのかなと気になっています。

  • 絵の具と鉛筆

    高校2年生なのですが 美術の時間などで○○啓発ポスターとかを書いたりするのですが まず、画用紙に下書きを鉛筆で書いて 全体の絵が出来上がったら絵の具で色を塗るのが普通です。 なのですが、 下書きをしてそのまま上から塗ると 鉛筆の線が残ってしまいますよね。 もちろん絵の具が乾いてから消しゴムで消しますが 鉛筆の線と絵の具がかぶっているところもあります。 そこは、絵の具でカバーされていて消えません しかも薄い系の色だときっちり鉛筆の線が見えています。 そうすると、いくら全体の構造がよくても 鉛筆の線が残っていてなんかまとまりません。 ですから、今は 鉛筆で下書きをしたら その線をHBの鉛筆で筆圧強めになぞって(下書きは4Bとか 柔らかいのを使ってます) 全部消しゴムで消して(軽く後が画用紙に残った状態になります) それから絵の具を塗っているのですが 面倒です。 何かいい方法はありませんか?

  • 布地のサイズって...

    我が家のソファにカバーを作りたいのですがいろいろと考え布地の幅が130~140cmあるとうまく出来そうなんです。でもよく見る布地って110cm幅が多いですよね。 130cm以上の幅の布地ってありますか? ちなみに厚手のコットンリネンで作りたいと思っているのですが...。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 布の鉛筆の落書き落としはどうすれば?

    ソファのカバー(アイボリー・ポリエステル100パーセント)に 鉛筆(2B)で落書きされてしまいました。消しゴムでは消えませんでした。買ったばかりなので消したいのですが、どのように洗濯すれば いいでしょう?

  • 黒の布地に2Bの鉛筆が書ける。これは光の反射?

    黒の布地に、2Bの鉛筆で線が書けます。 わりとしっかり見えます。 これって、光の反射で見えるのですか? 黒なのに黒が見えるって不思議です。 どういう原理か教えてください。

  • 鉛筆削り

    鉛筆でデッサンをしたことがある方は知っていると思うのですが、デッサンをするときの鉛筆はカッターなどで削って先を非常に尖らせます。普通の手で回す鉛筆削りなどで削ったものとはやはり違います。普通の手で回す鉛筆削りで削った鉛筆も描けなくはないのですが、やはり先が鋭く尖っているほうが描きやすいです。デッサンはすぐ芯を消耗してしまうので… そこで、カッターで削ったような先の鋭さが得られる手で回す式の鉛筆削りをご存じの方は是非その鉛筆削りを教えていただきたいです!! お願いします!!

  • 鉛筆の持ち方について

    僕は今まで同じ場所を何度もなぞって絵を描いてきました。 しかし漫画のような一本線の絵を描きたいと思い練習したのですがフラフラで人の輪郭なんか団子のようでした。 五月上旬に鉛筆の持ち方が悪いかなと考え持ち方を変えてみました。 それまで僕は拳を握って親指と人差し指の間に鉛筆を突っ込んだような持ち方でした。 そして8月の今になっても一向にこの持ち方に慣れません。 いったいどうしたら普通の持ち方をマスターできるでしょうか? あと、僕は字が濃いです。 デッサンなどしたらしわが目立ちすぎたり影が真っ黒になってしまいます。 しかし力を抜くとまともに描けません。 どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • グラファイト鉛筆と普通の鉛筆の違い

     デッサンの勉強を始めたばかりのものですが、YouTubeを見るとグラファイト鉛筆で描いている動画をよく見かけます。黒がしっかりとした黒に見えますが、普通の鉛筆と何が違うのでしょうか。わたしはSTAEDTLER(ドイツ製)の鉛筆をよく使いますが、どう違うのでしょう。    詳しい方からのアドバイスをお願いします。ちなみに私は人物画デッサンが好きでよく描きます。

  • 布張りのソファやイスの汚れ防止について

    こんにちわ。最近念願だったイスを購入しましたが、布張りで汚したくないため、座らずお部屋のお飾りとしています。また時期を見て、同じイスやソファを集めていきたいと思っているのですが、布地の汚れはどうやって防げばいいのでしょうか?張替えも何万もかかってしまいます。白いソファや薄い色の張り地の家具を使っていらっしゃる方、アドバイスお願いいたします。

  • Illustrator 2014の鉛筆が・・・

    Adobe社のクリエイティブクラウドを昨年から使っているのですが、 新しい機能が追加されたIllustrator CC 2014を別途インストールしました。 Illustrator CC のバージョンもまだ残っています。(2013年バージョン) さっそく新バージョン2014の方を使ってみたのですが、 今までと同じように鉛筆を使って線を描くと、書き終えた線が勝手に閉じた状態になり、 思うように線が描けなくなってしまいました。 あれ?っと思って、2013年バージョンでやってみると、普通に線が描けます。 設定の変更で改善されるのだろうと思いますが、 どこを変えれば良いのか分かりません。 どなたかIllustratorにお詳しい方、教えて下さい、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう