• ベストアンサー

バイトの・・・

RevolutionNo9の回答

回答No.5

あ!参考URLの質問も同じ質問者さんだったんですね。 全然気付いてませんでした(汗) 多少お節介だとは思いますが、 どっちも同じような質問だと思うので古い方を締め切っていただけると嬉しいです!

paul222
質問者

お礼

締め切り忘れてました(汗) すぐに締め切ります。

関連するQ&A

  • 短期のバイト

    こんにちは。 大学生の女です。 バイト先の男の子と仲良くなりました。よくバイトのみんなで遊んだり、飲みに行ったりしています。毎日LINEもきます。 先日、少し早いクリスマスプレゼントをもらいました。 お返しはいいというので私はお返しをしていません。 2人で遊びにも誘われます。 バイトの他の方からも、あいつはお前のことが好きなんだろーなとも言われました。 私はどうもそこらへんが鈍感らしく、そのことを言われて初めて意識しました。とても自意識過剰であると自分でも思います。ごめんなさい。 ですが、もし告白されたら相手を親友と思っているので付き合えません。というか付き合って別れるのが怖いです。 どうしたらよいでしょうか? うまい断り方ありませんか?

  • バイト

    初めてのバイトで、クロネコでバイトをしていた時緊張しながら入ったんですけど、 皆さんは届け先のチャックやら色々していました。部屋の中は長いつくえが二つ 向き合ってくっつけてあり椅子があり机の上は髪とかで 散ばっていて副社長みたいな人が「遠慮せずに好きなところに座って」 と言われ適当に座っていたのですけど、勿論背筋を曲げて気の弱そうな 感じで座ってました。皆さん準備とかしていて僕は何も知らずただポツンと 座っていたのですけど、こういった場合と言うか場面と言うかこんな時は どうしたらいいのですか?なんか自分だけポツンと座っていると自意識過剰 になって「なんか俺だけ浮いてね?」と思ってしまうんですよ。昼飯を食べる時も そこで食べている場合もあるんですけど、そこも同じで暗そうに渋々食べているんです。 そこでも自意識過剰になってしまうんですよ。「あ~なんか、俺だけ浮いてるー」って感じで・・・。

  • 気になる人がバイトを辞めてしまいます

    20歳の大学生、女です。 アルバイト先に同い年の好きな人がいます。 私はとても人見知りが激しいため、人と仲良くなるのに時間がかかるタイプです。 今のバイト先には入って1年と半年ほど経つのですが、彼とも今年に入ってやっと同じ目線というか、対等な立場でお話ができるようになりました。 話す内容は様々で、服の話とか来たお客さんの話とか色々で、会話には困らないです。 ですが、話すのはいつもお客さんがいない時間帯か、もしくは上がり時間が同じ日に上がったあと事務所で20分くらいはなすのみで、プライベートでご飯へ行ったりとかは無いです。 お互いの連絡先すら知りません。 そんな中で彼がバイトを来月の15日で辞めることを、聞きました。 正直とてもショックでせっかく最近になって以前よりも話せるようになったのに、今のままでいくともう話せなくなってしまいます。 連絡先を聞かなければならないとずっと思ってはいるんですが、なかなか自分からは切り出せず、 向こうも恋愛経験が無いと言っていたし、あまり自分からはガツガツしないタイプのかたなので向こうから聞いてくれるのは期待しません。 ですが、バイトを辞めるというのもまだそんなに多くの人には言ってないみたいで、私に話した際に、この事は他の人には言わないでと言われました。 最近は私が次いつシフトに入ってるかとか、帰り際に聞いてくれたりもしますのでもしかしたら脈あるのかな?と自意識過剰ながら思ってしまいます。 なので、すこしだけ期待してアドレス聞く前に告白してみようかなとも思っています。 ここで質問なのですが、おそらくあと3回ほどしかシフトが被らない中で、早いうちに連絡先を聞くか、もしくは告白してしまうか、あるいは連絡先を聞いてから告白をするか どうしたら良いと思いますか? 連絡先を聞いても、私は恥ずかしくて連絡するのを躊躇してしまうかもしれませんが、、 ここで関係が途絶えてしまうのは避けたいです。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • バイトがあるんですが現実から逃げたいです

    最近現実逃避がやめられないです。 現実逃避っていってもなにかで気を紛らわすとかではないです。 むしろ趣味が無くって、バイトが終わったらテレビも何も見ないですぐ風呂入って寝るという毎日です。 最近バイトにいくのが恐いです。 人間関係も面倒で、やる気がでないけど、バイトに着いたら意地でも前向きに頑張ってます。 男性も苦手です。 一日一日が長く感じます。 最近仏か出家などのことをできもしないのに考えたりもします。 あと自分に自信がなく、よく自分を自虐してます。 何も持ってないのに変に自意識過剰だったり、自分だけ何かおかしいとか本当自意識過剰だったりナルシストだったり、くよくよしてる所が気持ち悪くて 自分で自己嫌悪してます。 もうすぐバイト行かなきゃいけないのに、嫌でも意地でも明るくいかなきゃいけないのに 調子が出ません。息が苦しいです。 だれか助けてください。

  • 恋愛の好意の勘違いって誰にでもあるのでしょうか。

    恋愛の好意の勘違いって誰にでもあるのでしょうか。 昔なのですが、告白はされなくても、多分何度か好意を持たれたことがありました。 しかし、全てに自信がなく、勘違いだったものもあるのでは、と思います。 そういうことを思い返しながら、私って自意識過剰…と落ち込み、自己嫌悪してしまいます。 これからはなるべく一人で思い上がらないように、思い込まないようにしたいのですが、恋愛の自意識過剰を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。 こういうのって私だけなのでしょうか。

  • 告白するか否か・・・

    私は同じバイト先の子が好きで、何度か買い物や映画に誘っているのですが、講義や課題、バイトが忙しく一度も行けていません。 そして、来月には彼女はバイトを辞めてしまいます。 そこで質問なんですが、今二つの選択肢で悩んでいます。 1.デートに一度も行くことなく、来月中に告白する。  ・直接告白することが出来るが、成功率が低いのでは?? 2.来月以降にデートに誘い、それが成功したら告白する。  ・バイトを辞めるので休日が空くため、デートできるかもしれない。  ・しかし、デートできなければ告白できない。 彼女と私の関係としては、話しかければ、そこそこ会話になる程度です。まぁ彼女は誰に対しても積極的に会話するタイプでは無い様なのですが。 やはり、急いては事を仕損じますか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • バイトで怒られると震えてしまいます。

    今年二十歳の大学生です。 二週間前ぐらいから某ファーストショップ店でバイトをはじめました。 今は研修期間中で、店長と一緒に仕事をしています。 しかし店長は厳しく、よく僕は注意されます。 『これ、こないだやったでしょ?』 『一回で覚えてください』 『遅いです。何やってるんですか?』 と言われてしまいます。 僕は自分なりにやってはいるつもりだったので、注意されてしまうとものすごく同様してしまいます。 すると僕は頭の中で『注意されないようにしないと。注意されないようにしないと』 と意識してしまい、その結果緊張して震えたり頭が真っ白になります。 そしてまた怒られるという悪循環。 僕はそんな自分が嫌です。 バイトで怒られてる最中、僕は『自分は何をやってもダメな人間なんじゃないか』と考えてしまいます。 過去に受験、恋愛やら立て続けに失敗してきたために無価値感というのを感じます。 もちろん店主は早く一人前にしたいから注意してると言ってるのですが、やはりその店主といると緊張してしまいます。 僕はそのバイトは辞めたくありません。 しかし迷惑ばかりかけてしまって周りの人にもものすごく申し訳ないし、何よりなんにも出来ない自分が惨めで恥ずかしいです。 初めてのバイトとはこんなものでしょうか? また、怒られることを意識しない方法などがありましたら教えて下さい。

  • 自意識過剰でしょうか?

    「暇なときで良いので、メール下さい」 とアドレスを渡されました。 これは私に好意を抱いてのことなのでしょうか? メールしてみようと思うのですが、もし好意を抱いて下さっているのなら、私には彼氏がいるのでそのことを伝えなければと思うのです。 でも、まだ告白されたわけでもないのに自意識過剰でしょうか。。 みなさんならどうしますか?

  • どうすればいいんですか?…というか…。

    僕は高3の受験生なのですが、今、人生で初めて恋をしているんです。男子校なので、今までは好きな人もいませんでした。その初恋の相手は、僕が行っている個人塾の、丸付けや掃除などのお手伝いのバイトの人なんです。その人は、一浪して今大学一年生なので、僕の二個上の二十歳です。 僕は今年の4月からその塾に入って、その好きな人も4月からその塾にバイトに入りました。はじめに見たときは、かわいい人だな位にしか思っていなかったのですが、話をしているうちにいつの間にか大好きになっていました。 それからも積極的に話しかけたりしているうちに、それなりに仲良くなりました。でも話していると、僕には気が全然ないんだなぁというのがわかるんです。まぁ僕は二歳も年下だし、相手にされないのも仕方ないか…と思いたいのですが、やはり諦めることができないというかなんというか…。 メールもしたりするんですが、僕が送れば返ってくるんですが、向こうから来たことはほとんどありません。いつも僕から送るので、少し迷惑がってるかなとは思いつつ、よくメールしたりするので、恐らく向こうには、僕が好意をもってることは伝わっているんだと思います。 そして、最近僕が意識してしまってあんまり話しかけなくなってしまったら、向こうも冷たくなって僕に話しかけてくれなくなってしまいました。頑張って話しかけると、向こうもきちんと話をしてくれるのですが。 そんなこんなで、もう諦めようと思っているんです。でも、どう諦めていいか分かりません。人を好きになるなんて初めてなので…。受験が終わってから、告白してみようかとも思ったのですが、むこうは僕の好意が迷惑だ、とおもってしまいます。それに、もうこちらの気持ちがばれている相手に告白するのもどうかなと…。 そこで質問なのですが、好きな人を諦めるというのはどうやってすればいいんですか?そんなことは無理なのでしょうか?

  • バイトで知り合った人が気になってしょうがないです。2

    前にも質問したんですが状況が変わったのでもう少し良いアドバイスが欲しいなと思ってまた質問するんですけど友達がその気になっている人と同じところでバイトしていたので友達に自分がその子に好意を持っているみたいなことを言ったらしくてそれでその子は、人並みにカッコイイって言ってたらしいのです。ですが一番問題なのは、夏休みだけのバイトなので残り少なくて告白するチャンスが紙一重っぽいのです。そこで自分は、その子のほうが早くバイトが終わるのでその子がロッカールームに行く前に自分は、そのときだけバイトを少しだけをすっぽかして告白しようかなと思ってるのですが?その時にどんなふうに告白すれば良いのかわからないのですが?良いアドバイスお願いします。