• ベストアンサー

ファッションに目覚めたが・・・買い物で失敗続き!!(>_<)

muuyannの回答

  • muuyann
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

まわりにアドバイスしてくれる人がいなければそんなものかも・・・服好き、お洒落好きな人ほど、失敗による散財も多いのかも・・・ 店で試着した時点で「これ!」っていうのは、やっぱり色々着た経験がないと難しいのでは。スポーツでもなんでも、実際やらないとわからない事多いですよね。私はまだまだです(涙) 散財をできるだけ少なくする方法ですが(聞かれてないけど)、そこまで時間つくれないかもしれませんが、「服を探しにいく日」と「服を買う日」を分けてはいかがですか? 「服探しの日」は“運命の服”と思おうが、絶対購入してはいけません(そういう誘惑ってすごく強いので、その位の気持ちを持たないと・・・)そして、高いの安いの色々試着してみて下さい。 あと、所詮服(とかいうと怒られそうですが)!趣味のひとつとして楽しめるといいですね

Age25-35
質問者

お礼

回答者さまは、アドバイスをしてもらいながら買い物をするのですか? 私は男性だからか、連れ立って服を見るってあまり無いような・・・。 >探しにいく日」と「服を買う日」を分けてはいかがですか? これ良いアイデアですね!使わせていただきます。いままで二つをゴッチャにしていたので誘惑に負けてしまっていたんですよね・・・。 >“運命の服”と思おうが 思ってしまいます(笑)ようやく巡り会えた!みたいな・・・^^; 回答を有り難うございました。

関連するQ&A

  • 失敗が怖くて買い物に行けない

    19歳、大学生、女性です。 最近外出、特に買い物に出かけるのが億劫です。 どうしてか自分で考えてみると、買い物で失敗をすることが 怖いのだと思い当りました。(ここでいう買い物の対象は主に洋服です。) 友達と買い物に行くと自分のペースで回れないのと、洋服の好みの合う 友達がもともといないので、買い物にはいつも一人で行きます。 気になった洋服があれば、必ず試着するようにはしているのですが、 家に帰って着てみると、何故かサイズがあっていなかったり、色が あっていなかったりと、失敗ばかりです。また、去年の9月からバイトを 始めて、自分で自由に使えるお金が手に入るようになりましたが、 買い物で失敗したらそのお金をドブに捨てるのと同じでは無いか、と 思ってしまい、なかなかお金を使えません。 もともと手持ちの服が少ないので、春物の服を揃えたいと思っています。 でも、買い物に行けません。一体どうすれば良いでしょうか? やはり、失敗経験を積むしかないのでしょうか? 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。 アドバイスを是非聞かせてください。

  • ファッション誌について教えてください

    20代大学生♂です。 普段は適当に気に入ったのをマルイとかで買ってるんですが、統一性がないというか合わせくい服ばっかたまっていきます。 そこでもう少しファッションを勉強したいのですが、参考になる雑誌などを教えてください。 メンズノンノとか見ても、こんなの着てる人いねーよ、とか似合うわけない、と思ってしまいます・・ こういう感じにしたかったらあの雑誌、のようにあげてくれると助かります。

  • ファッションセンターしまむらの鏡について。。。

    しょーもない質問とはわかっているのですが。。。 ファッションセンターしまむらの試着室の鏡について質問です。店舗によって違うならどうしようもありませんが、私の住んでいる街で3店舗ほど行ったことあるのですが、鏡…太って見えるんです。家の全身鏡とか、他だと、そこまでではないと思うのですが、しまむらの試着室は太って、さらになんか短く(!?)見えるんです。柱に付いてる鏡はそうでもない気もします。せっかく気に入った服を試着しても買う気が失せるというか…。 これが現実なのでしょうか。

  • 細く見えるファッション、いわゆる着瘦せファッションを教えてください。

    細く見えるファッション、いわゆる着瘦せファッションを教えてください。 私は、身長162センチあり背は高い方だと思いますが、体系はぽっちゃりです。 親曰く余分な肉が付いてる感じなんだとか。 自分では、二の腕、太もも、お腹、背中などなどお肉が気になるところで・・・・。 選ぶ服は黒系で、腕の長さが短め又はタンクトップは着ないし(着てもその上に重ね着をして腕を隠します)、短いズボンも履かないし、お腹や背中が強調させる服も着ません。 でもどうしたら細く見えるファッションになるのか、家にある服をいろいろ合わせたりして研究してもよくわかりません。 お尻まで隠れる服を着るといかにも私は隠してます感が出ますし・・・。 どうしたら着瘦せファッションになるのか、教えてください。

  • 自分に合うファッション雑誌がわかりません(つω;`)

    自分に合うファッション雑誌がわかりません(つω;`) 高校二年生 身長172~174cm 体重59kg 可愛い系(女の子!って感じの服)が大好きです。ミニスカとか。ですが、友達にはカッコイイ系の方が似合うと言われます。 ファッションに関しては初心者です。何買えばいいかわからないし、何が流行ってるかわかりません(´・ω・`)自分の好きな系統の服ばっか買って失敗したりしてます。最近は何着たらいいかわかんないので、いつも制服ばっか着てます(;ω;)こんな私に合うファッション雑誌って何ですかね?

  • 洋服屋について

    自分は、先日初めてマルイに服を買いに行ったようなファッション初心者の10代後半の男です。 そこでなのですが、 自分としては、マルイにあるような高価な服はよく見て、吟味した上で購入するつもりでしたので、 服や店を眺めていたいだけだったのですが、 そうしているとマルイの店員はやたらと声をかけてきたり、 あげくの果てには興味もない服を巧妙な口調に断ることもできず、試着までするハメになってしまいました。 正直それが非常に鬱陶しくてたまらないですし、 店員に用がある場合は自分から声をかけます。 どう言って彼らの誘いなどを断るのがベストなのでしょうか? 無視するのが良いのでしょうか? ご意見をお願い致します。

  • 合うファッションを教えて下さい

    10代男です。 今まで全くファッションには興味無く育ってきました。 今まではそれで良かった(?)のですが、もうそろそろ気にした方が良いかなと思い始めています。 でも、何をどう着れば良いのか全く分かりません。 自分の体型は顔は長めで尻(腰)は大きく、太ももは太めで足がすごく短くO脚です。 身長:169cm 体重:55kg 股下:72cm 体型だけでは難しいと思いますが、合うファッションを教えてください。 特に目指している雰囲気というものも無いです。あえて挙げるとするなら、不快感をもたれない格好が出来ればと。 それと、「服を買いに行く時に着ていく服が無い」という状態です。スポーツウェアなら大量にあるんですけど。 自分は、自意識過剰で、今までファッションとか気にしてなかったくせに気にしだすと、すごく人の目が気になって、「こんな服じゃ服を買いにいけない」って感じです。 どうすれば良いでしょう? 最後に、あまりお金をかけれる状況ではありません。 「少なくても良いもの」より「ある程度のものを少しでも多く」で買っていこうと思っています。 同じ服というか、同じコーディネートってあまりしない方が良いですよね。 よろしくお願いします。

  • ファッションについて

     最近、自分のファッションについて、人にはまねできないセンスをしている(センスがない、というニュアンスで。)、といわれていて、今まで何も考えないで服を選んできた自分は、着る服がありません。持っている服全てひていされているような気がしているので。  ファッションセンスが良い、と言われるようになるにはどうしたらよいでしょうか。

  • ファッションについて

    自分は最近ファッション雑誌などを読んでいるんですが、いまいち読み方がわかりません…。ファッション雑誌を読めば少しはお洒落になると思ったんですが、ファッション雑誌ってただ単にモデルが着てる服と似たような服を買って着るとかそんな感じですか?みんなどう読んでお洒落になるのかわかりません…。変な質問ですがわかる人回答お願いします…。

  • デートするときのファッションについて

    自分は、ファッションに関しては興味がなく、お気に入りの服ばかり着ています。 はっきりいって、次は何着ていこうとか、考えるのがめんどくさいです。 マイナーは変えても。 もし彼が毎回同じ服、着てきたら、どう思いますか? 女性はファッションを楽しむバリエーションがあるから、毎回ファッション決めるのに楽しいのは、分かります。男性が同じ服ばかり着てたら女性にどう思われるでしょうか?