• ベストアンサー

保証人と保証人協会の違いを教えてください

いつもこちらでお世話になっています。ありがとうございます。 さて、妹の引越し(賃貸契約)の件でお伺いしたいことがあり質問登校させていただきました。 妹は、現在生活保護を受けていて、最近、子供が病気になったので実家のそばで引越しすることに決めました。 不動産会社(仲介物件です)の申し込み書に保証人を立てなければいけとあるのです。それは、納得いくのですが。。保証人を立てるプラス 保証人協会への申し込みをしなければいけないと言っているようです。 兄が保証人になるにもかかわらず、別個でまた保証人協会から保証人をたてる意味がわかりません。 不動産屋は契約を急いでいるようで、来週火曜に契約するかどうかきちんと返事をしますからと妹が連絡すると、保証人協会の審査が通るかどうかだけ調べるので書類を提出してほしいと言ってきています。 保証人協会でもお金が2万ほど必要になるので・・なぜ、兄が保証人になるのに、わざわざお金を払ってまで保証人協会にお願いしなければいけないのかがわかりません。 素人なので諸費用についてもわからないことだらけで困っています。 たとえば、家賃に駐車場代と共益費を込みにして、仲介手数料を計算しているので、同じマンションでも、他の不動産会社に比べ仲介手数料が高い。ただm他の不動産会社は家賃が8000円も高いため、その点は妥協しなければいけないかと思っている。 長々とすいません。 保証人協会と保証人の違い、仲介手数料の疑問を解決したいので よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます 保証人でもその保証人に不安が有れば複数をお願いする事も有ります ・契約者の能力に不安が無い+1ポイント ・連帯保証人の信用+1ポイント 普通は合計2ポイントで審査が通る ・契約者の信用+0ポイント ・連帯保証人の信用+1ポイント 不足なので保証協会への加入が条件となります 連帯保証人の社会的ステータスが高ければ1.5ポイントとして計算する場合も有りますし、 学生さんなどの場合は期間が短期間(2-6年間)だけが多いので1ポイントでも審査は通過します >別個でまた保証人協会から保証人をたてる意味がわかりません。 合計して信用度を判定しています ・契約者の信用+0.5ポイント ・連帯保証人の信用+0.5ポイント このような場合も同様で保証協会をお願いするでしょう >仲介手数料が高い 家賃は住む期間を考慮して損得を計算してください 仲介手数料は一時金、家賃は恒常的に発生します http://www.forrent.jp/house/fr/edit/dictionary/chintai_okane/11.html 共益費に仲介手数料を計算することは出来ません 駐車場代については業者次第でしょう

その他の回答 (4)

  • smile-s
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

賃貸の仲介会社のものです。 ”保証人と併せ保証会社に加入する必要”についてよくお問い合わせがあります。 関西圏においてもクレジット系の家賃引き落としや、保証会社の加入が入居条件になっている賃貸マンションが急増しております。 貸主さんにとっても万一滞納が有っても安心できるので保証金等を高額で預からなくても良く近年保証金・敷金等下落の原因の一つになっています。 この傾向は、今後更に一般化ることでしょう。 入居される方も昔のようにたくさんの敷金を準備しなくても転居しやすくなってきます。 おそらくあなたのケースも生活保護を受けているから保証会社の加入を条件にされているのではなく 賃料や保証金を値下げするにともないマンションの入居基準になったのだと思います。 詳しくは、当社ホームページhttp://www.smile-service.jp/等をご覧下さい。 

参考URL:
http://www.smile-service.jp/
uykiiroiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。目の調子が悪くご回答くださったおひとりお一人にお礼を言うことができず申し訳ありません。保証人の件など納得いきました。さっそく、妹に伝えたいと思います。 本当に親切なご回答ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。  違った観点からアドバイス。  実は私も生活保護の方にアパートを貸して苦い経験をしたことがありますが、その後逆に、市町村から直接家主の口座に家賃などが振り込まれる方式をとれる市町村もあることを知りました。  そういう方式だと、家賃などをとりっぱぐれることがないので、意外と歓迎されるそうです。  お尋ねの地域でもそういう方式をとれるかどうか市町村に問い合わせて、もし可能なら、その旨伝えると、連帯保証人は一人でOKにしてもらえるかも知れません。  まず市町村にお尋ねになってみては。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.2

その不動産屋(又はその大家さん)が、そのようにすることを最低条件にしているのかもしれません。個人の連帯保証人では限界があります。いくら親子兄弟でも、関係が悪くなったなどの理由で、連帯保証人を辞退したいと申し込まれたり、請求しても立て替えてくれなかったりします。その点、保証会社を利用すれば安心して貸せることができるのです。また、多くの保証会社が、連帯保証人を別につけることで(質問者さんの場合はお兄さん)、保証料金が安くなっていることが多いです。個人の保証人をつけることによって、保証会社は契約者だけでなく連帯保証人へも請求することができるからです。だれも個人の保証人がいない場合は、おそらく倍近くの料金がかかるものと思います。その点を聞いてみて下さい。 また、生活保護を受けている妹さんを契約者だと、審査が通るかはわかりません。そのような場合は、保証会社を利用しなくても、連帯保証人を二人求められることもあります。つまり、契約者をお兄さん、保証人を入居者である妹さんと、保証会社というケースも考えられます。そういった理由もあるかもしれません。 仲介手数料は、駐車場代は通常、家賃に込みで計算しますが、共益費は込みにしてはいけません。共益費分は除くように要求しましょう。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

契約の条件です。理由のいかんをとはず申し込みをしなければ契約できません。 http://www.hoshonin.info/

関連するQ&A

  • 保証協会とは

    賃貸不動産店舗を借りる為、不動産屋に行き契約をしようとしています。私は、今年6月迄会社経営者でしたが、知人に経営を譲渡し、引退し、今は無職です。契約者が私で連帯保証人が親族で不動産を持っている人と言われたので、そのようにしました。保証協会にも加入してもらう事になっているので保証料も支払う事になり、後は契約と言う所まで来ましたが保証協会から私の銀行口座の残高のコピーを提出するようにと不動産屋から言われました。無職ゆえ、そこまで個人情報を提出しなければ保証協会の審査も通らないのでしょうか?不動産屋が確認したいだけなのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 保証協会について

    賃貸不動産店舗契約をしようと不動産屋に行ったのですが、連帯保証人、親族で不動産を持っている人と言われ、そのようにし、保証協会に加入するように言われ、それも加入し、これでオッケーと思いきや、保証協会から私の銀行口座残高コピーを提出するようにと不動産屋から言われました。5ヶ月前迄は会社経営者でしたが、知人に譲り、今は無職なので、コピーを提出するように言われたのでしょうか?個人情報ですから保証協会と言えども保険料を払うのですから、そこまで言われる事に憤りを感じています。こう言うこう言う事もあるのでしょうか?

  • 宅地建物取引業者、家賃保証会社としてどうなの?

    こんばんわ。 現在東京在住で関西圏への引越しを考えており、賃貸マンションを探しているのですが、ある関西の不動産会社から、当社の規定で、契約するには連帯保証人のほか、家賃保証会社の保証も必要だと言われました。 なるほど、最近は家賃の不払いなどもあり厳しくなっているのだなと思いましたが、紹介された保証会社の名前をよくよく見てみると、不動産会社の関連会社で、会社所在地も代表取締役も一緒でした。 少し気になったので、提示された家賃の保証委託契約書なるもの(保証会社と賃借人との間で結ばれるもの)を見てみると、その元になっている保証会社と「管理会社」(仲介した不動産会社)との契約に基づき、との記載はあるのですが、オーナーである賃貸人に対して保証している内容ではないように思えます。 宅建業法では、仲介時の手数料を、賃料の1ヶ月以内と決められていたと思いますが、1ヶ月分の仲介手数料を仲介した不動産会社に支払い、さらに保証会社(不動産会社の関連会社)に2年間の保証料として1か月分の家賃50%を支払うということは、同一グループの会社ということもあり、このスキームでは、名目的に「家賃保証」という名称で、同一グループ内での家賃回収の管理業務を委託しているだけであって、本来家賃の一部として支払う管理費や手数料を「家賃保証料」として上乗せさせられている気がしてなりません。 家賃は、他社や相場よりも低くして、顧客を引き込み、いざ契約の段階で、保証会社が必要ですと言われ、それが単に関連会社であるとなると、何かうまくだまされてボッタクられている気分になります。 保証会社というのは、賃貸人の家賃滞納リスクと賃借人の保証人代行という性質で成り立っているものと思いましたが、これだとこれらの目的とは全く別の目的があるのではないかと疑いたくなります。 仲介している不動産会社と資本関係のない全く別の保証会社に保証料を支払うのであれば、それなりの納得はできるのですが、仲介する不動産業者のグループ会社が保証会社だと言って単に家賃の取立てやその管理をするのは規制だとか、違法だとか、法律的な問題はないのでしょうか? 乱文にて申し訳ございませんが、なんとも釈然としないので、どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 仲介手数料の返金と保証人の立場について

    いくつか質問します。 今日、不動産仲介会社に行って、不動産を見てまわりました。 条件のいい物件があったので、それに決めて、「この物件がいいです」と言いました。 不動産屋に行って手続きをしました。 ここからが質問です。 保証人を兄弟にしたかったのですが、「保証人が兄弟だと、兄弟に家賃を支払ってもらうことになる」と言われました。 なんで契約者が自分なのに保証人に支払い義務が発生するのでしょうか? 保証人は「代理人会社」にすることにしました。 ここで質問です。 代理人会社にしたのですが、兄弟の詳しい情報がわからなかったのでその場で書くのは保留して、後日出す事にしました。 兄弟にその事を話すと ・保証人になると保証人に家賃支払い義務が発生するのは意味がわからない ・代理人会社の手数料も高い ・ぼったくられている と言われて、兄弟の使っている不動産屋に電話してみました。 そしたら「それはおかしい」と言われました。 最後の質問です。 書類すら何も書いていないのに仲介手数料を取られました。 この不動産屋での契約をやめたいと思っていますが、仲介手数料は戻ってくるでしょうか? まだ入居審査すらされていませんし、契約書へのサインとか、何もしていないです。 急いでいますのでよろしくお願いします。

  • 引越し費用の計算ができません(T_T)&賃貸保証会社

    こんばんは。 だいたいでいいのでご回答よろしくお願いします。 私は水商売をしているので、 水商売でも入居できる賃貸も扱っている、 不動産屋で契約するつもりです。 契約の際に、【賃貸保証会社】に申し込みします。 ■家賃10万 ■共益費5000円 ■敷金0円 ■礼金20万円 ■住宅保険2万 ■保証会社に支払う代金 ■仲介手数料 ■鍵代(いくらか聞いていません。) ↑鍵は上と下に2つ付いていました。15000円位でしょうか? 上記の金額がかかると言われました。 訳があり9月19日からの入居を希望しています。 この場合は1ヶ月の家賃ではなく、 日割りで計算されるのでしょうか? 引越し資金は合計で幾らかかるか教ええて下さい。

  • 不動産の紹介ページで 『保証協会制度あり』?

    約一ヶ月後、引っ越しをする予定の者です。 文字通りその引っ越し先を探していたんですが、その中でいいなって思った所に 『保証協会制度あり』というのが備考欄的なところに書いてありました。 文字列自体で調べても出てくるのは会社向けとか億単位の話のページばかりで、 不動産の場合で使われるこの意味はなんなのかわかりません。 不動産で『保証協会制度あり』が使われる場合、 どういった風な契約になるのでしょうか? また、他の物件の契約とはどう違ってくるのか、 ちなみに私は未成年ということを踏まえて 教えてくださるとありがたいです。

  • 不動産を賃貸するときの≪保証金≫について

    不動産を賃貸しようとしています。 契約内容でわからない項目が一つありご質問します。 内訳として 前家賃 敷金 仲介手数料 火災保険料 鍵交換があります。 もう一つ、賃貸サポート(保証金)¥18,000というのがあります。これは、賃貸解消の際に戻らないお金とのことでした。 営業マンに上記を聞いたところ、 借主の家賃支払いが滞ったときに保証会社が貸主に家賃を一時的に立て替える、とのことでした。 この保証金は借主が払うべきものでしょうか。

  • 保証協会への支払い中、遺産相続できますか?

    夫は会社の連帯保証で毎月、保証協会に数万円支払いをしています。 死ぬまで一生支払いは続きますが、母が先日亡くなり、2千万程の預金を妹と二人で相続することになりました。 まとまったお金がないとの理由で保証協会へ毎月の支払いにしてもらっているのですが、相続してまとまったお金が入ると保証協会の人に知れてしまい、相続したお金を取られてしまうのでしょうか? 相続放棄をして妹から貰う事は可能でしょうか?

  • 賃貸マンション契約前の保証金の支払いについて

    たいしたことではないのかもしれませんがどなたか教えてください。 このたび引越し(賃貸ワンルーム)をすることになりました。「家主との家賃値下げの交渉が成立すれば、契約する」という条件で、手付金(家賃の一ヶ月分)を払い仮契約をしました。 無事家賃の値下げ交渉は成功し、契約するはこびとなりました。 契約書は後日郵送で送られてくるとのことで、まだ契約書にサインもしていないのですが、不動産業者の担当者から「保証金・日割り家賃・火災保険・仲介手数料」を振り込んでほしいというメール(不動産賃貸借決済明細書)が届きました。 これって普通なんでしょうか? 友人もこの不動産業者を利用していますし、契約するマンションも、しっかりした管理会社の物件なので心配することはないのかもしれませんが、契約書もかいていないのにお金だけ先に振り込むのは、なにか心配ですし、あまり気持ちのいいものでないのですが・・・

  • 賃貸契約、連絡先の名目で連帯保証人に記述を要求され

    弟がアパートを家賃保証会社を使って契約したのですが。ちょっとおかしかった ので、質問したいと思います。契約は弟で私は兄になります。 弟からは保証人がたてられないので、家賃保証会社を使いたいと仲介不動産担当者に 説明をして、物件を見つけてもらいました。 弟から保証会社の審査が通り契約した。(TVCMもしている)仲介不動産会社から 契約書が私に送られてくると連絡がありました。理由は、連絡先の記述のためです。 ここで違和感を感じました。普通ならそんなことしなくても住所、名前、電話番号 を記入させ電話で本人確認すると思います。契約書を直接送ってくるとはなぜ。 実際、家賃保証会社からは本人確認の電話がありました。 契約書をみてびっくり、記入の指示されているのは連帯保証人、しかも保証会社の 記述は契約書のどこにもありません。仲介会社に電話して抗議しました。 どうして私が連帯保証人に記述するのか、なぜ保証会社の名前がないのか明確な 説明はありません。あげく、弟には説明した。私は仲介なので良く分からない。 結局、担当者は調べて電話するとなりましたが、電話がかかってこないので こちらから電話しました。 相変わらず要領をえません。最後に担当者が言ったのは、滞納したときに荷物が 残った場合を考えて名前を記述させるとの説明でした。そこで私はこういいました。 "質問を変えましょう、滞納があったときは私に請求があるでしょう、私の 名前しか書いてないんだから。そのとき、私はどうすれば良いの?" 仲介の担当者は、説明をせずに相談をするからといって電話を切りました。 次に電話がかかってきた時には、契約書に何もかかずに送り返せと言われました。 結局、契約書の連帯保証人には保証会社が記述されました。 少々前のことですし被害はありませんが、改めて考えると変です。もしかして、 不動産業者が保証会社と契約をしないで、保証会社に払うはずの金を横領しよう としたのではと疑っています。考えすぎでしょうか。 あと、保証人を立てられないという条件で家賃保証会社を使うことで契約したのに、 契約書に連帯保証人に個人名の記述を求められることはあるのでしょうか? それと家賃保証会社を使っても連帯保証人を要求されることがあることは知ってます。 あるいは、不動産業者がそういうつもりだったとしても、契約書に家賃保証会社の 記述がないのはおかしいと思うのですが、そういうものなのでしょうか?