• ベストアンサー

家庭教師の選び方について教えてください

qoo1123の回答

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.1

 うちの子はテレビCMの大手Tさんでした。 大手なので学生さんがたくさん居られて、教え方が合わないときはチェンジしてくださるし、とてもやさしく気さくに教えてくださるので、わが子は見る間に苦手な数学の成績が上がっていきました。 最初は同じ先生が英語と数学を教えてくださっていたのですが、文系だったせいかどうか、数学が少し子供には解り難かった様で、優しい先生で娘も好きだったのでどうなんだろうと思ったのですが、申し入れをして数学だけ他の先生に変えていただきました。 その先生も優しいいい先生で、おかげさまで娘は志望校に合格し、数学も学年二位になる事ができ、あれ程嫌いだった数学も先生次第で変わるんだと思ったものです。 家庭教師。。。どこの先生がいいって一概に言えないけど、お子さんが先生と波長が合えばすごく伸びますよね。 そういう意味でも、交代申し入れの出来るところをお願いしたほうがいいと思いますよ。

jiji917
質問者

お礼

貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。 確かに、先生と波長が合うことが大切ですよね。先生を教科別にしてもらえたのですか?それは良いですね。やはり、こういう気配りをしていただけると、本当にありがたいし、数ある中からTさんを選んで良かったと思えますね。月謝も安いものではないし、慎重に考えてみます。本当に ありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 家庭教師の費用について

    昨日、大手の家庭教師の業者の方に来ていただき、 面接をしたのですが、指導内容に付いては納得でき、 期待できる感じなのですが、料金が高く、迷っています。 入会金が一人三万円で、教師の交通費も実費で払うと 言うことで、家は二人お願いしようと思っているので 始めに払い込むのが〔入会金と一月分に月謝)122000円 ということで、すごく驚きました。 他の業者もこの位かかるのでしょうか? 25日までに払い込まなければならないので、早急に決めなければなりませんのでよろしくお願いします。

  • 家庭教師

    家庭教師の月謝って、いくらぐらいですか? 月にどの程度の授業時間でなのかも含めて教えていただきたいです。 ちなみに、生徒は中学生(新3年生)です。 あと、家庭教師をしている本人がもらえる時給はいくらぐらいなんでしょうか? 文が下手ですいません。 つまり、知りたいことは、 ・家庭教師をつけるための月謝 ・家庭教師自身の時給 この2点です。

  • 家庭教師の料金について

    家庭教師の料金についてですが、中学生の家庭教師週一回でつき15000¥ぐらいというのがありましたが、これはやすいのでしょうか、。高いのでしょうか。また入会金とかは必要なのでしょうか。だいたいの相場を教えてください。

  • 家庭教師の選び方

    わたしは家庭教師を頼もうと思います。いろいろ調べていると家庭教師のト○○さんはあまりよくない事を知りやめました。わたしが今考えている家庭教師は本当にまかせて大丈夫なところか皆さんのご意見を頂こうとおもいます。わたしが選ぼうとしているところの特徴を申します。 特徴『1、プロ家庭教師である 2、入会費用・解約費用無料で教材販売等を行わない 3、教師交代は何度でも無料 4、指導への要望、学習相談は随時受け付ける 5、無料体験は実際に担当する教師で費用は無料6、料金は公開 7、月会費が4200円かかる 8、教師がスタンダード・ハイレベル・トップレベルに分かれている 9、ホームページによると広告などで宣伝していないので他のところより安いらしい、中学1年生週1回90分のスタンダードの場合[27720円(指導料)+4200円(月会費)+交通費] 10、完全オーダーメイドのカリキュラム 11、不登校サポートがある』といったところです。わたしが気になるのは月会費4200円かかることです。もしかして普通のことですか?もう1つは値段です。家庭教師ははじめてなので本当に安いのかが心配です。一見、いいところが多いように見えますが、本当によいところかの判断の仕方を教わりたいと思っているしだいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 娘6才のピアノの家庭教師はどうやって探すのでしょうか?

    6才の娘がいます。彼女は幼稚園でピアノを習っています。月謝は5000円です。しかし、年長さんなので今年3月で終了です。嫁さんはピアノの家庭教師を付けたいと言ってます。それなりに親ばかで普通のグループレッスンではもの足りないみたいです。私は大手楽器メーカーなどのグループレッスンで十分だと思いますが。嫁さんは中学まで家庭教師についてピアノを習っていました。しかし、音楽は興味ないみたいです。ピアノの家庭教師を探すにはどうすればよいでしょうか?ネットで探しても情報に信頼性がないような気がします。やはり口コミでしょうか?

  • 家庭教師業者に依頼したら。。。

    金沢市に住んでいますが、中学生の子どもを見てくれる家庭教師さんを探しています。某家庭教師業者に依頼してみたのですが、広告には教材の販売はしていないとの事でしたが、業者さんが自宅に来られて、結局は教材の購入を勧められました。3年間分で3教科だけ購入しても、一括払いで30万円です。教材を購入すれば、受講料だけで済むが、購入しなければ、基本料金が1万円とのことでした。また、購入しなければ、受験対策の情報などは提供もしてくれないとの事です。説明は3時間にも及び夜遅くまで居座られました。主人と相談しないと返事が出来ないと言いましたが、契約書を書かないと帰らない様子でしたので、仕方なく書きましたが、翌日には主人にキャンセルしてもらいました。子どもが、そばにいなければ、すぐに帰れと言いたかったです。信頼できる業者さんをご存じの方、教えてください。

  • 家庭教師のTについて

    私は2年前からTで家庭教師をしていますが、今年の3月に担当していた家庭との契約が切れてから現在に至るまで新しい生徒を紹介してもらっていません。 家庭教師関連の掲示板によると、Tからは頻繁に生徒紹介の連絡があるらしいのですが、地域によってばらつきがあるということでしょうか?

  • 家庭教師を探してます。

    子供たちに塾か、家庭教師をと考えていたところ、知人の子供さんが、塾に行っていたが成果も上がらず本人もいやがったので、家庭教師に変えたら成果もあり本人も楽しく勉強しているのでよかったと、家庭教師をすすめられました。しかしその家庭教師の費用は先生に支払う月謝のほかに、高額の教材費がかかったと聞いています。知人は教材費が高いけど・・・と言いつつも、進学塾に行けば同じ位の費用がかかるみたいだからと納得はしています。教材費がかかってもそれに見合う教材で子供達に合う良い先生を紹介してもらえて、アフターフォローがちゃんとされているならよいかと思いますが、教材費のかかるところはあまり評判が良くないようですし、どこかお勧めの家庭教師派遣会社ありませんでしょうか? ちなみに、関西で探してます。

  • 家庭教師の時給の相場

    友人の紹介で、近所に住む女子大生に週1回中学生の家庭教師をお願いしています。時給2000円(1時間半で3000円)でやってもらっていますが、この時給は私が20年前にもらっていた家庭教師の時給と同じなので、安すぎるのではないかと心配しています。別の友人は大手の会社の斡旋で家庭教師を見つけ、月4回で5~7万円も払っていると聞きました。斡旋の場合、中間マージンなどもあるのでしょうが、家庭教師が実際に受け取る相場というのは、時給いくら位なのでしょうか?昔に比べて、家庭教師の需要は減っているので、時給が減っているのだろうかとも思いますが。その辺の事情に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 家庭教師でオススメな会社はありませんか?

    家庭教師のトライ・家庭教師のLFL以外で・・・(かなり長文になってしまいました) 年明けにも家庭教師をお願いしたいと思っています。 ●家庭教師のトライは、テレビでCMを見ていいなと思ったので、電話してみたところ、先生の経験や学歴などでかなり料金が違う事がわかりました。 1時間1万円以上も?と正直思いました。 少し調べてみると、評判が悪いみたいで…。大手となると生徒さんも多いので、悪い口コミも必然的に多くなるでしょうし、他の業者さんなどからも、悪い口コミを書かれるとは思います。 ただ、悪い口コミが多すぎます。電話での対応も、あまり印象の良い感じではありませんでした。本当にいいのか不安なので頼むのをやめました。 ●家庭教師のLFLという会社にも電話してみました。 何度電話してもつながらず、留守電になるばかり。あきらめていたところ、夜の10時くらいの電話がありました。しかし、電話の先の雑音が大きく、居酒屋にいるようでした。かなり対応が雑で、頼みたくなくなりました。 他の会社でオススメな会社はありませんか? 教材会社の批判はしなくていいです。結局は、教材で利益を取るのか、指導料でとるのか、はたまた、よくわからない名目でとるのかの違いですよね? 月々の負担と、その費用対効果、対応の良いところはないのか、探しています。 (対応の良さ重視で考えています。個人契約は考えていません。) 予算としては月々3万から4万。 指導は、『120分、週1回』か『60分、週2回』希望です。 場所は、東京都大田区です。 子どもは、中学1年生の男の子です。