• ベストアンサー

賃貸契約のキャンセル

先日、賃貸アパートを契約したく不動産会社に行き、気になる物件の内見をさせて頂きました。古い物件で、畳の部屋だったのですが、畳は汚く「これって張り替えてませんよね?」と不動産屋さんに聞いたところ、「おそらく張り替えてないでしょうね」とのことでした。 しかし、安くて周りの環境も良かったのでそれに決めようと思い、申込書をもらいました。また、畳も直して欲しいとは言いました。 2日ほどたって申込書の書き方で不明な点があったので、不動産会社に問い合わせたとき、担当者の方が「畳は張替え済みだったみたいですが、汚いので張り替えてもらうことにしました。」と言っていました。 そして翌日、よく考えてやっぱりキャンセルしたいと思い、不動産会社に伝えた所、「畳の発注が済んでいますので、畳代だけ支払うことになります」と言われました。 普通そうなのでしょうか? まだ申込書も提出していませんし、契約もまだです。 リフォームは契約後ではないのですか? その辺の話は何もなかったです。 これは支払わなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、お支払いする必要は一切ありません。 基本的に畳などのリフォーム代は貸主方にてするものです。 yamako0207さんが住んでいて、勝手にペットを飼ったり、過失によって 著しく汚した場合などは修繕費として請求される事もありますが、 この場合、契約はおろか申込み自体していないわけで、キャンセル料が発生することも、畳代も払うことも違法となります。 (普通は申込書を送って審査の段階などで張替えを家主に交渉するかと思います) おそらく、不動産会社がキャンセルをさせない為や、キャンセルする事に対しての嫌がらせのようなものです。 担当の方に違法ですよとの旨を伝えれば恐らくそれ以上何も言ってこないと思います。しつこければ消費者センターなどに言いますと伝えれば、何もできないはずです。 今後探す時もその不動産屋に頼むことはしないほうがいいと思います。 (そんな事を言ってくる不動産は信用しないほうがいいので) 気に入るお部屋が見つかるといいですね!

その他の回答 (3)

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.4

「畳も直して欲しい」と言ったということですから、少しは負担してはいかがでしょうか? 私がその業者でしたら、契約を交わしてから契約金を貰ってからいろいろと手配するようにはしていますが、例えば、入居日をなるべく早くして欲しいという要求があれば、その前に注文することはあります。ただ、その場合には、これでキャンセルになった場合には、その代金の一部を負担してもらうように頼むようにはしていますが。そのような話を詰めていなかったその業者が甘かったことは確かでしょうが、申込みをして、畳を直して欲しいということを要求しておきながら、キャンセルをするという質問者さんも、あまり良い印象はありません。もっと慎重に申込みをすべきです。 多分、畳屋の注文は取り消せるかと思います。が、もし、取り消せないとなった場合には、その業者は、畳の日焼けを防止するために新聞紙を敷くとかの手間をしなくてはならないのです。 キャンセルの理由が何かはわかりませんが、もし、「他でいいのを見つけた」という理由でしたら、業者としては何か仕返しをしたいと思っているのでしょう。私も、そのような理由でしたら、少しムッとしてしまいます。だったら申込みをするなと言いたいですが、その点はどうなのでしょうか? 今後は、申込みは慎重にするようにして下さい。安易に撤回されるものと思われてしまうと、非常に困りますので。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

申込書も書いていないのですよね。 支払義務はないです。支払義務はありませんし、 申込みもしていないので、もうあなたからその不動産屋に お話しする必要はありません。 リフォームは契約前に済ませて、いつでも貸せる状態にして おくものです。 > 普通そうなのでしょうか? 普通はそういうことはありません。 賃貸借契約がなされていれば、違約金を支払うことになります。 手付金の放棄などです。 今の現状で、不動産屋は賃貸借契約が済みであると主張するには 無理があります。 大家にしても、申込み書なしに契約が成立したというのは かなり無理があります。 いずれにせよ、相手があなたからお金を取ろうとする場合 あなたが任意で払わないと、裁判などを起こす必要があります。 今回の場合、認められる可能性は低いですし、 認められたとしても、畳すべての代金ではなく、ごく一部です。 払う必要ありませんと、言って 無視でいいと思いますよ。

  • IYOMIKI
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.1

消費者生活センターに相談するのが一番ですよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう