• 締切済み

職場の仲良しごっこになじめません

私は今年2月に、今の会社にヘッドハンティングをされて入社をしたのですが、私の配属された部署は課の全員(私を入れて7人います)が仲良しです。 でも、本質的に仲が良いのではなく、35歳の女性課長が『○○に行こう!』や『○○をしよう!』と言うことに対して、みんなが従っているといったかんじなのです。 芸能関係の仕事のため、土日出勤も多いのですが、久々の土日の休みも、みんなで集まって普段できない議題で会議をしよう!と言い出したり、引越しをした同じ課の人の家に遊びに行こう!と言い出したりして、休むことのできる土日も会社の人と過ごさなくてはならない状態です。(課の雰囲気的に断ることはできません) 2月にこの会社に来てから、この前ちょっとしたことから、同じ課の1人の人と別の課の人が私のことを色々と言っているのをたまたま聞いてしまいました。また、女性の上司がいないところになると、やっぱり○○さん(課長のことです)はさみしいのかもね。家に1人でいるのが嫌なのかな。とか言っていたりして、本当に仲が良いのではなく、ただの仲良しごっこだというのが分かってきました。 正直なところ、課の人全員とそこまで気が合うわけではないですし、彼氏や友人もおり、休日などはプライベートな人と一緒に過ごしたいと思っていることもあって、こういった課の雰囲気が苦痛になってきています。 これまでの会社では、こういったこと(ランチも休日も会社の人と過ごすなど)がほとんどなかったのですが、こういった風土の会社は多いのでしょうか? また、こういったことを楽しいと思えるような思考転換方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gamako
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.5

苦痛だと思いながら、無理しているのはとてもつらいですよね。 無理しないことをおすすめします。 私が前にいた会社もそうでした。 11人、同じような年代の子が多く、会社帰りにご飯に行ったり、テニスをしたり、プライベートでも遊んだりしていました。 私も入ったばかりの頃、みんなと仲良くなりたい、ならなきゃという思いから、苦手な場にも誘われれば行っていました。 お互いの悪口を言い合っているのをたくさん見聞きしたし、私のこともいろいろ言われていることも知りました。 好き嫌いではなくて、合わないなぁと感じる子もいました。 上辺だけの付き合いが、私は好きじゃないし、嘘の言葉も好きじゃありません。 仲良しごっこなんだなと私も気付いたし、悪口が嫌いで、言われてることも知っていたし、一緒にいることが苦痛になり、信頼できなくなりました。 それでも私は無理して合わせようとしてたので、精神的にまいってしまって、その会社は辞めてしまいました。 断りづらいかもしれませんが、行きたくない時は、用事があるからと断ってみてはどうですか?嫌なときは断ろうと思えれば、たまに行くのも少しは楽しめるようになれるかもしれないし。 陰で悪口を言っている人たちも、本当は行きたくないのかもしれませんね。 参加しない質問者さんを見て、他のみんなも用事があれば断ることも出てくるかもしれませんし、もしかしたら質問者さんのことを悪く言う人も出てしまうかもしれません。 でも、それでもきっぱりと自分の意志を持って、自分のスタンスを貫いたほうがいいと思います。 課の雰囲気が苦痛になってきてるとのことなので、無理するのやめてみたほうがいいんじゃないかなと思います。 仕事をきっちりして、会社内でコミュニケーションを取っていれば、プライベートは自分の時間として使ってもいいと思います。 会社内で、仲良くなりたいなと思える子がいたら、プライベートでも仲良くしたいと思うでしょうが、無理して仲良くする必要はないですよね。

noname#52136
noname#52136
回答No.4

難しいです問題ですね…断ったら、今後の仕事に影響しても嫌ですしね。 私だったらの解決策ですが、3回に1回程度まで参加するのをだんだん少なくしてゆきます。 毎回毎回参加する方が不自然だし無理だ、それぞれのプライベートや用事もあるのに!という雰囲気を作っていきます。 もしかしてその課長さんは『私が皆を誘わないと!』という変な信念にかられているかもしれません。 仕事ができて、会社の仲間と必要以上につるまないで(だけどハバにもされないで)会社全体の行事(忘年会や新年会)にはしっかり参加。皆に嫌われているわけでもないし、話せば知識豊富な楽しく明るい女性。 そんな感じの女性って一番かっこいいですよね。 私はそんな感じでいつも仕事したいな~と思ってます。 会社では、極端に仲良くしたり敵や味方をむやみに作らないことです。 本当の本音を話すのは会社には1人いるかいないかで充分です。 信頼できる同僚はいますか??その人がいたら課長や他の社員に何言われようが平気な気がしますが… 疑い深い私だったら、入社する前に『会社の雰囲気は?お昼は皆いっしょに食べていますか?』と聞いちゃいますね^^;

回答No.3

私だったら、その風潮を壊してしまいたい衝動にかられそうです。 仲が良いのは結構ですが、カリスマ的な人について歩いたりするのは宗教染みていて好きではありませんね・・・・。 ご質問者様のような一匹狼さんがいて全然良いと思います。 そういうご質問者様を見て、羨ましいと思う人も出てくるかも。 仕事以外で職場の人に振り回されるなんて、絶対にいやですよね。 ヘッドハンティングしてくれた方はご存知なのですか? 都合のつく時以外は参加する必要はないと思いますよ。 上司の女性も気づくべきですよね・・。

  • marco100
  • ベストアンサー率19% (39/196)
回答No.2

いやですね。こういう会社。 僕もむかし某ベンチャー系企業に出向していたときがあり、そのときは昼は常にみんなで、出かけていました。まあ、銀行に行くとかいって、たまに断ってましたけど。 たまに参加する、程度でいいのではないでしょうか? 参加するときは参加して楽しむ。断るときはキッッパリと断る。まわりに流されないようにしましょう。 そうすれば参加しても楽しいと思えるかもしれません。自分自身がその会社でうまく成長していくためには、、人に流されてはいけません。

noname#27228
noname#27228
回答No.1

それほど親しくない人と親しくなること自体を、楽しいと思えていない以上、 「楽しいと思えるような思考転換方法」があるとは思えませんが、難しいところですね。 私なら、たまに参加して、たまに断る、そのバランスをうまく見つけるよう頑張りますね。 嫌われて輪から外れてもやりにくいし、自分のプライベートも確保したいし、ということで、 その身の振り方自体に力を注ぐ。しか思いつきません・・・。

関連するQ&A

  • 仲良しごっこ

    今の職場で約三年働いています。 その職場は、何でもグループで行動したがり、力のある人に媚びを売って自分の立場を確保する人たちばかりです。そして、陰で文句や悪口を言って、表では仲の良いフリをします。そうやって、自分の立場を確保して、要領よく仕事をさぼります。そのメンバーの中で、今となっては吐き気がするぐらい嫌いな人が二人います(サボリ・強、on・offができない)。 私は、気がきついほうなので、媚びを売られてるほうでしたが、そういうやり方(媚びを売って自分の立場を確保する)が、とても嫌いでした。でも、ここで仕事を続けていくのなら、妥協して適当に付き合いしていくしかないのかなと思って、ガマンして笑って対応し、過ごしてきました。 でも、仲良くもないのに、やたらとグループで行動する事、人を利用して自分の立場を確保する事、そしてサボる事などに嫌気がさして、そのグループ行動から一人外れました。 私が自分から外れたので、放っておいてくれればいいのですが、一緒に行動するように誘われ続けています。(イヤなものはイヤなので今も外れたままです。) ここからが質問ですが、今度、送別会があります。(そのグループに属してない人)送別会というのは名だけで、内容はただの飲み会です(会費は自腹)。私は、その飲み会の雰囲気が想像がつくので(今まで何度も参加しています)、欠席と言いましたが認めてくれません。でも、そのメンバーを相手に笑うのが、もうかなり無理ですし、何かがきっかけでキレてしまうかもって心配もあるので、その場の雰囲気を壊したくないので、行きたくありません。何かがあったら、仕事に行きにくくなりますし…。送別会の主役の人には、個人的に何かをしようと思っています。 そのメンバーの中の一人(リーダー格)は、私がなぜ外れたのか詳しく知っているのに、欠席を認めてくれません。理由は、みんなで仲良くしたいからです。でも、精神的に無理なのです。気が変になりそうです。 みんなで仲良くしたいのは理解できますが、それなら私だけが我慢するのではなく、仲良くするなら一人一人自分を振り返って、正すことが先と思います。そして、思いやりがある仲間が、仲良くできる仲間だと思います。それを「そういう人だから我慢して」と言って、勤務時間外まで強制されるのは納得できません。 私は、二年半我慢して、妥協して笑ってきました。もう無理なのです。 どうしたらいいですか?

  • 職場の雰囲気を気にしすぎて疲れます。

    私は今24歳で、入社二年目内部事務を担当しています。 課の中の女性は私一人だけで、周りは40代以上の男性です。 業務中はあまり会話はないですが、仲が悪いわけではありません。でもみんなぎこちない感じです。 事務所自体も同年代がおらず、課の中で女性一人という環境が合わず、はじめの頃は本当に嫌でした。 ずっと話さないことが嫌なので、自分から話しかけたりしていますが、話が合わないし無理をしているので本当に疲れます。 課の人はみんな良い人です。 課長も人が良く、課員に気を使っているのがすごく分かります。 堂々としていればいいのになとも思います。 逆に気を使いすぎていることを私は気にしてしまい、正直疲れます。 明るくしていようとか、課長に話しかけにいこうとか思って振る舞ってしまいます。 疲弊してるのが自分で分かるのですが、私は課長に対して気にしすぎでしょうか。 それとも、気にしてしまうのは当たり前ですか?

  • 社内での人間関係

    最近私がいる課の雰囲気が悪くて困っています。私を入れて6人の課で、(課長、50代の男性、若い男性3人、女性は私1人)若い男性2人は仲がよく、1人ははみっている感じです。若い男性3人は課長をなめています。50代の男性はわりとムードメーカー的な存在だったのですが先月いっぱいで退職しました。その人の仕事が課長以外ののみなに振り分けられただでさえ繁忙期なのにさらに忙しくなりみながピリピリしています。みながみなの悪口をいっている状態で、課長は「この会社はもうだめだ、風邪引いているのに土曜出勤だ、きのうも遅くまで残業で。。。」などとぐちります。私に対しても以前よりきついです。若い男性3人もピリピリしてて課長の悪口をいうし、いそがしいからイライラしてあたりも悪いし私もかなりブルーになってしまいました。でも私までイライラしてたらますます雰囲気も悪くなるし。。。かなり落ちています。アドバイスお願いします。

  • 職場での携帯電話の着メロって・・?

    私の会社(工場)では、席を不在にする人が多い為、連絡がとれないと困る人には、PHSの貸与があります。 全員に支給されているわけではないので、会社の用事でも、連絡を取るために、一部の人は個人の携帯を仕事の際も使ったりしているようです。(身近な間柄に限りますが・・) 携帯を使用する人で3名ほど、事務所にいる時もマナーモードにはしない人がいるので、しょっちゅう着メロが聞こえてきて、私は結構気になってしまいます。 一人は、他課の課長、もう一人は、最近事務所に異動してきた出向社員の人、もう一人は産休の代わりの派遣社員の人です。 私の職場は工場なので、お客さんが来ることは工場見学や取引先の人の来訪くらいで、客商売といった雰囲気ではありませんが、職場では、マナーモードにするのが、一応の礼儀だと思っていたのですが、そうではないのでしょうか・・?

  • 職場環境が悪いです

    僕は営業課で、上に部長、課長、主任、アシスタントの全員で5人います。僕は34歳で一番下っ端です。 直属の上司は課長で、仕事はできるのですが性格がわがままで僕がミスをすると大声で怒鳴ります。これに耐えられず部長に相談をしました。部長は、とても優しい人柄の人です。部長は快く僕の心情をわかってくれて主任の人を僕の上司へ変えてくれました。しかし、この主任の人もあまり面倒見が良くなく気分屋です。僕はどちらかというとミスが多く、容量が良い方ではありません。 最近は主任が持っているユーザーを僕へまわし僕の仕事量がかなり増えてきました。 なんだか、課長も主任も敵になったような気がして少し鬱気味です。 どうすれば改善できるのでしょうか? 現在、入社4年目でこの会社を最後だと思って転職して入った会社なので辞めたくありません。どなたかアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 一般職が有給休暇取りすぎて困っています。

    私の勤めている会社は、総合職は基本的に有給休暇は取りませんし、一般職も消化率は低いです。 しかし、私のいる部署は中途採用が多いこともあり、一般職が他の部署より有休を異常にたくさん申請するため、課長が嘆いています(当然断れないので課長は許可しています)。 その結果、業務量増とあいまって、課に割り当てられた人数では業務が回らず、他の課の人に手伝ってもらうとともに、課長が休日出勤して代休とらずに凌いでいます(私は課長の部下で入社3年目の総合職です)。 有休は権利だから断れないというのは理解しているのですが、休日出勤しても会社が追加コストを負わなくていい課長が出勤しすぎで身体壊しそうになっていたり、他の課にヘルプにきてもらっておきながらヘルプの課の人達よりたくさん有休とるのは、バランスを欠いているように思います(私のいる課の有給の取得状況はヘルプの課の人たちは知りません)。 したがってもう少し一般職には有休取得を控えてほしいのですが、彼女達からすれば課長も他の課の人達も有休とればいいのにそうしないのは本人の問題、全員有休をとったら仕事が回らない、会社が傾く、なんて事情は私達が知ったことではない、ということでしょう。 人事や経営陣に求めて有休完全取得を前提にした人員の用意をさせるというのは現実的ではないので、どうにか一般職に有休取得を減らしてもらう方法はないでしょうか? 私からはそれとなく一般職にバランスのことと課長の悩みを伝えてはいきたいのですが、今は私の業務が微妙なときで彼女達に煙たがられるわけにはいかないのであまり強くは言えません。

  • 職場の人間関係で、

    私自身や周りなど会社勤めをしている人では、上司が変わってついていけなくなり退職したということがあります。 例えば、勤めている会社の部長が知り合いの人を自分の会社に連れてきて、ある課の課長にした。 そうしたら、そこの課に元々いた課員(社員)は、全員辞めていった。 会社のみならず、ある研究室の大学院生でも、教授についていけないと悩んで末に辞めた院生もいます。 質問です。 人事異動のある会社や役所では、上司や同僚、仕事についていけないとしても、人事異動のある来年の4月までの辛抱だから。となるんですか? ただ、そうなっても、次の次で、また一緒になるという話も聞いたことがありますし、精神的に参って入院してしまった。という話も聞いたことがあります。 辞める自由があっても、その後のことが、、、 どうなんですか?

  • 披露宴の招待客について(会社の人)

    今年の11月に挙式をあげるのですが、非常に困っています。転職したばかりで会社の人との付き合いも浅い上に、2つの課に分かれてはいるのですが、部署全体が仲がよいので、どのように招待すればよいかわかりません。私の課には、課長含め男性4人、女性4人が在籍しており、隣の課では、課長含め男性2人、女性5人が在籍しております。当初は、部長と自分の課の課長と、お世話になっている女性の先輩を招待するつもりでしたが、同じ課の他の女性の先輩も呼んだ方がよいのでは?という気もします。10月に同じ課の女性が結婚をするのですが、彼女は部署全員を招待するといっており、私はそこまではよべませんが、彼女とのかねあいも考えなければいけないのかとも思います。このような場合、どのように招待客を選べばよいか、教えてください。

  • 職場の男性で色々と教えてくれる人がいたので、結構仲良しになって、メール

    職場の男性で色々と教えてくれる人がいたので、結構仲良しになって、メール交換のほかにも、お食事をしたり、一緒に帰ったりなどしていたのですが、最近、向こうからのメールが長文で回数も多くなって、しかも説教じみてきたので次第に返信もおっくうになってたら、「メールの返信はしなくていいよ」なんてまたしつこくメールしてくるもんだから、その頃家がすごく忙しいこともあって本当にイヤになってしまい4~5日無視してたんですね。 そしたら私が洗い物してるところに「なんでムシるの?」ってやってきたんで、ついこっちも切れて「もう止めて下さい!」ってその人に大声で怒鳴ってしまい、本当に頭にきてその足で総務課にセクハラ相談に行ったんです。 総務課には、迷惑メールのほかに朝駐車場でまちぶせされたり、しつこく食事に誘われて困ってるって相談したんですけど、もし相手がメールを全部保存してたとすると、私が誘われたときに「楽しみです☆」と答えたり、「(まちぶせされても)全然大丈夫☆」とか「今○○にいるんだけどな~☆」「(休みの日に)明日会えるのが楽しみです☆」「昨日は顔が見れてよかったです☆」「仲良くしてください☆」とか返信してるのがバレちゃうんですけど、これって逆に訴えられたりしないでしょうか? 彼がこのことで部署をかえられたりして逆切れしたらと思うと、ちょっと怖くなってきました。 ちなみに私は20代後半の独身ですが、彼は30代後半既婚者で、最初から肉体関係とかそうゆうのは全然なくて、ただ仕事のやりとりをしてるうちにだんだん仲良くなったって感じで、おそらく相手も私を不倫相手とか恋愛対象としては見てなかったと思います。 今ではすっかり彼が大キライになってしまい職場では顔を見るのもイヤでしょうがないんですけど、相手もそうみたいで、このままでは逆に仲が悪すぎて、ちょっと他の人にもバレそうな雰囲気です。 はやまってしまったでしょうか? これからどうしたらいいのか、何かいいアドバイスはないか教えてください。 ちなみに私は派遣で、いつまで今の職場にいれるかはわかりません。

  • パワハラついて詳しい方、教えてください。

    上司や同僚から言われる以下のような叱責は、パワハラ(モラハラ)と言えますか。 ご意見をいただけたらありがたいです。 「あなたがミスをすると、A課(私が以前所属していた部署)全員が仕事のできない人だと思われる。A課の課長の顔に泥を塗っていることにもなる。」 「他の会社ならあなたのような人はクビになっている。」 「残業は駄目です。帰りなさい。」 仕事が山積みの時に限って、勤務時間を過ぎると10分置きに言われます。 他の人には言わずに私にだけです。上司から仕事を振られたことを知っていて、その時に限って言われ続けるため集中できずに帰宅。 翌日始発で出勤したり休日出勤したりしています。朝早くや休日は手当てがつきません。 毎日叱責や注意に萎縮してしまって悪循環に陥って抜け出せません。 前の課にいた時には人間関係も良く、課長を尊敬していたので、その課長の顔に泥を塗っていると言われて悲しく悔しいです。

専門家に質問してみよう