GigaBaseのNICが10Baseとして認識される問題

このQ&Aのポイント
  • オンボードで利用していたGigaBaseのNICが認識されなくなり、IntelのNICを購入し環境を移行したところ、スイッチングハブで10Baseとして認識されています。
  • 回線速度を計測した結果、10Mbpsを超えることができず、セカンドPCでは70Mbpsを記録しているため、経路の問題ではないと思われます。
  • RWIN値などの設定変更を試しましたが、改善には至りませんでした。調査のためのキーワードを教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

GigaBaseのNICが10Baseとして認識されてしまいます

オンボードで利用していたGigaBaseのNICが認識されなくなり、当たらしくIntelのNICを購入し環境を移行したところ、 途中のスイッチングハブで10Baseとして認識されております。 不審に思い、速度計測ページにて回線速度を計測したところ、確かに10Mbpsを超える事が出来ませんでした。 同じスイッチングハブに接続しているセカンドPCでは、70Mbpsを記録している所を見ると、経路の問題ではないと思います。 回線速度向上を謳うページを参考に、RWIN値など試してみたのですが、改善には至りませんでした。 調査するためのキーワードでも構いませんので、ご教授いただけませんでしょうか。 以下、環境です OS:Windows XP LANボード:Intel PRO/1000 PT Desktop Adapter(PCIe) LANケーブル:1000Base カテゴリー6 ISP:BIGLOBE(NECビッグローブ) 光サービス:電力系 解答への返信を素早く行えませんが、ご容赦下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#42115
noname#42115
回答No.1

通信機器同士のネゴシエーションが上手くいってない可能性があります。多くの場合、PC側のインターフェイスはデフォルトで、AUTOとなっています。これは、対向の通信機器(今回はHUB)がAUTOの場合、お互いに利用が可能な通信速度のやり取りを行い、スピードを決定します。これが上手くいかない場合には、PCやHUBは最低の速度を設定するような仕様になっています。例えば、PC側がAUTOでHUB側が100M/FULLに設定してあった場合、PC側はネゴシエーションをとろうとHUBに要求するのですが、HUBでは100M/FULLですでに設定しているため、PC側では最低の10M/HALFになってしまいます。まず、通信機器の速度設定を確認したほうが良いと思います。XPでは、「デバイスマネージャ」の中で→お使いの「ネットワークアダプタ」を選択→「プロパティ」→「詳細設定」の中でspeed ・・・という設定がありますので、そこで設定可能です。

nightcomes
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ネットワークアダプタの設定を確認したところ、DuplexはAUTOとなっておりました。 恐らく、nozic様のご指摘通り通信機器同士のネゴシエートが正常に働いて無かったのだろうと思います。 HUB側が100/10base、ネットワークアダプタ側が1000/100/10baseですので、AUTOでGigabitEtherとして通信しようとしたときに、HUB側が対応していなかった為に起きていたと想定しています。 これについては、別のGigabitEther対応ボードで試したところ、正常に通信出来る物もありましたので、相性にも依るのだと思います。 現状としましては、GigabitEthernet対応のHUBを新しく購入したところ、期待通りの通信速度が出るようになりました。 重ねてお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 回線速度にあったLANスイッチングハブの選び方は?

    PS3とXbox360をLANスイッチングハブで切り替えられるようにしたいのですが、 肝心のスイッチングハブの選び方がわかりません。 100BASEとか1000BASEなど、速度によっていろいろあるみたいですが、 ギガビットやらなんやら、選び方が全くわかりません。 オンライン対戦をする環境の場合、 どの速度のハブを選ぶのが最良なんでしょうか? 回線はBフレッツで、 速度を測ってみたら下りは約64Mbpsで、上りが約6Mbpsです。 あと、ワイヤレスルータのイーサネットポートからゲーム機につないでいますが、 ルータの性能の影響も関係するのでしょうか? NECのWARPSTARのWR6600という、4年ほど前に買ったものなんですが、 100BASEとかスペックには書いてあります。 仮に、1000BASEのものに買い替えたらオンライン対戦の回線状況がよくなったりするのでしょうか? こういったことにはずぶの素人なので、どうかアドバイスをお願いいたします! お勧めのハブやルータなども教えていただけたら幸いです。

  • NICが認識されません。

    こんにちは、むーむーといいます。 早速なのですが質問させてもらいます; つい先ほど\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」が存在しないか壊れているため起動できないというエラーがでてしまい、 当ページを参考に回復コンソールから復旧させました。 無事起動できるようになったのですが、なぜかNICが認識されません。 どうすればよいでしょうか、みなさんの知恵をかしてください; 以下スペックです。 PC:MiniQ868AV チップセット:Intel 865G NIC:オンボード Integrated 10/100/1000 Network Card OS:WindowsXPSP2 なお、症状として、デバイスマネージャーにこのNIC自体が表示されません。 同様に、ネットワーク接続にも表示されません; BIOSの初期化はしました。 破損を疑ったのですが、ping 127.0.0.1で反応が返ってきます。 また、ADSLモデムのほうのLANもPCを認識していました。 よろしくお願いいたします;

  • ローカルエリア接続が10BASEでしか繋がらないんですが...

    回線はNTT西日本のBフレッツファミリー100 PCはNEC LaVie LR500/A 1.6GHz メモリ768MB XP Home でカテ5eのLANケーブルでPCと回線終端装置(ONU)を直接つないでネットに接続していますが、 ローカルエリア接続が10BASE-Tでしか繋がりません。 ローカルエリア接続の状態を見ると「速度10.0Mbps」でONUのLINKのパイロットランプも 10BASEを示すオレンジ色の点灯になっています。 内蔵のNICはINTEL PRO/1000 MT MOBILE CONNECTIONでもちろん100BASEに対応しています。 ちなみにONUとPCの間にブロードバンドルータを入れてみるとONU-ルータ間では100BASEで 繋がりますが、ルータ-PC間では10BASEになってしまいます。 NICの設定でリンク速度は「自動検出」になっていますがためしに100BASEで固定してみると ローカルエリア接続のアイコンにX印がついて「ケーブルが接続されてません」となり 接続そのものが出来ません。 手持ちのLANケーブル2~3本(カテ5以上)を取り替えて試したりしましたがケーブルとONUには 異常はないような感じです。 以前、全く同じ回線環境でMacのノーパソで繋いでいたときは普通に100BASEでつながり、 速度も30Mbps出ていました。(現在LaVieでは3.5Mbpsくらい) このような状態なのですが、なぜ100BASEで接続出来ないのでしょうか? どなたか心当たりのある方いらっしゃいませんか?

  • 10/100MBPS自動認識のスイッチングハブ

    LANで使用するスイッチングハブは殆ど10/100MBPSの自動認識です。社内ネットワークで使用するスイッチングハブが全て10/100MBPSの自動認識の場合、結局どこ見て10/100MBPSを認識するのでしょうか。あるいは、自動認識できなくてネットワークが接続できないことになるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 同じHUBに接続している2つのPCで回線速度がかなり違うのですが何が原因なのでしょうか?

    同じHUBに接続している2つのPCで回線速度がかなり違うのですが何が原因なのでしょうか? やはりルータ/HUB/NICなどの相性でしょうか。。 光ファイバー回線で自宅内はLANを構成しています。  光終端装置 <--> ルータ(IO-DATA) <--> HUB(バッファロー10/100BASE対応) <--> 2つのPC ■マシン1============ OS : Vista Home Premium Service Pack 1 CPU : Q9450 2.66GHz メモリ : 4GB LANケーブル : カテゴリ5 下り:9.2Mbps 上り:9.2Mbps MTU : 1454 MSS : 1414 RWIN : 1412 (speedguide.net計測値) ■マシン2============ OS : XP Home Edition Service Pack 3 CPU : Pentium 3 1GHz メモリ : 768MB LANケーブル : カテゴリ5e 下り:23.3Mbps 上り:20.2Mbps MTU : 1454 MSS : 1414 RWIN : 1414 (speedguide.net計測値)

  • 10BASE・100BASE????

    家内LANの構成図です。     電話線  100BASE   10BASE (モジュラー)-----(モデム)----(HUB)-----------(パソコン)     1.5m    1m   30m(壁内配線) ・上記の構成でHUB→パソコン間が10BASEでしか回線が つながりません。(通信速度:3.5Mbps程度) ※100BASEでつなげる方法があれば、教えてください。 ・ちなみに、HUB→パソコン間を8mのLANケーブル  で仮配線(階段ゾロ引き)すると100BASEで  つながりました。  (通信速度:7.5Mbps程度) ※LANケーブルの張替か、無線LANしかないのでしょう か?? ・使用環境です  OS:WIN XP(HOME)  LANボード:マザー内蔵       外付けでもテストしましたが、内蔵の方      が速度が出ました。  プロバイザー:yahoo BB 26M   よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • CentOS5.3でNICを認識しない

    恐れ入りますが、ご教授願います。 CentOS5.3をインストールしましたが、NICを認識しませんでした。 下記はPCスペックです。 メーカー:kouziro 機種:KZSN3103 CPU:Genuine Intel(R) CPU 575 @ 2.00GHz メモリ:2GB HD:150GB NIC:NVIDIA nforce 10/100/1000 Mbps Ethernet 「試したこと」 1.CentOSインストール後、ifconfig eth0を実行すると  Device not founrdになる。 2.ifconfigの結果を見てもethはなし。wlanはあり。 3./etc/rc.d/init.d/network retsart実行も改善なし。 「未確認」 カーネルの再構築で改善するとネット上に ありましたが、よくわからないので試してません。 「お聞きしたいこと」 1.NVIDIA nforce 10/100/1000 Mbps EthernetのCentOS用ドライバ  が見つからないということは、CentOSでは利用不可能なのでしょ  うか。 2.もし現在のNICが利用できなければLANカードを購入するしか  ないのでしょうか。(WLANは無線のAPがないため利用は考え  てません) 現在はWindowsXPを入れ直してしまいましたが、勉強のために CentOSとVMware playerを入れたいと考えています。NICを認識 しないとネットが利用できないため不便です。 以上、よろしくお願いします。

  • 100BASEのネットワークにギガ対応のHub

    マンションに予め用意されているネットワークを利用しています。マンションで契約しているのは 100BASE で、スイッチングハブも 100BASE 用が設置されています。 実際の通信速度を FAST.com で測ってみると、夜中など良好な時間帯で 30Mbps程度、夕方などの遅い時間帯には 10Mbps程度 しか出ていません。同じハブから分岐して家族が YouTube動画 など視聴していることも速度が出ない原因なのかもしれません。 仮に、スイッチングハブをギガ対応の機種に変更したら、通信速度は多少なりとも改善するものでしょうか? 素人質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • NIC LANカードの性能によって

    教えてください。 我家のPCは全てメルコさんの最新NICを使っています。 先日WEB上で見かけた情報なのですが、「インテル」のNICを使うと 安定する&速度が向上する。って話を目にしました。 環境等に左右されるのかもしれませんが、教えて下さい。 WIN2K SP3 P4 2.8G 768MB 90GB CATV 8MBPS

  • LANハブ購入にあたり、

    LANハブ購入にあたり、 ご質問いたしました。 「1000/100/10Mbps ギガビットスイッチングハブ」 「100/10Mbps スイッチングハブ」 速度に違いがあるのでしょうか? あまり変わりがなければ、「100/10Mbps スイッチングハブ」でよいのでは・・。 現在はADSLで、近いうちに光と考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう