• ベストアンサー

NIC LANカードの性能によって

教えてください。 我家のPCは全てメルコさんの最新NICを使っています。 先日WEB上で見かけた情報なのですが、「インテル」のNICを使うと 安定する&速度が向上する。って話を目にしました。 環境等に左右されるのかもしれませんが、教えて下さい。 WIN2K SP3 P4 2.8G 768MB 90GB CATV 8MBPS

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.2

NICによっては、インテリジェント型というものがあります。 そのようなのは、ネットワークによるCPUの負担を軽減してくれます。 しかし、現在のCPUは高速ですし、そんなものよりCATVの回線の速度が100BASE-Tの速度に比べてかなり低速ですから、速度が改善されることはまずないでしょう。 ギガビットイーサでばんばんアクセスが集中するサーバーにとっては、ありがたいんでしょうが、個人ユースでどうこういうものではないです。 あなたの環境はCPU、メモリ、HDDどれをとっても、現在の最高の環境だと思います。 ブロードバンドで威力を発揮できないと言われているようなパソコンのスペックはPentium IIとかそれ以前の時代の話です。 少なくとも、あなたの環境やNICが、インターネットのスループットを悪くする原因にはならないでしょう。 下の方のいうとおり、MTUとかの設定に励んだほうがいいと思います。

その他の回答 (3)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

既に回答がありますが、インテルが良いのは、一般からしてコンマ単位の精度を求める場合です。後は、ドライバサポートの速さですね。Windowsのアップデートなどにいち早くこのメーカーは対応するためこの点でも高評価されています。 3comもそうです。要は一般向けのただNICをかえれば速度が大幅に上がるなど、そいう話ではないということです。まあ、どうしてもというなら次にPCを買ってNICを揃えるときに、インテルの製品を選ばれると良いでしょう。それだけですね。 ちなみに、CATVの8Mbpsでは10base-Tの平均実行速度とほぼ同等ですから、LAN自体にネックはないですね。 家庭内でCATV以外に別のPCとのLANによる共有が100Mbpsの100BASE-TXで合ったとしても、NICを交換して交換しただけの価値は見いだせないでしょう。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (897/2362)
回答No.3

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、私自身も門外漢なので聞きかじりの知識の切り売りになってしまいますが。 インテル・3COMとかは良いという話をネットワーク系の技術者の方からよく聞きますね。高負荷に堪えるとか、ドライバーの作りが良いとか、という所を聞くような気がします。 まあ一般人がぽつぽつ使っている分にはあまり変わりがない気がしますが。個人的には、メルコにはWindows95のころ結構泣かされましたので、未だにちょっと引きずっていますが・・。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

効きたいことが解らないのですが、とりあえず。 Win2Kはブロードバンド用に設定されていませんので、下記サイトなどを参考に自己責任で設定してみてください。 あと、速度が向上しても、ADSLには影響は出ないと思います。 LAN上のマシン同士であれば、ファイル転送などで影響もあるかもし照れませんが、ADSLに影響が出るほど遅くはならないでしょう。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/intadsl.html

関連するQ&A

  • iPhone4のwifi NICの速度実力は?

    802.11n(2.4GHz)対応だと思うのですが、我が家のwifi環境下での速度測定が意外な結果です。 Windows7では ・11n(2.4GHz)対応のNICでは→ 約40Mbps ・11n(5GHz)対応のNICでは→ 約70Mbps が安定して出るwifiなのですが、 iPhone4の速度測定アプリ【SPEEDCHECKER】では、10~20Mbpsとなります。 この差は? iPhone4のSpec(限界)でしょうか 速度測定アプリの精度の問題でしょうか

  • オンボードと外付の違い(NIC)

    こんにちは。ネットワークドライブ用サーバーにて使う際、オンボードのNICと外付NICで差が出るかどうかを教えていただきたいです。 現在安鯖にハマっていて、手元にいくつかあります。 今ははGT110b(Intel 82574L)上のWindows7でネットワークドライブを作り、有線接続したノートPC(Marvell 88E8057)でマウントして動画を見ています。この構成でも基本的に安定しており、場合によっては内蔵HDD並(調子のいい時で90MB/s程度)の速度が出ます。 速度は十分出ていますが、これをMX130S2にリプレースしようと考えています。この時気になるのがオンボードNIC(Broadcom BCM57780)の性能です。Broadcomもサーバーやハイエンドマザーボードでよく使われますし、自作機のRealtekよりは安定しているであろうことはわかります。しかし、GT110bのオンボードはIntel Gigabit CTと同じIntel 82574L。対してMX130S2のBCM57780はNetLink扱いで、NetXtremeではありません。 お聞きしたいのはこの時の安定性および性能低下の可能性です。よく「NICをIntel Gigabit CTにしたらネットワークドライブのレスポンスが良くなった」等いわれますが、MX130S2でも外付NICにすると安定するのでしょうか。 長くなって申し訳ないですが、質問は 「NICは内蔵と外付で差が出るのか」 です。 先ほどの「Intel Gigabit CTに変えたら安定した」だと ・Intel Gigabit CTの性能が良い(Intel製かつ外付だからいい) ・Intel 82574Lだから良い(オンボードだろうが外付だろうがIntelだから良い) ・比較対象がRealtekだから良い(Realtekがダメすぎるだけ) ・外付のNICだから良い(オンボードよりは外付NICの方が一般的に良い) など考えられます。こう言った理由も含めて知りたいですが、皆さんの経験談でも結構です。是非お聞かせ下さい。

  • GigaBaseのNICが10Baseとして認識されてしまいます

    オンボードで利用していたGigaBaseのNICが認識されなくなり、当たらしくIntelのNICを購入し環境を移行したところ、 途中のスイッチングハブで10Baseとして認識されております。 不審に思い、速度計測ページにて回線速度を計測したところ、確かに10Mbpsを超える事が出来ませんでした。 同じスイッチングハブに接続しているセカンドPCでは、70Mbpsを記録している所を見ると、経路の問題ではないと思います。 回線速度向上を謳うページを参考に、RWIN値など試してみたのですが、改善には至りませんでした。 調査するためのキーワードでも構いませんので、ご教授いただけませんでしょうか。 以下、環境です OS:Windows XP LANボード:Intel PRO/1000 PT Desktop Adapter(PCIe) LANケーブル:1000Base カテゴリー6 ISP:BIGLOBE(NECビッグローブ) 光サービス:電力系 解答への返信を素早く行えませんが、ご容赦下さい。

  • ビデオカードの性能が発揮されない

    使用環境 ビデオカード ATI Radeon 9800 128MB AGP8X/4X  ドライバは、メーカサイトより最新のものを使用 パソコン本体 CPU:Pentium4 3.0GHz マザーボード:Gigabyte GA-8KNXP(AGP 8X対応) Chipset:Intel 875P メモリ:DDR400 2GB 仮想メモリ:2GB~4GB OS:Windows XP Home Edition SP2 Direct X:9.0c ディスプレイ 液晶20インチ1600x1200 32bit インターネット環境 CATV 実効スループット14Mbps前後 以前は快適に動いていましたが、1ヶ月ほど前マザーボードを換え、OSを再インストールしました。ビデオカードが遅い以外は全く正常に動作しています。(前のマザーボードMSI 875P Neo-FIS2R (現在不良)) また、WMP10にしたら動画がうまく再生できないものがあったため、WMP 9に戻しました。上とほぼ同時期です。 症状の例としては、動画ではコマ落ちや静止状態になってしまったり、動いていると音声が出なかったりしてしまいます。いくつかのベンチマーク(2D,3D)でも、スコアは以前の半分以下で、同等以下(CPU 2.8GHz 875P メモリ1GB GeForce FX5700 128MB)のパソコンより悪い結果(60~70%)です。 ビデオカードがおかしいかと思い、  nVIDIA GeForce 6600GT 128MB AGP8X/4X を買って入れ替えてみましたが、症状は全く改善しません。 DirectX診断ツールによる各種テストでは「テストは全て成功しました」と出ます。また、画質よりパフォーマンスを最優先の設定にしてもたいして変わりません。 何か重要な(単純な?)設定の見落としやミスがあるのでしょうか。具体的な解決策を是非お教え下さい。

  • 2台で上り速度が全然違うのはなぜでしょうか?

    マンションタイプの光ファイバー接続で動的グローバルIPを使用してブロードバンドルータ経由で2台のPCをネットに接続しています。その2台の上り速度が10倍くらい違うのです。下りは同じです。マシンスペックが違うのでそのせいであれば仕方ないですが、可能であれば遅い方の速度も向上させたいので質問しました。 比較(ブロードバンドスピードテストによる) PC(1) 上り約30~40mbps 下り約30~40mbps  PC(2) 上り約30~40mbps 下り約3~4mbps  マシンスペック PC(1)Core2 Duo 3Ghz / 2GB ram /Windows XP SP2 /NIC Reakrec RTL8168/8111 PCI-E Gigabit/ PC(2)Pentium 4 2.8Ghz / 1GB ram / Windows XP SP1 /NIC Intel Pro1000CT/ ルータはマイクロ総研OPT100Eです、また、セキュリティーソフトは導入していますが、いずれも無効にしたときの値です。 よろしくお願いします。

  • LANカードを換えたがスピードが出ない。原因は?

    フレッツ光の回線で、100/base-txのLANカードに換えたのですが、 10base-tのLANカードの時とスピードが変わらず、4Mbps程度しか出ません。 同じケーブルに別のPCをつなぐと、20Mbps程度出ます。 原因は何が考えられるでしょうか? 使用しているNICのリンクスピードはautoに設定しています。10/100を自動で切り替える、というようなことが説明書に書いてました スピードテストはhttp://www.musen-lan.com/speed/の下りの測定を用いました。 CPU/メモリ/NICの情報は下記になります。 CPUタイプ 2x Intel Pentium IIIE, 733 MHz (5.5 x 133) ネットワークアダプタ Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast 接続速度 100 Mbps MTU 1500 バイト 物理メモリ総容量 639 MB windows2000proです。

  • NICロードバランスの方法について教えてください

    いつもお世話になっております。 早速質問させていただきます。 二台のサーバ間でデータ転送を行いたいと考えております。 二台のサーバにはそれぞれギガビットNICがオンボードで二枚挿されており。 これまでも同様の作業があった場合は、それぞれのNIC一枚にクロスケーブル を直接つないでデータ転送を行っておりました。 しかし今では、データの容量がかなり大きくなっており、この方法では作業を 見届けるだけでも4~5時間掛かってしまいます。 そこで、二枚挿しになっているNICを有効活用して、ロードバランスによる 転送速度の向上を図りたいのですが、お恥ずかしいことに具体的な 手法が分かりません。 NICの種類はIntel製のPro 1000/MTになります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • LANが安定しません

    ■型番: DELL vostro1510 ■PC環境(OS/CPU/メモリ) Microsoft Windows XP Professional SP3 Intel(R) Core(TM)2Duo @T8100 2.1GHz(2CPU) 2038MB RAM ■グラフィックカード Intel(R) 965 Express Chipset Family ■ネットワークカード (有線) Realtek RTL8168(P)/8111C(P) PCI-E Gigabit Ethernet NIC (無線) Dell ワイヤレス 1395 WLAN Mini-Card ■通信速度(実測・平均) (有線) 60Mbps (無線) 26Mbps ■ウイルス対策ソフト ウイルスキラー ウイルスキラーPersonal Firewall ■症状 有線は修理してもらったにもかかわらず、不定期に通信速度が10Mbpsにまで低下して、PCを再起動するまで通信速度は回復しません。 無線はウイルス対策ソフトのファイヤーウォールが影響しているようです。ファイヤーウォールをOFFにすれば通信が可能ですが、ONのままでは通信が10秒ほどで切れてしまいます。(通信開始後はファイヤーウォールONでも通信できます) 何か解決方法はありますでしょうか? 不足している情報あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCの性能によるのでしょうか??

    素人な質問で恐縮です。 今、NTTの光(100Mbps)タイプに加入しているのですが、 先程、試しに通信速度を計測したら、17Mbpsでした。 これって早いんでしょうか?? 私には大変遅いような気になって、高い使用料金払っている割りには、損した気分です。 原因として、PCが3年前のパソコン(P-IIIの1GHz、メモリ256MB)でウィルスバスターをリアルタイムで動かしています。 PCを最新モデルにすれば多少なりとも通信速度速くなりますか??

  • CentOS5.3でNICを認識しない

    恐れ入りますが、ご教授願います。 CentOS5.3をインストールしましたが、NICを認識しませんでした。 下記はPCスペックです。 メーカー:kouziro 機種:KZSN3103 CPU:Genuine Intel(R) CPU 575 @ 2.00GHz メモリ:2GB HD:150GB NIC:NVIDIA nforce 10/100/1000 Mbps Ethernet 「試したこと」 1.CentOSインストール後、ifconfig eth0を実行すると  Device not founrdになる。 2.ifconfigの結果を見てもethはなし。wlanはあり。 3./etc/rc.d/init.d/network retsart実行も改善なし。 「未確認」 カーネルの再構築で改善するとネット上に ありましたが、よくわからないので試してません。 「お聞きしたいこと」 1.NVIDIA nforce 10/100/1000 Mbps EthernetのCentOS用ドライバ  が見つからないということは、CentOSでは利用不可能なのでしょ  うか。 2.もし現在のNICが利用できなければLANカードを購入するしか  ないのでしょうか。(WLANは無線のAPがないため利用は考え  てません) 現在はWindowsXPを入れ直してしまいましたが、勉強のために CentOSとVMware playerを入れたいと考えています。NICを認識 しないとネットが利用できないため不便です。 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう