• 締切済み

平面と球面

はじめまして。 xyz空間において、球面S:x^2+y^2+z^2=1と点A(3,0,0)について以下の問に答えよ。 (1)平面x=cと球面Sとが交わるような実数cの範囲をもとめよ。 (1)で平面x=cという意味がよくわからないのですが どうゆうことなのでしょうか?? x=1やx=2ならば直線の式となるのですが、平面となるとよくわかりません・・・。そしてx=cのcは定数と考えてよいのでしょうか?? そうなると、zy平面の任意の面と考えてしまう自分がいるのですが・・。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.3

xy平面上でx=cといったときは、(c,0)を通ってy軸に平行な直線に なりますね。 xyz空間でx=cといったときは、yとzは任意に動き、(c,0,0)を通って、 yz平面に平行な平面になります。 (平面が平行という表現は正確でないかも知れませんが) だから、問題はyz平面に平行な平面が球面と交わるのはどんなときか、 と考えられます。球面の半径が1なので、わかると思います。 yz平面を地平として、x軸を高さと考えるとわかりやすいかな・・

fixmania
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 なるほど・・・。そうですね。 鈍い頭に付き合ってくださりありがとうございました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

簡単に質問にだけお答えすると、 「平面x=cという意味」 xy座標ですと、たとえば、「x=1」というのは、(1,0)からy軸に平行に引いた直線ですよね。 これは、(1,0)、(1,10)、(1,-10)・・・とたくさん点を取って結ぶとそうなるということです。 ですから、xyz空間ですと、「x=1」というのは、y、zはなんでもいいということですから、(1,0,0)、(1,4,8)、(1,-4,-5)などとたくさん点をとって全部結ぶとどうなるかということです。 ですから、「x=1やx=2ならば直線の式」とはなりません。 「x=cのcは定数と考えてよいのでしょうか」 はい 参考になれば幸いです

fixmania
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 したでも書いたとおり、直線にはなりませんね・・・。 xyz空間でのx=cとはたとえば、x=1であれば x=1でのzy平面に平行な平面と考えてよいでしょうか?? そうだとしたら、交わるようなcの範囲は 半径=1での球なのですから、-1≦c≦1と考えるのはおかしいのでしょうか?

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.1

xyz空間なので、X=1でも直線にはなりませんよね? X=1はれっきとした平面です。 実際X軸、Y軸、Z軸を書いて、X=1の時がどうなるか書いてみれば X=1が平面だということが理解できると思います。 この問題では、その平面のXの値がいくらの範囲になるかと聞いているのです。 詳細な解は他の方に任せます。 数学を離れてもう20年近くなりますので。。。(笑)

fixmania
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 確かにxyz空間であれば、直線ではないですね・・・。

関連するQ&A

  • 平面と球面

    先ほど、質問させてもらったものです。 xyz空間において、球面S:x^2+y^2+z^2=1と点A(3,0,0)について 以下の問いに答えなさい。 (1)平面x=cと球面Sとか交わるような実数cの範囲をもとめよ。 これは、-1≦c≦1でいいと思います。 (2)cが前問の範囲を動くとき、平面x=cとSとの交わりの円を底面とし Aを頂点とする円錐の体積を最大とするcの値をもとめよ。 球面の方程式にx=cを代入してyについて求め、 y=±√(1-z^2-c^2) これにz=0を代入し     y=±√(1-c^2) これを2乗し、底面の面積をだし、それに1/3*(3-c)πをかけたもの    1/3*(1-c^2)*(3-c)π が、円錐の体積になると考えたのですがよいでしょうか?? もしよければ、体積が最大となるときの条件は何でしょうか? よろしくお願いしますm(__)m  

  • 球面についての問題です。

    考え方だけでも良いので教えてください。 xyz空間に点P(0,0,5)を通る直線lと点Q(0,4,2)を中心とする半径rの球面Sがある。 問1 球面Sと接する直線lが存在するためのrの範囲を求めよ。 問2 r=1とし、点Pに点光源を置いたとき、xy平面上にできる球面Sの影を領域Rとする。 領域Rを表す不等式を求めよ。 問3 領域Rの面積を求めよ。 問1については自力で考えた結果、恐らくr<=5じゃないかと思うのですが確証が持てません・・・orz

  • 球面と平面の問題です。解法を教えてください。幾何学

    いつもお世話になってます。 教科書には類題が載っておらず、解を導く糸口さえ見つかりません。 よろしければ、解を導く手順や解説を教えてください。 方程式x^2+y^2+z^2-2x+10y-10=0で表される球面をSとするとき、次の問いに答えよ。 (1)球面Sが平面2x+y-2z=9と交わってできる円の中心の座標と半径を求めよ。 (2)点(3,-2,√3)と球面S上の点との距離の最小値を求めよ。 方程式から 球面Sは(x-1)^2+(y+5)^2+z^2=6^2が求まり、 中心が(1,-5,0) 半径が6 というところまでわかりましたが、先に進みません。 よろしくお願いします。

  • 平面束

    空間において、(直線1の方程式)+k(直線2の方程式)=0が平面を表すことが疑問なので質問します。 1問目は、xyz空間において、直線x+y=4、z=1を含む平面αと、球x^2+y^2+z^4=4との交わりの半径が1の円であるとき、αの方程式を求めよという問題で、 平面z=1と球面との交わりは半径√3の円だから、平面z=1は平面αではない。そこで、αの方程式は、x+y-4+k(z-1)=0・・・(1)と表すことができる。と解説に書いてあるのですが、(直線1の方程式)+k(直線2の方程式)=0は平面では、直線1と直線2の交点を通るすべての直線(直線2は除く)を表すので、空間でも(1)は直線x+y-4=0とz-1=0との交点を通るすべての直線を表すと思ったのですが、なぜ平面αを表すのでしょうか?自分なりのこじつけをすると、x,y,zを含む方程式だから、(1)は平面を表すとか、直線x+y-4=0とz-1=0は平行で交わることはない、両方を含むのは平面になるからと思いました。 また、2問目は、直線L:(x-1)/2=y+2=1-zを含み、 点A(1,2,-1)を通る平面αの方程式を求めよ、という問題で 直線Lを(x-1)/2=y+2とy+2=1-zに分けて、x-2y-5=0とy+z+1=0とし、ゆえにL上の点(x,y,z)はすべて(x-2y-5)+k(y+z+1)=0・・・(2)を満たす、すなわち、kがどんな実数値をとっても、この方程式はLを含む平面を表すとかいてあるのですが、x-2y-5=0とy+z+1=0がそれぞれz軸に平行な平面とx軸に平行な平面を表せば、(2)はLを含む平面を表すことは納得できるのですが、x-2y-5=0とy+z+1=0がxy平面上の直線とyz平面上の直線ととらえてしまうと、1問目同様に平面を表すことが疑問になります。 どなたか、(直線1の方程式)+k(直線2の方程式)=0が平面を表すことを解説してくださいお願いします。

  • 線形代数学Iの質問(2)

    線形の質問です。 わからないのがいっぱいあるんですが解説お願いします(^^;) 問1 球面S:(x-1)2+y2+(z-2)2=44と、Sの中心を通る直線L:x-1=y/-3=-z+2とを考える。 (1)SとLとの交点の座標を求めよ。 (2) (1)で求めた交点を接点とする接平面の方程式をもとめよ。 問2 空間において次の直線の方程式を求めよ。ただし助変数を消去し、方程式の変数をx,y,zのみにせよ。 (1)2点(1,0,3),(3,0,3)を通る直線 (2)1点(1,-1,3)を通り、平面2x+y-2z=3に垂直な直線 (3)1点(0,2,3)を通り、直線x-3/4=-y=z+1/2に平行な直線 問3 次の方程式で表される平面の法ベクトルをひとつ求めよ。 (1)x+4y-7z=3 (2)3x+5z=7 (3)y=x-8 です。お願いします。

  • リーマン球面の問題が分かりません…

    問題 球面S={(x,y,t)|x^2+y^2+t^2=1}とリーマン球面CU{∞}の同一視を与える写像μ:S-{s}は,円を円に写すことを示せ. (ただし,S上の円とは,Sとある平面との共通部分を意味する. また,Cの直線は半径無限大の円と考え,リーマン球面は南極s=(0,0,-1)中心の極射影を用いる.) 正直何をどうやって求めれば良いのかもよく分からないです…. p=(X,Y,t),z=x+yiと置いたときのX,Yに関する式や円の方程式を求めろと 説明を受けたのですが…後は自分でやれと言われてしまって, 途方にくれている状態です…. 円錐曲線やリーマン球面について調べてみたのですが,さっぱり分からないです….

  • 球面

    (-5,1,4)を通り、3つの平面座標に接する球面を求めよ。 条件から (x-r)^2+(y-r)^2+(z-r)^2=r^2を導き x=-5,y=1,z=4を代入したところr^2=-21となってしまい球面でなくなってしまいます。 どなたか間違ってるところを教えてください。

  • 4次元空間の超平面で、パラメータを消去するには?

    4次元のxyzw直交空間を考えます。 直線は、パラメータを用いて、 x=x[0]+a[1]s y=y[0]+b[1]s z=z[0]+c[1]s w=w[0]+d[1]s のように書けて、パラメータを消すと、 (x-x[0])/a[1]=(y-y[0])/b[1]=(z-z[0])/c[1]=(w-w[0])/d[1] のように書けます。 平面(?)は、パラメータを用いて、 x=x[0]+a[1]s+a[2]t y=y[0]+b[1]s+b[2]t z=z[0]+c[1]s+c[2]t w=w[0]+d[1]s+d[2]t のように書けますが、パラメータを消すとどうなるのでしょうか? 超平面は、パラメータを用いて、 x=x[0]+a[1]s+a[2]t+a[3]u y=y[0]+b[1]s+b[2]t+b[3]u z=z[0]+c[1]s+c[2]t+c[3]u w=w[0]+d[1]s+d[2]t+d[3]u のように書けますが、パラメータを消すとどうなるのでしょうか? おそらくAx+By+Cz+Dw+E=0のように書けるとは思いますが、それらの係数は具体的にはどのような形なのでしょうか? 3次元空間の平面の場合には、この最後の問いは、2つの3次元ベクトルの外積で表されると思うので、今回の設定を4次元にしてみました。

  • 平面の式

    ax+by+cz=0という式はxyz空間で平面になるそうですが、なぜなのかよく分かりません。xyzのどれか1つを固定すると常に直線が現れるということはわかるのですが、曲面でもxyzのどれか1つを固定すると常に直線が現れるものがもしかしたらあるかもしれないと思ってしまうのです。どうなのでしょう?教えてください。

  • 分からないです。解説お願いします

    xyz座標空間に原点中心、半径1の球面Sと点A(0,0,1/2)を通りベクトル(1,1,1)に垂直な平面πがある。また球面S上に点N(0,0,1)をとる。球面Sと平面πが交わって出来る円周上を点Qが動く時、直線NQとxy平面との交点Pの軌跡を求めよ。