• ベストアンサー

4月18日のはねとびの短縮鉄道の夜

Tarzan05の回答

  • Tarzan05
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

ちょうど、見ていたので覚えている限り書きます。 間違えたのは、 ジミヘン=ジミー・ヘンドリックス  スが抜けた。   鈴木 スカパラ=東京スカパラダイスオーケストラ  東京が抜けた。  塚地 レッチリ=レッドホットチリペッパーズ   ズが抜けた。  西野 えびたい=エビで鯛をを釣る   全く分からなかった。   秋山 板倉も間違えたんですが、忘れちゃいました。 他の問題は写メ・プリクラ・ファミコン・マルキュウとかごくごく簡単なものばかりでしたよ。間違えたのは案外覚えてたんですが、正解したのは忘れちゃいました。すいません。。。

kawariki
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 感謝いたします。

関連するQ&A

  • 「銀河鉄道の夜」のお芝居

    検索してもこれと思えるものがわかりませんでしたので、質問させていただきます。 銀河鉄道の夜に関連した二つのお芝居の脚本がどなただったかが気になっています。 二つとも、5年くらい前に高校演劇で見たものなのですが…。 一つは、「銀河鉄道の夜」をかなり脚色した感じの内容でした。 ジョバンニやカムパネルラに加え、変な博士?みたいな人と、助手の人が出てきたと思います。水野君、だったかな…。 もう一つは、「銀河鉄道の夜」の後日談みたいな内容でした。 確か高校の先生が書かれたものだったと思います。 名前は忘れたのですが、登場人物に足の悪い男の子が出てきました。転校生と言う設定だったと思います。 どちらか片方でもご存知でしたら、教えていただけると幸いです。

  • 2つの銀河鉄道の夜

    あくまで「銀河鉄道の夜」はひとつの作品なので2つに分けて考えるのはいただけないのですが、あえて初期型銀河鉄道と最終型銀河鉄道とならどちらが良かったでしょうか?もちろん人それぞれなんですが・・・。 僕はどちらかといわれればやっぱり初期型の方が好きです。 「風の又三郎」も「風野又三郎」の方が好きです。 こんなこと人に聞こうなんて思ってなかったんですが、久しぶりに読んだら「他の人はどっちが好みなのかな?」とちょっと気になったものですから。すいません。

  • 銀河鉄道の夜

    『銀河鉄道の夜』の著書についてですが・・・。 ジョバンニは、何故、先生の質問に答えられなかったのでしょうか? 個人論でいいので教えてもらえますか?お願いします!!

  • 英語の短縮形について質問です。

    英語の短縮形について質問です。 短縮形ってどういうときに使うんですか? 短縮形じゃない言葉はどういう時に使うんですか? それとも使いわけるのはどっちでもいいのですか?

  • プラネタリウム ☆銀河鉄道の夜☆

    プラネタリウムの作品『銀河鉄道の夜』を観に行きたいと思っています。 5歳の甥を連れて行く予定なのですが、この作品は5歳の子どもが 楽しめる内容なのでしょうか? 大人向けでしょうか? 補足ですが、この子はプラネタリウムは初めてではありません。 保育園の園外保育で何度か行っていますので、 暗いのが怖いということはありません。 実際にご覧になられた方、回答をお願い致します。

  • 銀河鉄道の夜

    うろ覚えの質問で申し訳ないのですが…、 宮沢賢治さんの『銀河鉄道の夜』で、 カムパネルラがいなくなった後(…だと思います…)、 最後に男の人が出てくる本を探しています。 10年以上前に、古本屋で購入した、 (猫の表紙で紫っぽい色だったと思う)文庫本には、 男のひとが最後に登場して、 わたしはそれを読んで、 「これは、主人公の大人になった姿なのかなあ」 と思ったことは覚えています。 (本当のところはわかりません) その文庫本は捨ててしまったのですが、 それから、ときどき読みたくなります。 そのたびに本屋を探すのですが、みつかりません。 その(猫の表紙の)文庫本じゃなくても、かまわないので、 最後に男の人が出てくる『銀河鉄道の夜』で、 今、購入できるものを教えていただけませんか? また、インターネットで探すと、 「ブルカニロ博士」というものがひっかかるので、 これかなあ、とも思うのですが、 その名前は記憶にないんです… 忘れただけかもしれません。 「ブルカニロ博士」が出てくるバージョンが別にあるのかな?とも考えました。もし、「ブルカニロ博士」が出てくる別バージョンがあるのであれば、それも教えてほしいです。 できれば、インターネット上ではなく、 実際に手にとって読める本が良いのですが… ない場合には、インターネット上でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 幸せとはなにか 「銀河鉄道の夜」から

    こんにちは、高校生です。 最近、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読みました。 描写もきれいでとても素敵なお話だったと思います。 読み終えて疑問がいくつか残ったので、質問させていただきます。 答えづらい漠然としすぎる質問だと思いますが、どれかひとつだけ答えていただくだけでも十分助かるので、回答よろしくお願いします^^; (1)主人公は自分のものを他人に与えることで幸福が実現すると考えましたが、なぜ他人に自分のものを与えることで幸福が実現するのでしょうか? (2)みんなの幸せのために自分の身を犠牲にすることを願ったサソリの話をきいたあと、 「ぼくもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためなら僕の体なんか百ぺんやいてもかまわない」という主人公のセリフがありましたが、 「もう」という言葉から話をきくより前までとの心境の変化があったように読み取れます。(1)番とかぶるかもしれませんが、なぜ主人公はこう考えたのしょうか? (3)この話では結局宮沢賢治さんは「他人の幸せが自分の幸せにつながる」ということを言いたかったのでしょうか? 答えというよりは、あなたなりの考えや解釈をきかせていただけると嬉しいです。おねがいします^ω^

  • 幸せとは 「銀河鉄道の夜」から

    こんにちは、高校生です。 最近、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読みました。 描写もきれいでとても素敵なお話だったと思います。 読み終えて疑問がいくつか残ったので、質問させていただきます。 答えづらい漠然としすぎる質問だと思いますが、どれかひとつだけ答えていただくだけでも十分助かるので、回答よろしくお願いします^^; (1)主人公は自分のものを他人に与えることで幸福が実現すると考えましたが、なぜ他人に自分のものを与えることで幸福が実現するのでしょうか? (2)みんなの幸せのために自分の身を犠牲にすることを願ったサソリの話をきいたあと、 「ぼくもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためなら僕の体なんか百ぺんやいてもかまわない」という主人公のセリフがありましたが、 「もう」という言葉から話をきくより前までとの心境の変化があったように読み取れます。(1)番とかぶるかもしれませんが、なぜ主人公はこう考えたのしょうか? (3)この話では結局宮沢賢治さんは「他人の幸せが自分の幸せにつながる」ということを言いたかったのでしょうか? 答えというよりは、あなたなりの考えや解釈をきかせていただけると嬉しいです。おねがいします^ω^

  • 銀河鉄道の夜に登場する汽車について

    宮沢賢治の銀河鉄道の夜を読んでいます。 この話の途中でジョバンニが窓から顔を出し、外前方を見て「この汽車は石炭をたいていないねぇ」と言います。それに対しカムパネルラが「アルコールか電気だろう」と返事をしますが、この部分で疑問に思うことがあります。 (1)ジョバンニが石炭をたいていないと思ったのは蒸気が出ていないからだと考えられるが他に判断材料はあるか? (2)(1)で他にない場合、蒸気が出ない→電気が原動力だと考えるのはわかるがなぜアルコールという選択肢が出てくるのか?(アルコールが原動力の場合、水蒸気が出るのでは?) 以上の二つです。 あまり鉄道に詳しくありません。何かわかる方がいらっしゃればどうぞよろしくお願いします。

  • 『銀河鉄道の夜』『アルケミスト』のような本

    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 パウロ・コエーリョ『アルケミスト』 のような本を教えてください。 私の感覚としては、 ・一読して「良かったなあ」 ・再読して「ああ、つらいなあ……」 という感じです。 「失うこと」が壁となるような作品を教えてください。 「読みやすさ」と「ファンタジーっぽさ」があれば尚良いです。 ストーリーの単純さはもちろんのこと、 平易な言葉で書かれていて、 現実から離れた世界に一歩踏み込むような作品を どなたか教えていただけないでしょうか。 わがままですが、絵本はナシでお願いします。 短い夏休みを充実させてください!