• 締切済み

モニターがピンボケする

magicloveの回答

  • magiclove
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.7

FP92Vと8800GTSなら、白いコネクタのケーブルでつながってると思いますが違いますか? 白いコネクタのケーブルはデジタル接続なので、解像度さえ合わせればぼけることは無いはずです。 白いコネクタのケーブルでつなげていないのであれば、白いコネクタのケーブルでつなげてみてください。

illzion
質問者

お礼

白いコネクタケーブルでつながってます

関連するQ&A

  • NVIDIA デュアル(マルチ)モニター

    ディスプレイを新しく購入したため、古いのと合わせてマルチモニターにしてみたいと思っているのですが 設定してみたところ、2つのディスプレイを別々で使いたいと思っているのですが上手くいきません。 いろいろなサイトを調べて出来る限りしてみたのですがNVIDIAのディスプレイ設定に『互いに独立』という項目がありません。 『クローン』という項目しか無くて困っています グラボは「GeForce GTS250」です。 ドライバも公式サイトで試してみたところ最新版なので問題ないと思います。 よろしくおねがいします。

  • CrysisはGeForce 9800 GTX ?

    Crysisをプレイしようと思いグラフィックスカードを買おうと思っています。 そこで質問なんですがGeForce 9800 GTX と                GeForce 8800 GTS   どちらが快適にプレイできるのでしょうか? やっぱり新しい9800 GTX ? よろしくお願いします! 一応スペック書きます。 OS :Windows XP Professional CPU:Intel Core2Duo E8400 メモリ:2GB グラボ:NVIDIA GeForce 8600 GT

  • モニターにノイズが入った後,解像度が落ちました

    最近,PCでネットをしていたら突然画面にノイズが入ってきて,数秒後にフリーズして勝手に電源が落ちました.その後起動するとWindowsのロゴの画面からノイズが入るようになり,立ち上がった後は解像度が落ちた状態で立ち上がり,変更も出来ません.ディスプレイドライバーを入れ直したり,中の埃を取り,メモリ,グラフィックボードを抜き差ししても変化しませんでした.これはグラボの買い替え時期ということなのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか? os:Windows7 Home Premium 64bit グラボ:nvidia GeForce GTX 460 これ以外にも詳細を書いた方がいいのはわかっているのですが何をかけばわからないです,すいません PCにはあまり詳しくなく,ドスパラで2011年で買った物です.対処法を教えてもらえるとうれしいです

  • PCのモニターが暗い(赤みががってます)

    PCのモニターが暗い(赤みががってます) 初質問なので至らない点があるかもしれません。 過去の質問をあさってみたところ、バックライトが原因みたいなのですが、疑問点があります。 PCを再起動したら現在の状態にいきなり変化しました。(前触れなく変化しました) アプリケーション等を立ち上げてもやっぱ暗いので、PCモニターに問題ありのようです。 やはりバックライト、若しくはモニター内部で何かが起きてる状態ですかね? それと、希望というかできればでいいので現在の私の状況でのお勧め対処法(修理だすor新しいのを購入したほうが安い等) があればお願いしたいです。 デスクトップ モニター:LG Electronics L206W グラフィックボード:NVIDIA GeForce 8600 GTS OS:XP 試用期間:1年未満だったと思います その他:保証書は管理ミスでないっぽいです・・・・ 出かけないといけないので、返答は少し遅れます。

  • 画面ばけします。

    とあるMMOゲームをプレイしているのですが、5分10分すると画面ばけしてできません。 多分、グラボの能力不足だと思うのですが、(必要 NVIDIA GeForce3 TI 以上)(使用はGeForce 8600 GTS) なんとか、画面ばけを押さえる方法ないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • アスペクト比の固定ができません

    OS windowsXP home グラボ GeForce8800GTS モニタ AL1916 1440x900 の環境でフル画面表示をしたいのですが 元が640x480の解像度のため横に引き伸ばされてしまいます nVidiaコントロールパネルでアスペクト比を固定しても引き伸ばされます 改善方法ありませんか?

  • Linux系OSでXPを仮想化

    Linux系OSでXPを仮想化しようと思っています。 Linuxの方は64bit、XPの方は32bitにしようと考えています。 この場合にお勧めのLinuxのOSと仮想化ソフトを教えてください。 マシンスペックは CPU:Core 2 Duo E6600 メモリ:4G グラボ:NVIDIA Geforce 8800GTS 640MB

  • モニターが映らなくて困ってます

    新しいグラボを購入して交換した所モニター画面が表示されなく困っています。 ファンは回転しているのに画面に信号が何も送信されてないみたいで モニターが真っ暗な状態です。 再度8600GTに戻して起動した所正常に起動しております。 マザーボード:ASUS P5VD2-MX CPU:INTEL Core 2 Dou E6300 グラボ:PALiT nVIDIA Geforce8600GT → PALiT nVIDIA Geforce9800GT Green モニター接続:DVI接続 電源:600W (Scythe COREPOWER3-600 ) メモリー:2G 何が原因か全く分からない状態です・・・・。 どのような原因が考えられるでしょうか

  • パソコン クローン表示について

    現在モニタを2つ使っており、クローン表示にしてみたいと試みてみたのですができないです。 使用しているグラフィックボードは二つあります。 Geforce GTX260 Geforce GTS8800 です。もっとグラフィックボードの詳細が必要でしたら補足します。 使用OSはXP Pro SP3 です。 2つ使っている理由はGTX260のほうのグラボにデジタル端子が1つしかなく そしてGTS8800はデジタル端子が2つついているのですがパワーの関係で2つつけています。 デジタル端子をそれぞれモニタが2つあるので GTX260に一つ GTS8800に一つ つなげています。 このときクローン表示ができないのですが方法はないのですか? コントロールパネル→NVIDIAの設定画面に入って 複数のディスプレイのところの設定でできるはずなのですが項目が1つしかなく「1つのディスプレイで使用する」みたいな項目しかありません。 やはり1つのグラボに液晶モニタを2つつなげるしか方法はないのでしょうか?

  • マルチモニタ

    在BTOパソコンの購入を考えていて、マルチモニタにしようと思っています。 そこでグラフィックボードを何にするかこの2つで迷っています NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 Ti /1GB/Dual DVI 用途はインターネットや動画を見るくらいですが、そもそもこのグラボはデュアルモニタにできるのでしょうか?