• ベストアンサー

円柱の体積

banakonaの回答

  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.8

意外に厄介ですね。 エレガントな回答があるのかもしれないですが、私にとっては解説を付けるのも面倒です。 てっとり早く結論だけ書きます。 円柱を地面に置いたとして下から直径の・・・  0.15647倍が容積10%  0.25407倍が容積20%  0.29801倍が容積25%  0.34016倍が容積30%  0.42113倍が容積40%  0.5倍が容積50% あっこれは明らかですね。 あとは上下対称に目盛りを打ってください。

xicun
質問者

お礼

非常に実用的な回答ありがとうございます。 この結論をもとに実際に計って見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 円柱の立体図形のことで聞きたいのですが、円柱を少し斜め上からみると

    円柱の立体図形のことで聞きたいのですが、円柱を少し斜め上からみると 上部の円は楕円形になりますよね。 この楕円形のことでお伺いしたいのですが、 デッサン教室で円柱を生徒さんたちに描かせていた途中に、 ある質問をされました。「円を斜め上から見ると、遠近法からすると、楕円である上半分は 少し小さくなるんですよね?」 理論上は分かりますが、 昔、私が数学の人に聞いたときに習ったのは、たとえ遠近がはたらいても、 この楕円は上下左右対称になるはずだと。 このことを詳しく理解されている方おられないでしょうか? 生徒さんに分かりやすく説明したいのでよろしくお願いします。

  • 円柱の定義について質問です

    円柱の定義について、以下のような解説がありました。 「円周の一点を通り円と同一平面上にない直線が、円周上を平行移動するときにできる曲面と、その円およびそれと平行な面によって囲まれる立体。」 質問1:平行移動とはなんですか?調べたのですがいまいちよくわかりません。 質問2:「円周の一点を通り円と同一平面上にない直線が、円周上を平行移動するときにできる曲面」とありますが、これは円の底面同士を結ぶ直線が、円周一周にびっしり配置された状態でできる曲面のことでしょうか?違えば、小学生でもわかるように解説をお願いします。 質問3:「その円およびそれと平行な面によって囲まれる立体。」とありますが、これは具体的にどういうことでしょうか? 質問1~質問3まで図解して且つ小学生でもわかるように且つ本質的な解説を希望します。

  • 円柱の体積の求め方で・・・・

    円柱の体積の求め方は公式に当てはめればわかるのですが、円柱を斜めに切り取った場合、体積がどうなるのかがわかりません。 こういう場合、体積はどうやって求めればいいのでしょうか?

  • 円柱の体積って・・・?

    大変お恥ずかしいのですが教えて下さい。 上側の円の直径が12cm、下側の円の直径が30cmで、 高さが12mの円柱の体積の求め方を教えて頂けないでしょうか? 大人三人集まって頭をひねっています・・・

  • 円柱の体積

    画像の円柱の体積を求めてください。

  • 体積 円柱

    xyz空間において S:x^2+y^2≦z≦2 を満たす部分の体積の求め方を教えてください。

  • 円柱の体積

     急ぎで教えていただきたいのです。  下面の直径 0.23m  上面の直径 0.13m  高さ    10m   は何立方でしょうか? 宜しくお願いします

  • 円柱の体積について

    円柱の体積の求め方の公式をど忘れしてしまいました。 誰か教えてください。

  • カリブの方の楽器???

    夏になったり、リゾートに行ったりするとよく耳にする音が、とても心地よくて、耳に残っていて、とても気になっています。うまく説明できないけど、ドラム缶(?)の様な物の底を音が出るように加工してある楽器の名前を知りたいのです。以前にTVでその楽器を使って演奏しているグループの事を知ってからずっと耳に残っていて忘れられません。確か、「デスペラード」とかいうバンドだったと思うのですが・・・どなたかご存知ありませんか?

  • 円の面積、球の体積

    数学はかなり苦手なのですが・・・ 私の住んでいる地域には大きな円筒型の建物があります。 ふと、「どうやって設計図を書いたのだろう」と疑問に思ってしまいました。 なぜなら、円周率って割り切れてないですよね? でもって、円の面積をだすにも、球の体積を出すにも円周率は必要ですよね(確か) 割り切れてない=厳密で正確な数値は出ない ということだと認識しているのですが どうやって円筒形の建物の材料の量を計算したのでしょうか? それとも、円周率が割り切れていなくても、正確な円の面積の数値 は出るものなのでしょうか・・・ 全く、急ぎではないので、どなたか詳しい方お願いします。。 こちらは完全な文系です。ものすごく噛み砕いてご説明いただければ幸いです・・。気になって仕方ないです・・・。