• ベストアンサー

仕事で疲れた恋人に何を言ってあげたらいいでしょう?

sobraniesの回答

  • sobranies
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

私も遠恋で、彼が24時間体制という忙しい職種なので、marineeさんの気持ち、分かりますね。 私の場合は、こちらから電話する時はほとんどと言っていいくらい最初に「お仕事お疲れ様。」と労います。 あとはその日の声の調子で体調とか疲れ具合を察してあげる事...でしょうか。顔が見えない分、声の調子で多少分かりますよね(^_^) 疲れてる時は”また今度、ゆっくり話そうね。”と短く切ります。メールで補足する場合もありますね。メールだといつでも時間の空いた時に見られますし♪ 頑張って下さいね。

marinee
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 声の調子で彼の疲れ度はわかります。 というか声でしか判断できないので、注意深く聞いてるつもりです。 でもとっても辛そうなのに、「話していたい」と言われると どうしていいか困ります。 やっぱり心を鬼にして(?)あえて電話を切って 寝てもらうほうがいいのでしょうか・・・ 私の方に親からの「夜の電話は1時まで」という時間制限があるので あまりひどく夜更かししてしまうということはないのですが・・・ メールは大事ですね。話したりない部分は、しっかり補いますね! お互い頑張りましょう(^^)

関連するQ&A

  • 仕事で疲れた彼女に喜んでもらうには?

    はじめまして20代公務員です。彼女薬剤師20代です。お互い家を出ることは親の反対もあり現在実家どうしでお付き合いしています。最近彼女の仕事が忙しくいつも疲れた様子です。ですが彼女は毎日電話やメールをしたいようで毎日寝る前に電話がきます。ただ疲れか無言のときが多いです。かと言って自分の仕事の話をするのは尚更疲れるかなと思い極力控えています。電話ではお疲れ様か週末癒してあげるからあと2、3日頑張ってねぐらいしか掛ける言葉がありません。あとは話すことが無くなってしまいます。私は事務系ということもあり毎日の様におもしろい話はありません。(毎日の様に事件はありますが多分聞いている方が疲れると思います)ちなみに私は彼女より1時間くらい早く帰ることが多いです。そこでみなさんに質問です。疲れたとき彼氏にどんな言葉をかけてもらう、もしくはどんな行動してもらったら嬉しいですか?平日に何かできりことはありますか?電話はどんな風に話をしたら疲れがとれそうですか?参考までに週末は最近私の実家でまったりマッサージしてあげたり昼寝することが多いです。あとはショッピングに付き合っています。

  • 恋人が仕事で疲れているとき

    恋人が仕事で疲れているとき 少し長いのですがお付き合い願います、、 私の彼はふだん人の10倍くらいテンションが 高いですが、やっぱり仕事でいろんなことが 重なればさすがに疲れている様子がわかります。 でも私はいつも、頑張れ!とかお疲れ様! としか言葉をかけることができません。 私なら自分が疲れていたら彼と会ったり 電話で話せたりしたら、それが原動力になるし 励みや癒しになりますが、仕事で疲れている 彼にとっては違うのかもしれない等考えて… じゃあご飯にでも行こう!とか 電話しようよ!話聞くよ!みたいな 提案をすることに戸惑いを感じます。 それで相手を余計に疲れさせてしまったら…と 彼は私の原動力になっているのに 私は彼の原動力になれているのかな と考えて負のループです。 やはり人によるのでしょうか。 疲れているから会いたい、声を聞きたい と思う人もいれば 疲れているからそっとしておいて欲しい と思う人もいる。? 彼女は仕事を頑張る原動力にならない という人もいるのでしょうか

  • 仕事で辛い時恋人にどうしてほしいと思いますか?

    いつもお世話になっています。 彼氏が仕事でなかなか成果が出なくて辛い状況にいるようで、こんな時は彼女としてどうしたら良いのかなと悩んでいます。 今まで辛い時は割と細かく愚痴ってくれていたので、話を聞いたり励ましていました。 それが最近はそれも辛いのか細かく愚痴らなくなりました。 でも時々自分から話し始めた時は、頑張っていることを褒めたり尊敬していると言うのですが、自信を持つのは許されないと指導されているようで(そんな風に言われて調子に乗るといけない)と前向きになってくれません。 一緒にいても普段は本当に変なくらい元気な人なのに、仕事のせいであまり元気がありません。 私自身はとにかく聞いて欲しくて話すとスッキリするタイプなので、彼氏にも話して欲しいと思うのですが・・・ でも仕事の事は考えたくないと言われるので聞かないようにしたいのですが、元気が無かったりすると体を壊さないかが心配で気になって聞きたくなってしまいます。 皆さんはこんな時、彼女にはどうして欲しいと思いますか? 今の所、お弁当を作る・話を聞く・前向きな話しかせずに見方だと伝える・とにかく褒める。を実践していますが、あまり効果がないように思います。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 恋人に弱さやさみしさを見せますか

    みなさんは恋人に弱さやさみしさを見せますか。 私は知り合って4か月、付き合いはじめてまだ数週間の彼氏がいます。私は海外で仕事をしていて、相手はこの国の外国人です。 私は前にすごく好きだった彼氏がいました。彼にフラれて一年ほど過ぎて心の傷も癒えてきて、新しい恋に前向きになりはじめたときに今の彼氏に出会いました。何度かデートを重ねて付き合うようになりました。 元カレにフラれた原因のひとつとして、私のわがままなところや感情的なところが挙げられると思います。別れてから自己反省し、一年でずいぶんわがままなところも減り、客観的に自分が見られるようになり感情のコントロールも覚えました。 今の彼氏には元カレの話などはしていません。する必要もないと思っています。私は基本的に楽観的で明るい性格ですが、海外ということもあり、仕事でミスしたり、うまくいかないときは、ホームシックになってしまいます。彼氏も忙しい人ですから、毎日メールのやりとりはしますが、3往復ぐらいで、電話も彼が時間があるときに電話してきてくれて、15分ぐらい話したりするぐらいです。 ときどきほんとうにさみしくなるときがあります。そのとき彼の声が聞きたいときがあります。でも一度メール送って読まれてなかったりしたら、やっぱり電話もできませんし、さみしいと言うこともできません。ときどき彼氏が私の声を聞いて、元気ないじゃん。どうした?と言ってくれますが、いつもううん、大丈夫と言って、話ができません。 過去に好きな人にフラれたからそれが原因なのか、、自分が我慢しなきゃ、さみしくても我慢して、相手を理解しなきゃと思っています。甘えたいのに甘えられない自分がいます。 まだ付き合いはじめてすぐなので、それは仕方ないことだと思いますけど、少しづつ自分の弱さを見せていってもいいのでしょうか。もしそうしたら彼は負担になってしまうのでしょうか。 そしてもうひとつ彼との考え方の違いに悩んでいます。私と彼の家は一時間ぐらいです。平日は私も仕事ですし、むこうも今大学院で勉強しているので会うことはありません。週末は彼がバイトをしているので、土曜日に彼がバイトが終わって会うという感じです。 私は週に1度は会いたいです。まだこの国に慣れていませんし、友達もそんなに多いわけではありません。好きな彼との時間を大事にしたいです。でも今週は彼の大学院の課題が多いらしく、会えなさそうです。。そうすると一気にテンションが下がります。。 忙しいのはわかってますし、彼も平日も課題に取り組んでるのも知っていますし、忙しい中も私のこと気遣ってくれてるのもわかりますし、浮気していることでもないのもわかっていますが、、 どうしても思ってしまうんです。どうにか課題がんばって私に会う時間を作ってくれと。私はすごく会いたいのに、むこうはそうでもないんだなって思ったり、、自分の価値観と彼の価値観も違いますし、決めつけるのもよくないと思いますが、、まだ付き合いたてでこれって大丈夫なのでしょうか。 みなさんは客観的にどう思いますか。もちろん彼に早く課題終わらせろとか言うつもりもありませんが、普通好きな人と会える時間が限られていたら、がんばるのではないでしょうか。。 付き合う前も忙しい人でした。でも付き合う前は電話はしませんでしたが、付き合ってから大きく変わったのは電話をするようになったことや、私に対しての気遣いを見せるようになったことぐらいです。 私に会わないからといって、私のことがそんなに好きじゃないということではないと思いたいんですが、、ここは我慢するしかないんでしょうか。 みなさんよろしければアドバイスをください。

  • 恋人との会話で・・・・

    社会人になって半年目です。 社会人7年目の彼氏がいます。  仕事で不安な事や悩んでる事を電話で、話してたんですが、彼に「そんなに暗くなるような愚痴ばっかり言わないで欲しい」といわれました。  私は、ただ気楽に聞いてもらいたいと思っていたのですが、彼は聞き流すのは嫌いなようで、時々説教される事もあります。もちろん熱くアドバイスされたりもします。  2回程同じ事を前に言われたのですが、私も一向に直る気配がなく…というか仕事を続けてる限り、この話題になります。  世の中のカップルは電話で仕事の話しをしたりするんでしょうか??私は、どうしてもしんどい仕事を、相手に苦に無く、楽しく会話できないんです。(もちろん、仕事してるときは明るいですよ♪)  彼にだったら、ありのままの自分を受け入れてくれると思ってたんですが…まだまだ子どもでしょうか…。

  • 仕事が一番とは、わかりますが…

    こんばんわ☆ いつも、こちらで助けられて居ます。 私の彼はとても仕事が忙しく、毎日、日付が変わっての帰宅になります。 最近は忙しくて、イライラが積もって素直さが無くなったなと感じたり、冷たく感じます…。 「あぁ、疲れてるし仕方無い」と思うのですが、「もしや、私は鬱陶しいのか…?」とも思ってしまいます。 毎日、電話をしてくれるのですが、少し不安です。 毎日忙しい男性、毎日忙しい男性の奥様や恋人の方々、教えて下さい。 やはり、仕事が忙しいと普段と同じ態度じゃ無くなってしまうものですか?

  • 恋人とのはっきりしない関係

    以前こちらで質問した内容の続きになります。 約一ヶ月前に彼氏と喧嘩をしました。 原因は私がなかなか会えない事から不安に陥って 彼を疑って責めたからです。 そのときのことをいろいろ考え直して、メールで一言ごめんと謝って 会っていろいろ話したいと思い、『会いたい』というと 『いま忙しくて、まだ予定が分からないかも』と言われました。 そのあともおはよう、お疲れ様、と連絡すればすぐに連絡が帰ってくるんですが、 前のような仲の良いやり取りはなく。 このまま喧嘩の雰囲気を引きずるのも嫌で、 『電話で話せない?』と聞くと、 またまた仕事で帰宅時間が分からないと言われ、 なんの話か聞かれたので 『喧嘩を踏まえた前向きな話』と伝えました。 するとその日は何も連絡がなく。 ほんとに忙しいだけなのかもな。と思ってしばらく連絡していませんでした。 4日ほど経って、お疲れさま。と連絡すると、『お疲れ様!今日は暑かったね!』 などなど、普通に帰ってきました。 そのあと返さずにいると、なんてことない他愛ない普通の連絡が来たり、 けど、やり取りは続かず。 会えるか聞いても、わからないと言われ。 正直よくわかりません。 別れたいなら連絡を断つとか方法はあると思うんですが、 それはせず、会うことや、電話もできない。 今回の喧嘩をして、それの原因の多くは私にあると思います。 けど、喧嘩のよーな二人の困難をこんなに長期間解決せずに、 よく分からない関係でいるのは先が見えないなぁとも思います。 彼ともとの関係に戻りたいと思う反面、元に戻らずこのままズルズル引きずる彼なら別れたいし、彼も別れたいともし思っているなら仕方ないと思います。 はっきりさせたいんですが、私はどう動けばいいでしょうか? こういうとき、相手は何を考えているのでしょう??

  • 恋人の仕事話を聞くのが辛いです。

    2年近く交際している15歳年上の彼氏(教師)がいるのですが、 口を開くと仕事の話ばかりしてきます。 その日あった行事の一部始終、生徒指導の話、説教した内容等々… 毎日仕事にやりがいを感じていて、子ども達に愛情を持っている事に関しては とても尊敬できるのですが… 私は今就活中で、自分のキャリアプランに不安を抱いている中、 いつも楽しそうな彼の仕事話を聞くのが辛くなってきました。 また、彼は子どもや卒業生には好かれていて接する機会が多いのですが(私も卒業生でした) 大人との付き合いがほとんどないため(本人曰く、彼女がいれば友達は必要ないとの事) 仕事以外の話題を兼ね備えていないようなんです。 また、魅力的な人だと思っていますが、少し常識にかけている所があったりして、 「何で仕事は上手くいくのに、私生活では頼りないの…?」 とひねくれた感情を抱くようにもなってしまいました。 彼はいつも「早く結婚して家庭を持ちたい」と言っていますが… 正直このまま結婚するのは気持ちの面で不安です。 単なる私のワガママなんでしょうか? 仕事の話ばかりする恋人と上手く付き合っている方等いらっしゃれば、 どうすればストレスなく付き合えるのか、教えて欲しいです。

  • 躁鬱病の恋人について

    はじめまして 私には躁鬱の恋人がいます 付き合いはじめはそんな様子もなく元気でした しかし仕事が忙しくなり責任も増していくにつれ落ち込む時が増えていきました 恋人は私に自分は躁鬱病だと言いました 私はそれでも大好きだから大丈夫心配しないでと伝え躁鬱病について勉強を始めました しばらくそんな状況が続いてある日家に泊まった時に突然泣き出し怒ったような口調で私はおまえの知らないところでたくさん泣いているんだよ私の強がりにきづいてないんだよもう傷つくのも嫌だ傷つけるのも嫌だでも大好きなんだよだから嫌いになるまえに別れようと言われました その時に私はあわてて思わず泣いてしまい必死に引き留めました今思えばこれは失敗でしたね…かなり負担をかけてしまったなと…幸い恋人は考え直してくれました それから今までに至るのですが私なりに恋人に負担をもうかけたくないのでいろいろ考えました 私は恋人が大好きですだから例え恋人でなくなっても力になれるのなら友人の立場でささえてあげたいとも思っています そこでいくつか質問をしたいのです まずこのまま彼氏彼女の関係であってもいいのでしょうか? 今は元気なときは普通に笑顔で話してくれるしずっとそばにいるとつたえるとありがとうと言ってくれます 落ち込むときはすべてを拒絶されます その時はよく仕事が終わるのをまって少しでもそばにいるようにしてます 恋人とはほぼ毎日逢っています もともとお店の常連でそこから発展した関係なので今でも毎日のようにお店に行っています そこで今のお店にはこれからも行き続けるべきでしょうか? 恋人はプライドが高いです 仕事のときは落ち込んでいても普通に振る舞い笑っています でも私には話してくれません かといって行けない日は今日これないんだよね…とメールが来ます もし負担になっているのであれば行く経度を減らそうとも考えています あと私にまだ出来ることはありますか? 今やっていることはできる限りそばにいること 落ち込みが激しいときは仕事終わるのを待ったりメールの相手をしています 毎日メールを返事がなくても決まった時間に送ってます 恋人は病院には行っていませんだから時折一緒に行こうと誘いますが断られてしまうので私1人でも行って医師の人に話を聞こうと思っています 専門の方のお話や似たような状態の方達のお話を聞いてみたいです アドバイスややるべきことがあればそれもお願いします まとまってない長い文を読んでいただいてありがとうございます

  • 恋人?

    付き合っている彼氏はどうやら「電話やメールが来れば 返事は(早くはないが)返すが、自分からは特に用事がな い限りしない。会うのも頻繁でなくていい」という考えの 持主で、たまに夜会っても食事して帰るような状況です。 仕事は比較的忙しい方だと思いますし、浮気をしている様 子も全くないのでさっぱりした関係が好きなのか、忙しい を理由にその程度にしか思われていないのか区別がつき ません。  信じようとは思うんですが、あまりにも付き合っている という感じがしないのでとても寂しい思いをしています。 ちなみに付き合って5ヶ月くらいですが、今後どうゆう風に お付き合いしていけばいいんでしょうか。