- ベストアンサー
安心なRAID5のHDDについて
宜しくお願いします。 つい最近、HDDが飛んでしまい、仕事のデータが全て消えました。 HDDのヘッダ情報が壊れただけだったので、7割くらいは復旧できました。 しかし、復旧に要した費用が約30万!ということで、早急にRAID5のHDDを購入したいと思います。 そこでご質問ですが、IOデータとバッファローからRAID5の外付けHDDが発売されておりますが、安心して使用できるオススメがあれば教えて欲しいです。 できれば二度とデータを飛ばすような事はしたくありません(;_;) データが消えると本当にショックです・・・【><。】
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
機械的な損失を気にしてRAIDドライブの導入を検討されているのであれば むしろミラーリング(RAID1)のほうが良いのではありませんか? ドライブも2台で済みますし、初期投資額も5に比べれば安価です。 速度と安全性のバランスを考慮して5を選択されるのであれば、 メーカーよりも接続方法や転送速度、ホットスワップに対応しているかなど考慮される事をお勧めします。 バックアップ電源の導入も予算が許すのであればお勧めです。 それと、スペアディスク(予備HDD)は付属しない場合が殆どなので 本体購入時にスペアも購入しておく事をお勧めします。 (一般にRAIDを構築する場合、HDDは同一品が望ましいとされる) さらに欲を言うならHDDは長期運用を前提とした SEAGATE社製のBarracuda ESなどを使用すれば機械的な故障や 寿命による交換サイクルが長くなり、費用的にも安全性も向上します。 いずれにせよ、定期的な(物理的に別ドライブ、メディアへの)バックアップは 仕事で運用される環境下では必須と言えます。 RAID5(例えRAID50でも)を過信するのは危険です。
その他の回答 (2)
- miya_0726
- ベストアンサー率54% (94/173)
ANo.1さんが回答されている通り、RAID5のシステムはトラブルには多少強いのですが、 ・ホットスペア無しのシステムで2台が同時に壊れたらアウト ・ホットスペアありでも3台が壊れたらアウト という特徴があります。 そして、HDDというものは得てして同時に壊れることがあり、上記のような状態になる可能性はけして低くありません。 さらに、RAID5を組んだ状態のHDDからデータをサルベージするのは、単体のディスクから行うよりもかなり大変です。 サーバー管理者の共通見解として、RAID5はあくまでディスクの故障に伴うシステムのダウンタイムを減少させるのが目的であり、データロストに備えるものではありません。 RAID5の導入を勧めないわけではないのですが、データロストに備えるならば同時にバックアップシステムを導入するのが必須です。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、RAID5はそういった使い方のためにあるんですね。
- JAWS55
- ベストアンサー率38% (176/452)
RAID5のディスク装置であれば物理的なエラーには少しは強いですが、重要なデータであれば必ず別媒体へのバックアップを毎日行う事をお勧めします。 ソフト的な障害(ウィルスや操作間違いでデータを消してしまう)に対してはRAID5のドライブは何も効果がありません。 通常使うデータ用ディスクにRAID5のドライブ+データバックアップ用に安い外付けディスクではどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 やはり、日々のメンテナンスが大事なんですね。
お礼
ありがとうございます。 であれば、RAID5よりRAID10の方がまだ良さそうですね。