- 締切済み
IEEE外付けHDDでのRAID方法
WindowsXP SP2の環境下、 IEEE接続の外付けHDDを2本(I-O DATAのHDZ-UE1.0TSです) 接続していますが、 この2つのドライブでRAID1を組む方法をご存知の 方がいれば、教えてください。 ATAでのH/W RAIDが主流なのでしょうが、 外付けHDDを入手した都合上、こちらを有効活用 したいです。 よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
OSの機能を使ってソフトウェアRAIDを構築すればいけると思う。 手順は以下のURLを参照すればなんとかなるのではないかと。 (RAID1なので、「ミラーボリューム」と呼ばれているやつね。そのURLはWindows2000Serverを使っているが、XPでも「ディスクの管理」自体は同じ筈) http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/009software_raid/software_raid01.html あと、IEEE1394接続のHDDを使うなら、以下の様な情報もあることを気に留めておいたほうがいいと思う。 http://search.blogdns.net/w.RAID1.html
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
>ATAでのH/W RAIDが主流なのでしょうが 別に主流ではないですが。USB/eSATA/IEEEで接続可能な外付けのRAIDケースは多数出ていますし。普通にそういうのを利用すべきでしょう。 それぞれ独立した外付け2台でRAIDを構築するってのは主流とか反主流とかそういうレベルではなくキワモノと呼ばれるものです(CPU負荷も高いだろうし、速度、安定性全てにおいて信頼性が下がります)。有効活用というか実験の領域にあるものです。 有効活用したいならUSB等の外付けHDDをつけて自動バックアップするNASを2台購入して、それぞれにつけるとかぐらいでしょうか。あるいは中のHDDを取り出して上に書いたように外付けのRAIDケースに入れるとか。