• ベストアンサー

彼の運転・・・酔います

子供のころはよく車酔いをしていましたが、大人になってからはめったに酔うことはなくなりました。 でも彼の運転は短時間でも気持ちが悪くなります。 他の人の運転では長時間でも乗っていて酔いません。 彼は毎日トラックを運転していますし、通勤も乗用車ですので、運転になれていないわけではありません。 スピードを出したり乱暴な運転という感じではありませんが、ややかっくんブレーキだったり、よく体が横に振られます。 彼は私が車酔いしやすい体質だと思っているようです。 ですから、あなたの運転のせい、とはいいづらいです。 道の衝撃を感じやすいタイヤに変えていると言っていました。 そのせいでしょうか?毎日運転していてもこういう運転になってしまうのでしょうか? 私は運転はできないのでわかりません、これは直らないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.17

NO-3です。 >硬くして何かメリットがありますか? う~んん。趣味の領域ですね。 カーブを早いスピードで抜ける時 必要になるのです。 ショック(足回り)が柔らかい時は、車の外側が沈んで、車がかしぎます(傾きます)これが、いやなんですね。 さて、貴方を取るか、車を取るか? 攻め寄りますか? それとも、輸入車 アルピナ(新車で 1.000万 中古で 500万)にしてもらうかですね。(アルピナ 通称 猫足、普段、足周りは柔らかいのですが、コーナーに入ったら、踏ん張ってくれる(傾かない)これが、絶品なんですね。) 「両方取るなら、これしかない」と 詰め寄ってみてください。

noname#44963
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 なるほど、趣味の領域なのですね。 確かに一人のときはスピードのテスト?をしに行くなどと言っています。 一人のときはスピードを出して楽しんでいるのかもしれませんね。 車好きなので私か、車か、なんて怖くて聞けませんよ~

その他の回答 (19)

  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.20

ご質問は、どうしてこの様な運転になるのか?と言う事と、どうにかならないか、と言う事だと思います。 どうしてこの様な運転になるのか?は、運転歴の長い人に見てもらわなければ判りませんが、体が左右に振られると言う事から判断すると、ハンドルの切り方とブレーキの踏み方に問題があるのでしょう。 ハンドルの切り方は人によってクセがありますが、カーブで最初少しだけ切って序々に増し切りして行くタイプの運転では、上半身(頭)が外に振られて気持ち悪くなりやすいと思います。 またカーブの途中でブレーキを増し踏みするのも同様です。 一般にトラックは前輪の上に運転席があるのでそれほど気にならないでしょうが、乗用車でこの様な運転をされたら、酔ってしまうと思います。 で、対策ですが、ご夫婦なんですから、直接お話しては如何でしょう。 ご主人の運転だと、体が振られて時々乗り物酔いのようになってしまう、と。  恐らくこの質問に有益なお答えが集まると思いますので、「聞いた話だが」、と前置きして率直にお話になることをお勧めします。 

noname#44963
質問者

お礼

わかりやすく説明していただきありがとうございます。 こんなにたくさんの方がアドバイスしていただけると思いませんでした。 そしてやはり話をしてみることだと思いました。 ありがとうございました。

  • KASU11
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.19

初めまして うちの母親も免許が無くて助手席専門でした バスとか乗り物酔いもするほうで薬も飲んでます それで気がついたんですが、走っていてカーブとか停車時に その反動に身を任せているので身体が前後左右に揺れるんです 当然三半規管が揺れるので酔ってしまいます もし質問者さんが可能であれば、例えば前方を見ながら右にカーブするなら身体を少し右の方に(左に膨らまないように)倒すとか、信号で止まりそうだなと思ったら少し足を踏ん張って前に行かないようにするとか(自分も一緒に運転してる気分で) 要は自分の身体が振られないようにすると少しはマシだと思います 彼氏の運転が改善されないなら自衛策として試してみてもいいかもです

noname#44963
質問者

お礼

テレビでジェットコースターでふわっと浮かない方法をやっていたのを思い出しました。 確かにそのように自分でコントロールできるのだと思いました。 とても参考になります、ありがとうございました。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.18

No.1&No.14です。 足回りを固める理由ですね。 全ては路面との摩擦力の為です。 強い駆動力を誇る車があります。 激しくタイヤが回転しても、しっかり道路を掴まえる(グリップする) 事が出来なければ、その場でただから回りするだけですね。 折角の駆動力が地面に伝わらず、性能を発揮できない。 市販車のその辺の対策とF1カーでは少し違いますが、 例えとしてF1カーは、もし最高速度300kくらいで天井をさかさまに 走らせる事が出来れば、落ちる事無く天井をさかさまに走れます。 それだけ車体を路面方向に押さえつける力が働いているのです。 厚みの薄いタイヤも、硬く沈まないサス&ショックも全て 車の力をより多く路面に伝えて力を発揮する為です。

noname#44963
質問者

お礼

何度も回答いただきありがとうございます。 とても勉強になりました。

  • sora212
  • ベストアンサー率30% (19/62)
回答No.16

こんにちは。 >他の人の運転では長時間でも乗っていて酔いません。 ということは車酔いの原因は (1)彼の運転の仕方 (2)彼の車 のどちらかということなので、レンタカー借りて1日彼の運転でドライブしてダイジョウブなら(2)、NGなら(1)ですよね。 可能ならば一度試してみてはいかがでしょうか?

noname#44963
質問者

お礼

とてもいいアイデアですね。 だって納得できないですからね、下手なんじゃないかという疑問もぬぐえませんし。 回答ありがとうございます。

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.15

気持ち分かります!! 改造車で、揺れが激しく、空腹の時は気分が悪くなります。 私は少しづつ、気持ちを伝えましたよ。 そのかわり、車のせいにしちゃいましたが(笑) 酔いそうだから、私の車で・・・という時もあるし、 状況によって変えてます。 可愛く注文つけてください。 言わないと伝わらないですよ。

noname#44963
質問者

お礼

はい、いつも気持ち悪く、空腹の時は冷や汗をかき、手が震えます。 プライドを傷つけたくないので可愛く言ってみます。 ありがとうございました。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.14

追記です。 >道の衝撃を感じやすいタイヤに変えていると言っていました。 彼だけのせいではなく、車の仕様もその様ですね。 タイヤがって事であれば扁平率の低いタイヤですね。 タイヤは通常、三つの数字で種類を判別します。 例えば 205×14 65 なんて形です。 これはタイヤに直接彫られてます。 205はタイヤの幅です。タイヤの幅が広いほど数字が大きいです。 14は内径のインチ数です。ホイルの外径にあわせてタイヤを決めます。 65は扁平率です。外径と内径との差を率で表します。 通常の車は65扁平くらいです。 でも、見た目とグリップ(摩擦力)を考慮して思い通りに 操作できる車を考えると市販車でも45扁平くらいにしてる人もいます。 これはタイヤの厚みです。 タイヤの外径と内径のさが少ないタイヤが数字の低いタイヤです。 次にサスペーション。 いわゆるバネですね。衝撃が来た時に受け答えるバネです。 柔らかければ大きく沈みます。 レース用サスペーションなんかは硬くてそうそう沈みません。 そしてショックアブソーバー 逆にサスペーションによって沈んだ車体が勢いよく戻ろうとするのを 抑えます。 これも硬いと簡単には戻りません。 硬いサスペーションで沈まない、硬いショックで浮き上がらない。 これの酷いのになると長時間乗ると胃下垂になります。 運転プラス車の仕様もあるでしょうね。

noname#44963
質問者

お礼

なるほど、運転プラス車の仕様もあるのですね。 そのような仕様に変えて何かメリットがあるのでしょうか? よろしければ教えていただけますか?

  • dpdr4
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.13

F1ドライバーの運転はGがかからないように運転します。 運転がうまい=安全=速い=快適です。 彼は路面状況を感じやすいタイヤに変えているという事は少し走りに興味があるんでしょうか? やたら横Gを感じさせて、自分で自分の運転に陶酔しているのかも・・・。 とにかく、カーブは「アウト-イン-アウト」の原則で走れば横に振られる(横G)が一番小さくなります。つまり、曲がっているカーブの幅を最大限利用しできるだけ、車を直進に近い状態でカーブを曲がろうとするんです。 コーナーはいる前で、アウトラインを取り、カーブの真ん中に向かって車をインコースに移動させ、カーブを出ながらまた、アウトラインに移動させます。 図で書けば一番直線に近いことが分かるでしょう。 車は直進するのが一番安定して走れます。 彼は走りを自分勝手に追求して、「イン-イン-イン」で走っていませんか? 速いF1ドライバーほど、運転は実に軽快で、安全です。

noname#44963
質問者

お礼

他の方もGの指摘があったのですが、私にはGの意味がわかりません。 恐れ入りますが、Gの意味を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • taoblue
  • ベストアンサー率39% (134/338)
回答No.12

私はダンナと付き合いはじめの頃正直に言いましたよ。『ブレーキ下手』と。ダンナもはじめかっくんブレーキで、体が前後にガクっとなることが多かったので・・・。 ただ質問者様はここまで彼にストレートには言えないようなんですが、デートする度に車酔いを気にしていたらストレスになるじゃないですか!これからのお付き合いを考えていくと、『車酔いするからブレーキとか気をつけてもらって良い?』と正直に伝えるのが良いと思います。 彼女が車酔いしやすい体質なのを分かっててかっくんブレーキするっていう時点で、ちゃんと言って注意しないと分からない彼なんだなぁと思いました。あと、私は車の芳香剤もとっても苦手なのでこれも取り外させました! 彼の車だけど、自分の乗る機会が増えるんだったら多少のワガママを言わせてもらってもいいんじゃないでしょうか?そして彼には質問者様の要望には応えて欲しいですね~。

noname#44963
質問者

お礼

芳香剤は取ってもらいました。 ただ運転のことは指摘できないでいました。 タイヤが・・・と彼が言うので、運転のせいもあるんじゃあとはいいづらくて。 でも皆様にアドバイスいただき言ってみる決心がつきました。 ありがとうございました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.11

基本的に彼の運転が下手なんです(^_^; 加速減速のメリハリがある運転をすると同乗者は酔います。 彼が変わらない限り、一生直りません。 汚い話ですが、車の中でゲロ吐いたら次からは、気をつけてくれますよ(^_^; それで直してくれないんだったら、あきらめるしかありません、

noname#44963
質問者

お礼

下手なのでは・・・とはうすうす感づいていました。 一生直りませんか・・・そう思います。 回答ありがとうございました。

  • ok-kaisei
  • ベストアンサー率32% (22/68)
回答No.10

こんにちは。わかります、わかります~!! 私も車酔いする性質ではあるんですが、必ずという訳ではなく、 乱暴な運転(下手ともいう)の方は酔います。 主人の運転では酔うけど、実父の運転では酔いません。 共通項は運転が乱暴か乱暴でないか、です。 他の方の回答にもありましたが、かっくんブレーキ、 右左折時にスピードを緩めてくれるかどうか、などでまっったく 違います。 主人も仕事中に運転するので、(時間との戦い) 乱暴な運転が身についてしまったようなんです。 自分も酔いやすい性質のくせに、人に気は使ってくれないんです。 間違いなく、彼氏さんの運転のせいでしょう。 酔わない人はわからないんですよ。 酔い止めを飲むと酔わないと思いますが、いちいちデートの度に 飲むのも大変だと思うので、是非、このQ&Aを見せるなどして 改善して貰いましょう。 愛があれば直してくれるはず・・・ 運転が上手な人は、「酔いにくい運転の仕方」が出来るはずなんです。 (タクシードライバーなどの2種免許は取るのが大変だそうですが、 人を乗せるからには、丁寧さも要求されるからです)

noname#44963
質問者

お礼

あぁわかっていただけて嬉しいです。 とても苦痛ですよね。 自分のせいだと思ってもいない人に、ここのQ&Aを見せるなんて・・・その後の展開が心配・・・でもちょっと面白そうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう