- ベストアンサー
愛車をいたわる運転方法
4月からマイカー通勤を始め、 以前より長距離を毎日運転するようになりました。 そこで、もっと愛車に優しい運転をしたいと思ってるんですが、 みなさんはどんなことを心がけていますか? 急発進は燃費が悪くなる、 頻繁にブレーキを踏み込むと車を傷める、 という話に聞いたことがあり、 いまは急発進、急ブレーキに気をつけるようにしています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も日常的に長距離を走ります。 普段、余裕があるときは、エンジンは無駄に回さず、早めのシフトアップ、ゆっくりした加減速、車間距離を開けることで、無駄な加減速を控え、定速走行を心がけています。また普段通る道だと、信号のタイミング等を考えできるだけ加減速をしないように心がけています。あとカーブや交差点も車が吹っ飛ぶような速度で通らない。ハンドル操作はできるだけ繊細になどいろいろ心がけています。やはり長距離を毎日はしるとこれだけで、燃費のみならず、ブレーキパッドの減りや、タイヤの減りが全く変わってきます。同乗者にも愛車にも優しい運転です。あとMT車特有ですが、ギアが渋いときはダブルクラッチを使用などです。あとは、エンジンオイルだけは5000kmごとに交換しています。あとエアクリも1万5000kmくらいで交換しています。でも洗車はあまりしないし、中も汚いのですが・・・(苦笑)でも、エンジンが壊れては話にならないですからね。
その他の回答 (8)
- 1bunnno1
- ベストアンサー率20% (6/30)
まずは、 自分の車を好きになり、 もっと知る事です。 洗車から初め、 ボディーの傷などを洗車しながらチェックする事から始めましょう。 車が動く仕組みに興味が行けば、 部品に詳しくなるはずですから、 オイル交換や、ブレーキの交換も自分で出来るようになるはずです。 (新品のパッドやライニングの量が解ります) プラグやエアエレメントも同じで、 どれだけ汚れ、磨耗してるのか理解できるようになります。 (タイヤの溝や、ショルダーのひび割れもそうです) エンジンも低速ばかりでは調子が悪くなり、 たまには1分~3分程度回してあげるのも、 車は喜びます。 (無謀な運転をしなさい!と言う意味ではありませんよ) 常に考えて運転するように心がけ、 部品の状態が理解できるようになれば、 「操作方法」は見えてきます。 こうゆう気持ちのある人が免許を取り、 街中を走ってくれると日本も走りやすくて良いんですけどね… 最後にもう一つ書き加えますが、 車は運動神経で動かすより、 (加速だけではない) 「惰力」で動かし、 そうゆう運転ができれば運転もスムーズになり、 「機械の損傷は小さくてすみます」 ぜひ!がんばってください!!
お礼
回答ありがとうございます。 > 自分の車を好きになり、 > もっと知る事です。 そういうことなら、なんだか私にもできるような気がしてきました。 車の健康管理のような感じですね。 部品の状態がわかるようになるまでには、まだすこし時間がかかりそうですが… 惰力で動かすということ、よく覚えておきたいと思います。 ありがとうございました。
- uzurara
- ベストアンサー率35% (260/737)
愛車を労わるのに、現状での愛車の状態を把握せずに 何を労わるの? 何が必要?どんな状態?それらを把握しての 労わり です。 愛車の現状を何も知らず、過保護が労わりと勘違いしてませんか? 悲しいかな どんなに愛情を注いでも車は機械です、どんなに高性能でも操るドライバー以上の性能は発揮できません。 耐久性もしかり。 エンジン音や排気音、走行ノイズや路面から来る衝撃でしなる車体、それらを感じ取る事(多分無理でしょう)なんですが、実際はラジオや音楽を聴きながらの走行でしょうから、車の小さな悲鳴は聞く耳持たず そんな状態でしょうね。 労わると言うのは、不具合をかばう事ではなく、不具合があったら直す事です。 ハイオク指定なのにレギュラーを入れたり、エンジン回転を低いまま使い続けたり、ケチってエンジンオイルを1万キロ以上交換しないで乗り続けたり、車に詳しくないからとボンネットを開けたことも、何がどこにあるのか把握していなかったり、お金が無いから修理しない、とにかく安く直して(修理工場は慈善事業ではありません)と、自己中心的(自分本位な言い訳)な扱いをしていると車は不具合を持続させ続けますし、壊れます。 直す所はキッチリ直す! 消耗部品をケチらない! 自分で出来る所は自分で直したり補充する(やってみる)事です。 御自分では何も分からないから人任せ と言うのなら、修理代をケチらない事!
お礼
回答ありがとうございます。 愛車はウチにきて数ヶ月なので、不具合はそれほど心配していませんでしたが、 そうですね、現状を知ることもいたわりの1つかもしれません。 (ただ、どんな音が普通で、どんな音は車の悲鳴なのかイマイチ勉強不足です…) > 修理代をケチらない 車の仕組みはほとんどわからない素人ですし、よく覚えておきますね! ありがとうございました。
愛車に優しい運転・・・う~ん、なんだろう? やっぱりキズがつくと落ち込みますし、 車同士の接触事故などがあると時間食ってしまうので、 なるべくそうならないようにしようとしてると思います。 できれば、狭い道や抜け道はあまり利用しないほうが、そういうことや気分的な上がり下がりが少ないように思います。 その分少し早く出るようですが・・・。 あとは、長距離だとどうしても疲れてつらくなるときがあるので、 休憩・買い物・気分転換を兼ねて、いくつかのコンビニなどを候補にあげておいてそのときの気分で、なるべく一息入れるようにしています。 また、いくつかコースを見つけておいて、行きと帰りで道を変えたりして気分転換をはかるといいと思います。 他の方も同じように大事にされてるのでしょうし、自転車や歩行者もいますし、気を使いますね。 ちょっと愛車から外れましたね。ではお気をつけて。
お礼
回答ありがとうございます。 う~ん、となりますよね(笑) 人それぞれ違うようですし、こうしてたくさんの皆さんのアドバイスが聞けてとても嬉しいです。 長距離の休憩、いいアイディアですね! 疲れていては運転も雑になりがちですし。 そう考えると寄り道も2倍楽しくなりそうです。 ありがとうございました。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
自分は細かい運転よりも事故と錆が怖いです。(苦笑) ですから窓ガラスとミラーはできるだけ磨いています。(レインxなどの撥水剤も愛用) 錆は雨の中を走ったあとはできるだけ水道水でゆすいでいます。 また洗車後はドアなどを開けてふちに溜まった水や埃をきれいに拭いています。 これだけでずいぶん違います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに事故は怖いですね! こちらで皆さんにアドバイスいただいて、やはり安全運転が愛車のためになるとつくづく感じました。 それに、愛車の天敵に錆がいるとは思いつきもしませんでした。 やはり車も錆には勝てませんものね…。 運転だけでなく、お手入れも愛を込めてあげたいと思います。 ありがとうございました。
- DFG
- ベストアンサー率45% (26/57)
漫画ネタではありませんが・・・・ カップホルダーに紙コップを置き、水を満たしこぼさないように走る・・・というのを想像しながら(実際やっても良いですが)走る。 友人同士で、ネタで実際やりました。(記録を取ったで実験ですw) 結果は・・・ハイ水浸しです。止まるときがとても難しい。 相当丁寧に走らないとダメでした。
お礼
回答ありがとうございます。 そんな方法があったとは…(笑) その場合、マックやスタバのようにフタがついていてはダメですね(笑) まだ車内を浸水させたくないので、想像しながら走りたいと思います。 ありがとうございました。
- si_wasu
- ベストアンサー率21% (3/14)
車の操作面での労った走り方=同乗者が不安・不快にならない操作だと考えています。 同乗者も助手席・後部座席で不安・不快の感じ方は違いますし、1Boxのような大きな車輌でしたら3列目があるので更に感じ方は違ってくると思います。 自分の運転する車がどのような操作をした時に、どのような反応を示すのか? また、その反応の結果同乗者が何を感じるか?不安・不快を感じていないか? これを考えながら運転すると、操作面での労った走り方になると思います。 機械面での労り方は↓でも書いて下さっていますが定期的な油脂類の交換と、不要だと言われる方もいますが適度な暖機運転だと思います。 暖機運転もエンジンだけではなく、タイヤ・ブレーキ・足回り等も暖気(いきなり大きな負荷をかけない)が必要だと思います。 あとは、何かを交換したら必ずナラシをする事。 エンジンオイル交換直後に思いっきり回そうとする人がいますが、あれもある程度ナラシをした方が良いらしいです。 労り方は数え上げればキリがありませんが、『愛』しい『車』として扱って上げれば、きっと応えてくれると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 今まで、同乗者への思いやりと車への思いやりが繋がっているとは思ってもみませんでした。 こちらでみなさんに質問してよかったなぁと思っています。 まだ数ヶ月の付き合いですが、私には「愛」しくてしょうがない「車」ですので…(笑) si_wasuさんのアドバイス、胸にとめておきます。 ありがとうございました。
- ryuzen69
- ベストアンサー率26% (36/134)
私は 駐車場などでバックしたりするときに 据えきりをしないようにしてます。 動き出してからハンドルを動かすよう心がけています。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、これもやはりタイヤに優しく・ということですね。 確かに動いていないのにハンドルを切ってガリガリ擦ってしまっては、タイヤがつるつるになってしまいそう… 明日からさっそく実践したいと思います。 ありがとうございます!
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
いたわるなら、ブレーキでしょう。 急ブレーキはタイヤをすり減らし、ブレーキバッドなどに負担がかかります。また、擦り切れた匂いで周囲は相当臭くなります。 ほかはないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 急ブレーキは良くないと聞きながら、何がどう良くないのかよく知らなかったのですが…。 タイヤにも悪いとは、盲点でした。 ぜひとも気をつけたいところですね! ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 youko12002さんのアドバイスを実践すれば、車や同乗者にはもちろん周囲のドライバーにも優しい運転ができそうですね。 「安全運転 = 車に優しい運転」という感じで、なんだか嬉しいです。 今すぐ出来ることばかりですし、さっそく実践していきたいと思います。 ありがとうございました。