• ベストアンサー

中学の長男が、女装しているようです。どう対処すべきか教えてください。

iemonteaの回答

  • iemontea
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.7

>私はどんな事がおきようと、わが子を愛していますので、受け入れてあげようと思っていますが こちらは本音ですか? もし、 ご長男にとって、女装する事が自然な事であれば、 >頭ごなしにしかりつけることもできますが と言う事が、どういうことかわかりますか? とても苦しめる事ですよね。 自分の子供とはいえ、 1人の人間であるのだから、 「自制」とは、押し付けに過ぎません。 全て受け入れてあげるのであれば、 叱らないで、受け入れればいいことです。 これは良いけど、 あれはダメって押し付けになりませんか? 犯罪を起こさない事は、OKとしましょう。 まずは、ご家族が「yes」としないと、 外で、もっと苦しむじゃないですか。

関連するQ&A

  • 妻に親の実家で介護中に自宅で女装で自慰行為した写真を見つけられて離婚を切りだされてます。

    皆様、よろしくおねがいします。 特に女性の方からの忌憚のないご意見をおねがいします。 当方、妻ともに30代前半子供なし 結婚5年目です。 2年半前、妻の両親がどちらも介護と通院付添が必要になり 1年近く実家に帰省し 別居生活を行っておりました。その間、私は下着の女装癖があり、 女装姿を写真にとりそれが今週妻にばれてしまいました。 自宅での女性下着を着用してのオナニー場面とかです。 もともと、コスプレや下着女装プレイが好きで夫婦でしてました。 下着はセシールなどで買ったもので他人のものではありません。 今回はそれに 100円ショップでかった口紅やかつらをつけた写真でした。 妻は親の定期検査の関係で去年末から実家に介護の関係でいるの ですが、向こうに持参したポータブル HDをよく見たところ発見 したそうです(私の消し忘れ) 私が親がどうなるかわからない状況で頑張っていた間にそんなこと したのが許せない、化粧まで隠れてして気持ち悪い。 あなたは女装したあなたに興奮して精液を出した。浮気と同じ。離婚理由になる、しなくても、私の体に一生触るな、 一人で女装オナニーしてろと言われました。  (正確にいえば声も聞きたくないとのことなので4時間あまりのメッセンジャーです) なお、趣味は家での下着女装のみで女装倶楽部へ行くとか、男性との 浮気や性同一性障害、バイセクシャルでもありません。 また、今、ここ二年はかつらや化粧までの興味はありません。 現在まで週一回のセックスでしたが、2回に1回くらい下着女装プレイをしてました。 でも、最近妻は女性にコスプレをさせてるのは理解するけど、男が 女装してセックスしたがるのは精神がおかしいのではと夫婦で 話し合いを始めようとし、私も下着女装プレイを減らしつつある所 でした。それによる私の中毒症状はありません。化粧も2年前以降全く興味もありません。 このまま妻が実家から帰ってこない可能性もあります。 どのように解決に持っていけばよろしいでしょうか。 また、女性から見て離婚以外やはり気持ち悪くて考えられないでしょうか。 この写真を職場にばらまいたらどうなると思うと示唆もされて心身憔悴しております。 まずは対話したいと考えておりますが、私はまずは謝罪した上で、「君がいない間、浮気や風俗はもちろん行ってないのは当然として、AVも見ずに自分で処理してたからこういう興味に走った。でも今はしてないし、下着女装プレイも本当はいやだったのなら夫婦でルールを考えたい」と正々堂々と言ってもよろしいのでしょうか。 それとも浮気のようにひたすら謝罪した上で首を洗って待つしかないのでしょうか。 女性からの感情部分のご意見から、法律的なご意見(浮気やDVなどのように慰謝料が発生するような苦痛を与えたことになるのか)、まずは現状誰に相談すべきか(弁護士?離婚カウンセラー、性癖の治療のため私が精神科?)もご回答いただければ助かります。 よろしくご回答の程お願いします。

  • 中学生の女装について

    こんばんは。僕は中学1年生です。最近女装に興味を持ち始めました。ただ単に女装してみたいというだけです。ですが、やり方はよくわからないし、服などの隠し場所もどこがいいのか分かりません。部屋は自分だけの部屋です。服を買うのはAmazonやフリマアプリでできますし、コンビニ受け取りなのでバレることもありません。ただ、どのような服が自然なのか、ウィッグはどれがいいのか(長髪がいいです)、できるだけ安く買うにはどうすればいいのか、友達と出掛けても大丈夫かなどを知りたいです。出掛けるときは普通の服で家を出て、途中で着替えたいです。身長は150cm、体重は40kgありません。脚長(腰まで)は80cmくらい、胸囲66cm、ウエスト67cm、頭囲54cmです。よろしくお願いします。

  • 中学生の長男について

    息子の口調がきついのが気になります。小学校低学年までは、キツイ口調ではなかったです。自分の世界があるみたいな・・・マイペースの子供で学校では先生の言っていることを聞くことがあまりできませんでした。でも悪い子ではなく、先生も大丈夫と言っていました。 サッカーも幼稚園の頃からやっていますが、自分の世界でサッカーをやっているようで、みんなと連携プレーができず、コーチにいくら注意されてもできたためしがありません。見ていて恥ずかしくなってしまいます。最近は前にもまして、部屋は散らかり放題、何度も片付けるように言っても「やるよ!」でもやったことなんてありません。最近は「うざい!」とばかり言います。口調もすごくキツイです。学校でも友達が間違ったことや先生に内緒で何かしたりすると、すぐに注意するそうです。たぶんキツイ口調で言っていると思います。先生は「別に間違ったことを言っている訳ではないので・・・でも友達は近寄りがたくなってしまうみたいです。本当の友達ができないみたいです」と言っていました。確かに学校に行っても(参観などで)一緒にいる友達は、障害がある子や明らかに自分より弱い子です。 学校での友達関係のこと、親との口のきき方、言ったこと(片付けなど)を口ばかり「やる」と言って絶対にやらないことなど、困っています。 私がいろいろ注意すると、私を蹴とばしてきたりもしてきます。もう悲しいです。私が言い過ぎているといつも主人に怒られています。 どうしたら、素直に言うことを聞いてくれるようになりますか?すべて言うことを聞いてくれなくていいのですが・・・

  • 兄弟での介護分担に関して

    90歳が近い義母(私は次男の嫁)が脳出血のため寝たきりになりました。リハビリのため現在入院しています。退院後、義母はもちろん家に帰りたがっていますが、長男家族は自宅介護をするつもりはなく、施設に入れると決めました。ずいぶん前に義父は他界していて、その時には、家や土地等の財産は全て長男が継ぎました。それからずっと義母は長男一家と一緒にくらしてきました。 ・義母の介護に関しての決定権は長男にしかありませんか? ・長男家族が義母を看るつもりがないなら、他の兄弟姉妹が義母を引き取って 施設にいれたらかかるであろう費用を長男に請求する権利はありますか? ・こういう問題を解決するための機関や、相談窓口がありますか? 道義上というよりは、義母の権利を守るために主張できることがあればお教え下さい。どうか、よろしくお願いいたします。

  • 権力を振りかざしてるようにしか思えないのですが・・

    違法駐車をしている車に悩んでいます。 向かいの家の車がいつも路上駐車しています。正しく言うと駐車するのは嫁に行った娘のようです。 私が自宅の駐車場に入れるのに不便なので1度もう少しずらして停めて欲しいとお願いしました。公道だから本来は駐車違反だと思うのですが行き止まりの道で他に車の往来はないし穏便にしたいと思ったからです。 しかし、それを聞き入れるどころか、そこの家の主人(娘の親)が出てきてお互い様だからと言うのです。警察呼びたきゃ呼べばいいしレッカーしたきゃすればいい。私は安全協会の者だと。 私はよくわからないのですが安全協会と警察はどのような関係なのでしょうか?安全協会の人なら路上駐車はしてもよいのでしょうか? 私が路上駐車をしているならともかく何がお互い様なのか開き直りなのか全く理解できません。ただ1mほどずらして停めてもらうだけで助かるのですがそれすら聞かず未だに駐車違反は治まりません。何か解決方法はないでしょうか?

  • 制服女装の中学生

    中学生男子です 家で家族がいない時に、内緒で 姉の制服を着ましたどんな感じでしょうか? あと、これで、少し遠いところへ 外出しても大丈夫でしょうか?(>_<)

  • 女装してみたい男子中学生です!

    タイトルの通りです!検索とかはしてみたんですけど よくわからないところが有ったので質問させてもらいます (1)ウィッグ!?とかを買ってみようと思うのですがどういうのがいいでしょうか? 自分は身長が少し高めで丸顔なのですがどういうのがいいですか? (2)化粧品とかってどうすればいいですか?始めなので3000円~5000円程度で済ませたいのですがどういうのを買うべきでしょうか?沢山あるようなのですがどこまで最初に買えばいいかわかりません おすすめのものを教えてもらえたら嬉しいです(Amazonでなら親にばれずに買えます) 以上です! よろしくお願いします!

  • もうすぐ中学生になる長男についての相談です

    今年、中学生になる長男の事ですが… 卒業祝いにDS3を買ってほしいと言われてます。 普通なら買ってあげるべきだと思うのですが、 現在、私は離婚していて子供達とは一緒に暮らしてません。 下に息子と娘がいますが、三人共、前夫の両親のとこで暮らしてます。 でも、前夫は長男だけ可愛がり下の二人には何も買わず、姑も長男だけが跡取り息子で…下の二人は差別して、服や食べる物にも長男とは違う物与えたり、夏休みと冬休みは施設に入れたりしてます。 前夫は、1月頃に卒業祝いに物を送ってほしいと言ってたのですが、3月入ってからはお金を振り込んでほしいと言ってきました。 でも下の二人には何もせず長男にだけ物をあげたいと言います。 私は、離婚したことで実家から追い出され一人暮らしをしていて仕事はしてますが毎月、給料が8万ぐらいで生活するだけで精一杯で…最近は母もお金貸してほしいとか言い出してかなり苦しい状態です。 実家と子供達のいるとこは九州で私は北海道。 会いたくても会わしてもらえず声も聞けず、様子を聞いても教えてくれない! ただ毎月、お金を送金してます。 離婚の原因は前夫のギャンブル、借金、愛人DVでしたが、 姑が子供達を引き取って私を追い出した! 裁判は世間体の為と言われ、父と姑達に反対されできませんでした。 元々、父の進めた見合いだったので…身内も親戚も知り合いもいない北海道へ行かされた感じです。 3月に入ってお金の催促の電話とメールが毎日来ますが、長男だけ何不自由なくっていうのが、納得いかない、 下の二人が可哀想で…本当なら私が引き取って育てたい。 でもそれも認めてもらえず! でも本人と話したわけでもないので前夫がお金ほしさに言ってるのかもしれません。 振り込むお金、あるけど、これ振り込んだら、今月のガス代が払えず2ヶ月滞納してるから止まってしまう。病院に薬代も貰いに行けず、それを前夫に言ったけど…子供達が大事じゃないのか!と言われ、何も言い返せず… どうしたらいいかどなたかアドバイスください。

  • 中学1年生の長男

    中学1年生の長男 今春、公立中学校に入学した長男の件です。 今まで私(父親)の仕事の都合で2回転校した経歴があります。 小学校時代はスポーツは殆どやっていなかったのですが、急に「剣道をやりたい!」と言い出し剣道部に入部、友人も多くでき、毎日楽しくて仕方ない様子です。 これは親として嬉しいことなのですが、困ったのは学業面です。 明らかに勉強への集中力が低下し、先日の期末試験も散々な成績だったようです。 もともと器用ではなく、部活と塾、家庭学習を鼎立させるのは無理なのかも知れません。 大事な時期に、周囲からすっかり差をつけられてしまうのではないかと思い、心配です。 今、彼から部活を取り上げてしまうのはマイナス面が多いことは十分理解しているつもりですが、剣道を一時休部(場合によっては退部)させてでも勉強のサイクルを確立したほうが良いのではないかと思います。 時期が来れば自分から勉強するようになる・・とアドバイスをしてくれる友人もいますが、今のところ全くその兆候がなく、焦っています。 見識ある皆様のご意見をお願いしたいと思います。

  • 長男への対処法のアドバイスをお願いします

    長男(24)は大学卒業後、1年近く会社勤めをしたあと自己退職し、教員免許を取るため元の大学に再入学(2年間)しました。しかし、下の2人の子供の大学等と重なり、子供3人のアパート代、食費、学費の送金が大変で、給料では足らず毎月貯金を切り崩して送金しています。やっと1人、手が離れたとほっとしていましたが、長男は自分の人生は自分が決めると主張するばかり。貯金もやがて底をつきます。あとは家等を売って送金するつもりですが、長男への対処法のアドバスをお願いします。

専門家に質問してみよう