• ベストアンサー

兄弟での介護分担に関して

90歳が近い義母(私は次男の嫁)が脳出血のため寝たきりになりました。リハビリのため現在入院しています。退院後、義母はもちろん家に帰りたがっていますが、長男家族は自宅介護をするつもりはなく、施設に入れると決めました。ずいぶん前に義父は他界していて、その時には、家や土地等の財産は全て長男が継ぎました。それからずっと義母は長男一家と一緒にくらしてきました。 ・義母の介護に関しての決定権は長男にしかありませんか? ・長男家族が義母を看るつもりがないなら、他の兄弟姉妹が義母を引き取って 施設にいれたらかかるであろう費用を長男に請求する権利はありますか? ・こういう問題を解決するための機関や、相談窓口がありますか? 道義上というよりは、義母の権利を守るために主張できることがあればお教え下さい。どうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.4

難しい問題ですね。  私の母も脳内出血で倒れ、入院その後、リハビリ病院へ 転院、現在は自宅にて暮らしております。  とはいっても、倒れたのは70歳ですから(一昨年) まだ体力的にもなんとかなったし、父はリハビリ関係の会社 でしたし、本来はリハビリ病院の後、老人保健施設でもう少し リハビリを続けなくてはいけないところを強引に自宅に 戻しました。  まず、御兄弟はお兄様と、ご主人さまだけですか?  他にも御兄弟がおられるなら話し合いをもたれることを  お勧めします。   これは、これからのお母様の介護方針をきめ、兄弟間で  争い等をうまないためです。   介護すると言っても、その時のお母様の状態にも  よるとおもいますよ。寝たきりという状態からは脱せるので  しょうか? 御年の事も考えると、相当な幸運がないかぎり  厳しそうですね。 また、出血は右ですか?左ですか?   そして、高次脳機能障害はでてますか?   道義上ということではなく、質問者様はどのくらい  脳出血や、それにかかわる後遺症などを理解されているので  しょうか?   確かに、どんな状態でも、それなりの金銭的余裕があれば  自宅介護でもなんとかなります。   逆に、そのような状態だから施設や病院の方が安心ということ  もあります。    そして、介護する側の人間の年齢、老ろう介護で共倒れでは  話になりません。質問者様が考えている以上に本当に大変なこと  なのですよ、介護は。      決定権は、子供たち全員で意見を合わせるのが第一です。   ただ、今までお母様の面倒を見てきたのはご長男夫婦ですから   お母様の保護者という意味ではご長男ですね。    施設に入れた分相応を請求するのは無理ですね。お母様の   月々の年金は見る人間が管理できるでしょうが。    お父様が亡くなったときにお母様は遺留分を長男に譲った  のであるとしても今まで見てきたのはご長男ですから  それもきちんと考えなくてはいけません。   道義上でなく、権利を守るためなら、自腹を切って介護を  覚悟するべきですね。 年金は介護する人間が管理し、お母様に  かかるおむつ代、等々年金から差し引いて足りない分は  兄弟で分担、そこに相続をした長男が全部払うのもおかしい   (今まで、母の面倒を見てきた分を差し引いてあげるべき)   まずは、きちんと兄弟間で話し合うこと。それが決裂したら  弁護士でも立てて争いますか?   お母様の自宅で暮らしたいという願いをかなえてあげたいという  気持は素晴らしいと思います。ただ、自宅に帰りたいのか?  施設にいきたくないだけで、他の子供の家でもいいのか?  ここはお母様に確認はとりましたか?そこも大事ですよ。    わたしなら、お母様の年齢もありますし、ご長男の考えに  同調します、その中で自分に出来ることを考えます。   お見舞いの回数を増やすとか、お母様の復帰度にもよりますが  施設から一時帰宅ができる状態なら、たまに家に帰すとか。。   病気、介護にたいする知識、そしていろんな方面から物事を  みて、また考えてみてくださいね。本当に介護は大変です。

0501oroq
質問者

お礼

おっしゃる通り、もっと客観的に考えなくてはいけませんし、 もっと勉強しなくてはいけないことがたくさんあることが再確認でき とても参考になりました。主人と一緒に読み直し、できることを していこうと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

>・義母の介護に関しての決定権は長男にしかありませんか? 兄弟で話し合うのが筋です。 >・長男家族が義母を看るつもりがないなら、他の兄弟姉妹が義母を引き取って施設にいれたらかかるであろう費用を長男に請求する権利はありますか? 話し合いによります。権利とか義務の話ではないです。 >・こういう問題を解決するための機関や、相談窓口がありますか? ないです。感情論であれば、弁護士に入ってもらうぐらいでしょうか。まあ、介護内容ではなく、遺産相続に関しての覚書というのが主でしょうが。 あなたの質問見ると、(そう思ってないかもしれませんが)、長男は遺産をたくさんもらうのだから、ペナルティとして介護の負担は受けろってことでしょうか。で、私たちはする義務はないだろうから、しないならその分かねよこせって。 まあ、お母さんが帰りたいという夢をかなえたい心情はわかります。ですが、実質誰が面倒みるのかってことですよ。そんなに言うなら、あなたが見てあげますかって話になります。 遺産は全部って言いますが、それも話し合いの結果では? どうしても欲しいなら、遺留分ってのがあります。嫁が出てきてそれを声高に叫ぶと、おおむね骨肉の争いにしかなりませんが。 ともかく、言っては悪いですが、今生きてる人たちの生活が、一番大事です。施設に任せられる財力などがあれば、それを活用することは、非人道的なことでも、権利迫害でもありませんよ。 それより、兄弟や孫などが、できるだけたくさん面会に行ってあげるよう努力することで、十分ではないでしょうかね。寝たきり介護って、口で言うほど楽なもんではないですから。

0501oroq
質問者

お礼

いろいろな考え方があるのだと分かり勉強になりました。 本当にありがとうございました。

回答No.2

はじめまして、介護の問題は難しいですね。 長男には決定権はないと思います、次男さんが引き取られても問題はないかと、その時必ず住民票も移してください。 で、自宅介護するにも施設に入所されるにも介護認定が必要になります、多分受けておられると思いますが費用等は担当のケアマネさんに相談して認定範囲内で入れる施設もありますか相談されてはいかがですか?あと、リハビリですがご近所の病院で受けておられるのかな? 大阪だと有名な「ボバース」がありますが、、 私の母も脳卒中で倒れて「ボバース」でリハビリをして一人歩行ができるようになりましたか。一応参考のためにurl貼り付けておきます。

参考URL:
http://www.omichikai.or.jp/bobath/index.htm
0501oroq
質問者

お礼

いろいろな方が回答を下さって、本当に助かりました。 分からないことだらけですが、頂いたご意見を参考に きちんと向き合っていこうと思います。ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

お母様は自宅に帰りたがっているとのことですけど 長男さんのところに帰った場合やはり介護の8割は長男さんのご家族さんがすることになりますよね? いくら分担するとは家四六時中家に入り浸るのは無理でしょうし。 確かにお母様の主張もあると思いますが介護者に生活もあります。 寝たきりとのことですのでやはり24時間介護も必要になるでしょう 施設ってどうしてもマイナスのイメージがあると思いますが もしご長男さんの家に帰って自宅介護をした場合共倒れになりそうな 感じもします。90歳ってことですのでご長男さんもそれなりの年齢でしょう そうなると実際介護されるとなるとご長男さんのお嫁さんとかになると思いますけどどうなんでしょうか? ご長男さんは施設に入れた場合ご兄弟に介護費の負担を申し出てますか? 土地そのたを相続したので費用負担を申し出ていないのなら 施設に行ってお母様に会うことも出来ます。 決して施設に入れる=介護放棄ではないことを理解してください。 自宅介護もいいですが共倒れになる可能性も高いと考えてくださいね

0501oroq
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、施設に入れることは介護放棄という偏見がありました。 義母も大事ですけど、長男家族も主人にとっては大事な家族 です。自分本位にならないように考えなくてはいけませんね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう