• ベストアンサー

何を食べれば…

pouyoの回答

  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.1

そこまで痛いのってちょっと通常ではないのでは? 出来れば歯医者さんに行って 無理でも電話で問い合わせてどうしたら良いか聞いたほうがいいと思います。 (それでちゃんとした答えがもらえないようなら歯医者さんをかえるとか・・・)

noname#27157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前下の歯にも同じ治療をしたのですが、やはり同じように痛みました。 でも、歯を動かすのですから、やはり痛みは仕方ないことだとおもいます。歯医者さんでも「数日は痛みが出るかもしれません」と言われましたので…。 痛まないのが一番いいんですけどね^^; 何かいい方法はないのでしょうか…。

関連するQ&A

  • 歯列矯正

    歯列矯正を行っている歯科医の方に質問です。 私は現在、部分矯正で前歯の隙間とねじれを直すために上の歯左右6本に透明なブラケットをつけています。矯正1ヶ月目です。 前歯二本に8の字の輪ゴムみたいなものをかけられたのですが歯がねじれ段差があるのにこのまま寄せて大丈夫なのかと不安です。 のちのちこの前歯の段差もねじれも治るのでしょうか?

  • 歯列矯正 歯の動きの違い

    こんにちは。25歳女性です。 現在、歯列矯正3ヶ月です。 上顎の前から4番目の歯を抜歯し、現在3番目の歯を強いゴムで後ろに引っ張っているところです。 右の歯の動きは順調に進んで、2番目と3番目の歯のすき間がかなり開いてきました。 しかし、左側があまり動かず、すき間があまりありません。 同じ力のゴムで引っ張っているのに、左右では1mmくらいの差があります。 先生も左の動きが悪いと仰っていましたが、このまま動かないのではないかと心配になってきました。 もっと強いゴムにすると動くものなんでしょうか? なるべく早く矯正を終わらせたいです;;

  • 2ミリ程のすきっ歯が治る期間

    写真あり。 私は今歯列矯正をしているんですけど画像見てわかる通り下もしなきゃ行けないほどすきっ歯です。それで矯正を上だけしているんですけど、まずはこの前歯だけが狭くならないかなと思っています。そこで歯医者さんに前歯4本だけゴム?みたいなもので寄せています!これぐらいの隙間だとあとどれ位で(前だけ)狭くなりますか?全体的に治るのは全然待てるんですけど出来るだけ早く歯を出して笑いたいのでこの前歯だけでも塞がって欲しいなと思ってます! 中傷的な内容は無しでお願いします。

  • 歯列矯正を始めたのですが、全く痛くないのです…。

    歯列矯正を始めたのですが、全く痛くないのです…。 始めたといっても、奥歯に装置をつける前に隙間を作るための、丸い青いゴムを歯と歯の間に入れただけですが。 これがめちゃくちゃ痛いと聞いていました。 矯正の過程の中で一番痛いとかも…。 覚悟して行ったのですが、どぅしてか、全く痛くないのです。 午前中にゴムを挟みました。 歯医者さんにも、夜くらいから痛むかもしれないから、そのときは痛み止めを飲んでくださいとのこと。 しかも、歯と歯がけっこうしっかり引っ付いていると言われ、挟むのも、すっとは入りませんでした。 しかし、、、挟まってるかんじはありますが、痛くないのです。夜に、おかきやピーナッツも平気で食べました。 今日で3日目ですが、相変わらず。 個人差はあると聞きますが、無痛すぎて、効果がないのかと心配です…。 ちゃんと、矯正できるのでしょうか??

  • 歯列矯正をやるべきか

    歯列矯正を検討しています。 ・空きっぱ ・前歯二本が斜めに生えている ・前歯四本が前に出ている ・上の歯と下の歯の隙間を無くしたい 以上の四点が気になり部分矯正を考えています。周りにはする必要がないと言われます。 真正面(一枚目の画像)から見るとただ空きっ歯なだけですが、少し下から見ると前歯が出てることにより隙間だらけです。 サ行の発音がしづらいです。 皆さんがこの歯だったら歯列矯正しますか?

  • 矯正のゴムかけ

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 今、歯列矯正をしておりまして、ゴムかけをするようになりました。 質問があります。 1:矯正をやっている方は必ずゴムをするのでしょうか。 2:食事中もできるだけゴムをつけながら食べるよう指導されましたが、みなさんはどうしていますでしょうか。 3:ゴムをかけなかったりかけたりすると歯や顎の骨が溶けると聞いたのですが、どうしてでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 防衛大学校、二次試験について

    僕は、歯列矯正をすることになったのですが、将来防大にいきたいとおもっているので二次試験でひっからないか心配です。 先天的に上の歯の一本がなく隙間があいていて、それにともなって下の歯並びが悪いので矯正するに至ったのですが、将来的には、隙間が開いている分インプラントもしくはブリッジを用い埋めることになっているのですが、20歳ごろに埋める予定で矯正器具があることによって落とされたり、隙間があいていることで落とされたりしないでしょうか? また、奥歯ではなく前のほうを矯正します。おもいっきり歯を食いしばってもなんら問題はありません。

  • 歯列矯正と口呼吸

    高校一年生です。 入学とほぼ同時に片出っ歯を直したく、歯列矯正を始めました。その際歯医者に、「口呼吸から来てますね」と言われました。それから、歯のために、鼻呼吸にしています。 歯列は順調になおっていってるんですが、その後、口呼吸についてなんとなく調べてみたら、口元が出ていて、横顔が醜くなるとかいってあったので、鏡で見てみたら確かに醜かったです・・・ でも、矯正で治るようなことが書いてあったんですけど、それは、歯列矯正とは別の矯正のことでしょうか? (歯列矯正は、拡大装置(終了)とブランケット?をしています)

  • 歯列矯正・・・どっちがいいの???

    近々歯列矯正を開始する予定のものです。 下の5番目の歯が2本とも先天性欠損でありません。 乳歯が抜けた後もそのままにしていた為、 だんだん歯と歯の間に隙間が生じ、6・7番が前に倒れてきている状況です。痛みもなく、今のところ日常には支障がないのですが、 歯列矯正を進められ、検討しているところです。 歯列矯正の方法が2つ説明され、どちらがいいのか迷っています。 アドバイスをお願いします。 1、上の歯は抜かない。欠損している5番の隙間をしっかり開け、インプラントを2本入れる。 2、上の5番の歯を2本抜き、下と本数を合わせる。インプラントは入れない。 以上の二つです。 料金や治療期間が違うのは理解しています。 インプラントを入れるリスク、健康な自分の歯を抜くリスク・・・・このような状況で、どちらがベストな選択なのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 簡単な歯列矯正

    1本曲がった歯があるのと、 隙間があるので、歯列矯正をしたいのですが、 あんなワイヤー(?)を口の中にする大げさなことは したくありません。 なにより、痛さに耐えられないと思います。 もっと手軽なマウスピースのようなものを 付けとくだけで矯正するという方法はありませんか? 時間が掛かっても、効果が薄くても良いです。 じょじょにでも少しでも直したいので。

専門家に質問してみよう