- 締切済み
歯列矯正・・・どっちがいいの???
近々歯列矯正を開始する予定のものです。 下の5番目の歯が2本とも先天性欠損でありません。 乳歯が抜けた後もそのままにしていた為、 だんだん歯と歯の間に隙間が生じ、6・7番が前に倒れてきている状況です。痛みもなく、今のところ日常には支障がないのですが、 歯列矯正を進められ、検討しているところです。 歯列矯正の方法が2つ説明され、どちらがいいのか迷っています。 アドバイスをお願いします。 1、上の歯は抜かない。欠損している5番の隙間をしっかり開け、インプラントを2本入れる。 2、上の5番の歯を2本抜き、下と本数を合わせる。インプラントは入れない。 以上の二つです。 料金や治療期間が違うのは理解しています。 インプラントを入れるリスク、健康な自分の歯を抜くリスク・・・・このような状況で、どちらがベストな選択なのでしょうか?? 教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sizensika
- ベストアンサー率40% (144/354)
歯科医師です。 矯正で噛み合わせは見た目に綺麗に成ったが機能的な問題を起こした人を多く見聞きします。こういう事も有りますよ、慎重になさった方が良いと思いますと言う意味で情報提供の意味で投稿させて頂きました。 実際に診ていないので不具合、傾斜等に関しては何とも言えません。 噛み合わせに詳しい先生にセカンドオピニオンで実際に診て頂くのも良いと思います。 ネットで GVBDO 成人矯正のやり直し と検索してみて下さい。
- sizensika
- ベストアンサー率40% (144/354)
痛みもなく、今のところ日常には支障がないので有れば安易に矯正はしない方が良いと思います。隙間が生じ、6・7番が前に倒れてきている と言うのも体がバランスを取った姿だと思います。矯正で見た目は綺麗になっても機能的な問題を起こした人を多く見聞きします。 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。 定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。 また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっ せと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、 歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯科医療所詮偽物、一度に治療しない事が大切、最小限が、自然が一番です。
お礼
専門家ということで、歯科医の方ですか? もう少し教えて下さい。 >隙間が生じ、6・7番が前に倒れてきていると言うのも体がバランスを取った姿だと思います。 支える歯にぶつかるまで、歯は移動し倒れる修正があると聞きました。これからも倒れ続けるのではないですか?それによって、今後不具合は生じないのでしょうか? 私は、結婚していますが子供はいません。お金の事を考えても、融通のきく今治療を開始しなければ、期を逃してしまうのではと思い覚悟を固めつつあったのですが、揺らいでしまいますね・・・・
お礼
リスクを考えると怖くなりますね。 病院を変えて、一度診察を受けてから考えたいと思います。 ありがとうございました。