• ベストアンサー

元請けについて

よく元請けです。と表記してある企業がありますが、 どういう意味でしょうか?請負は請負でも意味が違うとか? ぐぐってもいまいちわかりにくかったので、どなたかすみませんが お願いします。今転職しようと悩んでいて、次の仕事を探すに あたって参考にしたいので。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mit73fu
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.2

元請けというのは、建築主から直接注文を受ける会社をいいます。 「請負」というのは、ある仕事の完成を一定の金額で行う約束のもとで実行することです。「請負」とよく対比されるのに「委託」というのがあります。「委託」というのはある業務を一定の金額で受けることなのです。請負とはあるものを完成させていくらであり、委託とはある行為を行っていくらなのです。 例えば建築工事の場合、元請け(ゼネコン)が受けた仕事を数多くの下請けの専門工事業者にに注文するわけですが、そこでの契約形態は請負になります。つまり、下請けであろうが、元請けであろうが「請負」で仕事をしているわけです。数人の小さな下請け会社でさえ、1つの仕事を完成させていくら、の仕事をしているのです。アルバイトのような、1時間いくらの仕事ではありません。(完成させなければお金にならないので厳しい仕事ですね。でも、よい面もあるのです。) 元請けに対比される言葉は下請けでしょう。下請けととは元請けから発注を受ける会社です。ゼネコンは一般的には元請けになりますが、ゼネコン自体が下請けになることもよくあります。発注形態はいろいろなケースがありますから。

kotikaze6
質問者

お礼

請負と委託の区別は今ここで初めて知りました。 そういうことだったんですね、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

例えばですが、建設業で言うと、 マンション1棟の仕事を発注者から直接まかされるのがゼネコン(元請)。 ゼネコンの下にはそれぞれ専門の工事業者というのが居ます。 それぞれの部門の工事(例:屋根工事、設備工事、電気工事、etc...)をゼネコンから発注されるのが下請。 下請から更に下請に発注されると孫請。

kotikaze6
質問者

お礼

マージンを考えると元請けを売りにしてる会社はよさげですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元請

    今、元請から仕事をもらって、下請けで働いてます。 今後、独立をして自分で仕事を探して、やっていく予定です。 そこで、今の元請のやめ方を、教えてください。

  • 元請ですが・・・

    私はあるイベント系会社の経営者です。 大規模なイベントホールと直接取引をしている元請会社です。 ひとつの業務をする為に B社の協力もあり業務規模を拡大してきました。 正直、B社には恩や情もあります。ですが元請はうちです。 現在協力業者なので、うちの請負価格の半額あたりで発注をしてますが 何かあった時責任をとるのは元請の我社です。 最近、請負価格の比率がおかしいではないかと、悩んでいます。 価格交渉は応じてくれそうもありません。 現状の価格でも安いと言ってきます。 今、B社を切って、他の協力業者を募るか? B社としてもうちに切られたら売上は激減すると思います。 正直、困るとは思います。 だとしてもB社なしでは現状の仕事量をこなせません… B社は他同業者の方やB社の下請等も皆、不満を抱えています。 関係者にもお金に対して汚いと裏でも評判です。 B社は下請業者には安く発注しますが、 逆にB社に仕事を頼むと高い事ばかり言われます。 先々の売上等や自社の利益を考えると…不満です。 高い事ばかり言うB社を切ろうか悩んでいます。 懇親会等の席でB社の下請業者さんC社の担当がB社よりの発注価格を 教えてくれました。とても安い金額です。かわいそうになりました… できれば、B社と関係を壊さず今後もうまく歩みよりたいと 思いますが、現状での比率に不満が爆発しそうです。 やはりB社は切るべきなのでしょいうか? 経営者様のご意見が聞けると嬉しいです。 他に何かいい方法はあるのでしょうか?

  • 【エンジニア】下請け企業から元請け企業への転職は可能?

    【エンジニア】下請け企業から元請け企業への転職は可能? T(SE)業界を中心に就職活動を行っている某私立大学4年生です。 文系出身、技術未経験です。将来はコンサルティングまで行うことができるSEになりたいと考え、現在はSE職を希望しています。 ある下請けを中心に行う中堅企業から内定をいただけそうな段階です。 (最終面談の結果待ちです) 下請け企業で働くことが決まったとしても、私はその会社で定年まで働こうとは考えておりません。 いずれは、元請けと呼ばれる大手企業で働いてみたいという願望もあります。 しかし、現実として下請け企業から元請け企業へ転職されるケースはあるのでしょうか? 元請け→下請けへの転職は可能だと思うのですが、逆はちょっと想像はつきません。 実際に転職経験をお持ちの方のお話を聞かせて頂ければ、ありがたいです。 お手数ですが、ご回答お待ちしております。

  • 元請と下請けの見分け方

    19歳の専門学生です 今私はSEの仕事に就こうと就職活動をしているのですが、いろいろと調べている間に下請けの会社はよく割に合わないということが書いてあり、しかも元請の会社がほとんどないということがわかったのですがHPなどをみても元請か下請けかわかりません。どうすれば元請と下請けをみわけられますか?

  • 下請が元請に

    こんにちは。 今、転職方法について色々と調べています。 自分はIT業界で働いていて、 転職しても同じ業界で続けたいと思っています。 そこで選択肢の一つとして、 自分が現在の状況である下請→元請へ自分を売り込んでの 転職(転社)をやってみるのはどうだろうか?と考えています。 (ムシが良すぎるかもしれませんが) ただ、こういった場合の制度や法律関係が心配です。 こういった制度・法律にお詳しい方や 経験のある方のご意見やお話しを伺いたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 助けて!元請けが下請けの金額を誤魔化しています 

    以前に http://okwave.jp/qa/q8918160.html で質問をしました 大手の下請けでの仕事をしています 業務請負契約書には書いていないのですが所長からは下請けがお客への請求金額の7割と言われていました かなり前からなのですがお客様と話すことがあり作業金額の話になりましたが 聞いた金額のすべてが7割の金額に当てはまらないものばかりでした 例としては 1、僕に入る金額が3万なのにお客様が元請けに払っていた金額が6万とか 2、僕に入る金額が2万なのにお客様が元請けに払った金額が8万とか 3、僕に入る金額が1万9000円なのにお客様が元請けに払った金額が3万5000円とか ※このような作業が月に15~30件ほどあります すべてを調べれることは僕には出来ないのですが多分なのですがすべてをごまかしているようです(2重領収書を発行している可能性もあるかなと思います) もう10数年ほどこのような状態なので誤魔化された金額は1000万以上にはなっているのではないかと思います ☆この誤魔化しをなんとかしてくれる相談する場所はありますか?  そもそもこれは違法ですよね? ☆もし所長だけでなく、営業所の社員全員がこのことを知っていたり誤魔化したお金で自分達の小遣いにしていたりしたら組織的な犯行となりますよね? 回答をお願いします

  • 元請会社に援助してもらう事は不可能なのでしょうか?

    元請会社に援助してもらう事は不可能なのでしょうか? 親族が経営している会社について相談させて下さい。 従業員10名程度の零細企業で電子部品製造業を営んでいるのですが、 ある元請会社(従業員数1000名程度の地元では有名な会社)からの仕事のみ で30年近くやってきました。 ところが、この元請会社が今年中に事業閉鎖となる事が確定しておりまして、 そうすると、自動的にこの元請会社に100%依存していた親族の会社も仕事が なくなり事業廃止となります。 約2年前位から受注が減り売り上げが落ちたため、法人税・社会保険料等の 支払いが遅れており、とうとう差し押さえの勧告を受けたそうです。 金融機関からの借入金も到底返す力はありません。 約30年ほど元請会社の敷地内で100%下請けでやってきましたが、 元請会社に資金の援助を要請する事は可能でしょうか? 従業員の給料を支払うのがやっとで(これも国の助成金でなんとかなっている状況です)、 この先も事業閉鎖まで仕事は減る一方なので、税金等の支払いの目処が 全くたちません。 何度か嘆願書のようなものを提出したそうですが相手にされなかったようです。 筋違いなのかもしれませんが、何らかの法律に基づいて援助を要請することはできないでしょうか?

  • 元請けの会社の女性を好きになってしまったのですが

    こんにちは、 実は、元請けの会社の女性に惚れてしまいました。 仕事でその方と会えるのは、月に1度か2ヶ月に1度程度会えれば良いほうで、ほとんど話せるチャンスがありません。ですので、次にあった時に告白するべきか悩んでいます。 ただ自分の会社は非常に厳しく、社内恋愛は勿論、取引先の人に手を出したとなると、ばれた時にただで済まないのは明白です。ましてや先方は一番の得意先なので・・・。非常にリスクの高い事である為、告白する勇気が出ません。また彼女は口が軽そうなタイプなので、上手くいかなかった時の事を考えると非常に恐いです。 何が最良の選択でしょうか。是非参考にしたいのでアドバイスを下さい お願いします

  • 元請と再下請業者のトラブル

    元請け業者 (一部上場会社)より当社が (一次業者になります) 仕事を受け二次下請け業者に仕事を発注し二次業者が三次会社 (施工する会社) への発注形態となっております。(お互い注文書を交わしております) ご相談の内容は三次業者 (施工会社) 担当者と元請け担当者が施工の問題でトラブルが起き三次業者担当者が現場出入り禁止となってしいました。 出入り禁止になった理由としては元請の施工指示に従おうとせず全面的に猛反発をし施工を完全に拒否する理由です。 二次業者を通し三次業者にその旨を伝えましたが担当者は俺はそんな事は言ってないの一点張りで話にならなかったそうです。 先日、元請け担当者と穏便な話し合いを再度求めてみましたがやはり大手企業の方で施工には絶対なる自信を持ってる方で自尊心が強いようです。 そんな事で話し合いは無理でした。 自分の今後の対応としましては二次業者と契約をしておりますので二次業者に全てを任せる考えです。金銭が絡むことなので二次業者で解決を希望したとい思っております。 何か法的問題が絡む事がありましたらお願いいたします。 大変申し訳ございません他に解決方法がありましたら 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 元請けの会社が倒産しました。

    元請けの会社が倒産しました。  A社のパンフレットをB印刷の下請けで"進行中"に、B印刷が倒産しました。 印刷はC印刷会社が引き継ぐことになり、話し合いでデザインも引き続き私がすることで決まっていましたが、その後、A企業の担当の意向で私の仕事自体はなくなりそうな状況です。この場合、いままでの料金の請求はA社にできるのでしょうか。  A企業とC印刷は契約書は交わしていますが、私はA、Cとも書面による契約はしていません。  この仕事は最初に別のデザイナーが担当でしたが、数ヶ月作業したあげく、A企業の担当者が気に入らず変更させられたようです。そのデザイナーも、納品が完了していないので支払いは受けていないようです。   仕事は、A企業の担当者からデザインを含む細かい指示を受けて作業を進め、途中のチェックもA企業に直接納品していました。   基本的には訴訟を前提に考えていますが、法律に詳しい方の助言を頂ければ幸いです。私から発注した外注費もあり大変困っています。