- 締切済み
高校生の人間関係・・・
今高2の男子です。 高校は男子校で、3年間クラス替えがありません。 今人間関係で悩んでいます。 クラスは結構活発なグループかおとなしいグループかの二つに分かれています。自分は中間にいるのですが、そのせいで友達が定まっていません。 実はもうすぐ校外学習があるのですが、このままだとグループに入れないかもしれないんです。 僕は中学の時はおとなしいグループで地味な方だったのですが、高校になってから自我?みたいのがでてきて、 少しづつ自分のことを気にするようになってきました(中学の時は地味な自分を何とも思わなかったのに・・・)。 もしかしたらそのせいで、地味な方にいくのを嫌がっている自分がいるのかもしれません。実際、活発なグループにはついていけてない気がします・・・。 よく高校生の時期は多感だ、などと聞きますが、こんなことで悩むなんて気にしすぎなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Takuya0615
- ベストアンサー率21% (329/1502)
自分も男子高出身です。 活発な方の中心にいたので何とも言えないですが、 活発な方はその場が楽しければそれでOKなので、 深い意味は何もないでしょうね。 そのペースがキツイならやんわり付いてくる程度でいいのでは?
気持ちは分かります 地味という言葉は、決して良い意味ではとらえられませんよね でも本当は、地味、というのは質素、とか控えめ、とかいう意味なんですよ 活発なグループの方に入った方が、勝ち組、と思っているのかもしれません そういう人たちの方が、青春を楽しんでいるイメージがありますから でも、ムリしてそっちに入っても、質問者さんが言っている通りきっとついていけません そして最終的にチームから外されて 既に連帯感の出来ているおとなしいチームに入ることも出来ない つまり孤立してしまいます 世間体よりも、自分の気が合う人、自分の認めた人と一緒にいるのが一番だと思います 自我、というのは、自分、という意味ですから 自分の心があるなら、自分の心に従うのが一番だと思います
- purimadonnna
- ベストアンサー率35% (139/397)
こんにちは(*^-^*) 私は女子高だったので、 その悩みはよく分かります。 しかも同じようにグループが二手に分かれていて エスカレーター式で、中等科から上がってきたグループと 高等科から外部より入学してきたグループです。 私は後者です。 当時、何かの記事で、特定の友達(グループに入る方法) とあったので、試してみたところ 効果があったので、それをお話しますね。 質問者さんのクラスも二手に分かれているようですが 実際は、その二手のグループから、更に枝分かれして グループは幾つかありますよね? すごく簡単なのですけど、その中でも奇数人数のグループと 接触を持つ機会を多くする。 ”奇数”である事が絶対条件です! 偶数のグループに声を掛けても、自分があぶれちゃうし 必要とされません。 奇数グループでは、その内の誰か一人は 相方を欲しがっているのが普通です。 なので、接触する機会が多くなると いつの間にか、そのグループの一員になれています。 試してみても、損はない方法かなと思うので是非! 校外学習で、どこのグループにも入れないのでは ブルーになってしまいますものね。 良いグループに入れますように(*^-^*)
- shuhei1480
- ベストアンサー率15% (2/13)
どっちとも幅広くつきあっていけばいいと思いますよ。自分も今は高3だけど、どちらかといえば、控えめな人ともつるむし、活発なひとたちとも絡んでるけど、結局修学旅行とかは、誘われたから活発な友達のグループに配属したけど。笑 地味がいやなら…というか、いやな事を避けるには多少の努力は大切ですよ^^ でも、高校の友達は一生モノだから、ちゃんとつきあえる人をみつけたほうがいいと思いますよ!!なんだかんだで、活発な人とも上手くやっていけるかもだよ!