• ベストアンサー

汁物に入ってる貝の身食べますか?

こんにちは(^o^)丿 あさり、しじみ、はまぐり等。貝類の入ったお味噌汁やお吸い物ってありますよね? 家では食べてもOKだけど外食の時しじみのような小さい貝の中身を食べる事はお行儀が悪いのでしょうか? 教えて下さいお願いしますm(__)m ちなみに私は食べてしまいます(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.6

私の家も「食べる派」です。 私の周りでもこういった話題がたまにあり、そのたびに「食べる」「食べない」とかなり二つに分かれてます。 だいたい両親が食べないと子供も食べないですね。当然ですが。 ですから、下のneiroさんのコメントには少々ビックリです。 新しいタイプを聞かせていただきました^^。 私はしじみはさすがに食べにくいとは思いますが、残っていると「もったいない」と思ってしまい、全部食事が終わってから、ゆっくり身をほぐしにかかります。 なんか集中しないと取れないんですもん。 (ブッキーだから?)

その他の回答 (13)

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.14

こにゃにゃちは~¥(^_^)¥ 私は食べます。だって食べてあげないと蜆がかわいそう・・。 でも私の友人(お金持ちのお嬢様)は 「高級料亭や高級なおすし屋さんで蜆を食べるとマナーが悪いってしかられるの」 と言ってました。 会社の同僚は 「うちは食う!!」といいはっていました。

hanachin
質問者

お礼

たくさんの方々にご意見頂きまして本当にありがとうございました。 会社の同僚に「しじみの身はだしだ!」と言われたので他の方の意見を伺いたかったのです。 私は貝大好き!なのでいつも必死に(^_^;) かつ上品に(笑)むきむきして日々貝を頂いています。 本当にありがとうございました(^o^)丿 PS。豚汁の豚の件ですが私は豚肉がメインだと思い食べてます。 食べ物に関しては色々な食べ方、意見があるんだなぁと考えさせられました(笑)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.13

質問を見て議論百出だろうと静観していましたが、「食べる、食べないアンケート」を見つけたのでご紹介します。 総投票数 104票という、素朴なアンケートで回答者の年齢層は分りませんがそこそこの結果かと思います。 http://matsuri.site.ne.jp/standard/std122.htm 私自身はおおむね食べますが、酒席では食べない場合の方が多いと思います・・・? どう云う訳か料亭のシジミ汁は、実がほじくれないような小さいシジミを出すのですがお客さんが食べようか?、残そうか?などと 迷わないように初めから小さいのを選んでいるのだともききました・・・それと味は心なしか小さい方が微妙に美味しい気がします。 台湾料理の「蜆の醤油漬け」は大きくて食べやすいですが、栄養素もたっぷりですから出来るだけ食べる方が良いと思っています。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusijimi/sij_3.html・・・他のページも面白いですよ!!

参考URL:
http://matsuri.site.ne.jp/standard/std122.htm
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.12

hanachinさんこんにちは。 私は食べますが あの殻ごと口に入れて身を食べて殻だけ口から出すじゃないですか? なんかね 口に一旦入れた物を出すのは どうかと思うんですよ。(ミカンの薄皮もかな・・) 器用に椀の中で 箸で外せればいいですけどね。   で きっと外で食べるとき 人前で食べるときは 食べない人がいるんだと思います。 なんかはっきりシナイ答えになってしまいました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.11

私も食べますね。食べない方もいらっしゃるのですね。食べるのが行儀が悪いというのも聞いたことがなかったもので・・・ちょっとびっくりしました。考えたこともなかったもので(もしかしたら、行儀が悪いと見られていたかな・・・) 私は、行儀が悪いと言われても食べるでしょうね。それが家のマナーですから、そのことを話せば誰も文句は言わないでしょうし・・・

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.10

 マナーという意味では残さないのがよいそうです。また、他の方もおっしゃるように貝には栄養があります。よそのお宅で貝の汁物をいただくときは残さない方がいい気がします。出汁を取るだけが目的なら器に盛らないと思います。

  • taitan72
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.9

もちろん食べますよ。「行儀が悪い」という話も聞いたことないです。ただシジミは食べるのに時間がかかるので、人と食べてるときは残しちゃいますね。ひとりで食べるときは、何時間かかってでも食べ尽くしますが。 しかし豚汁の豚を残すとは初耳…あれって、豚がメインの料理だと思ってたんですが。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.8

あさりもしじみも大きさが違うだけど同じ食べ物として 残す方がお行儀は悪いです。 食べるとお行儀が悪いといわれるのは食べ方に問題があります。 上品にスマートに箸で外してから食べればちっとも下品ではありません。 シジミは栄養価も高いので是非食べてください。 綺麗な食べ方研究しましょう。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.7

行儀やらはさておき、しじみは他の貝とはちょっと違う性質があるので、メチオニン、タウリンビタミンB12、鉄分などの成分を十分に摂るには食べた方がいいでしょうね。 No2さんの言う豚汁の豚を食べないって難しくないですか? よそうときによけるんですかね?

  • hardy50
  • ベストアンサー率29% (221/746)
回答No.5

私は食べます。 やはり、他の生き物の命をいただいているのですからできるなら残さず食べるほうがいいと考えています。 行儀がいい、悪いは食べ方の問題ではないでしょうか? 食事のマナーに関しては割愛しますが、 食べても良いものを食べて行儀が悪いというのはおかしな話です。ヽ(。_゜)ノ

noname#130417
noname#130417
回答No.4

みみっちーく「しじみ」食べます。だしは美味しさですが 身は栄養ですもの。

関連するQ&A

  • 貝のお吸い物

    しじみ、あさり、蛤と何でもお吸い物にすると美味しいのですが、これを煮立てるときは生きているものじゃないと貝が口を開かないと教えられて来ましたが、ビニールに入った貝もちゃんと開くところを見ると、別に死んでいても新鮮でさえあれば開くのではないかと疑問に思っています。どうなのでしょうか。また口を開かない貝というのはどういう貝なのでしょうか。

  • 貝は生で食べられる?

    たびたびお世話になります。 シジミ、ハマグリなど、よく吸い物や味噌汁にいれたりしますよね。一方で、酢カキのように、生で酢につけて食べる方法もありますよね。そこでふと思ったのですが、シジミやハマグリを生で(加熱しないで)食べる方法ってあるのでしょうか?または、カキ以外の貝を生で食べた方おられますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • あさりの味噌汁の貝の正しい食べ方

    あさりやはまぐりなど貝付きの味噌汁を食べるとき、 貝殻を口に運んで食べていいのでしょうか? それとも お箸で器用にお椀の中で貝殻と身を引き離すのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 貝類の味噌汁の風味について

    貝の香りがふわっと立ち上る味噌汁の作りかたを教えてください! 外食ばかりしている婚約者の家に行ってあさりやしじみなどの貝類で味噌汁を作ると、『味は良いけれど風味が無い・・』と言われます。 基本的には<貝を良く洗い、水から貝を煮てアクを取り、開いたら汁を布ごしして味噌をとき入れ酒をふる>をしてました。味噌は赤だし白だしあわせ味噌を試しました。 料理学校に行っていた母や料理上手とうわさの知り合い(遠方なのでお互いの料理を食べたことはない)にならったり、色んな料理の本のレシピも試しましたがだいたい同じような作りかた・・・。 あさり・・昆布だしで煮る・ねぎを添える しじみ・・粉さんしょうをふる・煮干だしで煮る 等々 母や兄弟にはおいしいと言われますが、料亭の味と比べてしまうと風味が無いかも・・との事。自分でも、飲むときに貝の香りがふわっと立っていないと思います。 ちなみに、父は、ダシを取る時間がなかったときに、間に合わせで粉末だしの大根の味噌汁を出したら、今までで一番おいしい!とか言っててがっかりしました(笑)。

  • 貝のおみそ汁はシジミですか?

    こんにちは 質問 うちでは貝のおみそ汁と言えば、シジミを使っています。 オルニチンという成分が肝臓に良いらしいからです。 みなさんのお家では、何貝のおみそ汁が多いですか?

  • あさり貝の表面の模様について

    大変突飛な質問で申し訳ないのですが、 今日、あさりの味噌汁を飲みながら つくづく思ったのですが、あさりの表面の模様が 1ケ1ケみな、かなり違いますよね・・ しじみやホタテなど他の貝に比べて あさりはどうして模様が、こうも違ってくるのか 不思議でなりませんので、ご存知の方に ご教示願えれば幸甚です。

  • 貝殻(貝置き場)は?

    貝類の味噌汁を飲む場合、貝殻(貝置き場)は、お味噌汁のふたの中に入れていいのでしょうか?

  • しじみの味噌汁の食べ方

    山陰地方へ旅行へ行った際、蜆のお味噌汁を何度か飲みましたが しじみは貝が小さくて、なかなか実を食べられません。 蜆の味噌汁は、貝は食べずに汁だけ味わうのでしょうか? それともがんばって貝の中身まで食べるべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 皆さんが好きな貝は何ですか?どうやって食べますか?

    貝と言えば、私はアサリやシジミは味噌汁で馴染み深く、ホタテは寿司ネタで食べることがありますが、サザエやアワビは、食べる機会はめったにありません。 さて、貝自体頻繁に食卓にあがることはなさそうですが、皆さんはどんな貝が好きですか? 好きな貝について、その食べ方を教えてください。

  • 貝類の調理法について

    お世話になります。 貝類が好きなのですが、"あたる"のが怖くてなかなか自分で調理できません。 例えばアサリの酒蒸しですが、スーパーで買ってきたやつをそのままフライパンにぶち込み、貝が開くまで炒めればそれで安全なのでしょうか?それともどの段階まで(何分くらい)加熱が必要でしょうか? ※使用するコンロの熱量にもよるかと思いますが お味噌汁の場合は? 昔、母親が砂抜きをやっていた記憶があるのですが、要否とやり方を教えていただけないでしょうか? あと追加ですが、スーパーやコンビにではレトルトの味噌汁(あさり・しじみ・蛤)がありますが、あれは身を食べても大丈夫でしょうか?いつも怖くて汁だけ飲み干して身は捨てています。 貝類で"あたる"と尋常でない苦しみが待っていると経験者に聞き、 好きなのですが敬遠していました。皆様、ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう