• ベストアンサー

退職時に必要な書類につきまして

無知で恐縮ですが、教えていただきたいことがあります。 派遣期間を満了して、その後すぐに転職先で正社員として働く場合、離職票は必要になりますか?源泉徴収票が必要になることは分かるのですが、離職票の場合、派遣会社がすぐに発行してくれないと言う話を聞いたもので心配になっています。 お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

雇用保険(失業保険)の申請をする必要が無ければ、いらないと思いますが、次の会社で雇用保険の加入の際に、前の会社での雇用保険被保険者証というものの提出を求められると思います。

familia_07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。雇用保険被保険者証のことをすっかり忘れていました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.3

雇用保険者証は必要になると思います。 離職票自体は職安へ受給申請しないなら必要ないです。 源泉徴収票は年末調整までか来年の確定申告までに 間に合えばいいのでいそぐひつようもありませんよ。

familia_07
質問者

お礼

源泉徴収票は急ぐ必要がないのですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.2

転職先で離職票は必要ありません。 失業保険を受給する時に必要なものですから・・・。 ただし万が一転職先を半年未満で辞めることになった場合、離職票はもらえず、派遣の離職時から一年以内ならその離職票は有効なので、念のため派遣時の離職票を貰っておいた方がよいとかもしれません。

familia_07
質問者

お礼

なるほど・・・確かに念のためということでもらっておいた方が良さそうですね。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告の際必要な書類

    今年7月まで正社員として働いていた会社を退職しました。 その後10月に派遣社員として働き始めました。 また、無職の期間は単発のアルバイトをしていましたが、アルバイトのお給料は合計で10万円以下です。 この場合、確定申告の際、書類は前職の源泉徴収票とアルバイト先の源泉徴収票と現在の派遣元の源泉徴収票が必要なのでしょうか? 初めてのことなのでよく理解できておりません。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに確定申告をしない場合、金銭的に損をすること以外でなにか大きな問題はございますか?

  • 退職時の必要書類とは?

    彼が会社を辞めるにあたり質問させて頂きます。退職時には何々の書類を会社から貰うべきでしょうか。 彼の会社は人事も経理もなく理事長とおばちゃんと彼だけの三人のみの会社で今まで三年間も給与明細も貰え無い位の書類関係がお粗末な会社な為、辞める際にも彼自身が動いて書類を揃える必要があります。しかし、辞める事では彼も私も無知な為、ご存知の方ご教授お願いいたします。 ちなみに私の記憶では確か、源泉徴収票と離職票があったような、、。次転職を考えておりますので、また今の会社に手続きの為行かなくても良いようにご指導願います。 参考URLもご存知であればお願いいたします。

  • 源泉徴収など、退職→転職の時に必要な手続きについて

    税務関係に全く疎いこともあり、質問させて頂きます。 退職してから転職した時に、離職票とか源泉徴収票なんかを会社からもらう、ということ自体は分かっている(つもり)ですが、新しい会社に入社したとき「手続き」としては何をする必要があるのでしょうか。 源泉徴収とかいう単語を見ると「確定申告に行かないといけないのかな?」などと考えてしまいます。 社会保険関係についても、転職先の企業に申し出れば事務的に処理してくれるのでしょうか。 いままで正社員(エンジニア系)として働いていたものの、自分の払う税金についてあまり深く考えていませんでした。 これを良い機会に、税金知識をきちんと勉強していきたいと思っています。

  • 退職時に会社から貰う必要がある書類

    退職時に会社から受け取る必要がある書類として以下のものがあるそうですが 1.源泉徴収票 2.年金手帳 3.雇用保険被保険者証 4.離職表 5.健康保険被保険者資格喪失証明書 これらのうち「場合によってはもらわなくても良いもの」等はありますか?それとも全部、絶対もらわなければいけないものなのでしょうか? 例えば、年内(12月末)で退職する場合は「1.源泉徴収票」はもらわなくても問題ないのではないんでしょうか?

  • 年末調整について教えて下さい。

    昨年離職して、今年の後半から正社員で再就職しました。 離職期間中に、派遣で2ヶ月ほど働き、18万円程の収入がありました。 派遣元からは源泉徴収票はもらってないのですが、 派遣元から取り寄せて、今の正社員としての勤務先に提出する必要があるのでしょうか。 また、もし提出しない場合は、なにか損?などがありますでしょうか。 詳しくないもので、すみませんが、教えて下さい。

  • 会社退職→再就職に必要な書類(3ヶ月社会保険未加)

    8月末で前の会社(派遣会社)を退職しました。 9/3より新しい会社に出勤するのですが、この新しい会社は入社後3ヶ月間は試用期間として時給制で1日4時間勤務となり、社会保険等も加入しません。(試用期間終了後、加入します) ということで、国保への加入や国民年金の支払いの変更手続きが必要になります。 前の会社の退職時に先にもらった書類は下記の通りです。 (1)年金手帳 (2)雇用保険被保険者証 このほかに受け取るべき書類は下記の通りでよろしいでしょうか? ・離職票 ・健康保険資格喪失証明書 ・源泉徴収票 離職票は退職後10日以内に発行、源泉徴収票は後日になるのですぐにはもらえないのは承知しています。 離職票については、ハローワークで失業手当を申請することがなければ必要ないものでしょうか? また、このほかに必要になる書類はありますか?

  • 退職→転職(空白2週間) 必要な書類は?

    現職の会社を退職して2週間ほど空白期間があって、次の会社に転職します。 転職先では、社会保険・雇用保険に加入します。 1)新しい職場で必要な入社書類ですが、 ○源泉徴収票 ○雇用保険被保険者証 ○年金手帳 以上3点で良いですか? 2)空白期間が2週間しかないので、基本手当、再就職手当ても出ないから 離職証明書は求めなくてもいいですよね? 3)退社手続きは非常にルーズな会社なので、源泉徴収票、雇用保険被保険者証 などの書類はなかなかでない事が予想されます。 提出期限などあるのでしょうか?

  • 退職時 頂く書類

    先日、3ヶ月で退職をしました。 辞める際、これまでは、離職票、給与明細、源泉徴収票、雇用保険被保険者証、があとから郵送されてきましたが、退職後の給与が振り込まれてから1週間が経ちますが、離職票のみしか送られてきません。 電話をかけ、源泉徴収票等、送って頂くように依頼すべきなのでしょうか?それとも待っていれば必ず送られてくるのでしょうか。 ちなみに、在職中、給与明細はいつもメールにてURLが送られ、自分でID等を入力し、取得するタイプのものでした。 あまり関わりたくない会社のため、どうすればよいのかわかりかねております。

  • 転職・退職時の書類について

    半年正社員で勤めた会社を12月20日で辞めることになりました。 そこで、書類関係いろりろ調べたところ こちらから最終日に返却する物は、 ・健康保険証 ・名刺 返してもらう物は、 ・健康保険被保険者資格喪失証明書 ・雇用保険被保険者証 ・源泉徴収票 ・離職票(後日) ・年金手帳(すでに手元に有) ということは分かりました。 ただ、私は12月26日から新しい職場に就業しますので、 離職票は必要ないのでしょうか? あと、転職理由が社長(経理・総務全般もしている)の いいかげんな仕事の仕方に危機を感じた、というのも ありまして、このような書類がきちんともらえるのか とても不安です。(給料が遅れる、支払い先にお金を払わず 督促の電話や来客がとても多かった、それなのに社長は 都合が悪い電話は一切出ない・・等) やはりすべて絶対にもらわないとマズイ書類なんでしょうか。

  • 退職後の書類がバラバラに届く?

    8月末で退職しました。 早速住民税の納税通知書が届き、続いて会社から源泉徴収票と最後の給与明細が届きました。 しかし、離職票や中退共(退職金)といった、私にとって重要度が高い書類がまだ届きません。離職票などは10日以内くらいまで待とうかなとは思っています。 それにしても、なぜ源泉徴収票だけ先に届いたのでしょうか。普通は離職票などと一緒に一度の送付で済むようにしませんか?正直、バラバラに送られても「あとあれが足りない」とイライラしながら待つ羽目になり嫌な感じです。 まさか離職票などの手続きを会社が忘れているわけではないですよね??

このQ&Aのポイント
  • 長期不在の実家でも火災保険に加入できる保険会社はあるのでしょうか?
  • 実家が空き家状態でも火災保険に加入することが可能です。
  • 実家にはいずれ住む予定なので、万が一の火災に備えて今からでも加入できるようにしたいです。
回答を見る